- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだまだ続くどこまでも。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/
お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/
[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00
まだまだ続くどこまでも。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/
お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/
[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00
メトリスという会社はプロパストの会社なんですね。メトリスのマンションを見学にいったらプロパストの方ばっかりでした。プロパストファンの私は見たらわかりました。プロパストはやっぱり潰れちゃうんですかね?
事実かどうかわかりませんが、メトリスという元社員が作った会社に資産を移行していると、不動産デベに勤めている友人から聞きました。
資産整理のメドが着いたら、社員全員、メトリスに移籍なんでしょうか。。。
倒産していないのはまだしも、
フツウに上場して、株が売買されているのがスゴイですよね。
整理ポストでも、監理ポストでもなく、
フツウに上場しているもんね。
アルデ 総和 アスコットとかもスゴイけど
銀行口座も押さえられましたね。
ここの役職達には糠に釘、ですが、末端現場の社員達はフウフウ言ってますよ。
そこまでして会社に尽くしてるのって、馬鹿以外なんなのでしょうね~。一種の宗教?
3月末危機はあるかもしれないですね…。
銀行に口座押さえられるなんてよっぽどでしょうし、考え方によっては意図的に都に資産押さえられた形になりますよね。
経営陣は必死に金策に動いたんでしょうか?それともお手上げ?
社員は減らすは、休ませるは、また減らすわ・・・。
更には裁判で負けて、わざわざ出て行った事務所の残賃料18億まで支払い・・・。
Z級企業が身の丈に合わない霞ヶ関の事務所で喜んで、株主に迷惑掛けてりゃ世話無いよ。
愚か過ぎるにもほどがある。
なぜ、あのM社長は捕まりもしないし、訴えられもしないのか。
そうなんですよねぇ。普通に会社としてまわってないはずなのに、存続していることが不思議。
ここって決算、6月とかでしたっけ?
社員減ったとのことですが今、何人くらいなんでしょう?30人くらい?
予想通りですね。
民事再生手続開始の申立て及び再建計画の提示並びに時価総額審査の開始に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100514006764.pdf
「株式会社プロパスト 再建計画」について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100514006765.pdf
マンションデベ業界、証券化商品の外資給元になるか否かの決着は来月?
デベのAMが、鉛筆なめて査定した不動産市場から立ち直るか?
来月株価に注目が集まります。
投資家は、不動産バブル・ITバブル後3回目の経験
育てて本物にするか枯らすかは、マーケットの判断ですが
デベグループに大手金融筋しか残らない市場もツマラナイ
噂によると、大手外資系ファンド(?)がバックアップして再編に動くようです。
青田買い出来る不動産市場は再編出来る可能性があります、護送船団を壊しに当然この時期に狙ってくる黒船はいるでしょう。
さて来月の動きでプロパストの運命は如何に・・・
プロパストって、いつまでも人気ですね。
なぜか民事再生しても上場しているようですし。
http://maruhikabu.seesaa.net/article/170057420.html
都税は納税したようですね。
いつの間にかホームページが変わって、ニュースに掲載されていましたよ。
恐らく売却したであろう物件も販売中物件として出てますし、本社も麻布十番に移転しましたね。
いよいよ再始動でしょうか?
ホームページに大きく書かれた意味不明な「METROPORIS」恥ずかしいです。
社内でチェック体制ってないのですか?
それともチェックした人もMETROPORISでいいと思って?
基本学力が伺えます。
民事再生期間が終わったんですね。
シャイな森会長が最前線に出て、昔のように商品企画に力を入れれば、きっと再生すると思います。
社員さんも少数精鋭になったようですが、ぜひ頑張って欲しいです。
初投稿よろです。
最近、三浦のプロジェクト再開のようなことが、建通新聞に掲載されましたが、実際、三浦のプロジェクトはいいのでしょうか?アバウト過ぎてすいませんが^^;;
なんか知っていることがあったら教えてくださいm^^m
プロパストのマンションを買った。
内覧会で、実はパンフレットとの相違点がこれだけあると
9か所もの変更点が書かれた図面を渡されて驚いた。
中にはこれから金銭の負担を余儀なくされるような変更もあり
怒り心頭だ。
契約時と違う物件を渡すのは詐欺ではないのか?
ここの会社はなかなかよい評判であると最近聞くのだが。
順調にマンションも売れてるみたいですしね。
業績も安定してきたし、ここの株でひと山当てようかのう。
物件自体は悪くはなかった。営業担当者によると思います。正直ハンコ押したら後は適当がモロ出しの担当者。書類ミス、コールバックなし、伝達ミス、銀行契約の同行忘れ等々。社内で連携が取れているのかすら不信になります。金額に麻痺しているのか、少なくとも自分を信じて大きな契約をした購入者に対し契約後のあまりにも不誠実な対応が目に余りました。売っちまえばこっちのもんが丸出し。非常に適当な担当者でした。