- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html
[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00
購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html
[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00
基本プランが和室アリでも、モデルルームは和室なしって別に普通じゃない?
和室云々というより、オプションプランで間取り変更してあるのは
良くあることだと思うけど。
今までにタカラ以外4〜5件回ったけど、どこも間取り変更してあって
和室が洋室(書斎)になってたり、仕切りがなかったりというものばかりだった。
そういうものなんですね。今まで見たところでは、モデルルームにはちゃんと和室もあり、ふすまのイメージもわかったので・・・。でも、これからは、そういうモデルルームもあるんだなと思って行ってみます。
レーベンがTVCMやってる!!
儲かってるんだな。良くない傾向だ。
TVCMにお金使うなら物件をもっと安くしたり管理を良くしたりしてほしいです(;;)
今年の入ってMRを見学に行きました。
商談中ですが、豹変しつつある営業の態度と電話トークに不信感を覚えて納得しながら読んでいます。
私の配偶者はいたって人を疑わない人なのですが、私は同じ日本にいて、同じ時間を過ごす人間として、なるべく不快感を与えないというマナーは平等に持つべきと考えるので、高額商品を扱ってる人としてのプライドではなく、高額商品を扱っている為に営業の金銭感覚と態度がおかしくなってると感じる頂点に達する前に商談を中止したいと慎重に日々を過ごしているところです。
とにかく「強引」です。
少しは客側の話を聞いてください!!
568です。
我が家で検討中は都内です。埼玉も見学にいきました。
皆さんのお話のように思うようにモデルルームを見せてはいただけませんでしたし、いろいろ暗くなるような気分にもなりますが、今のところは順調に商談は進んでいます。
よっぽどのことがなければ、契約すると思います。
・・・・・でも皆さんのお話だと、そのよっぽどの事があるんですよねえええ?怖い。。。
570さんへ
いろいろ考えすぎていてあの日はかるーいうつ状態だったかもしれません(笑)ごめんなさい
契約しろ契約しろ煩いですよね。
うちも以前検討していましたが、営業の押しが強すぎて敬遠してしまいました。
とりあえず手付け置いてけってのが常套句ですよね。
話し始めたら一気に急かす。
しかし、相手の興味が薄れたと思うと一気に手を引く感じです。
まぁ私は良い印象残りませんでしたが。
「伝統」でしょうね・・・・苦笑
古河駅前の東京電力とのコラボ物件、こないだモデルルーム行ってきました。
営業の方のお話では
通常、マンションの値段は建物と土地の比率が6:4くらいらしいんですが、
この物件は、東京電力の土地を安く売ってもらってるのでその比が9:1、とのことでした。
だから、かなり建物にお金がかかっていると。
9:1はちょっと大げさだと思ったのですが、みなさんどう思いますか?
それが本当なら、建物にはお金かかってるから、かなりいいと思ったのですが。
賃貸物件と揶揄される物件もありますので、完成品見てみないと何とも言えないですね。
と言うか、今資材の価格が上がりマンション価格も上がり、そのせいで売れ行きも悪くなっているところで、折角安く仕入れられた土地に高価な建物建てる様な戦略組むと思います?
仮に高級を売りにしている財閥系ならまだしも、ファミリー向けを多く手がけているデベとなると、余計に???と思ってしまいます。
本当のところどうなんでしょうかね。
知っているレーベン物件で一方的に販売中止にして、そのまま賃貸にしてしまった所があります。
もともと賃貸レベルの仕様だったんですね。
モデルルームを見に行ったら、押し売り的販売にあいました。
もう、タカラレーベンから家は買いません!!
モデルルーム見学は要注意!!
後日、家訪問、電話など、相当、しつこい営業に悩まされました。モデルルーム見学を予定している人は、気をつけましょう。