- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
交通 |
https://www.mitsuifudosan.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井不動産のマンションどうでしょう?
-
855
匿名
野村の評価が常に問題。
即日完売の数では他社を圧倒。操作の数を引いても多いように感じますが…??
地所と三井はまあ安定してる。
イメージで言えば地所はビルで男性的、三井はオウチで女性的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
あのー、、、、性能評価って悪徳デベや建築偽装対策でできたもので、三井でも地所でも「何で俺らが低い方に合わせるの?」というレベルの代物ですよ?
プリズム等後追いで各社色々ありますが、やはりチェックアイズは先駆けで一番厳しく施工泣かせです、、、。
-
857
匿名
住宅性能評価について過剰評価してる人いるね。
あんなの各財閥系からしたら迷惑だろ?
中小デベロッパーや地場業者向けの最低基準だもんな。
-
858
匿名さん
第三者評価と自己評価の意味の違いを分かって無い人がいるだけでしょ。自己評価で十分なら、地所は
お金をかけて第三者評価を受ける必要は無い。それに第三者評価を受ける前にどこも自己評価は行って
る。それをことさら宣伝してるのが受ける。
-
859
匿名さん
野村ってマンション販売前に近隣にプレゼントつきアンケートを配りまくって、集客するからね。
ちなみに地所って、完成在庫があのすみふを超えてた。だから、再編せざるをしなかった手のが
実情。
-
860
匿名さん
三井の特徴って、三井がかかわった物件に施工トラブルが際立って多い。ニュースになったケースでも、
市川の鉄筋不足タワー、藤沢の六会コンクリート、そして最近は川崎の宇部三菱コンクリートと続々。
それなのに問題の多い長谷工にてを染めて、案の定トラブルでしょ。
-
861
匿名
プラウドの即日完売の多さは何故?
仮に多少自社で買っていると差し引いて考えても、ずいぶん多い気がしませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
施工会社に無茶な工事費でやらせてる?
もしくは、チェックが緩くて施工会社になめられてる?
-
863
匿名さん
いやっ。施工会社に丸投げで何もしてないってのが実情じゃない。施工管理はデベの重要な仕事の一つ
なんだけど。
掲示板に書き込まれる内覧会トラブルを見てると、トラぶってるのって顧客対応してるのがデベじゃな
くてゼネコンってパターンがほとんど。本来は売主であるデベが顧客対応して、ゼネコンに指示するベ
キなんだけどね。そういうところから類推できる。
-
864
匿名
施工会社は地所でも野村でも同じでは。三井専門の施工会社というわけではないし。
それって三井の特徴っていえるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
865
匿名さん
三井の場合は、三井住友建設施工ってのが結構あるんだけど、これが問題ゼネコン。あと、そのほかのゼネコン
でも問題起してるから、施工管理も甘いんでしょ。
それに、最近の長谷工物件は三井も野村もトラブルってる。地所もそのうち旧藤和物件で長谷工ってのがでてく
るだろうね。
-
866
匿名さん
地所の特徴は不祥事の多さかな。OAPでの土壌汚染隠しが有名だけど、毎年何か問題起してる。まあ、
三菱グループに共通の特徴だけど。岩崎弥太郎から引き継ぐDNAかな。
-
867
匿名
三井住友建設施工ってことは住不も?それで地所もダメなら住むとないよ。
残ったのは野村プラウドくらいかな。
これもダメなら本当にどこもないね。
いっそ諦めてライオンズにでもしますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
大手財閥系を妄信的に信じちゃダメってだけ。良い所、悪いところを知った上で判断しないとね。
特に最近はブランドよりも、施工会社の信頼性を重視しないとね。大手デベでも長谷工施工は酷
いみたい。長谷工プラウドは有名になっちゃったよね。
-
869
匿名さん
三井住友建設って、財閥の名前が2つも入ってるけど、長谷工と同列の中堅クラス。スーパーゼネコンには
とても及ばない。名前で勘違いすると、大誤算ってことになる。
-
870
匿名
施工が重要なのは確かですね。で、どこがいいか…鹿島がいい…まあその通りでしょう。マンション談議をしているならこれでいい。
しかし問題なのはここから。鹿島施工の物件など少ないし、加えて検討者はそれぞれ立地の制約がある。
で、何かリアルにアテになる基準や立地選択できる数だけの施工会社はないものか…。
なさそうだ…ということになると…仕方ないから財閥系か野村あたりで、ということに成らざるをえないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
施工の精度も重要だが、
そもそものスペックがまず問題でしょう。
-
872
匿名さん
長谷工設計施工だと大手が売主であっても、二重壁、ALCといった安普請仕様だよね。
-
873
匿名
三井の人、住人さんかな?
何をそんなに慌てているの?
連投はみっともない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
帰宅途上
別の者だが、三井擁護の内容じゃないと思うけど…
みっともないのはどっちだか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)