デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三井不動産のマンションどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産のマンションどうでしょう?

  1. 693 匿名さん

    つまり、パークシティとシティテラスだったらシティテラスの方がいいってことかな。

  2. 694 匿名さん

    「ブランド別マンション評価ランキング」(2010年版)
    これによると、1位が「パークシティ」、2位が「パークコート」、3位が「パークタワー」と、ベスト3を
    いずれも三井不動産レジデンシャル(株)が独占。以下、4位が「ドレッセ」(東京急行電鉄(株))、
    5位が「PROUD(プラウド)」(野村不動産(株))と続いた。

    評価項目別には、住戸設計・住戸環境・共用部分でパークシティが、使い勝手・周辺環境でパークコートが
    1位となり、規模のある物件のつくり込みにおいて購入予定者の評価を得た。

    上位を大手総合ディベロッパーが独占し、マンション専業ディベロッパーを抑える結果となった。
    ttp://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=23187

  3. 695 匿名さん

    シティテラスって29位までにはいっていないんだ。クリオとかタカラレーベンよりも下ってちょっとショック。

  4. 696 匿名さん

    >>695
    まぁ、ただのアンケートだと思って気にするなよな。
    ただ、そもそも価格の安くない三井さんの物件は購入者の満足度のハードルも高いはずだが、
    それを乗り越えての上位入りは「何か持ってる」んだろうな。

  5. 697 匿名

    相対的に考えると、やはり丁寧なんだと思います。
    品質は素材や目に見える部分だけで決まるものでないので。

  6. 698 匿名

    目に見えない部分なら
    三菱にかなわないだろうに。

  7. 699 匿名

    ビルをつくらせたらね。

  8. 700 匿名さん

    丁寧?
    ならH社に施工させるかなぁ?

    デベ内で上から下まで差が大きいんだよね。

  9. 701 匿名さん

    長谷工施工で売主も長谷工の物件と、長谷工施工で売主が三井不動産レジデンシャルの違いは何ですか?ブランドですか?

  10. 702 匿名

    正直どっちも良くないと思うけど。
    両方Hだとより危険だと思います。

  11. 703 匿名さん

    じゃ、どこがいいの?

  12. 704 匿名

    遮音性能がよく足音が聞こえない物件を売っていますか?

  13. 705 匿名

    三井や野村はいいですよ。
    もちろん完全ではないけど。
    但しH施工は除いてください。

  14. 706 匿名さん

    705さま
    H施工のイマイチな点教えてください・・!

  15. 707 匿名

    >706
    勿論物件によりますが傾向として弱いのは、
    インフレーム、間口、ベランダ、床・壁・窓、などでしょうか。

  16. 708 匿名

    どうしてHは悪いと証明できるのか?

  17. 709 匿名さん

    でも逆に長谷工施工が悪くないとすれば、長谷工施工の三井物件買う意味がないような。長谷工施工の長谷工物件の方が確実に安いわけですし。

  18. 710 匿名さん

    なんか両者にあまり違いがないような…

  19. 711 匿名

    長谷工のインフレームや間口の狭さは一目瞭然。
    証明も何もないでしょう。

  20. 712 匿名さん

    >遮音性能がよく足音が聞こえない物件を売っていますか?
    痛いとこ、つくねぇ。

  21. 713 入居済み住民さん

    今は三井、前はURだけど、URの方が静かだった。今は毎日上階の音で起こされ、隣人の音に睡眠を邪魔される。三井は他より良いという書き込みをみてると、他はどんなにひどいんだ?と思ってしまう。

  22. 714 匿名さん

    >>三井は他より良いという書き込みをみてると

    そりゃ、、、自分が買ったマンションを悪くは言わないでしょう。

  23. 715 匿名

    隣からは聞こえない

    隣から聞こえるって欠陥でないのでしょうか?

  24. 716 匿名さん

    三井のマンションもピンからキリまであるから。
    パークマンションやパークコートはさすがにいいけど、最近のパークホームズや一部のパークシティは長谷工マンションと何ら変わらず。設備や構造も凡庸、間取りもナロースパン・田の字オンパレードだしね。
    売り主が三井だから倒産の危険がないのが強みなくらいか?

  25. 717 入居済み住民さん

    >> 715

    それが、声は聞こえないんですよ。(引き出しの開け閉めなどの)音だけ。
    単にモノの扱いが雑な家族なだけかな。


    >> 716
    > 設備や構造も凡庸、間取りもナロースパン・田の字オンパレードだしね。

    まさにビンゴ(^^;

  26. 718 匿名

    パークホームズもピンキリだと思いますよ。
    うちは郊外だけどスラブでもペラポードでもないし。
    他のマンション住んだことないので比較しようがないけど、前に住んでたURと比べると防音も防寒も格段にいいですよ。
    少なくともうちは。

  27. 719 匿名

    訂正→ボイドでも

  28. 720 匿名さん

    三井でもプラウドでも、長谷工施工の物件は全く別のものと考えるべきだと思います。
    長谷プラがダメでもプラウドがダメってことではない。三井も同様。
    長谷工施工は別枠扱いで。

  29. 721 匿名さん

    パークマンションやパークコートは確かに良いけど、パークホームズとパークシティでシリーズの半分以上だからね。
    三井のマンションがどうかっていう話は、概ねこの二つがどうかっていう話になるのでは、と思います。

  30. 722 匿名さん

    パークホームズシリーズ中心で考えるなら、三井のマンションは優れている、は当てはまらないことも多い。
    長谷工がやったら非難される田の字、ALC壁、ナロースパン、狭い3LDKといったつくりでも、三井がやれば何も言われない。
    プラウドもそうだけど、イメージをつくりあげた企業側の勝利だよね。

    あ、隣の住居の引き戸を閉める音などが鈍く響くのは、コンクリート造りなら避けられないので、パークホームズのつくりが悪いということではないです。
    ただ、なるべく響かないよう戸先にクッションをつけたり、ブレーキつけたりして対応しているはず。
    ボイドスラブも一概にコストダウンとはいえないし、260mm以上のスラブ厚があれば普通の200mmスラブと遮音性は遜色ない。アンボンドスラブはちょっと微妙かも。

  31. 723 匿名

    長谷工施工が良くないって真実か?そんなことないでしょう。

  32. 724 匿名

    >722
    >長谷工がやったら非難される〜三井がやったら〜
    >723

    いや、さすがに言いすぎでしょ。
    三井の話は一旦置くとして、長谷工の独自路線?は他の追随を許さない。
    例えば同じ田の字でも、長谷工がつくるような狭い間口でかつインフレームみないなものは、どこもつくらないでしょ。
    長谷工以外は。

  33. 725 匿名さん

    パークホームズは素直にいいと思いますよ。
    まあどこと比較するかにもよりますが。
    個別の物件で差があるのはどのブランドでも同じでしょうが。

  34. 726 匿名

    プラウドもいいですよ。
    ハセプラ以外は。

  35. 727 匿名さん

    個々のパークホームズの名前を挙げて比較しないと意味ないかもね。
    80m2台の部屋も6mナロースパン、リビングのみアウトフレームの田の字、なんてパークホームズは最近ごろごろあるでしょ。二重壁や直床じゃないのが長谷工との違いみたいな。

  36. 728 三井に住んでいます

    三井やパークホームズを語る人のうち、いったい何人が実際に住んだことがあるだろうか?

    できたら実際に住んでからの御感想を伺いたいですね。

  37. 729 匿名さん

    住んでたが、、、築浅だけれど郊外のパークホームズだったので、
    ベランダ境ペラボー、田の字、他の仕様も低かったです。

    大京よりは良かったです。

  38. 730 匿名

    大京…ライオンズマンションですね。
    うちの実家の方では、最高級マンション扱いですよ。ライオンズマンション。

  39. 731 匿名さん

    順梁ならベランダ境の石膏ボード仕様は、上から下までぴっしりふさがっていればありだと思うけど。でも上や下に隙間があるのはNGだな。
    一時期流行った逆梁の場合は、コンクリートで下の方にだけ石膏ボードの部分があるのが多かったね。

  40. 732 匿名さん

    ホームズとシティのいくつかNGじゃん

  41. 733 匿名

    ホームズとシティの一部ですよ。
    妙に一部が強調されてる気がしますね。
    某シティSKの仕様がホームズやシティの標準仕様ではないので。一応。

  42. 734 匿名さん

    >731さん

    うちはコンクリートで下の方に四角い石膏ボードがある(抜ける感じ)タイプですが、順梁・逆梁、って何ですか?
    ちなみに郊外のパークホームズですが。

  43. 735 匿名さん

    そのくらい調べなさいよ(苦笑)

  44. 736 匿名

    この冬に賃貸からパークホームズに引っ越しました。
    部屋が暖かくて少々驚いています。
    賃貸にしか住んだことがなかったのでエアコンを入居前に全部屋つけましたが、ほとんど使っていません。
    或いは分譲ならこんなもので、特に三井だからという訳でもないのかもしれませんが、想像以上で超快適です。

  45. 737 匿名さん

    三井は物件のランクでブランド使い分けてるからね。パークホームズなんて最下位ランクだよ。シティと
    タワーは例外で、大規模とタワーなんでランクは物件によりまちまち。

    三井に住んでますって誇れるのは、パークマンション、パークコートあたり。CMもこのクラスだけをを取
    り上げてるから勘違いしちゃってる人が多いのかな。

  46. 738 匿名

    で、おたくはどこに住んでるの?(爆)

  47. 739 匿名さん

    三井じゃないマンション。

  48. 740 匿名さん

    パークホームズなんて中堅デベ物件と比較されるレベル。最近は安普請仕様の長谷工施工なんてものあって、
    それ以下に成り下がってる。

  49. 742 匿名

    あっそう。
    その掲示板をわざわざ見に来るとはおつかれさま。
    “羨ましい”っていうのがよく伝わってきます(爆笑)

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸