デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. サンクレイドルシリーズ住んでる方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドルシリーズ住んでる方

  1. 505 匿名さん

    新潟県長岡市のサンクレイドルのモデルルームは最近常にシャッターが降りているようですが、
    完売したのでしょうか?

  2. 506 貯金無し

    栃木県の足利市にアーネストワンがサンクレイドルを建設中ですが、
    3/3発表(モデルルームプレオープン)で、3/18予約開始なんですけど、
    なんか期間が短すぎません?

    購入検討中なんですけど、アーネストワンの情報が少なくて、
    いろいろ探しまわっています。
    耐震強度とか心配なんですけど、情報お願いします。

  3. 507 販売関係者さん

    >506 このスレッドを始めからみれば答えは決まってるのでは。

  4. 508 匿名さん

    >506さん

    私は東京某所のサンクレイドルの住人です。
    耐震強度問題が発生した時、管理組合でしかるべきトコに調査してもらいましたが、
    結果は「セーフ」でした。
    ただし、あくまでも「ウチ」の場合ですので、、、

    「音」の問題は、「ウチ」はそんなに気になる状態ではありません。
    上の階にコドモが居ない模様ですので、参考にならないかもしれません。

    ひどいのが住民のマナーです。
    自虐的ですが、貧乏人が買えるマンションなんで、
    住んでる人もそれなりなので、仕方ないと言えば、仕方ない。
    都営住宅よりマシと思っています。安いしね。
    502さんがこぼしておられるのも、部屋の作りというより、住民のマナーの問題だと思います。
    上下左右で、最低限のコミュニケーションが取れてればいいのですが、
    実際、住民の総会に出席する世帯が3割以下ですから、どうにもなりません。

    結論的には、騒音や「作り」が気になる方は、戸建買うしかないでしょう。
    もしくは超が付く高級マンションですかね。
    サンクレイドルの価格で多くを望むのは、ムリがあると思いますよ。
    アパートよりはマシと思えば腹も立ちません。(自爆、かな??)

  5. 510 入居済み住民さん

    こちらも多摩地域サンクレイドル住人ですが、隣の住人の夫婦喧嘩がはげしい。子供がやめてやめてといつもさけんでいますが。それを聞いているこちらはもっと辛い。自分も含めて低レベルの住人が住んでいるのかも、安いし。またアフターサービスは皆無です。当方の内壁(外壁側)にヒビが入っているが何年も言い続けても、見にさえ来ません。きっと確信犯です。最上階の住人が雨漏りで裁判しているといううわさまで。いづれにせよ、このレベルしか買えない人のマンションです(自分も)

  6. 511 入居済み住民さん

    都下のサンクレイドルに4年住んでいます。そんな低いレベルのマンションだとは知らず、気に入ったので購入しました。今も住み心地は良いですよ。隣や上の階の音も気にならないし。ドアに少々問題があったので連絡をしたら、すぐに取り替えてもらえました。私はサンクレイドルは良いと思っています。

  7. 512 入居済み住民

    神奈川県内のサンクレイドル購入者です。
    私は以前住んでいた都内の戸建を仕事の都合で売却し
    こちらを購入致しました。
    再び引越しの可能性がありますので、負担の少ない金額
    という点においても魅力的な物件でした。
    実際生活してみて感じたのはこちらはとてもマナーの良い方が
    多いという事です。
    私が仕事に出掛ける時間帯はエントランスの人の出入りが多いのですが、
    皆さん朝から気持ちよく挨拶してくださいます。
    集合住宅に住むのは初めてですので、入居前は少々の不安はありましたが、
    現在はなんの心配もしておりません。

  8. 513 匿名さん

    508です。

    512さん、羨ましい限りです。
    最低限のマナーを守っていただければいいダケなのに、
    ウチのマンションの住人は・・・(T_T)

    ゴミは曜日を守らず、グチャグチャ。
    自転車を指定場所に置かない。
    犬がエレベータの中でおしっこする。
    エレベータの中でタバコ吸う。

    あいさつはコドモの方がキチンとします。(笑)
    せめて、エントランスに落ちてる紙くずを拾うくらいすればいいのに。。。ね。。。

  9. 515 匿名さん

    サンクレイドルに住んで半年がたちました。
    住居としてはこんなものかな?と思います。お隣、上の階の方の「音」も
    気になりません(集合住宅ですからしょうがない部分はあります)
     ただ、アフターは最低レベルと断言出来ます。
    5月の中旬に「床なり」の対応を「伏見サービス」にお願いしましたが、
    6月上旬になっても連絡がこなかったため伏見に電話をすると、「井上工業が窓口になっているから自分で連絡してくれ」との事、さすがに切れました。その後、井上工業から電話があり、「一度見たい」との事で言われたが、事前にいつ来るとの連絡はなし、再び切れました。その後、井上工業から「施工した業者が見たいと言っているので連絡させる」との返事。
    施工業者の対応は大変良く、直して頂ける日時も確定し、私は当日会社を休み待っていたが、待てど暮らせど来ませんでした。再々切れて施工業者に連絡を入れると「忘れていた」との事。この対応どう思います。
     そして本日、「トイレの給水に不具合が生じ」、午前9時前だったため「緊急連絡先」へ電話をしたが、午前9時に伏見の営業が始まるので9時になったら連絡しますとの事(緊急連絡先っていったいなんなんだ)その後、9時に連絡が入ると思い待っていても連絡なし。久々に再々々切れて伏見に連絡すると「連絡は来ていない」との返事。
     そもそも、半年で不具合が生じる「便器」ってありか?
    と言う事で、何もなければ、それなりに住みやす所です。ただ、アフターは全くひどいと思っていただいて間違いありません。

  10. 516 入居済み住民さん

    それぞれの対応は最低ですけれど、
    便器の不具合は施工業者・管理会社の問題ではなく、
    便器メーカーの不具合ではないのですか?

    とはいえ、何かあったときの対応がこんなんじゃ、困りますね!

  11. 517 入居済み住民さん

    不具合はある程度の期間が過ぎないとわからないものだけど、一年目にアンケートがきて、それに内覧会の時に見落としたとこや時間の経過とともに生じた不具合を記入したら、施工ミスと思われるところは全部ただで直してくれました。ただし床や壁紙の傷や汚れなど、最初からあったかどうか判断できないところは対象外です。今のうちにそういうところを時間をかけて探しておくといいですよ。

  12. 518 匿名さん

    はじめて書き込みさせていただきます。こちらには長栄○設施工の物件にお住みの方はいらっしゃいませんか?
    また、伏○管理の評判は最悪なようですが、管理会社の変更はできない規約になっているのですか?

  13. 519 匿名さん

    埼玉県熊谷市のサンクレイドルマンションを検討している者です。
    なんか不安になってきました。

  14. 520 入居予定さん

    私の入居予定のサンクレイドルは、内覧会で内覧業者に同行をお願いしましたが、
    指摘事項は、軽微なもの3点のみでエクセレントな出来だと感心していました。
    なので、私も安心して住むことができそうです。

  15. 521 入居済み住民さん

    東北のサンクレイドルにお住まいの方。
    地震は大丈夫でしたか?

  16. 522 匿名さん

    >>518
    こちらでは伏○解約が決まりました。
    変更はできるようです。

  17. 523 匿名さん

    今年の春にできたサンクレイドル領家の購入を検討しています。

    立地条件や間取りなど気に入っているのですが
    みなさまの意見を拝見して不安もでてきました。

    現在、領家にお住まいの方
    施工が上滝東京支店のサンクレイドルにお住まいの方
    よろしければ住み心地など教えてください。
    よろしくおねがいします。

  18. 524 匿名

    栃木県内のサンクレイドルを購入しました。入居前に掃除にいったら和室の畳すべてにすごいカビがはえてました。気分が悪くなったぐらいです。
    担当者に言うと、やっぱり…と。他の部屋も同様だったようです。酷い!契約が済めば関係なしの姿勢です。
    対処しますといったまま連絡もしてきません。
    最低!!!

  19. 525 匿名さん

    >524さん

    それは酷いですね。

    私が検討しているサンクレイドルは、販売会社の方が
    未入居の部屋の窓を全て開け
    和室には除湿剤を置いて管理されていましたが
    そうでもしないかぎり、カビが生える構造ということなんでしょうか…。

  20. 526 匿名さん

    新築のマンションにカビが生えるなんて常識でしょうw

  21. 527 ご近所さん

    我が家は畳がないのでカビは生えません
    カビは掃除機で吸い取ってはいけません 胞子が拡散します
    拭き取ってアルコールで拭いてください
    アルコールもエタノールでね メタノールは毒です
    処理後の換気もお忘れ無く 酔いますからね

  22. 528 sage

    523さんへ
    結構良い感じですよ
    目の前が駐在派出所ってことも在って
    治安は良い方ですし、マンションの裏と表には小学校も在ります。ちょと不思議ですよね裏手には公園がありますので^^

  23. 529 匿名さん

    サンクレイドル高崎問屋町ステーションアリーナ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25101/res/24

  24. 530 523

    528さん
    もしかしたら川口のほうでしょうか?
    こちらは浜松のほうです。
    結局、購入して住み始めましたが
    こちらも住み心地は良いです。
    周りに高い建物がないので見晴らしもばっちりです。

    若干、仕上げの仕事が粗いな〜とおもう箇所がありましたが
    定期点検の時に言えば、ちゃんと直してくれました。
    一番のお気に入りはディスポーサーです。
    すごく便利!

  25. 531 購入検討中さん

    サンクレイドル黒磯の購入を真剣に検討していますが、黒磯物件に関する情報が少ないので決めかねています。どなたか情報をください。

  26. 532 匿名

    サンクレイドルを検討されるのであれば、プロパンガスかどうかを確認した方がいいですよ。
    地方の物件は仕方がないかも知れませんが、都市ガスの整備が進んでいる所でもプロパンガスを使うケースが多いようです。

    月々のガス代が桁違いになるかも…

  27. 533 まちこさん

    都市ガス地域のマンションでプロパンなんてあるのですか?

  28. 534 匿名さん

    滅多にないですがサンクレイドルシリーズはプロパンガスの確率は結構高いです。
    物件概要を注意して眺めると書いてあります。

  29. 535 匿名さん

    その前に、倒産しないか心配した方が

  30. 536 まちこさん

    アーネストワンは戸建がメインだから、マンションのみ中小デベとは違うと思いますが・・・。

  31. 537 購入経験者さん

    たしかに施工はやっつけ仕事的なのは否めないな。
    共用廊下のタイル割りは適当に半端入れて汚いし、
    どう見ても設計上はタイルの予定だった外部手摺壁を工事途中から、

    恐らく予算無くなったんだろうけど強引に吹きつけ塗装に変えたのが見え見え
    なのが家のサンクレイドルです。

    バルコニー側はタイルでうまく収めてるのに廊下側は吹きつけだけにしやがって
    かなり見栄え悪い、どっかの企業の寮みたいに見える

  32. 538 マンコミュファン

    皆さんのマンションではいかがですか?
    修繕積立金についてですが、長期修繕計画案を見ると3年後には倍額、
    そのまま毎年上がり続け、8年後以降は最初の約8倍の修繕積立金とな
    るような記載になっていますが、この通りに値上げになって行くのでしょうか?
    最初はどこのマンションでもこういう記載なのでしょうか?
    実際にここまで上がると考えるとちょっと怖いです。

  33. 539 まちこさん

    サンクレイドルですが、10年後に当初の約4.7倍になります。
    サンクレイドルに限らず、どこのマンションでも似たり寄ったりです。

  34. 540 入居予定さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    良かったですよ。
    初めてモデルルームを見たときには、他と比べて高級感はなくそんなに期待していませんでしたが
    完成した自分の部屋をみたら、けっこう良かったです。
    日当たりもよく、パッと見も意外と良かった。
    モデルルームであまり期待感がなかった分、よけいにそう感じたのかもしれません。
    最近のマンションは、モデルルームを非常に良く作って夢をひろげている物件が多く
    出来上がって期待が裏切られるより、いいんじゃないかと思います。

  35. 541 なつ

    ちなみに皆さんは販売価格(販売価格表)の何パーセントくらいで購入しました?

  36. 542 マンコミュファンさん

    販売会社事務所後部屋で15パーセント引きでした。

  37. 543 竹林

    約3000万円代の販売価格が半年後10パーダウン。
    そこからさらに何十万ほど安くしてもらいました。

    一年前の頃でしたが。

  38. 544 匿名さん

    サンクレイドル契約しました。
    完成物件で、15%値引きで購入しました。
    たまたま?営業マンの方が良心的でしたので買いました。
    物件的には、まあまあでしたが今の賃貸と比べると
    格段の違いで、家賃とあまり変わらないので決めました。

  39. 545 匿名

    安いなあ

    2500万だと2100万くらい?

    自分はほぼ定価で、、。

    値切ればよかった。

  40. 546 賃貸

    定価の15パーってマンションの額にしたらかなりだね。

  41. 547 匿名さん

    545

    分かってると思うけど、値引きはそれなりに理由があるんだからね。

     1,階数も向きも間取りも選べない売れ残り
     2,モデルルームや販売事務所に使用した部屋で、傷汚れなどそのままの現状渡し
     3,売れ残り過ぎて、すでに竣工後2年間のアフターサービス期間が過ぎかけている

    他に、
     4,販売会社・施工会社などがかなり傾いていて、資金回収に必死
     5,実はもうまもなく目の前に大きな建物ができる建築計画がある
     6,その他、買った当人も知らない可能性のある訳アリ 

    1,2,3あたりは本人が気に入った物件であれば、どうでもよいだろうけどさ。

  42. 548 まちこさん

    サンクレイドルマンションにお住まいの皆さん、あけましておめでとうございます。
    今年も健康第一で良い一年にしましょう。

  43. 549 24歳

    今月で24になる者です。35年ローンで買いました。
    定価2500万でしたが、広告通り30%引きで買いました。

  44. 550 まちこさん

    まずまずですな。

  45. 551 匿名

    安い

  46. 552 匿名

    競売で約1年前に 夜逃げ物件を取得しました。線路沿いの物件ですが 窓を閉めれば電車の音も気にならず快適に暮らしています。

  47. 553 匿名

    いくら?

  48. 554 匿名

    >>553
    3LDK 滞納管理費 経費込みで600万です

  49. 555 匿名さん

    元業者です。

    何件か係わってきました。
    結論から申しますが、いい物件とは言えません。

    ゼネコンが倒産してしまい、今はサンクレイドルとは無関係ですが・・・

    不満を言ってる方の気持ちが解かる部分もあります。

    欠陥マンション(完全な)ではないので、せっかく買ったマンションなので大切にしてあげてください。

    手をかけた物件もあるので、私も愛着もあるので・・・

  50. 556 匿名

    600かー。
    安いね。

  51. 557 匿名

    >>555

    わざわざ何書いてるの?
    冷静なフリして必死さが伺えますよ?

    何か物件がらみて痛い想いでもしたのでしょうね。

  52. 558 まちこさん

    >>555
    元井上工業の方かしら?

  53. 561 匿名

    中古でも新築でも ありえないほど安く買えた幸運な人はいますか

  54. 562 匿名

    上階の排尿の音が聞こえます。
    それ以外は気に入っているんですけどねぇ

  55. 563 まちこさん

    このご時世に大宮の完売は早かったですね。

  56. 564 匿名

    サンクレイドルマンションに住んでいます。

    初めてモデルルーム見た時には、安っぽく感じました。
    でも価格が安かったのと、子供の学区内だったので買って住んでいます。
    植栽が貧弱で高級感は無いけど、設備は床暖・ディスポーザー・食洗器とフル装備で気に入っています。
    二重床で上の人の音もきになりません。
    私達のような、お金の無い人間にも買えたマンション。
    お金のある人は、三井不動産のマンション買えばいいのよ。
    身の丈にあったマンションで楽しく暮らしています。

  57. 565 匿名さん

    二重床・二重天井と騒音は無関係。

  58. 566 匿名さん

    サンクレイドル日野、8/7にとうとう販売開始ですね。

  59. 567 匿名

    サンクレイドル日野のモデルルームをプレオープン初日に見に行って まだ、購入検討中 他の物件も考えてる事 営業さん言って 見学をさてもらい その日は、説明とローンの仮審査を頼んで帰宅

    ローンの審査が通っても、あくまでも検討中である事を営業さんに言ったのに いつのまにかに、
    一応、物件を押えて置きますからって 要望書なるものも書かされ、 今週の金曜日までに 手付金を払えって言われたんだよね

    それって、早すぎないかな? まだ、初回にモデルルームを見に行って 2週間しか経つてないのにそんで手付金払えっておかしくない?

  60. 568 匿名さん

    >>567
    そんなこと言われたんですか。気が早い営業さんというかなんというか…

    私も日野のモデルルームには近々足を運ぼうと思ってるので、色々チェックしてきたいと思います。

  61. 569 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  62. 570 匿名

    サンクレイドルシリーズのマンションで3LDKを1500万で買いました。
    モデルルームに使われていたという事もありますが、安くて衝動的に契約まで進みました。
    皆さんこんなものなのでしょうか?

  63. 571 匿名

    サンクレイドル日野 9月4日から2期販売開始しい今回は、目玉価格は60.60㎡? 3LDK で 2千万切った価格らしいよ 

  64. 572 入居予定さん

    サンクレイドル横浜鶴見に入居予定です。
    これ読んでたらちょっと不安になりました。

  65. 573 匿名さん

    うちも先日サンクレイドルのマンションを購入しました。
    駅近、最上階、そしてわりと人気のある街なので5000万近くします。
    4LDKです。
    みなさんがかなりお手頃価格で購入されていてビックリです。
    こちらはディスポーサーも床暖房もなし。たぶん土地自体が高いのでしょう・・・。

    皆さんは、内装がショボイと言ってますが、私はMR見て普通だと思いましたよ。
    もしあれと同じ内装をプラウドとかで出していたら、ブランドだけで
    「やっぱりプラウドは高級だなぁ~」とか思ってしまうのではないかしら?

    プラウドも手が届きそうなお値段でしたが、駅から遠い・・・
    うちは主人の仕事が忙しく帰りも遅いので、通勤に余計な時間を
    かけてくないのでサンクレイドルを選びました。

    後は運に任せるしかないですね・・・。
    入居後に問題が発生したマンションなんてサンクレイドル以外にも
    たくさんあるだろううしね。

  66. 574 入居予定さん

    私も色々な所のMRを観ましたが、サンクレイドルの内装が言われている程
    悪いとは思いませんでした。
    それと、立地条件や価格でサンクレイドルを選び購入しました。

    入居後に問題が発生したマンションなんて・・・
    ご意見、本当そのとおりだと思います。


  67. 575 匿名

    573
    5000万の物件 同じサンクレイドルでも 自分とえらいちがいますね
    552です 競売物件 3LDK 68平米 占有解除した時に、ゴキブリ冷蔵庫有り 今思えば 4LDKがよかったと思います。お金さえ有れば…

  68. 576 まちこさん

    「住宅総合サポートサービス」ってどうですか?
    すでにサービスを導入している方がおりましたら感想を聞かせて
    ください。

  69. 577 まちこさん

    576です。
    すみません間違えました。
    「生活総合サポートサービス」です。

  70. 578 入居予定さん

    「生活総合サポートサービス」とは、どんなサービスなんですか?
    よろしければ教えて下ださい。

  71. 579 まちこさん

    生活総合サービスは伏〇管理サービスが提供する暮らしのサポートで、
    例えばマンションの部屋で簡単なトラブルがあった場合に駆けつけて
    応急処置をしたり、提携会社を通じて安くレジャー施設やホテルを利用
    出来るようなサービスです。
    管理会社のホームページにも掲載されているようです。但し、月額の
    利用料がかかります。

  72. 580 入居予定さん

    579
    ありがとうございます!
    さっそくホームページ見てみます。
    入居前なので、簡単なトラブルはもちろん、大変なトラブルの事なども
    考えたくはありませんが(笑)...。

  73. 582 入居済み住民さん

    うちの隣りもそうです。
    やはり主婦の声は大きいのでしょうか。
    隣りが犬を飼ってて迷惑してるのも、うちの状況とよく似ています。
    どこにでもある迷惑な話しなんでしょうね。
    防音ガラスを検討しています。
    しかし高いのですぐ出来ないから、我慢するしかないのでしょうか?
    それか防音カーテンとか簡単に出来るからしようかと。
    とにかくトラブルになりたくないので我慢してます。
    悲しい日々です。

  74. 583 購入検討中さん

    このスレを見て購入止めました。

  75. 584 匿名さん

    ここは内装が悪い以前に物が悪いから安いと聞きましたがどうなのでしょうか?

    建築コストが他より安いって建設会社の知人が言ってますが・・・・。

  76. 585 住民

    ここまで言われる程、悪いのかいサンクレイドルは・・・

  77. 586 匿名さん

    全く競合相手がいない管理会社のサポートサービスなんか止めとけ
    サンクレイドルは伏見が独占してるんだから
    アーネストの持株比率第4位の大株主だよ
    因みに前期は社長に次ぐ第2位の大株主だったんだよ

  78. 590 匿名

    スラブが薄すぎ!上階の生活が丸分かり!子供を走らせないで!モラルの無い人が
    多い!風貌で分かります!安さに釣られて飛びついたのが全ての始まり!
    私は専業主婦なので昼間、家にいることが苦痛です。
    越して来てしばらくは我慢していました。それも限界、伏見管理サービスに
    言っても何もしてくれません。
    最近はイヤホンで音楽を聴きながら家事をしています…惨
    いつまで、こんな事すればいいのか……涙

  79. 591 匿名さん

    安い事は良い事だ。
    金も時間も掛けずに、利益を優先。

    そんな感じの会社から買う勇気はないなぁ。

  80. 592 匿名

    もう少し貯金します。

  81. 593 匿名

    2005年築のサンクレイド吹上を中古マンションを検討しています…


    上下階の音や隣の部屋の音わどの程度響きますか

  82. 595 匿名さん

    750万ってもはやマンションとしての価値は無いって事?
    やるね!サンクレイドル!

  83. 596 匿名

    そんなに悪くないよ
    居住には問題なし
    安いし

  84. 597 入居済み住民さん

    郊外のサンクレイドルに住んでいる者です。

    居住者のマナーがいいのかもしれませんが
    私自身はかなり快適に住んでいますよ。

    100%満足とまではいきませんが
    (設備仕様など)
    いい買い物が出来たとは思っています。

  85. 598 ポリス

    内覧会で確認したら傷が20箇所程!!
    後日、再確認しに行ったら補正されてたが、その際 出来たのか?新たに汚れ傷が…、って何でやねん(^_^;)))

  86. 599 サンクレイドルに住んでいます

    私は、H4施工のURに住んでいましたが、URよりは少々間取りが狭くなりましたが、快適に過ごしていますよ。ただ共用部のアスファルトの仕上げとか。悪いですね。でもまぁ住戸に関しては問題ありませんね。あと管理会社の伏見サービスが気になりますが、これは、居住者皆さんと協議しなければならないので問題です。

  87. 600 マンション投資家さん

    そんなもん駅力がそこそこあるところで5年くらいすんで、貸せば良いんじゃないの?
    永住でこのクラス買う方がおかしいと思う。

  88. 601 デベにお勤めさん

    なんでこんなに安いんだろ?
    コンクリと水の割合おかしいのかな?
    いくら土地が安く買えたとしても、見えない部分で削らないとこの価格は実現しなくない?

    仮に住宅性能評価がついていたとしても、そこまではチェックしなさそうだし。

    内部事情に詳しい方教えて下さい!!

  89. 603 匿名

    うちの近所にもサンクレイドルマンションありますけど、見えるところも相当削っているのでは?
    確かに外観は一次取得者に受けそうなカラーリングとフォルム、良い意味での軽さはありますね。そこは10階建てなんですけど、私は1年以上ずっと8階建てかと思ってました。階高が全然とれておらず私の住んでいるマンションの8階相当の高さですし、柱の太さもうちのマンションの半分以下です。バルコニーや共用廊下のコンクリート厚みもうちの半分以下です。
    確かに現在は高強度コンクリートや新しい配筋工法も開発されてますので大丈夫なんでしょうけど・・私は一生に一度の買い物でここを選択することはないです。入居されている方には大変申し訳ありません。

  90. 604 匿名さん

    コンクリに海水とかないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸