- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html
[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00
購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html
[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00
富山県の物件を契約した者です。
ですが、解約手続き中で大変不愉快な思いをしています。
色々と読ませていただきましたが、自分と同じ様な目に
遭われている方が多くて驚きました。
オプションがつけられる期限が決まっているからと
申込みもなく契約を急がされましたが、3か月たった後も
オプションはいくらでも申し込めたり、営業の手法がよくないです。
価格も割高だし、標準装備でもよさそうなものがオプションで
さらに高くつきます。駐輪場の数の少なさも心配でした。
営業マンは無礼で、こちらが何か言おうとすると
必ずかぶさって何か言ってきて、話をさせません。
「そのような態度は社会人としておかしくないでしょうか」と
言うと「自分の常識と、社会の常識は同じではない」とのこと。
本社のしかりで、上司という方も無礼でした。ネットに載っていた電話番号に
かけて「もう少し上の方を・・・」というと「その者は取締役です。
その上になると社長です。」と苦情を封じ込めたいようでした。
そもそも土壌汚染があった土地ですが(土壌改良済とのこと)
さらに土地に良くない事情もあるようで、購入を辞めました。
皆さんの批判のご意見は事実だと思いました。
レーベンだって500人もいるからなあ。
高い買い物だからどうしても直接対応した個人に対するウェイトが高くなって、それを会社の評価と同一視してしまうんだろうが、実際には営業なんてどこもピンキリだろう。
事実なんでしょうから、その営業マン&上司も社会人としてありえないですね。
ただ全ての社員がそうではないと思います。
どの企業もそうですが大きい程、社員も多い訳で色々な人がいますからね。
例えば、ご自分の職場にも社会人としてありえない人っていませんか?しかし全員がそうではないと思います。
高い買い物ですから、ご自分が買いたくないと思うなら縁がなかったと他のデベさんで購入するべきです。
営業は聞き上手にならないとダメだね。
ここの営業マンは、これができないということなんですねw
営業マンとしてダメだな〜
うーん、確かに私が話した営業さんも、あまりこちらの話は聞く方ではなかったなあ。話そうとすると、もう畳みかけるように機関銃攻撃。目が回りそうだった。次に行った他社の営業は、ニコニコして相づちを打つのがお得意の人で、ずいぶんな違いに目が回りそうでした。
よろしくない営業が多い会社というのは、そういうのが生き残る社風なんでしょ。
マンションがどんどん値上がりして抽選とかの時代にはイケイケでよかったんだろうけど、
今みたいな時代にはどうでしょうかね。
レーベンリヴァーレ【某所】を購入して入居していますが、
買う前の営業も、買った後の営業も、住んでからの管理会社も、
特に不満を感じることはありません。
営業に関して言えば、5物件程見学した中で一番親切、丁寧で
信頼の出来る方でしたし。数年前に購入していますが、ご丁寧に
毎年年賀状も送ってくれています。
入居後一度だけ不具合があった折に、営業担当者へ連絡したら
即日対応して頂き、とても素早い対処に感心したこともありました。
管理会社も対応が悪いとか、特にストレスを感じることもないので、
そもそもここの掲示板の信憑性に疑念を抱いてしまうのですが・・・。
或いはたまたま良い営業マンと管理会社の担当者に巡り合えた
だけなのですかね?だとしたら凄い確率ですけどね・・・。
購入を考えている方は、ご自分で目にしたこと、感じたことを
信じて、ご決断されたら良いと思いますよ。
とても良くしてくれる社員さんもいるのも事実ですし。
不具合は管理会社に連絡するものじゃないんですか?
そうそう、普通は管理会社に連絡するはずだよね〜w
あやしい
レーベンハイム購入者です。
私も入居後、まもないころ、不具合を営業の人に言ったことありますよ。
うちの物件の後も、他の物件があるので、MRにいると聞いてましたから。
私も営業の印象は良かったですし、ここで出てくるようなことは一切、なかったです。
同じ会社でも色々ですね。
ただ、管理会社はちょっとね〜
管理費等の引き落としのミスが何回もあったし、応対も人によってはチャラチャラしてました。
カインドステージ狭山ヶ丘買う話もどうなったんだか。
随分昔の話(7年くらい前)ですが、この会社の中途採用の入社試験を受けに行きました。
月給50万以上、1件契約ごとに歩合50万でした。
一部上場企業だと思って希望したら...。
部長か常務か面接官で
「うちが欲しいのは金にガツガツした奴だ。この前、採用した奴はパチンコ屋に勤めて
た奴で金に困ってる奴だ。だいたいマンション買う奴はバカなんだ。のこのこモデルルーム
にくる奴なんて大バカだ。買わない頭のいいやつを騙すのが仕事だ!」と言っていた。
通常のモデルルームの社員とは別部隊に電話営業専門の部署があるらしい。
パートのおばちゃんが無作為に電話をかけ、「いやぁー欲しいんだけどお金がねぇー」
なんて返事をすると脈ありのリストに入り、電話営業に渡る。そして電話がじゃんじゃん!
という構図らしい。
入社しなくてよかったと思う。いや、不動産業界に転職しなくて正解かな。
だから、タカラレーベンさんには感謝してます。
うちは「買う気ありません」って言ったけど電話がじゃんじゃんでした。
資料請求でもMRでも電話番号は知らせるべきではありませんね。
某所に入居していますが、購入時の営業マンは誠意のある人でしたよ。
ただ、この会社の物件、よく見ると意味不明なエントランスとちんけなエントランスホールとかが多いのでは?
カタログにエントランスホールとかがのってる物件はあまりないのでは?
まあ、その分安いんだろうけど。住んでてそれが不満。
レーベンって、機械式駐車場の定期メンテナンスをしないの?