- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが長くなったのでパート2へ移行しました
【旧スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00
前スレが長くなったのでパート2へ移行しました
【旧スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00
いろいろなMRを見て廻りましたが○京、三○、○急、○○建物。。。と、決して野村さんの営業はレベルは低くありませんよ。また高額な俳優にお金を掛け過ぎとの意見もありますが、それは価値観の問題であり何も宣伝しないで売れ残ったらどうするの?!あの俳優が出てたね、、で皆が認識して注目を集められるマンションになった方が契約者もいいのではないですか?どうしても割高、社員の人件費がどうのこうの?と言うのであればプラウドを選ばなければいいのではないですか?第一皆さんが借りる銀行員の給料、CMにかける投資、、新浦安の比ではないでしょう!それからどこから聞いた噂かわかりませんが3億なんて払っていないと思いますよ。CMで毎日流れる有名女優でも億を貰っている人はほとんどいませんから、、、。
あくまでたとえ話?
でも、ブランドっぽく見えていて価格の高い野村だって、出来上がってみれば他と変わらないよ!
国内のマンションなんて使っている材料・住設関係み〜んな一緒だよ。
結局否定派は野村嫌いだから投稿するだけなんだね。住んでみてよくわかったよ。高いとか、仕様がとか、それは好みなので一長一短。野村の対応が悪いとか、よいとかは営業マン個人の話。どこの業社でもあるよね。周辺住人が云々なんて、そのようなことがあった事は事実もあるが、実際は周辺住民のマナーの悪さにマンション住人が悩まされていることもある。特に駐車違反。住人になりすまし、平気で駐車違反している。反対運動のブログまで立ち上げて、結局駐車違反の犯人は周辺住人の関係者。否定しているのは本当に周辺住人なんだろうか?もしかしたら同業者の意地悪?最後は値引きというが、知り合いは最後まで残っていた物件を狙っていたが、値引きなしなのであきらめたという事実もある。
>>259
プラウド+野村リビングサポートのマンションで初年度から組合役員して2年目になります。
入居し始めは不慣れな管理人が不慣れな対応をするのでここの管理会社はダメだと思いました。
(最初の数ヶ月だけベテラン管理人が一人いましたが、その後は初心者?と思える管理人3人体制となりました。)
管理会社を変えようと思いましたが、1年半過ぎた今、慣れてきたようでいい感じで働いてくれています。
不慣れな担当者を配置させられたのには閉口しますが、今は改善されたので良しとしています。
フロント(管理人らのマネージャー的存在)は最初から誠実に動いてくれていまして満足しています。
ダメなのは野村不動産のアフターサービス部署です。
のらりくらりでアフターが遅々として進みません。
うるさ型の理事がたくさんいるせいかもしれませんが、毎月の理事会で喧々諤々となり雰囲気最悪です。
ま、いろいろ書きましたが、買ってよかったと思ってます。
分譲賃貸でステイツと呼ばれる物件に住んでいますが、
築11年目で5階建て5階の住戸に雨漏りしていました。
当方がマンション購入をするに当たって今住んでる
賃貸の部屋を見てみました。
また、台所シンク下の排水管、洗面所のも見てみましたが、
余計場な部品がついていたり、あるべきものが無かったり
びっくりしました。
高級でないものは欠陥マンション並みなんですかねえ。
11年前の野村は、そりゃだめだろ。遡ってったらコーポ野村とかになっちゃうよ笑
それを思うと、上場もして、プラウドとかってそれなりにブランドついて、隔世の感があるねぇ
大手になるとゼネコンと同程度のコスト計算もするし、社内仕様書に基づいて
ゼネコンにも注文を付けます。
だから大手デベの仕事は利幅もとれず、注文は何倍で嫌がるゼネコンも多いほどです。