- 掲示板
川口のマンション実態調査 日本ERI
http://www.tokyo-np.co.jp/taisingizo/060206T105544.shtml
マンションは11階建てで2002年に完成。日本ERIが行った構造計算書の再検査では、耐震強度は基準値の56%だった。
日本ERIの経常利益が前期比6割減へ
2005年11月17日に発覚した構造計算書偽造事件の影響で、共同住宅の確認検査業務や住宅性能評価業務に関する受注が大幅に減った。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060210/127479/main.shtml
建築確認取り消し、多いです。
東京建築検査機構
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2005_4/12_08/koh...
都市居住評価センター
http://www.japandesign.ne.jp/EXPRESS/040908/076.php
ハウスプラス住宅保証
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/159.htm
ハウスプラス中国住宅保証
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060207/127426/main.shtml
横須賀市
http://www.la-npo.org/shucho/news/toshi/sosho/news_sosho20050407a.html
ビューローベリタスジャパン
http://www.google.com/search?q=cache:www.tokyo-np.co.jp/00/sya/2006012...
イーホームズ
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index_1.cfm?i=2005120709717u1
日本ERI
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/002583.html
・・・民間の確認検査機関による確認処分がほとんど
うちのマンションもERIでした。管理組合としてどのような対応をしていったらいいのでしょうか。
二重のミスで耐震強度不足 横浜の「非姉歯」マンション
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200602180333.html
民間検査機関の日本ERIが建築確認し、木村建設が施工した。
>>186
耐震不足の構造計算書、手書き修正で再提出・検査機関
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006021807585s8
「審査不十分だった」強度不足で日本ERI謝罪
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060218T123515.shtml
>>179
>やっぱり、おかしいでしょ。ダイア建設今宿事件。
>普通なら全国紙に取り上げられてもおかしくないくらいのことでは?
http://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=338790&cmd=search&word...
189について日本ERIでなくイーホームズです。すいません。
>>189
民間検査機関に賠償責任を 緊急調査委で横浜市反論
http://www.tokyo-np.co.jp/taisingizo/060227T203637.shtml
国交省は再発防止策として、民間の確認でも自治体が賠償責任が問われる可能性があるとする最高裁の決定を受け、民間機関に対する自治体の監督権限の強化を打ち出した。横浜市の主張は、これに反対する内容だ。
>191
この間のERI審査ミスの追求はこの前触れだったのかな
裁判そのものの原因になった機関は違う所のはずだが。
しかし多少気持ち葉分かるが、監督権限は欲しいが責任は民間機関でというのも
無責任体質が身に染みた悪い意味での役人の見本にしか見えないのだが
自覚は無いんだろうな。
>>192
>裁判そのものの原因になった機関は違う所のはずだが。
東京建築検査機構
裁判そのものの原因は↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39107/res/277-296
もー!!
ここってどんな仕事の仕方してるのよ!!
なんでもかんでも通したらダメだよ。
きちんとチェックしろ。
天下りだから、役人の真似してるだけだろ。
昨今の誤った報道に一言
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060307/K2006030701610.html
法律の法文より
『設計図書』とは建築物の建築工事実施の為に必要な図面
【現寸図その他これに類するものを除く※要は施工図等】
及び仕様書の事を言う。
『設計』とはその者の責任において設計図書を作成すること。
つまり構造計算をして構造図を書いただけの浅沼氏は無資格であろうと
設計事務所登録をしてなかろうと、元請設計事務所の有資格『設計者』の
監修と責任のもとで『作業』をしていただけで法文で定める『設計』を
していたわけではない。
このことは明確にお役所やマスコミに認識していただきたい。
>東京建築検査機構
地下室マンションに是正命令を出すよう求めて横浜市を提訴
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/087981.html
周辺住民11人が、景観権を侵害するなどとして3社を相手取って建築の差し止めと損害賠償計1375万円を求めた民事訴訟では、地裁が2005年6 月3日、竣工済みのA建物による日照被害が大きい原告4人に対して計240万円を支払うよう3社に命じた。地裁は3棟すべてについて「盛り土は意図的」と指摘。容積率制限に違反しており、絶対高さ制限にも違反している可能性が非常に大きいとして、地下室マンションの高さなどに関して初めて建築基準法違反を認めた。
高さ制限を免れているなどとして、周辺住民6人がB建物の建築確認の取り消しを求めた行政訴訟では、地裁が2005年11月30日、「周囲の盛り土は不自然で規制逃れを目的としている」として、東京建築検査機構が下ろした建築確認を取り消す判決を下している。
>>183
ビューローベリタスジャパン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47622/res/20-50
オープンエアリビングバルコニーの問題で盛り上がっている