デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. サンクレイドルシリーズ住んでる方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドルシリーズ住んでる方

  1. 304 匿名さん

    え!それはちょっとひどすぎる例ですねー。私の住んでるサンクレイドルは、
    まあ中にはマナー違反の人がいないわけではないですけど大多数の方は気持ちよく
    挨拶もしますし、近所付き合いも結構あったりして楽しく暮らしてますけど。
    なんか話を聞いてスクールウォーズのテーマソングが頭の中に流れてきました。

  2. 305 匿名さん

    子供の足音が一番の騒音ですよね。
    マンションだから物音するのは納得して購入しました。
    事前に上に子供がいないか購入者の年齢とか聞いて購入したのに
    キャンセルになってしまい
    子供がいる家族が上になってしまいました。
    私は子供ができない体なので、よけいにイライラしちゃうんです。
    働いていないので家にいることが多く出掛けるにも
    体が弱いので上がうるさいから出掛けるのもなかなか。
    主人が休日の時は必ず外出するようにして、結構費用かさみます。
    自分の家なのに全然くつろげない。
    主人も家でゆっくり寝ることもできない。
    朝7時頃からドンドンと走る音で嫌でも目が覚めます。
    絶えかねて匿名を条件に理事会で子供の走る音の騒音について
    全世帯に注意文章を配布してもらいました。
    しばらくはおとなしかったのにここ最近また走り回ってます。
    走る音が一番響くんです。子供のだしてる他の音とかは仕方ないと
    思って我慢しています。
    夜も遅い家なので結構夜23時を過ぎないと走る音がやみません。
    なるべく音がしない部屋に行きたくても2LDKという狭さなので
    移動しても走る音が四方八方に聞こえるので意味ないんです。
    自分も子供がいればお互い様と思えるかもしれませんけど。
    上の隣の人は足音はしないけど、声がかなりうるさいと管理会社に
    苦情をいれたそうです。
    子供がいる家にあたると上の場合は足音が気になり
    隣の場合は声という感じです。
    ここの掲示板は上の隣の人から教えてもらったのですが、
    結構足音等悩んでる人が他にもいて少しは自分だけじゃないんだと
    励まされました。

  3. 306 匿名さん

    そんなに自由に走らせたきゃ子持ちこそ戸建てに住めばいいのに

    集合住宅を選択した以上好き勝手にできないのが

    なんでわからないのか?

    事情で子供が持てない人や老人だけの世帯等

    いろんな人が住んでいて子供だからという理由で

    子供の騒音は多めにみろという理事会とか信じられない

    下に気を使ってる子持ちの家も多いのに

    無神経に騒がせている隣の家が許せない

  4. 307 匿名さん

    ひどいですねぇー
    千葉のサンクレイドルに住んでますけどやっぱり大運動会状態の毎日で自分もいつ犯罪者に
    なるか時間の問題です事件が起きればマンションの子供の騒音も減るのかなって神経おかしく
    なってきてます限界が来たら何するかわかんないよと回りには言ってあります

  5. 308 匿名さん

    307さんは一度精神科を受診されることをお勧めします。
    本当にそうならないうちに。

  6. 309 匿名さん

    ウチんとこの管理会社の管理人、まさに306さんの言っていること言ってた。
    「昔は市営住宅なんかで今みたいに防音とか無くて、子供が椅子から飛び降りたり
    その椅子を倒したり、そりゃもう家の中はひっちゃかめっちゃかで、
    上階からも同じような足音なんかが聞こえてきたけど誰も文句なんか言わなかったよ。
    子供のやることにそんなに言えないでしょ。お互い様なんだから。」
    って言ってたけど、私も本当に理解に苦しむ。
    子供のいる家庭はホッとする意見なんだろうけど、
    騒音問題で悩んでいる人にはさらに追い討ちをかけるような言葉だよ。
    ある親は、
    「子供を叱ってばかりいるからかわいそう」
    って言ってたけど、その親が叱っている声なんか聞いたことない。
    ベランダで遊ばせて境にある壁をバシバシ蹴ったりしてるのを聞いてるけど、
    叱ってなんかいない。親はベランダでお隣同士で大声で会話中。
    それに小学生にもなる子を抱っこしたり肩車したり、
    過保護すぎると思う。

    ウチはちょっと話し合いをしたりして、気持ち的にはだいぶ楽になったけど、
    相変わらず騒音は減ることなんて無いので、開き直って、ぶっとい精神を持つしかなさそうです。

  7. 310 匿名さん

    305さん。かわいそう。かわいそうなのは305さんではなくて305さんの上階に住んでいる
    ご家族です。そんな特別な事情があるならなんで最上階にしなかったのですか。
    明らかに自分の選択ミスでしょう。分譲とはいえ今回みたいにキャンセルもあるし、引越しもあるでしょう。成長の過程で子供には走り回ったり、まだ自分の感情をうまく伝えられず泣き喚いたりすることが
    あるんですよ。土踏まずが無いから歩くだけでも大人にはない音もでます。立派な社会人にするべく日々奮闘している親がいるのに(非常識な親は論外)。その親御さんは挨拶にいらっしゃらなかったんですか?
    305さんのように事情があるというならば相手にも事情があるのですよ。
    非常識な大人が出す騒音とは違い、成長の過程で一過性のものなんですよ。

  8. 311 匿名さん

    一過性のものだから無制限に音を出していいということとは違う。

  9. 312 匿名さん

    310さんの意見は理解に苦しみます。
    他人の子供をそんなに優しく見守る事はできない。

  10. 313 匿名さん

    子供を叱らない親が増えてますよねぇ
    夫婦2人きりで最上階に住んでるので
    今まで騒音を気にしたこともなかったけど
    女房の友達が子供を連れて来た時は
    夜中まで子供が走り回ってた。が、親は止めず叱らず。。。
    さすがにすごい音がしてたので注意しましたが。
    それ以来、自分達も足音させないように
    気をつけるようになりました

  11. 314 匿名さん

    310さん。
    マンションは構造上、下の音も聞こえてきますから最上階といえども安心はできませんよ。
    選択ミスって例えば最上階と二階の価格を考えたら少なくても数百万は違いますよね。
    希望の場所を買える人も買えない人もいるでしょう。

    それと「挨拶にいらっしゃらなかったのですか」とありますが、
    あくまで推測ですが、来てないんじゃないですか。
    挨拶に来るのと来ないのとでは随分印象が違いますからね。
    私の場合も挨拶にも来ないし、こちらが行っても出なかったし、
    直接会っても挨拶もできないような家族が起こした騒音だから
    余計に許せないのかもしません。

    こちらのスレを見たり書き込んだりしている方は、いろんな意見がありますが、
    多少なりとも騒音などに対して気をつけて生活してくださっているんだなぁと、
    感謝しています。
    その気持ちだけで救われるところは大きいです。

  12. 315 310

    314さん。私は子育て真っ最中です。子供が生まれるまでは子供を甘くみていました(笑)。
    しかれば大人しく出来る、私はうまくしつけられる。
    子供が生まれてみると全然違いました。子供についての本もたくさん読み、走ることや泣き喚く、大声ではしゃぐ事は子供の特徴なのだと知りました。私自身無制限に騒音を出していいとは思っていません。でも、子供に関してはある程度仕方ないことなのです。こういう話をすると必ず躾が出来ない親の責任だという意見が出ますが、それを今、人に迷惑を掛けない立派な社会人にすべく頑張っている最中なのです。勿論同じフロアの方全員と上の方(うちは一階なので)に事情を話し挨拶には行かせて頂きました。これからも事ある度にそうするつもりです。でも305さんのように一日中家にいて(事情だから仕方ないんですけど)足音や声にうるさいと悩まれても現実問題どうすることも出来ないし(対処できる親が果たして何人いることか・・)。子育てとは
    そういうものなので私達母親にもう少し時間(あと数年掛るだろうけど)を下さい。

  13. 316 匿名さん

    315さんの意見、怖いです。

    現実問題どうすることもできない
    ある程度しかたないことなのです
    大声ではしゃぐ子とは子供の特徴

    もちろんそうでしょう。でもそれをタテにするな
    と私は言いたいです。
    遮音マットを床にしいて、
    夜遅くは走らせないようにして
    きちんと挨拶もして
    出来ることを最大限にして下さい。
    それでも出る音ならガマンします。

    ウチの上のように0時まで子供が走り回り、
    朝は7時くらいから走り回る
    これはもうキツイです。

  14. 317 匿名さん

    同感…。

  15. 318 匿名さん

    これからマンション(サンクレイドル)を買おうとしている私から、みなさんへ質問です。

    ここ数日、騒音問題で盛り上がってますが、なんで集合住宅を購入したのですか?
    騒音問題でイヤな思いをしてる人ばかり目立って、あまりイイ事書いてないんで・・。
    賃貸で家賃を払い続けるよりは購入をと思いましたが、いろいろな問題を考えると
    いつでも引っ越せる賃貸のほうがいいのかなぁっと・・この掲示板見ると思っちゃいます。
    ただ思うのは、結局みなさん人付き合いが嫌いとゆーか苦手とゆーか・・・。
    騒音や近所付き合いを考えてマンション購入する人って、なかなかいないですよね。
    実際はモデルルームや実物を見学して衝動買いした人が多いんですかね?
    結果、あとから問題がぞくぞくと・・そんな感じですか?

  16. 319 匿名さん

    私の場合、実家も新築で買ったマンションでしたし
    もともと公団住宅に住んでいましたので
    騒音問題は0ではないだろうと思っていました。
    ただ、予想より程度問題がひどかったです。
    前住んでいたのがボロ公団だったため
    人の話し声も普通に聞こえるし
    上のい人が普通に歩く音や
    トイレの音まで聞こえていました。
    でも、お互いが夜9時以降は静かにする
    などのマナーがキチンとしていたので
    そんなにイライラしませんでいた。
    でも今はウチの上の人は
    夜23時くらいに、大工仕事をしたりしてるようで
    トンカチの音が響いてきたり、
    (床に置いて、くぎを打ってるようで
     天井がしなりそうなほど音がひびきます)
    土日の朝7時くらいからテラスで
    犬が吠えっぱなしだったりしています。

    もともと人付き合いはキライではないのですが、
    隣と下には、最初にあいさつをしましたが
    上の人には 上がウチに挨拶にくるかな と思い
    行きませんでした。(コレが失敗でした)

    今は買ってよかったかどうか、微妙です。
    10年くらい住んで引越したいと話し合っています。

  17. 320 匿名さん

    318さん
    何度も言っているように、マンション買うか一戸建て買うかそんなの人の自由でしょ?
    なんで集合住宅を購入したんですかって、それにはお金のことや、利便性、安全性などなど
    色々な理由があるでしょう・・・。
    上でも言っている通り、一戸建てだって音が響きます!

    要は住んでいる人のモラルの問題なんです!
    人付き合いがどうとか、これから何十年か隣や上下同士で暮らすんだから
    挨拶くらいはすべきです。それが常識だと思います。

    人付き合いが苦手な人ほど、賃貸に住んだほうがいいんじゃないですか。

    サンクレイドルだって、どこのどんな高級マンションだって、
    それなりに騒音問題はあるはずです。
    どこに住むかが問題ではなく、一人一人のモラルの低さが問題なんです。


  18. 321 匿名さん

    320さんはなんで怒り口調なのですか?ただ聞きたい事を質問しているだけかと・・・。

  19. 322 匿名さん

    そうですよね。
    騒音いやならなぜ一戸建てを買わなかったとかそういう問題じゃないですよね。
    自分ひとりで生きてるんじゃないんだから、マナーを守って生活するのはどこにいたって当たり前です。
    子供だから多少は仕方ないのかもしれない。だからといって開き直るのも良くないです。
    最低限の配慮は必要であり、人に迷惑かけることは出来る限りなくそうとするのが道徳心だと思います。
    上記のスレにあったように、時間をください!なんて言葉より
    出来る限り騒音のないように努めますって言葉のほうが適切ですよね。

    騒音自体も問題ですが、何よりそれで苦しんでいる人は、
    人が不快に思うレベルの騒音を出している状況で平然としているような無神経さが
    何より不快であり、今後の不安にもつながるのだと思います。

    騒音を出して平気な顔している人なんてあんまりいないと思いますが、
    申し訳ないという態度は最低限示すべきだし、それで多少の不快感は治まり
    多少の理解は示してくれるものだと思います。

  20. 323 匿名さん

    321さん。320です。
    怒り口調に見えてしまってごめんなさいね・・・。
    ただ、一戸建てうんぬんの話は前レスに出てますし、
    318さんは賃貸のほうがいいかもってご自分で判断なされているのに
    わざわざ人の気持ちをかき回すようなご質問をなさっているので。

    それと、衝動買いだったのかとか聞いてどうするんですかね。
    生きていくうえで、無問題なんてありえないでしょう。
    騒音問題はどこにだってつき物みたいなものでしょう。
    それを皆で話し合って解決に導ければ良いではないですか。
    少しでも心が落ち着いたら良いではないですか。


    言葉足らずの文章下手でごめんなさいです;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸