デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東京建物のマンションの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 東京建物のマンションの評判は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
たおやん [更新日時] 2024-04-17 22:52:43

大阪に在住してて、あまり東京建物の評判を聞くことが少ないんですけど、
東京建物のbrillia千里藤白台の購入を検討しています。東京建物の評判を
教えてください。

お問い合わせ窓口
http://www.tatemono.com/inquiry.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
東京建物の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8804.html

[スレ作成日時]2004-08-19 10:35:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京建物株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >160
    関係ありますよ。ブランドイメージは大切ですからね。
    都心の高級路線のBrilliaを知っている者からすれば、
    多摩センターの物件は同じブランドにして欲しくないと思うくらいです。
    あなたが購入されたのがどこのBrilliaかは分かりませんけど。

  2. 162 匿名さん

    竹中直人は、一部屋くらいプレゼントされたのかな。

  3. 163 匿名さん

    161へ
    はいはいよかったね、何度もひとりごと楽しいね!

  4. 164 匿名さん

    163へ
    そんなことで拗ねんなよ。惨めだぜ。

  5. 165 匿名さん

    あれは長○工のマンションかと思ったよ。

  6. 166 匿名さん

    たしかに多摩の物件は哀れだね
    あの鉄骨外階段は一番最初にみすぼらしくなっていくよ

  7. 167 匿名さん

    まあ、野村(プラウド)も地所(パークハウス)も単一ブランド
    東急もブランズに集約(クオリア、シーサイドコートは別として)するみたいだし
    東建レベルの供給量じゃ、複数のブランドは難しいんじゃない?
    三井にしてもパークホームズとパークコートの違いなんて、
    一般人で知ってる人殆どいないだろうし。

  8. 168 匿名さん

    多摩センターの物件のためにあえて東建の別ブランドを創設する必要はなかったと思いますけど、
    あの物件がBrilliaのブランドイメージに相応しいとはどうしても思えません。しかも、丸紅
    伊藤忠とのJVなのですから、全く別の名前にすれば良かったと思います。例えば、新百合ヶ丘の
    ガーデンアリーナ・シーズンアリーナは三井・三菱・小田急のJV物件ですが、パークホームズ、
    パークハウス、コアロード、プラウディアなどいずれの会社のブランド名も使わずに全く別名称
    にしたように。

  9. 169 匿名さん

    多摩ブリの写真見たけど・・・あーあ って感じでした。

    築20年の物件が今からリニューアルする現場って感じした。

    あのデザイナーって恥ずかしくないだろうか?

  10. 170 匿名さん

    ブランド以前に品質管理でしょう。設計面のチェックが甘いのでそこを強化すべき。あと、デザインという言葉を勘違いしてます。快適に暮らせるのが良いデザイン。住む人の視点に立った「ものづくり」という点で、三井・三菱・住友・野村などに遅れをとってるのかも。私見ですが。

  11. 171 匿名さん

    板橋区成増で分譲されるBrilia東京ソムリエなる物件も多摩センターの物件よりは
    幾らかマシとしてもやはり団地っぽい雰囲気になりそう。土地の値段が上がってきた
    せいか、その手のものが増えてきてしまってるようですね。

  12. 172 匿名さん
  13. 173 匿名さん

  14. 174 匿名さん
  15. 175 匿名さん

    デュオーレ 山の手
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45441/

    その後どうなってますか?

  16. 176 匿名さん

    >>175
    http://tokyufubai.jugem.jp/?day=20061204

    早めに公表した東京建物の姿勢は
    評価されるべきです。

  17. 177 匿名さん

    東京での話ですが、最近のブリリアは以前のものに比べると明らかに見劣りするものが多いと思いませんか?大して仕様も良くないのにちゃんと新価格・新々価格での設定になっている、そんな印象です。ブリリアがヒットしたからといって、こういう姿勢は頂けません。新ブランドデビュー当時のイメージが急速に崩れつつある今日この頃です。

  18. 178 匿名さん

    東建は、良くも悪くも「堅実」だと感じます。
    良く言えば、オフィスや中層の目的が明確なものはしっかり期待に応えられますが、
    高層や付加価値の付いたマンションには弱い気がします。

    私の実際の評価は、子会社の東京建物アメニティサポートからの印象です。
    個々の担当者レベルは高いのに、そのバックグランドで動くべき会社組織は「古い」印象です。
    結果として、長く維持管理を期待するなら管理会社としては不足でした。

    宣伝がうまいとかマンションデザインが綺麗とかは、センスある少数の担当者がいればよくなります。
    大型の建物や付加価値付きマンションは、少数の担当者だけでは持続できません。
    マンションの場合は、 デベ+施工会社+管理会社 の3つで選んでくださいね?

  19. 179 匿名さん

    堅実ね〜。あの根付けは堅実とは思えん。消費者がまともであれば、あそこの物件は売れんよ。値段がずれ過ぎ。

  20. 180 匿名さん

    受託販売のS木場公園も、値段ずれ過ぎとスレでさんざんたたかれたけど、ふたをあけると
    低倍率でまんべんなく売って、神業だな(プロとしては当然なんだろうけど)と思った。
    同じ江東区のタワーでM不動産が数十倍の倍率出しちゃう根付けと対照的。

  21. 181 匿名さん

    工事中見学の事故の保証はないんだよ。
    もうすぐ刺される。

  22. 182 匿名さん

    施工現場でも押し付けられて困ってるよ。

  23. 183 契約済みさん

    東京建物だから安心と思って契約したのですが、
    頭金全額を払い、内覧会を終え、引渡し1週間前になって
    立て続けに仕様変更の文書が届きました。
    契約時より仕様が格下げされていて、ちょっとガッカリです。

  24. 184 匿名さん

    どの物件ですか?

  25. 185 匿名さん

    仕様変更って何の仕様?

  26. 186 匿名さん

    立て続けに文書が届くほど、複数の変更があったのですか?

  27. 187 匿名さん

    一部からは散々な評価の多摩センター。

  28. 188 匿名さん

    多摩センター、やっちゃいましたか

  29. 189 契約済みさん

    仕様の変更ではなく、「パンフレットの誤り」「訂正」という文書です。
    内容的には大したことではないのですが、このタイミングで送ってきたことに、東京建物さんへの信頼が一気に薄れてしまいました。
    物件には満足していたし、引渡しを1週間後に控え、とても楽しみにしていたのに、この対応は少々残念です。

  30. 190 匿名さん

    どういった内容なのですか?

  31. 191 申込予定さん

    多摩センターのブリリアは大変ないわれようですね・・・。
    ブリリア成増はどうでしょう?やっぱり団地っぽいのでしょうか。
    大規模物件でも東京テラスとかは高級感あったけどなあ。

  32. 192 入居予定さん

    ブリリアグランデみなとみらいを契約した者です。
    契約後の連絡、細かな心遣いは大変安心、信頼できるものです。
    正直、場所が場所だけに、他物件と比較しコストダウンさせるための努力?が垣間見られますが、全体には押えるところは押えており、満足できる買い物をしたと思っています。
    販売員はとても丁寧で教育が行き届いているな〜と感じました。ご参考までに。

  33. 193 匿名さん

    >191
    成増も多少なりともその気がありますが、多摩センターのと比べれば全然ましだと思いますよ。
    東京テラスが高級感?さすがにそれはないでしょう。少し前に建てられた深沢ハウスもですが、長谷工が多用する外廊下のアルミ柵などどうにも長谷工物件臭が拭えないですよ。
    タワーでない大規模物件で高級感があると言えるのは、最近では目白ガーデンヒルズとかマスタービューレジデンスとか非常に限られていると思います。

  34. 194 匿名さん

    東京建物のマンションに限らず大規模物件が団地風になってしまうのはやむをえないでしょう。
    一部の高級マンションを除けば、マンション自体が設備・仕様がそこそこいい「団地」なわけですし。
    とはいえ、その団地風をいかにデザインするかがデベ(設計者)の腕の見せ所なわけで、それがなってないマンションも多々ありますね。

  35. 195 買い換え検討中

    すこしは見習ってください。
    http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070407

  36. 196 不動産購入勉強中さん

    敷地ぎりぎりに景観無視で建物を2重に、さらにその合間を駐車場、、、
    ほんの一部をなんとかガーデンといって美しさを誇大広告、、、
    これがブリリア多摩センターの実態
    団地風というより、大阪押し寿司風かな(爆)
    ぎゅうぎゅう詰め、複雑な動線でそのうち住人同士の摩擦が・・・

  37. 197 社宅住まいさん

    No195 目に見えにくい部分を動画配信するというのはイイね。
    みんな何かが変だとおもっているんだけど業者にお任せの部分が多すぎるから。
    第三者であることを徹底したら購入者にとって力強い味方にもなるね。

  38. 198 匿名さん

    ブリリア多摩センターの場合、東京建物うんぬんの問題ではなく、
    デザイナーの手抜き以外の何ものでもないんじゃない?
    現地を下見しないでデザインしたから、正面がどこなのか
    分からなかったんだと思う。
    駅側から見たデザインがあれじゃ、ちょっとね。
    現地を歩いてみていれば、遊歩道がブリリア周辺をどのように
    走っているかも分かったはず。
    下見をしているとすれば、単純にデザイナーの実力が
    その程度ということでしょう。
    同じデザイナーが相模大野に作っていますが、どんな外観に
    仕上がるのでしょう?
    洗練されたデザインになれば、大京の方がデザイン料が高い・・・
    ということかなぁ。

  39. 199 匿名さん

    23区内で、東建中古  年内に東建新築へ
    転居予定です。
    両方ともスーパーゼネコンです。
    設計施工会社も肝心だと思います。
    特に新居はタワーですので。
    今のMSも古いながら上下隣の音に悩まされる事もなく
    住んでいますので新居も期待しております
    ちなみに東建アメニティサポートの管理人さんも
    とても良くやってくれてます。

  40. 200 匿名はん

    神戸の六甲アイランドで滅茶苦茶もめているようですね。http://www.ric.jp/kurasi/mansion/main.html

  41. 201 契約済みさん

    六甲アイランドみたいな埋立地&高層マンションばかりの土地で
    「六甲アイランドの環境を住民で守ろう」
    でもないだろうに

    という感じがするな

  42. 202 匿名はん

    現地情報によると、かなり拗れているようですね。
    六甲アイランドの特殊事情に関する調査不足だったのかも知れませんね。
    物件自体は、仕様も悪くないし値段もかなり安い設定なのですが、所謂、恨みに取り付かれた物件なので苦労しているみたい。

  43. 203 匿名さん

    グラウンドがなくなることに反対するのなら
    住民でグラウンドを買い取ればいいのに。

    他の紛争地区は、日照でもめてるところが多いから特殊ですね。

  44. 204 匿名さん

    多摩センターは●紅や伊●忠との共同事業、
    六甲は●急(地場じゃない)との共同事業。
    東京建物も組む相手(担当者)を選んで進めないと、安田善次郎翁の名前に泥を塗ることになりかねないね。
    日本の不動産業の歴史を背負っているのだからしっかりしろよ、といいたくなる。

  45. 205 入居済み住民さん

    >ちなみに東建アメニティサポートの管理人さんもとても良くやってくれてます。

    確かに管理人さんはうちも満足です。
    でもアメニティーサポートの対応は、かなりひどいです。
    問い合わせをしても返答がないし、返答を求める電話をすると
    平謝り&担当者が変更になって引継ぎが出来ていなかったとか
    言い訳したり、責任転嫁したり。
    前評判が良かっただけに、実際に住んでみてがっかりです。

  46. 206 購入検討中さん

    小松川公園の物件を検討中ですが、営業の方の対応には満足をしており、契約に到るつもりです。

  47. 207 匿名さん

    ここ数年がんばってたくさん売り出してますが、品質がそれに追いつかない感じですね。
    多摩の物件もいろいろ酷評されたけど↓のレポートの物件も・・・
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200708/article_6.html

  48. 208 購入検討中さん

    千葉の東京建物の物件を検討しています。設計施工ともスーパーゼネコンの鹿島建設なので安心かな?と思うのですがどうですか!?ブリリアと言うのもブランドっぽくて気に入ってるのですが・・。

  49. 209 匿名はん

    東建も昔は通受けしてモノも良かった。とっちゃん坊やの集う会社で。給料も地味なのに業界内では良いし。メジャーになって(なりきれてないけど)儲け主義に走って功罪あります。野村との水は案外相当開いたかもしれない。儲け主義は一緒だけど。笑

  50. 210 匿名さん

    うちのマンション、外装・内装センスはいいと思うけど仕上がりが
    雑だったなぁ。
    正直、丁寧に作ってある友人の別デベのマンションを見ると
    羨ましくなるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸