デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション5棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション5棟目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-15 21:48:52

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/

[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 273 匿名さん

    >>267
    「武士の情け」なんかいらないので公開すれば?

    それとも自費出版する、タイトル「あるマンションの闘い」サブタイトル「○○軍団奮戦記」を買えって事?
    きっと誰も買わないと思うけど・・(笑)

    それよりも問題解決したら本を出したいと言う事は、自分さえ良ければ穴吹が潰れようがいいと言う事。矛盾しているよ!

  2. 274 入居済み住民さん

    >販売日本一の穴吹のイメージダウン、ひょっとしたら潰れますよ。
    >潰れて困るのは、路頭に迷う穴吹社員、サーパス入居住民です。

    潰れて困るのは貴方なんじゃないですか? ずっとしつこく粘着してることで、穴吹の評判を落としますよね。具体的な内容も物件名も明かさずですから、穴吹物件に対する不安や不審を煽るに十分だと思います。
    武士の情けといいますが、全く逆です。穴吹が潰れぬようにという武士の情けを考えるなら、余計なことをしつこく書くべきではないでしょう。
    むしろ、自分の物件名を明かさず具体的な内容も書かないことで、自分の物件だけ買い叩かれるor売れないことを防ぎたいだけでは?自分勝手な気もしますよ。

    少なくとも、私の住んでいるところは瑕疵はなく、建物には問題ありません。北関東、築後6年目です。一部住民の質と、それに対する管理会社の対応の甘さに問題は感じますが。

  3. 275 匿名さん

    施工及び分譲会社が潰れて住民が何故困らないといけないのですか?
    賃貸でもないし、、管理会社が穴吹の子会社であれば直ぐ変えてもらって、
    対応すればいいと思いますが!

  4. 276 入居済み住民さん

    >>274
    同感です。どうも異常に穴吹に不満なのか、買えないやっかみなのか、悪意を持ってる人(少数の
    人のようですね、ほとんどは自作自演)270さんの言うように文句があれば穴吹に直接良いな。
    過去スレを読んだけど、バカみたいですよ。
    私は関西エリアで4年前にサーパスに入居しましたが、騒音、他ハード面、アフターサービスについても問題ありませんよ。とても快適です。とても良いデベではないでしょうか。

  5. 277 匿名さん

    私もサーパスマンションに住んでます。管理会社も品質も特に気になりませんけどね?ごくごく良心的だと感じますけど。一部の変な住民が書き込みしてるんでしょうね。あー気持ち悪い。うっとうしいから書き込みやめるか、嫌ならもっと他に文句言う場はあるでしょうに。

  6. 278 入居済み住民さん

    できてまだ3ヶ月そこらでこの前の地震で壁が壊れました。
    仙台市内のマンションでひびが入ったり、崩れたってここしか聞いてませんが大丈夫でしょうか??

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45116/

  7. 279 匿名さん

    壁が崩れたって、大げさです。タイルがちょっと剥がれただけですよ。
    そういうことがあったのは、ここだけではないらしいですが、こんなに騒いでいるのはここだけ。
    というか外野がおもしろがって大きくしすぎです。

  8. 280 匿名さん

    >おおげさです。
    >タイルがちょっと剥がれただけですよ
    >こんなに騒いでいるのはここだけ

    新築なんだし
    震度5程度でタイルが剥がれれは、入居者にとっては、ショックでしょ。

  9. 281 購入検討中さん

    新築にひびが入りショックなのは同情するが、
    いくら新築でも、地震の程度次第でタイルは剥がれるかと思う。

  10. 282 入居済み住民はん

    >>280

    構造力学的には震度何々ってのはあんまり意味がないですね。
    重要なのは重力加速度や周期です。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080616/dst0806161241017-n1.h...
    タイルはモルタルで貼付けてあるだけのもの。
    建物が地震の揺れで変形した時に引っ張る力がかかったら、
    もっと低い震度で割れてもおかしくないと思いますよ。
    構造部材の梁とかスラブだったら問題ですが。

  11. 283 入居済み住民さん

    山口県の物件に入居してもうすぐ2年になります。
    購入を決めたのは、いわゆる「穴吹ブランド」で信頼してましたし、営業マンは友達の旦那さん、モデルルームもかなり気に入りました。ほとんど即決した感じでした。
    しかし・・・引渡しと同時にドレッシングルームの天井の剥がれ・・廊下の収納棚の剥がれ・・和室の床のきしみ・・・色々ここのマンション自体欠陥部分が見つかり、穴吹に対応依頼をしましたが、なかなか対応してもらえず、連絡すらもらえませんでした。
    「穴吹ブランド」を信頼しきっていたので、対応の悪さに頭を抱えております。
    たまたま山口県の担当が悪かったんでしょうか?

  12. 284 売却予定

    2年以内ならある程度は無償で直してもらえるんじゃないんですか? どうもその担当の対応が悪いみたいですね。さっさとコンタクトセンターに電話して、対応の悪さも含めて全て話し、早急の対応を要求した方がいいです。
    強く言う方が勝ちです、ハッキリ言って。

  13. 285 入居済み住民さん

    284さん ありがとうございます。
    とこある事に「担当が出張です」だの「転勤になって話を聞いておりません」で、やっとの思いで修理に来てもらったら「前の担当がどう言ったかは知りませんが、これ以上無理です。」だって。
    売ったら終わりみたいな対応とは思いもしませんでした。
    コンタクトセンター?ですね。電話してみます。
    ここのマンションは結構苦情を聞きます。まだ2年の経ってないのにこんな対応の悪さにあっけに取られている矢先・・・近所に新築予定地を見つけました。すごい図太さ・・。

  14. 286 匿名さん

    構造力学的には震度何々ってのはあんまり意味がないことは前から言われてます。
    http://www.jsca.or.jp/vol2/15tec_terms/200506/20050624.html

  15. 287 購入経験者さん

    >>283以下
    またまた出た。嫌がらせの自作自演レス。。お疲れさん
    全部嘘。穴吹に住んでる住民なら笑ってしまう嘘話。
    コンタクトセンターや営業もそんな対応はしてませんよ。
    たしか穴吹のマンションは日経の調査で入居後顧客満足度評価1位だったか2位でしたよね。
    販売数国内でトップ。それほどの人たちが入居してると思いますか?
    そんな企業ならとっくにボロクソでしょ。たしか東北地方ではこの時期に完売続きですよ。
    良い物件だから売れる。それだけでしょう。
    ちなみに私は穴吹関係者ではありません、あしからず。
    とてもサーパスに入居しとても満足しているものです。

  16. 288 入居済み住民さん

    >287
    全部嘘?なんですか?こよなく穴吹を愛されているんですね。
    こちらでは評判悪く・・売れ残っているらしいですが。

  17. 289 匿名さん

    >>No.286
    震度5弱それも他のマンションは被害なしって・・・・

  18. 290 匿名さん

    >285
    >コンタクトセンター?ですね

    なんで「コンタクトセンター」知らないんですか?

  19. 291 デベにお勤めさん

    いい意味でも悪い意味でも業界1位の供給になると矢面にたちますね。
    でも数十年も続いてる会社だし、なにか悪いことをやってればとっくに
    つぶれてるでしょ。地方に根ざしたマンション専業の姿勢は徹底してると
    おもいますけどね。

  20. 292 匿名さん

    >289
    住民版読んだら、他のマンション(他デベ)では、部屋の中やトイレにひび割れとありましたが。
    被害ここだけではないのでは?

  21. 293 匿名さん

    >>No.292
    それはどこのなんと言うマンションでしょう?
    >>No.291
    供給一位といってもね。。。需要がなければ
    作るだけ作って売れなきゃ意味がないのでは?

  22. 294 匿名さん

    住民版読んでみればいいじゃん

  23. 295 物件比較中さん

    > 供給一位といってもね。。。需要がなければ
    > 作るだけ作って売れなきゃ意味がないのでは?

    意味を考えるのは、住民や私たち物件比較中の消費者じゃないですからねえ。

    需要がないのに作る、売れないのに作るって会社では、とっくに淘汰されて
    いるはずですよね。

    書き方変えたって、いつもの方ですね。わかりますよ。

  24. 296 匿名はん

    サーパスに入居して1年半。細かいところをいえばキリがないですが、大きな問題はなく、快適な生活を送っています。
    何かあれば、すぐに穴吹に連絡して来てもらっています。
    ご近所がどんな方かはよくわかりませんが、穴吹の方とは家に来ていただいたときなどにいろんな話をしたりします。正直、ご近所以上のお付き合いをしています。
    穴吹の方はまじめな人が多いように思います。他のデベのことも話したりしますが、決して悪口などは言いませんよ。逆に「あそこのマンションのこういうところは、うちも真似したい」などと褒めることはあります。
    自分たちの売ったマンションに対してもちゃんと責任と愛情を持っているような人たちですよ。
    私は、このスレの存在を現在住んでいるサーパスを購入してから知りました。
    結構散々なことが書かれていて、初めて読んだときには、びっくりしたり、後悔したり…とても不安になったものです。
    多分、実際に住んで満足している人は、あまりここには来ないのでしょうね。
    何か不満がある人や、穴吹に対して面白く思っていない人が来る場合が多いのでしょう。
    今このスレを読んでいる人でサーパスを購入して不安に思っている方、安心してくださいね。
    ほとんどのサーパス購入者は、私のように快適に住んでいると思いますよ。

  25. 297 ビギナーさん

    まだ何も解決してないみたいだけど、穴吹では放置なの?
    http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/archive/2008/6/15

  26. 298 マンコミュファンさん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    まだやっとるのか
    ノイローゼ住民さん
    あたまおかしいわ  出てケー

  27. 299 ビギナーさん

    ■当期(平成20年3月期・平成19年度)単体業績の概要
    当期の業績(単体)は分譲マンション事業の売上計上戸数の減少、および請負事業における完成工事高が減少したため、売上高は1,323億5,600万円となりました。販売費および一般管理費は4億9,400万円減少しましたが、営業利益は37億6,400万円、経常利益は12億500万円となりました。  
     また、サブプライムローン問題の余波を受けた株価の大幅な下落に伴う保有有価証券評価損や、たな卸し資産の評価損などの特別損失を30億4,500万円計上したため、18億800万円の当期純損失となりました。

    ◇部門別概況
    (分譲マンション事業)
     当期の分譲マンションの売上戸数は4,503戸、売上高は1,187億2,100万円でした。地方圏における競争激化により供給過剰感の強い都市が増加。また用地取得費の高騰による販売価格の上昇や景気の減速感によるお客様の購入意欲の減退が見られました。
     販売面を強化するなど対策を講じた結果、契約戸数4,040戸、契約高1,070億3,100万円となりました。建築確認審査期間の長期化により、発売戸数が大幅に減少。これにより平成20年度への繰越戸数(契約済未引渡戸数)は1,509戸、繰越高は421億8,900万円となりました。
     また、期末の完成済未契約戸数は331戸となっています。


    http://www.anabuki.co.jp/news/Y2008/20080606.html

  28. 300 応援者

    http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/archive/2008/6/15

    悪口雑言に負けずに頑張って下さい。
    応援します。

  29. 301 入居済み住民さん

    私も応援してるよ! 普通に住んでるけど。
    一部の変な人たちには出て行ってもらいたいですね。
    正直フツーに住んでいる私たちからしていい迷惑だよ。
    穴吹さんにはもう少し「入る人の選別」をしてもらいたいもんだね。
    劣悪な住民はマンション組合の品位を貶めることになる。
    まじうざい

  30. 302 マンコミュファンさん

    >>297

    このブログ主には心から同情します。不幸なことに、こういうことってあるのでしょうね。ただ、このブログを何度も持ち出して、穴吹批判に結びつけている人(ブログ主とは違う人ではないかと思います)は、もういい加減におやめになったらどうでしょう。デベ批判の材料としてはあまり適当ではないと思います。

    理由は以下の通りです。
    ブログ主のマンションが、書いておられる通りの名称のマンションであるとすれば、築年月は平成3年2月で、築17年経過。(いくつかの賃貸不動産情報で確認できます)

    当時、穴吹コミュニティ福岡営業所はまだ存在していない(同社沿革より)。管理会社が穴吹ではないのはこのためだと推測できる。

    ブログのスタートは確認できる限り、2005/7/17(日)。その際ブログ主は、既に1年にわたって騒音に悩まされているという意味のことを書いている。少なくとも3年以上の間、現状が固定されているということです。また、以上のようなことから、ブログ主がこのマンションを中古購入したことも読み取れます。

    もう一度申し上げますが、ブログ主には何とか解決の道が開けないかとお祈りします。施工不良の可能性も決して否定できないでしょうが、築17年経過のマンションで、施工不良を証明するのは、かなり難しいことのように思えます。管理会社の頼りない対応にはかなり憤りを感じますが、いかんせん穴吹系でもなく、恐らくは穴吹系の管理会社から変更したわけでもないのだろう、と私は推測しています。

    これをもって穴吹およびコミュニティの全面批判をするのは、やはりどう考えても無理があるのではないでしょうか。ただし、私は個人的には、穴吹を手放しで褒めるつもりは全くありません。褒める材料が何もありませんから。上記の件も同様で、けなす材料としては不十分だから、もっときちんとした批判をすべきではないかと思います。福岡なら例の薬○の件のその後を知りたいですけどね。長文、大変失礼しました。

  31. 303 匿名さん

    >それはどこのなんと言うマンションでしょう?

    もうこの反応飽きた。とことん飽きた。

  32. 304 ビギナーさん

    なぜ批判?

  33. 305 物件比較中さん

    そうだよね。少なくとも、穴吹コミュニティには関係ない。サーパス周船寺の
    管理会社は東●コミュニティなのだから。

  34. 306 マンション投資家さん

    >>No.299
    決算やバイねw
    売れ残り物件もけっこうあるんだねw

  35. 307 匿名さん

    >>306
    そりゃ、このご時世にあんだけ作りゃ売れ残るよ。

  36. 308 物件比較中さん

    1/10しか売れてないなんて会社もある。そんな会社&物件はどうなっちゃうんだろうと心配になる。まだ穴吹はマシだなと。

  37. 309 販売関係者さん

    「完売、完売、完売の穴吹が悪いハズがない」と大騒ぎしていた人
    がいましたが、結局嘘ですか?

    工務店関係者しか知り得ないマル秘情報です。何を根拠に完売、完売
    と書き込んでいたのか知りたいです。

  38. 310 匿名はん

    >>309
    >>「完売、完売、完売の穴吹が悪いハズがない」と大騒ぎしていた人
    そんなヤツがどこにいた?教えてくれ。

    完売したというのはその地域の物件単位の話で工務店全体の訳がないだろ。
    他社との競争に勝って完売する地域が有れば負けて売れ残る地域もある。当たり前の話だ。

    無意味な揚げ足取りするな!

  39. 311 匿名さん

    私も穴吹はマシなほうだと思います。
    一棟で数百戸という大規模物件は、そこだけで何十戸という売れ残りが出る可能性があります。
    実際、他のデベロッパーでは、そういうマンションは少なくありません。
    穴吹は小規模〜中規模のマンションがほとんどなので、在庫の総戸数としては決して多くないと思いますよ。

  40. 312 入居済み住民さん

    >>311さん

    > 私も穴吹はマシなほうだと思います。

    サーパスに入居しているので、正直↑のように思いたいです(笑い)
    売れ残り物件について第三者機関等で調査、公表したものがないのでしょうかね。
    企業秘密でしょうから難しいか?

    ところで、売れ残り物件の管理費、修繕積立金は誰が負担? 
    穴吹工務店(販売元)が負担しているのですか?

  41. 313 匿名はん

    >>312
    >>ところで、売れ残り物件の管理費、修繕積立金は誰が負担? 

    サーパスに入居しているなら、聞かなくても知っているだろう??
    重要事項説明の時にちゃんと説明してくれるからな。

    ところで「武士の情けブログ」の制作は進んでいるか???

  42. 314 入居済み住民はん

    >>302
    中古で購入の場合、デベとは直接の契約が何もないわけでデベとの交渉は基本的に無理。
    新築購入だとしても、築17年だと通常の瑕疵担保の期間は終わっていますね。

    近隣騒音についての法律家の意見を見つけましたのではっておきます。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20080104/514733/

  43. 315 入居済み住民さん

    夜、穴吹にメールすると、翌9:00には携帯に連絡をくれて
    週末に見に来ます。呼んだのは2年間に2回でした。

    窓の鍵と換気口の不具合でしたが、全て無償で交換し普通に対処してくれました。
    当たり前ですね。

  44. 316 入居予定さん

    http://www.anabuki.co.jp/news/Y2008/20080606.html

    今度入居予定です。
    決算を見て思ったんだが、典型的な行け行け路線ではないのか?
    低金利の時代を終わろうとしているのに、この売り上げを目指すのは
    何を凝縮すれば出来るのか不動産だけにかなり不安になるのは私だけでしょうか?
    この利益を今の時代でだす根拠を、誰か教えてください。

  45. 317 匿名さん

    >>316
    イケイケで作りすぎたから売上もあるけど在庫も多い。
    イケイケすぎたから株やサブプラに引っかかった。
    売上あっても損失じゃ話にならないでしょ。
    上場してるわけじゃないから御化粧なんて簡単にできるのでは?

  46. 318 匿名さん

    >>317
    発売戸数が少ない大京三井不動産よりも在庫(未契約)が少ないので堅実な会社。

    サブプライムの影響は穴吹だけではなく、ほとんどの企業や多くの業種が影響している。

    上場する必要が無いから上場していないだけで、上場企業=優良企業では無い。

  47. 319 匿名はん

    少し前にデベのスレに書き込みをしました。
    ここのスレにもあることないことかかれているようなので、実際サーパス居住者がどう思っているか知っていただきたく、コピペします。
    きっとまた他のデベ営業が、「自作自演だ」とかいうのでしょうね。

    サーパスに入居して1年半。細かいところをいえばキリがないですが、大きな問題はなく、快適な生活を送っています。
    何かあれば、すぐに穴吹に連絡して来てもらっています。
    ご近所がどんな方かはよくわかりませんが、穴吹の方とは家に来ていただいたときなどにいろんな話をしたりします。正直、ご近所以上のお付き合いをしています。
    穴吹の方はまじめな人が多いように思います。他のデベのことも話したりしますが、決して悪口などは言いませんよ。逆に「あそこのマンションのこういうところは、うちも真似したい」などと褒めることはあります。
    自分たちの売ったマンションに対してもちゃんと責任と愛情を持っているような人たちですよ。
    私は、このスレの存在を現在住んでいるサーパスを購入してから知りました。
    結構散々なことが書かれていて、初めて読んだときには、びっくりしたり、後悔したり…とても不安になったものです。
    多分、実際に住んで満足している人は、あまりここには来ないのでしょうね。
    何か不満がある人や、穴吹に対して面白く思っていない人が来る場合が多いのでしょう。
    今このスレを読んでいる人でサーパスを購入して不安に思っている方、安心してくださいね。
    ほとんどのサーパス購入者は、私のように快適に住んでいると思いますよ。

  48. 320 匿名はん

    ↑すみません。これは他のところにペーストするものだったのですが、
    スレ違いでした。

  49. 321 購入検討中さん

    せめて何処の支店で
    何人ぐらいと話されたのか詳細を書かないと
    帰って失礼かと思いますよ。
    不満は個々の価値観で違いますので、何をもって安心なのか
    保障はあなたには出来ないのが現実です。

  50. 322 匿名さん

    上場してなければ優良企業にはなりませんよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸