デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三井不動産のマンションどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産のマンションどうでしょう?

  1. 62 匿名さん

    色々見て回って、結局三井を購入して住んでるけど
    今のところ大手ならでは?のアフターサービスのしっかり度に満足してますよ。
    ココを見て知ったけど営業も色々なんですね。
    少なくともうちの担当はすごく丁寧&親切だったけどな。
    ギリギリでローン変更したいと言っても嫌な顔1つせず奔走してくれたし。
    まあ受け止め方は人それぞれですもんね。

  2. 63 匿名さん
  3. 64 匿名さん

    三井は他のデベと比べても良いと思いますよ!
    ひどいところは腐るほどありますから・・・・

  4. 65 匿名さん

    私も関西で三井不動産のパーク系のマンション(因みに設計・施工も三井住友建設)に住んでいます。
    営業は兎も角、マンション本体の施工の方ですが、内覧会の時、大手デベで設計やっている兄を連れて
    説明担当者に色々詰問しましたが(担当者は下請の施工会社の方)、三井は各施工段階でのチェックが
    何度もあって結構仕事は厳しいと洩らしておられました。まぁ営業トークかもしれないけど。
    東京では雨漏りとかがあったって評判落としているようですが、一応自主的に性能評価書もとっているし
    (除く、音環境部分)、内覧会と入居半年のクレームは殆ど直してくれたし、今のところ個人的に悪い印象は
    ありません。まぁ所々作りの荒さや安っぽさはあるけど、それは金額相応の部分だと思っています。

  5. 66 匿名さん

    >>作りの荒さや安っぽさはあるけど

    詳細希望!

  6. 67 匿名さん

    >>作りの荒さや安っぽさ
    荒っぽいと感じるのは、ボードの下地塗り。塗りが荒く壁紙の薄さもあって結構目立つ(但し、これは
    選択した壁紙が薄かったことも一因。厚い壁紙なら恐らく判らない程度。酷いところは一部内覧会の段階で
    やり直してもらって綺麗になりました)。
    安っぽさは、マンション全体に関して言えば外壁、植え込み、エントランスの狭さであり、自分の部屋に
    関して言えば、入っているキッチン、洗面台、和室の畳や建具等の備え付家具の類です。要は三井不動産
    でなくても価格次第で品質を如何様にも設定できる部分ですので気になさらないで結構かと思います。
    寧ろ気にされるなら、床下の給排水管周りや水周りなどの取り回しやメンテ性だと思います。ここら辺は、
    内覧会までまったく頭になかったのですが、うちのマンションは性能評価書上では3段階の2「基本的な
    措置が講じられている」程度なのですが、万が一、洗濯機の排水を詰まらせようものなら洗濯機を置く水
    受の台座を外すようなケースも想定されます。トイレの排水も時々上階の排水が自分の部屋のトイレの壁
    の横を流れている音が聞こえたりします。まだ2等級でもマシな方なのかもしれませんが、手入れのしよ
    うがない個所だけに設計上、どのようになっているのかは購入を決められる前に十分確認しておいた方が
    宜しいかと思います。

  7. 68 匿名さん

    私はタワーに住んでますが、騒音は殆ど聞こえないですね。
    ディスポーザーも付いており、結構大きな音が出ますが隣や階下へは音は聞こえてない様です。(当然うちにも上階や隣の音は聞こえません)
    デザインも営業の方が「このマンションは設計が非常に良くて、会社としてもかなり気合入れてます」とおっしゃってた通りです。
    3面ラウンドバルコニーで全室窓あり(リビング横の和室にも窓があってエアコンも取り付け出来る)。
    窓は全て2重ガラスなので、外の音も殆ど聞こえません。
    施工は竹中ですし、最高です。
    周りの物件(藤和、大京、野村)も見たのですが、藤和・大京は内装が団地みたいで論外、野村は収納の少なさが気になり、三井に決めました。
    広いお庭もあり、家族もお気に入りです。
    訪ねてくれた友人・知人は口をそろえて「高級マンション」と褒めちぎってくれます。
    住友の高級仕様のマンションに住んでる友人が「負けたわ」と言っていたのが何だかうれしくてしょうがありません。

  8. 69 匿名さん


    なんだか後半読むと、かなり関係者の自作自演っぽいな・・・

  9. 70 匿名さん

    東北のとあるマンションの住民ですが、目の前を遮るように
    タワーマンション群や巨大ホテルが建つことになりました。
    買ったとき目の前の土地はたしかに競売にかけられるとこだっとと思うんですが、
    まさかこんなもんがたつとは・・・!?
    自己責任とはいえ、三井関係者にもうらんじゃいますよ・・・

  10. 71 匿名さん
  11. 72 匿名さん

    >>70-71
    競売にかけられる土地が目の前にあると気をつけないといけないですね

  12. 73 匿名さん

    >>70
    それって、女社長のとこですのね〜?
    そんなんなら三井が責任持って、その土地を競り落としたらよかったのにね。

  13. 74 匿名さん

    とあるパークホームズ。
    頭金0・ボーナス0・月々5万円台で買えます!と大々的に宣伝。
    どれどれと詳しい説明を受けると・・・
    「金利は0.85%の固定で・・」←3年だけだろ!!
    「月々のローンは59000円で・・」←そりゃ、6万円ってことでしょ
    「35年払いですね。」←おいおい、管理費とかの負担は計算しないのか?
    あまりにも非現実的な金利の前提や、管理費等の月々の負担を伏せて払いやすさをアピール。
    ここまでひどい営業は、三井が初めてです。財閥系だから安心という概念がふっとびましたね。

  14. 75 匿名さん

    >74
    今の低金利時代、割とどこでも不動産の営業、そんな感じですよ。金利のこと、知らない人多いから。広告みてもそう書いてアピールするの当たり前ですからね。住友さんに比べたら、三井さんのほうが好きですけどね。

  15. 76 匿名さん

    >>75
    でもこの場合はあくどすぎ。
    どこでもって、三井以外の不動産会社に失礼だろ。

  16. 77 匿名さん

    >76
    どこの不動産会社がおすすめですか?

  17. 78 匿名さん

    59000円→5万円台ですよね?
    管理費→家の値段じゃないですよね?

    あまりにナイーブじゃないですか?>74
    ふつー、金利くらい計算するよね。0.85%は三年だけかもしれないけど、三年後の金利なんてわからないし。

    別に非現実的じゃないし、月々の負担はローンとは別の話。
    正直、マンション買うには、あまりに不勉強なんじゃないかと。

  18. 79 匿名さん

    >78
    お客様の生活まで考慮してあげてこそ、ほんとの顧客志向。
    いい営業担当はそこまでしなきゃ。
    そんなことだから建設・不動産業界は信用されないんですよ!!

  19. 80 しろ

    いま、津田沼の新築マンションの購入を検討しています。

    売主が三井不動産で施工が新日本建設です。

    三井は信用のある会社ですが、
    新日本建設は下記サイトを見ると、新日本建設施工のマンションは、施工、クロス等仕上げや対応について、よくない意見も散見されます。なんだか評判が良くなさそうです。なかには、耐震問題に関係のある「なんと壁の中に入っている鉄筋を切ってしまっている」事例もあります。真偽のほどはよくわかりませんが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/

    http://marina777.hp.infoseek.co.jp/

    最近の耐震構造偽装事件もあり、施工会社の実績を調べたいと思っています。

    そこで、売主が三井不動産で施工が新日本建設のマンションに購入され、実際に住まれていた方、
    施工が新日本建設のマンションの品質や出来具合や、三井不動産のアフターサービス対応、住み心地やトラブル事例など、参考までに教えて頂けませんでしょうか?

    来週は仮契約というスケジュールなので、内心迷っています。

  20. 81 匿名さん

    >80
    たしかに三井自体は可もなく不可もなくって感じだが(決して悪いとはいってないよ)、
    おっしゃるとおり、施工会社がどこであるかが重要。
    三井が一番頼む事が多い三井住友建設や、鹿島など大手なら大丈夫だろうが、
    たしかにここは慎重になったほうがいいかも。
    契約してしまったら手付け放棄など損失がでてしまうので、即売するんでなかったら、
    時間かけて他の物件とかとももっと比較してみたら?

  21. 82 匿名さん
  22. 83 匿名さん

    http://66.102.7.104/search?q=cache:UCDy-8NVz7sJ:www.club100m2.com/succ...
    ヒューザー 買い替え体験者喜びの声

     最初に我が家を購入したのが平成2年、バブルの絶頂期でした。
     中古マンションといえども、いまから考えると信じられないような高値でしたが、
    個性的な間取りと収納の多さが気に入り、購入を決めました。
     小さい子どもたちと暮らすには、手頃な広さで使い勝手もよく、とても気に入って
    いましたが、子どもたちが大きくなるにつれ手狭になり、だんだんと『買い替え』と
    いうことが、私たち夫婦の話題に上るようになってきました。
     でも、積極的に「どうしても引越したい」という気持ちにはなりませんでした。
     なぜなら、「ローンがまだ残っていた」「今の住まいがかなり値下がりしてしまい
    確実に赤字になることがわかつていた」「手元に現金がなかった」「広い間取りの
    所は手が届く価格ではなかった」「広さも価格も手頃な所は駅から遠かったりした」
    …という理由からです。たまに新築や中古のマンションを見に行ったりはしていま
    したが、転居先を探すような、探さないような日々が、数年続きました。
     そんな折、100m2という広さに魅かれ、見るだけでもと『グランドステージ
    町屋』のモデルルームを訪れたのです。
     ゆったりとしたリビング、マンションには珍しい窓のある浴室、豊富な収納、
    キッチン横のパントリー(食品庫)…などなど。

  23. 84 広島ケンジン

    パークコートだが、壁式工法の5階建ての5階に住んでいる。最上階なのに、水の流れる音がしたり、給湯器は南のベランダ側に付いてるのに、一番遠い寝室にガスの着火音、燃焼音が聞こえてくる、ただ今睡眠不足。深夜が一番うるさい寝室とは?
    深夜にガスを使う奴がいるのは仕方ないとして(でも2時3時4時が最も盛んというのも?)なぜ寝室に響くのか?
    最近では耳栓をして寝ている。不動産に文句を言っているが、構造的な問題だから対処できないのかな?営業マンはよく来てくれて相談に乗ってくれてはいるが。

  24. 85 匿名さん

    どこのパークコートですか、パークコートと言ったら一応高級志向じゃないですか
    来年パークシティに住むのですが心配になっちゃいます

  25. 86 広島ケンジン

    広島の97年もので壁式工法だから他のとは比較にはならないと思います。
    普通の工法のものは大丈夫じゃないでしょうか?この僕の物件がオカシイだけだと思う。
    サッシも建て付けが悪く閉まらなくてゴツンとドアがぶつかることもあるし。カーペット敷きの床ではカーペット
    を付けてる釘が上を向いているから敷居あたりで踏み込むと親指の皮が剥けるし。

  26. 87 匿名さん

    施工はどこですか?

  27. 88 広島ケンジン

    当時の三井建設です。
    昨日も営業の人が来られて音の確認をして対策できるものはしようと、なりました。人はとてもいいんですがね。

  28. 89 匿名さん

    三井という名前で売れるんですかね〜?

  29. 90 素人

    大手なので構造問題などの保証体制としてはましだと思います。
    建設会社が重要だと思います。
    パークスクエア内覧会で壁のクロスの真中に傷をつけておいて床の凸凹を誤魔化そうとしてい
    ました。これに引っかかって居住してから指摘すると2年間待たされて床の補修となり、十分
    治らなかったのですが2年の瑕疵担保責任期間を過ぎてしまいました。躯体については信用す
    るしかありません。自分で分かるところについては内覧会、またはなるべく早く徹底的に確認
    して直してもらうようにする必要があります。三井が大手だからだと油断したのが失敗でした。
    無知な私が悪かった。
    管理費、修繕積立金が安かったのですが管理会社の三井不動産住宅サービスは早速積立を増や
    すか一時金の徴収の択一を迫ってきて、結局値上げになりました。なんだか詐欺みたいな気が
    しましたが何処でも同様のようなので、これは無知な私が悪いだけでした。
    身近なマンション購入・居住経験者から情報を得たり業界の友人を作りましょう。

  30. 91 匿名さん

    >90さん
    パークスクエアって住友なのでは?事実関係を明確に説明されたし。
    判断に困りますが。

  31. 92 匿名さん

    第二の広尾ガーデンヒルズ計画
    http://toshin-tanhou.jugem.jp/?eid=81

  32. 93 素人

    >91さん
    三井不動産三井不動産販売・三井不動産住宅サービスのパークスクエアです。
    何を疑っているのですか?
    住友にもパークスクエアがあったとは知りませんでした。
    事実関係とは何のことですか?

  33. 94 匿名さん

    再来年に幕張に建つ三井不動産のマンションへ入居予定です
    通常マンションって何年ぐらいで完成するんでしょうか
    規模にもよるんでしょうけど

  34. 95 素人

    数年前に(階数+5)ヶ月が目安と聞きました。
    今住んでいるところ(RC造)もそのとおりでした。
    工法などにより違うのだと思います。

  35. 97 しろ

    千葉県の津田沼のパークホームズを検討しています。
    三井の評判を調べると下記サイトが見つかりました。
    パークホームズにお住まいの方、教えて下さい。
    生活音などトラブルはないでしょうか?

    http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1393/mitui.html

  36. 98 広島ケンジン

    結局階下にあるポンプが水を注入する音だと分かり、なんとか調整します。という話になったが、直らなかった。音が小さくなる
    とか、遠くに聞こえてくる、など少しでも改善されれば良かったのだが。(最上階なのに、水の流れるチョロチョロカリカリと言う音が壁3方から聞こえてくる)
    寝室の夜中2時3時が一番ガス給湯燃焼音、着火音も含めてうるさいなんとも眠れないマンション。
    せめてぐっすり寝れる部屋にしてくれ、改修費かかるなら100万は払うから、と言っているのだが。
    できないなら他の物件(普通の工法)を格安で売って欲しい。売れ残りでいいから。

  37. 99 匿名さん


  38. 100 匿名さん

    はじめまして、三井のマンションを検討しているものです。モデルルームや建築の信頼性などに対しては他のデベロッパーより優秀であろうとの
    感触がありますが、実際 購入後のアフターや管理会社について問題などありましたら教えてください。

  39. 101 匿名さん

    三井上高井戸運動場(通称:三井グランド)の開発を巡って、日本建築学会は12月26日付で、三井不動産杉並区に対し、クラブハウスの保存を求める要望書を提出した。
    http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=5868869

  40. 102 匿名さん

    新浦安の「モアナ」という三井のマンションでは
    床スラブにドリルで水抜き穴を一戸あたり100穴も
    開けているそうです。
    遮音とか強度とか大丈夫でしょうか?
    百は「モ」とも読みますが、まさか、
    「百穴」で「モアナ」とは
    洒落にならないですよ。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  41. 103 匿名さん

    97,100さん;

    こんにちは。
    神奈川県田園都市線沿線のパークホームズに住んでいます。
    入居は去年9月、夫婦二人住まいです。

    住み心地はとってもいいですよ!遮音性もレベル5で、両隣の
    音は全くしません(最上階なので、上方からの音は不明です)。
    今のところ扉やフローリングのトラブルも一切ないです。
    入居時、ウォシュレットの取り付けが非常にやりにくくて
    アフターサービスセンターに電話したところ、すっ飛んで来て
    対処してくれました。
    また、自分で付けたフローリングについた汚れを、どんな薬品を使って
    落としたらいいかわからずに電話したのですが、メーカーとすぐ連携して
    くれて、翌日には返答頂けました。
    その他もろもろ、アフターには我が家ではかなりの信頼を置いています。
    さすがブランド、(自分たちにとって)高いお金を出した甲斐があった・・・と
    惚れ直しました。小さな幸せ(笑)

    ちなみに、モデルルームの信頼性とはどのようなことでしょう?


  42. 104 匿名さん

    船橋のパークホームズに住んでいます。
    まだ引っ越して1ヶ月ほどです。
    別に欠陥はありません。
    耐震偽造の方も第三者機関に再度計算していただくようです。
    管理人さんもとってもいい方でした。

  43. 105 匿名さん

    >>

  44. 106 匿名さん

    私も東京近郊のパークホームズに住んでいます。
    今のところ、とても快適に暮らしています。
    MRの担当の方も感じがよく、全面的に三井ブランドを
    信用しています。

  45. 107 匿名さん

    ageときます。

  46. 108 匿名さん

    私はパークシティに住んでます。内覧会の対応、アフターともに良心的でした。
    住んでいて今のところ不具合もないし、快適です。
    騒音は上階の世帯の年齢によるみたいで、我が家は上階に小さい子供がいないので静かですが
    小さい子供がいる世帯の下の階は、やはり多少騒音があるみたいです。
    購入時は相場より高いと思いましたが、ヒュー○ーの件等があってあらためて安心料だったと実感しています。

  47. 109 匿名さん

    先日、入居後3ヶ月のアフターサービスの方がいらっしゃいました。
    とっても迅速・丁寧な対応でした。
    高い買い物なのでアフターもしっかりしていると住んでいて安心ですよね。

  48. 110 匿名さん

    物件によるみたいですね。

  49. 111 匿名さん

    中古の物件の検討中ですが、三井建設はいかがでしょうか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸