デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-11 14:37:44

前スレが長くなったのでパート2へ移行しました

【旧スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    私の経験では

    三井不動産住宅サービス=東急コミュニティ>>野村リビングサポート

    です。

  2. 762 匿名さん

    東急はなかなか良い。

    野村は失礼なやつが多い印象。

  3. 763 匿名さん

    本体社員の営業は優秀だと思う。
    だが優秀=販売力をいうのであって、顧客メリットとは一致しない。

    例えば、MRに来るお客の見極めも効率的だけど、それは逆を言えば見込みから外れた客には
    リソースを割かないから失礼になる。
    ここにはサービスは期待しないほうが良い、あくまでもビジネス。


    東急は営業ががっついてないのでよく見えるかも。
    あ、物件の良し悪しとは別問題ね。

  4. 764 匿名

    三井の管理会社は相当レベル低い。胡坐かきすぎで無駄に高い。

    管理に関しては、東急>野村>三井で間違いない。

    これは野村を誉めてるのでもなんでもない。

    東急が良くて、三井がダメだから相対的にこうなる。

  5. 765 匿名さん

    失礼というのは契約後の話。

    契約前との落差がすごくて驚いた

  6. 766 匿名さん

    そうかなぁ~
    契約後も変わらないけど。

  7. 767 匿名さん

    野村の営業は契約前から入居までこまめに連絡をくれていたし、
    入居後に手書きのレターを送ってくれたりと、幸運にもとても良い人だった。
    (稀なタイプだと思いますが)

    ただ、野村リビングサポートの担当者は最悪。
    小さいことなら連絡せずに我慢したほうが良いと思うぐらいの人だった。

  8. 768 匿名さん

    リビングサポートは良くないね。

    ちょっとした修理でも1ヶ月~半年かかってる。
    掃除のおばちゃんはさぼってるし・・・。

  9. 769 匿名さん

    私の販売担当の営業は誠実な女性で特に問題なく、気持ちよく契約に至りましたが、
    買った後の印象は皆さんと全く同じです。

    入居直後にフローリングに施工上の不具合が出てきたので野村リビングサポートに指摘したら、
    「慣れますから2年ぐらいそのまま使ってください」と言われて怒り心頭。
    「2年待ったら瑕疵担保期間が終わるだろう、わざと言っているのか?」と言ったら渋々見に来ましたよ。
    三井のアフターとの相対比較以前に、購入者を愚弄する野村のアフターの姿勢は問題外。

  10. 770 匿名さん

    アフターにこそ、業者の真贋が現れるね。
    せっかくの自宅購入なのに気分を害されるのはたまらんね。

  11. 771 匿名はん

    そんなこといわんだろ。釣りか?

    大体、不具合があって、リビングサポートに連絡するのがナンセンスだろ。野村の販売担当に普通電話するだろ。

    しかも野村は別に痛くも痒くもない、アフターはゼネコン現場監督に押し付けゼネコンは下請けに押し付けるだけ。

  12. 772 匿名さん

    771は判ってないよ。

    引渡し前じゃないんだから、販売担当なんていないさ。
    管理人経由でリビングサポートにFAXするシステムになっている。

  13. 773 匿名さん

    772さん

    野村リビングサポートは管理会社ですから、アフターサービスはやりませんよ。
    アフターサービスの相談は、下記HPにもあるとおり、
    野村不動産のライフサービスセンターが受け付けてます。
    http://www.proud-owners.jp/after/about_after.phtml

    管理人さんに提出されたアフターサービス申込書は、
    ライフサービスセンターにFAXされるシステムとなっています。

    もちろん、これは野村不動産分譲物件の話ですが。
    販売代理の物件については、不知です。

  14. 774 771

    >>772

    何が判ってないの?うちの場合、野村本体の担当とゼネコンの担当(現場監督)両方付いてるが。

    リビングサポート自体が事業主でもないのにアフターサービスをする理由がないだろ?大丈夫か。

    野村の物件だからたまたま管理会社が竣工引渡し時点ではリビングサポートになってるってだけで

    管理会社が違ったらどうすんだよ。もう一回聞くが大丈夫か?本当にそれ野村の物件か?笑

  15. 775 匿名さん

    リビングサポートでも野村本体でも、話の本質は同じだろ。
    >>769に書かれたみたいなことを購入者に対して発言する時点で「野村のアフターは最悪」ということだろう。

    揚げ足とって「本当に野村の物件か」等と言う神経こそ、大丈夫か?

    それとも>>769が事実だと君にとって何か都合が悪いのか?(笑)

  16. 776 匿名さん

    話を総合すると、担当によって対応が全然違うということなんですかね?
    それは会社としては問題あるのでしょうね。
    あとは、施工会社にもよるのかも。
    うちの施工会社は、迅速かつ細かいところまでよく対応してくれました。

  17. 777 匿名さん

    どっちにしても最悪だな
    ゼネコン担当者なんて、新規案件の現場にいるわけだし、野村からの指示がないと動けん。

    野村はグーたらで、まとめて案件を処理したがるから他の案件が溜まるまで待たされる。

  18. 778 771

    マヌケなやつがいるな。

    管理会社にアフターのクレーム言ってる時点でお門違いだって理解もできんのか。

    野村本体の担当付いてないのか?工事課だかなんだかの人間付いてるだろ。

    だいたい、その2年住めって誰が言ったんだよ?1年ごとのアフターもあるのに。

    管理人のオッサンに言われて切れてんじゃねぇのか。

    何度も言うが野村の腹が痛むわけでもない、クレーム処理は最終ゼネコンの問題だぞ。

    そもそも、内覧会で文句言えよ。間抜けな点が多すぎ。

  19. 779 匿名さん

    おいらは769じゃないが
    共用部の修理、半年経っても治らないぞ。

  20. 780 匿名さん

    なんだよ野村の書き込み!
    顧客軽視も甚だしいよ。
    客を捕まえてまぬけはないんじゃない?
    最近ちょっと増長してるのか?お客様第一を忘れた企業は淘汰されるよ。
    文句を言う相手が悪いとか、内覧会で言うべきとかは、客をば かにしてるよ。基本的に客の方が素人なんだから、水準をあわせないと。

  21. 781 匿名さん

    まぁあれだな
    野村さんはグループの中でうまく処理できていないのは事実だな。

  22. 782 771

    >>780

    はぁ?おれは野村社員じゃねぇよ。書き込み読め。

  23. 783 匿名さん

    マヌケな奴が一人おるな。

    「クレーム処理」という言葉をいきなり使う時点でデベだろう。
    購入者にとっちゃ売主側の最終責任がデベだろうがゼネコンだろうが関係ねえんだよ。不具合が直りゃいいんだよ、平穏な生活が送れさえすれば。

    お門違いだと?だったら初期対応でそう言えばいいだけだろう、あちらへ連絡してくださいと。
    それさえ言えずに「慣れるから2年まて」云々言うのが野村クオリティなんだよ。

    あまつさえこんなところで何度も「クレーム処理はゼネコン」等とは笑止千万。

    まあ、野村の何たるかがよく見えて面白いから、こいつにはどんどん書き込んでもらいたいがね。

  24. 784 匿名さん

    クレーム処理と言う言葉は、マクドナルドやファミリーマートでも使うよ。 
    あなたは井の中の蛙ですか?

  25. 785 匿名さん

    このスレにマクドナルドやファミリーマートが関係あるのですか?
    マンションの話題で「クレーム処理」という用語を使うのは住宅供給者、と考えるのが自然でしょう。
    購入者サイドの人間なら自らクレームとは呼びませんからね。

    話題は野村のアフターの件ですよ。議論を意図的に本題からそらそうとしていませんか?

  26. 786 匿名さん

    ライフサービスセンターも対応が良くないです。
    このマンションの担当の○○です、って書いてあるから連絡しているのに
    標準装備の物について「メーカーは何ですか?」と聞いてきて唖然。

    いくつか物件を担当しているのだろうから全部覚えておけとは言わないけれど、
    電話を代わる時にその物件の資料を用意するなりして対応して欲しいです。

  27. 787 匿名さん

    786様

    あなたにはその対応が出来ますか?

    できないでしょう?

    それではあなたもクレーム処理は出来ませんね

  28. 788 匿名さん

    なるほど、わかります。↑こういう反応が野村クオリティね。

  29. 789 匿名さん

    私は野村様じゃないよ。

  30. 790 匿名さん

    787
    いやいや、それくらい普通にできるでしょう。
    野村さんの開き直りはひどい。ついに顧客批判かよ。
    いい加減にしないとヤバイよ…

  31. 791 匿名さん

    787ですが、私は野村さまの従業員ではないよ。

  32. 792 匿名さん

    またまた~!

  33. 793 匿名さん

    本気です。ただのマンコミュファンです。 
    だいたい野村さまがこんな掲示板みないでしょ。

  34. 794 匿名さん

    そうです。
    天下の野村がこんなとこで一般人相手にしません。
    よく考えて下さいね!

  35. 795 771

    何回言ってもわからん間抜けがいるな。俺は野村の物件買ってんの。

    クレーム処理なんてワードに噛み付く論理的根拠の乏しさに呆れる。

    管理会社に連絡してる時点でお門違いはお門違いなんだよ。判らんのか。

    やっぱり管理会社に言われたんだろ。まさにマヌケなやり取りだよ。

  36. 796 匿名さん

    771は野村じゃないかもな。

    少なくとも深い知識がないのは明白。
    知ったかぶりがチョット痛いがな。

  37. 797 匿名さん

    引渡し後の専有部の不具合や定期点検は、野村不動産ライフサービスセンターが窓口。
    共用部の不具合や管理組合の運営などは、野村リビングサポートが窓口ですよ。

  38. 798 匿名さん

    問題や言いたいことがあったら、
    つど野村不動産ライフサービスセンターでも、野村リビングサポートでも、
    オーナーズブックに書いてある窓口に連絡した方が良いですよ。

    それが自分のためにも、同じマンションの住民のためにもなるし、
    ひいては野村のためにもなると。

    入居済みでは、にわかに売ったり引っ越したりはできませんし、
    掲示板で喧嘩したり愚痴っても、何ら改善は期待できませんから。

    購入者としては、その方が有意義では?

  39. 799 匿名さん

    喧嘩や愚痴としか受けとれない人は、あえてそう書き込む必要はないのでは?
    フツーにスレタイ通り「野村不動産のマンションってどうですか?」という観点から、アフターの対応でそんな事例もあるのだとわかって参考になりますけど。
    「お門違い」と執拗に繰り返す意図は何なんですかね。お門違いか否かは問題の本質ではなく、「野村の人間」が発した2年待てという発言が話題になっているだけですよ。

  40. 800 匿名さん

    そもそも「フローリング施工上の問題」って何なんだ?傷か?床鳴りか?
    こういうハナシは尾ひれ背びれが付くから客観的で正確な情報でないとわからない。
    「2年で慣れますよ」っていうのも本当に管理会社?がそのまま発言したのか。
    普通言わないだろ。総合的にそういう趣旨のことを言われたってのが実態じゃないのか。

  41. 801 匿名さん

    >800
    お前771だろ
    粘着系だな。

  42. 802 匿名さん

    ここの営業、平気な顔で嘘をつく。

  43. 803 匿名さん

    はい、営業です。

  44. 804 匿名さん

    最近プラウドは、たとえば目立たない部分(たとえば玄関まわり、共用廊下等)でタイル貼りにせず、コンクリートに色を塗ってすませたりする等で原価を抑えている物件が多いですよね。。。
    そんなことしていたら、ブランド力落としますよ。。。

  45. 805 購入経験者さん

    もともと まやかしのブランドでそw

  46. 806 匿名さん

    MRでばれにくい所は、削りどころです。

  47. 807 マンション投資家さん

    最近飛んだ業界9位のデベのように乾式壁を低層で使うよりはましだろうけど、

    いずれにせよ、今のご時勢、買う必要性がないわな。野村だろうがどこだろうが。

    もっと酷いとこも多い。

  48. 808 808

    >>807

    「業界9位のデベ」って、コス○○イ○○ア??

  49. 809 匿名さん

    所詮プラウドの「プライド」などというのは、

    >もっと酷いとこも多い

    というように下を見て優越感に浸っているレベルだということです。

  50. 810 匿名はん

    読解力ゼロだな。
    ここ最近のマンションどこもレベルが低いって言ってるんだが。
    野村だけがレベル落としてるわけではない。
    三井も酷けりゃ住友も酷い。まあ、地所ぐらいか。ましなのは。
    一番酷いのは三井だな。浜田山見れば判る。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    野村不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸