デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三井不動産のマンションどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産のマンションどうでしょう?

  1. 921 匿名

    27000円だと、20戸から30戸くらいの小規模マンションの管理費と修繕金ですね。

    あと、梁は確かに嫌ですが、
    遮音性能的にはあった方がいいみたいです。
    床のコンクリートの振動を防ぐみたいです。

  2. 922 匿名さん

    隣のおばちゃんの、子供をののしる声がうるさくてたまらんのだけど。
    他のところも同じ?

  3. 923 匿名

    廊下側の部屋だと、時々マンション内共用部からの音が聞こえる。それでも人の声は聞えないね。
    マンションの外から声が聞えたことはない。

  4. 924 匿名さん

    >>922
    うちは、隣からは聞こえない
    壁構造の作りによっても、キッチン、浴室、トイレが背中合わせとか間取りによっても違うでしょう
    マンションは所詮長屋、隣人次第。
    しかし、隣人騒音については、タワマンとかカンシツ壁で多くみますね。
    騒音板とマンション板を見たら同じ隣室騒音で悩むレスが見つかりますよ。

  5. 925 匿名

    購入検討者が、三井ってどうかなー、と考える。何しろ最大手だし。
    掲示板などで、止めたほうがいい、という意見があるのを知る。しかしいずれかのマンションを買わなければならない。

    この掲示板を購入の検討材料にしている人の最大の疑問はまず次の一点。

    三井じゃないとしたらどこがいいのか?

    これがハッキリしないとなると、消去法で三井が一番無難と考える(市場で一番売れてるから)

  6. 926 匿名さん

    三井でも選びなさいよ  というのが掲示板の意見かと。。。

  7. 927 匿名

    旧藤和以外の地所物件か、ハセプラ以外のプラウド。

  8. 928 匿名

    三井でいい。但し一部除く。

  9. 929 匿名さん

    関西は三井と熊谷組のコラボが目立つ。
    長谷工よりはいいだろうけど。

  10. 930 匿名

    地所も今年以降は見極めが難しくなるかな。

  11. 931 匿名

    プラウドは最近好調だよね。
    即日完売が多いし。

  12. 932 匿名さん

    野村と財閥系を一緒に語るのは違うと思う。

    専業はノムコムにしてでもコマ切れでも即完にしないといけないでしょ。
    イメージ保持、短期利益、財閥系とは違うのだよ。

  13. 933 匿名

    市場評価が全て。
    つまり野村か三井。

  14. 934 匿名さん

    >市場評価が全て。
    野村じゃないの?

  15. 935 匿名さん

    >>933>>934

    よく財閥系論議にコソーッと野村を混ぜてくる人いるよね(笑)
    背景は?ってバレバレだけど。


  16. 938 匿名

    野村ねー。
    確かに売れてるけど財閥系の方がいいな。個人的には。

  17. 939 匿名さん

    パークシティさいたま北
    手抜き工事マンション日記手抜き工事による施工不良マンションを平然と販売する三井・長谷工との戦い

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  18. 940 匿名さん

    またか・・・。
    三井の物件で必ず出てくるな。

  19. 941 匿名さん

    横浜の物件はひどいのが多いね、立地も仕様も。
    山下町とかセンター北とか立地ひどすぎてわろた。

  20. 942 匿名

    三井は都内だね。
    批判されてる三井物件はほぼ都外物件。

    ただ一つ補足すると野村や他デベも都外は怪しいものが少なくない。
    三井に限って都外物件を叩くのは余り公平ではないよね。

  21. 943 匿名さん

    王者の宿命。
    あえて期待に応えて欲しい。

  22. 944 匿名

    もうベランダのペラペラボードはやめようぜ。
    プライド示して巻き返しを!

  23. 945 匿名

    ですね。
    厳しいのは期待の裏返し。
    頑張れ!

  24. 946 匿名さん

    やなこった。

  25. 947 匿名さん

    王者野村に追い付け追い越せで頑張らないと!
    どんどん野村が先に行くぞー。

  26. 948 匿名

    王者野村、かな?
    王者三井、王子野村、って感じじゃない?
    新旧的にいうと。

  27. 949 匿名

    ま、野村がトップランナーだということは同意かな?最初にあがる名前は野村じゃない?

  28. 950 匿名

    最近の野村の好調ぶりは認めるけど、やっぱり三井か地所なんだよね。
    本田がいいのは認めるけど、最後はトヨタ、っていうのと似ているかも。

  29. 951 匿名さん

    950、例えがうまい

  30. 952 匿名さん

    まあまあ、王者野村へのヤッカミかな?

  31. 953 匿名

    野村はAKB48みたいなもの。
    王者というより流行では?

  32. 954 匿名さん

    格付けでいけば、三井はA-。

  33. 955 匿名さん

    >>194
    全く似たような状況です(笑)
    ブラック会社のような対応ですねこりゃ

  34. 956 匿名

    本当にそうなら物件名書いてみなよ。
    書いても問題ないでしょ?
    ホントなら。

  35. 957 匿名さん

    三井さんの悪評の半分以上はデマですね。
    野村も同じだけど。

  36. 959 匿名さん

    >>956
    名前を書いた程度ではどうせ信じないの一言で片づけられるし、
    問題カ所の画像からなにから全部ウェブサイトにあげないと無意味でしょ。
    それだけじゃなく個人情報が出て三井に眼をつけられてしまうのと
    自分が物件を売る時に不利だからなかなか書けない。
    ただ、いずれは貼ってあるURLのパークシティさいたまの方のように
    全部画像を公開しながらやったほうがいいのかなと少し検討しているのも事実。
    ただ不利な部分も出てくるから、なかなかそこまでの決意と勇気は持てないよね。

  37. 960 匿名

    言い訳はいい。
    本当なら物件名までは記載できるはず(部屋番号までは必要ない)

  38. 961 匿名

    三井と野村は根拠の無い中傷や嘘の多さが、逆にこの2社の優越を証明してる感じだね。

  39. 962 周辺住民さん

    パークコートに住んでるけど住み心地はいい。

    いつかパークマンションかいたいな。

  40. 963 匿名さん

    パークシティさいたま北 手抜き工事マンション日記
    手抜き工事による施工不良マンションを平然と販売する三井・長谷工との戦い
    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  41. 964 匿名

    これだけ問題がでてるのに、なぜ長谷を使うのか?
    野村や住不も同様だが。
    不思議です。

  42. 965 周辺住民さん

    三井も長谷工使ってるんだ。

    うちは城南のパークコートだけど三井住友建設だったわ。

  43. 966 匿名さん

    パークコートで三井住友建設施工だなんて。財閥系の名前が2つも入ってるけど、長谷工と同じく中堅クラスのゼネコン。トラブル事例もテレビでやってたな。

  44. 967 周辺住民さん

    まあまあ住み心地いいですよ。

    まあ鹿島とかならなおのこといいですが。

  45. 968 匿名

    ぼったくり価格

  46. 969 購入検討中さん

    ぼったくりとは思わなかったけどなー。

    いい場所に一億ちょいで住めるんだよ。


    定借でもなく。

  47. 970 匿名さん

    まだ、派遣のオバサマ方が大量に活躍しているんでしょうか?

  48. 971 匿名

    派遣が対応するのは冷やかしだけ。
    見込み客はがっちり社員が対応するよ。

  49. 972 匿名さん

    派遣が対応するのは客を選別するための三井の独自システム。一見さんには派遣が対応して、見込み客として認められたら社員が対応する。

    買うつもりでモデルルーム行っても、何を聞いても分かりませんって派遣の対応に切れて検討を止めちゃうって人もいるよね。

  50. 973 匿名

    本当に買うつもりの人は、初期の段階で事前申し込み(勿論年収や家族構成も伝える)をするのでパート対応はないです。(年収が低かったらあるかな…)

    初期以降の『買うつもり』は、売り主からは、見込み薄、と思われている。だからパートで充分。

  51. 974 匿名さん

    >>973

    それ、もっとすごいよ。買えるか、買えないかで選別する。三井って資料請求すると電話でいろいろ聞いてくるんだけど、最初の検討時は相場を知らなかったから、予算を伝えたら相場より低かったらしく別物件の資料送ってきた。しかも何の説明もなく。大手なんだからそういうところちゃんと教えてくれて、アドバイスしてくれたら株も上がるんだろうけどな。

  52. 975 匿名

    しょせん商売。
    慈善事業じゃないからしょーがないのでは…

  53. 976 匿名さん

    今は買えなくても、将来のお客さんって発想はないのかな。

  54. 977 物件比較中さん

    ない。

  55. 978 匿名さん

    すみません。
    教えていただきたいのですが、三井のマンションは管理費が結構高いと思うのですが、
    管理費に含まれるものとして、何があるのでしょうか?

    いわゆる物件の管理をする費用のほかにインターネット代等も含まれるのでしょうか?

  56. 979 購入検討中さん

    うちは都内の物件だけどネット代金含まれてません。

  57. 980 匿名さん

    うちは都内物件でネット代込みです。

  58. 981 匿名さん

    うちはネット代別です。インターネット業者の選択肢はフレッツネクストとJCOMの2択。いずれにせよ高い・・・

  59. 982 匿名さん

    >978

    モデルルームに行って管理計画を確認するのがいいと思うよ。いくつかの物件で見て比較検討すれば費用の妥当性がある程度は見当が付く。

  60. 983 匿名さん

    >979
    >980
    >981
    >982

    ありがとうございます。
    物件によってさまざまなのですね。
    管理計画を確認しようと思います。

    あと、構造面なのですが、三井の物件はボイドスラブを使ったものが多いのでしょうか?
    クオリティの書かれた冊子には、ボイドスラブとは書かれておらず、スラブ厚250ミリと書かれているのですが、絵をみるとスラブの間にだ円形が描かれています。
    これってボイドスラブなのでは?

    モデルルームを見たところ梁が少なくて、すっきりしていていいなぁと思っていましたが、上階の音がかなり気になる設計なのでは?と心配になりました。

    三井だから大丈夫だろうと構造面をあまりしっかり見ていなかったのですが、もしそうなら検討をやめようと考えています。

  61. 984 匿名さん

    三井に限らずどこの物件もボイドスラブ。
    今はそれ以外を探す方が難しいですよ。
    騒音は躯体構造の総合バランスで二重床、直下床は二の次 他構造とのバランスです。

  62. 985 匿名さん

    >984
    そうなのですか。
    私が今まで何回か見た物件はすべてコンクリートスラブだったので、ボイドスラブが占める割合がそんなに多いとは知りませんでした。
    戸境壁が乾式のものは結構ありましたが・・・。

    大手でもボイドを使っているんですね。
    残念です。

  63. 986 匿名さん

    >三井に限らずどこの物件もボイドスラブ。
    三菱や住友はめったに使わないよ。

  64. 987 匿名さん

    タワマンだとデベに関係なくボイドが多いよ。軽く作る必要があるからね。

    三井はタワマンじゃないのに乾式壁ってのが多い。軽くしてコストダウンでしょ。

  65. 988 匿名

    うちは都下だけどボイドじゃないよ。
    個別に確認するしかないでしょうけど。

  66. 989 匿名さん

    ボイドが悪いわけではないですよ。
    よく言われる8割とするとボイドで270mm程度あればベタの200mmと変りませんし。
    梁が多いとそれはそれで、梁だらけ!と苦情が出ますしね。

  67. 990 買い換え検討中

    結局何かを優先すれば何かが犠牲になる

    三井の総合力が高いのはまちがいないが
    防音をすべてに優先させるという姿勢はないように感じますね

  68. 991 匿名さん

    防音も含め、総合力高いと思う。

  69. 992 匿名さん

    地所が勝手にコケタからな。ベリスタをパークハウスにするとは。
    三井の天下はしばらく続く。対抗馬がいないのだから。

  70. 993 匿名

    ヒント。
    さいたま北

  71. 994 匿名

    地所の方が上。

  72. 995 匿名

    ごめん。
    俺の中で長谷工物件は三井じゃないから。

    プラウドでもどこでも同じだと思うけど。

  73. 996 匿名

    上だった、かも。

    先日某MRで、これから販売するベリスタ物件は今後どうなるんですか?
    って聴いたら

    ザパークハウスとして販売ます。
    だって。

    さようなら。地所。
    パークハウスよ永遠に!

  74. 997 匿名さん

    場所知らないが、立地がよほど劣るならともかく、藤和の仕入れた土地に、地所仕様の上物が立った場合に、それがパークハウスでないと必ずしも言えないケースもあると思うが。短絡的すぎるな。

  75. 998 匿名さん

    地所仕様の上物が建てばいいけど。
    旧藤和の従業員や作業員は消える訳?

  76. 999 匿名さん

    最近ザ・パークハウスが大量生産中
    何かの悪夢のようだ

  77. 1000 匿名さん

    そんなに連投しなくてもw

    さいたま北は三井のアキレス腱

  78. 1001 匿名さん

    だから長谷工施工は三井じゃない。
    あれは別物。
    ハセプラがプラウドじゃないのと一緒。

    ベリスタがパークハウスじゃないのと一緒??

  79. 1002 匿名さん

    パークシティ武蔵野桜堤も長谷工だよ。
    三井も懲りないね。
    まあ、安く造って、高く売る。
    商売の基本だね。

  80. 1003 匿名さん

    三井は上から下までレベル差が幅広いよね。
    個別物件毎にしか評価は無理だよ。

  81. 1004 匿名さん

    長谷工施工を攻めても何にもならない。
    気にするのは、その、住人だけ。
    他は関係ないことと思うから。

  82. 1005 匿名さん

    ↑悔しいよね。あれは。

  83. 1006 匿名さん

    浜田山の件は身内親戚筋の土地をどうしようが知らんが、

    豊洲のような本来人が住むべきでない土地に再開発をして

    挙げ句キャナリーゼだの三井に住んでますなどと持ち上げ

    業界最大手として既に終わってると思う。

    住宅事業への気概が無い。

  84. 1007 匿名

    まあ何を言われても優越感しか感じないね。

    もっと言ってくれると嬉しいな。

    結局、我々を喜ばせるためにアンチが存在するようなもんだな。

  85. 1008 匿名

    優越感w 何が? 何に?
    同業の人間に聞いても、三菱地所のマンションは欲しがっても
    三井のマンションなど別に買いたがらないよ。
    地所の人間の方が遥かに真面目で優秀だしね。面白味は無いが。
    三井の人間なんて特段何にもない。体育会馬鹿、商社崩れとか。

  86. 1009 匿名

    わたしが。

    あなたに。(笑)



    ムキになって反論しちゃって。(笑)

    そんなに羨ましい??

    じゃ、買えばいいじゃん(爆)

    とっても快適だよ。財閥系マンション。一応いっとくと俺は地所も嫌いじゃないけどね。

  87. 1010 匿名

    1年前はともかく、今の地所は半分藤和だからね。
    三井じゃなければ、むしろ最近では野村の方がまだいいね。
    もちろん、一部の施工会社は除いて。まあこれはドコでも同じだが。

  88. 1011 匿名

    今の三井は会社も客も低レベル。うちの親はパーマンだが、パーマンぐらい買ってゴタク並べてるのか?

  89. 1012 匿名

    なんだ子供か。どおりで稚拙だと思ったよ。

  90. 1013 匿名さん

    コート以上なら良い。

    ホームズや郊外大規模は遠慮したい。

  91. 1014 匿名さん

    コートがいいのは当たり前。

  92. 1015 匿名さん

    子供はおまえだろ。物の真価がわからん。財閥ってだけで喜ぶ低レベル。

  93. 1016 匿名さん

    ヤレーッ!
    どっちもガンバレ!!
    負けるな。わっしょい。

  94. 1017 匿名さん

    パークコートでも相当たいしたことなかったけどなぁ

  95. 1018 匿名さん

    うちの親は、


    恥ずかしい。
    はじめて聞くよ。そんなセリフ(爆)

  96. 1019 匿名さん

    なんで、別に親子同じデベで買う必要ないだろ?下らないことで爆笑出来る知性と品性の無さだな。

  97. 1020 匿名

    何で笑われるかも解んないんだ。
    多少同情するよ。

    飽きてきたので去ります。
    ばかにして悪かったね。じゃ

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸