デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和ハウス工業って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和ハウス工業って
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-08-15 17:59:11

購入者です。やられました。期末駆け込み物件をつかまされました。
まさかこんな大手が。。。

お問い合わせ窓口
http://www.daiwahouse.co.jp/qa/index.html

[スレ作成日時]2007-03-21 01:57:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ハウス工業って

  1. 92 匿名さん

    Dグランセを購入したものです。
    建物自体は気に入ってます。
    ただ購入時にいっていたことと違うことが多く営業マンに訴えても口先ばかりで問題解決する気なし。
    頭にくるから実名でも書いてやろうかと思うくらいです。
    本当に買うまでの誠実さはどこいったの??って感じです。この業界自体いい加減とは思うけど・・・ここまでとは。所詮大和クオリティーなんてこんなもんです。

  2. 93 入居済み住民さん

    東北はF県内K市のタワーに住んでいるものです。
    92さんは建物には満足しているようで羨ましい。。。
    こちらは営業も最悪なら建物も最悪です。すぐ目の前を走るJRの騒音に階上からの足音、トラブルつづきの機器類。。泣きたくなります。
    ここを売り他のマンションに引越ししたくても、まだ半分も売れてない物件にどうすることも出来ません。。大和は最悪です。ひどすぎ。

  3. 98 匿名さん

    そうなんですかー。大和ハウスのマンション(D'グランセ〇〇)は
    建物の質はとても良いと聞いていたので、検討していましたが。。。

    購入後に何かあったら、対応が心配ですね。

  4. 99 匿名さん

    私もDに住んでいます、
    住み心地は良いので、文句はないのですが
    確かに、営業マンの対応は良くないですね
    買い終わって、ダイワの新しいマンションのモデルルームが出来たので
    家とどれ位違うのか見たいと思って
    担当だった人に聞いたら、客連れて来いって言われちゃって
    確かにもう私が買う事はないけれど、、、、、
    ちょっとショックでした

  5. 100 匿名さん

    それはひどい担当者ですね。
    結局大きい買い物だけど買ってしまえば・・・と営業は思っているのでしょう。
    次は絶対にダイワの物件は買いません!
    会社にクレームを直接受け付けてくれる部署って無いのですかね?
    あったら会社から担当者に話をおろせば自分の評価も気にするので
    もうちょっとまともな内応してくれると思うんですがね^^

  6. 101 入居済み住民さん

    私はF県K市のダイワ物件に入居したものですが、マンション営業は最悪です。契約したとたん対応がこれほど露骨に変わる事があるとは驚きです。アフターも最悪です。何しろ購入時の販売個数すら嘘だらけ。
    今は値引きまくってるようですが、買い手もつかずです。
    ダイワは買う価値がありません。
    今は売るにも売れなくて悩んでます。

  7. 103 匿名さん

    私は以前ここの分譲マンションに住んでいました。

    おおむね建物の性能や立地には満足していたのですが、
    ベランダの溝の排水がよくなかったのにはがっかりでした。
    住んだ後の定期点検で2度施工しなおしてもらったのですが、
    溝がどんどん浅くなってしまい、
    端のほうはほとんど溝が無い状態に。。。

    それでも溝の一部に水がたまってしまい、
    雨上がりはしばらく乾きませんでした。

  8. 104 103

    書き忘れましたが、ご多聞にもれず、やはり期末物件でした。

  9. 105 匿名はん

    ダイワハウスさんは誠意があると聴いております、建物のことですので、少々のクレームも快くやられるそうですが・・・No.101 さんのようなら残念ですね。

  10. 106 匿名さん

    大和ハウス、清澄白河のD'グラフォートで問題起こしてます。完売直後に20メートルほどしか距離の無い南側の土地に、同じような高層マンションが建つとの発表がありました。販売時の説明はなく、重要事項にも記載していなかったのですが、多分大和ハウスは事前から知っていたのでしょうね。企業倫理的に残念な会社ですね。

  11. 107 ご近所さん

    っていうか、何か建ちそうって思わなかったん?

  12. 108 匿名はん

    素人の購入者が解るくらいなら、プロであるダイワさんはもっと解る筈ですよね。。。 でも説明は全く有りませんでした。 ですので、倫理感に掛けると言う意見が出るのでは?

  13. 109 匿名さん

    築7年の大和のマンションに住んでます。
    入居当初から床がペコペコするとは思っていたのですが「クッション材です」の言葉を信じてました。
    今年になってフローリングが波打ってます。ペコペコを通り越してベコベコです。トイレのクッションフロアに至っては接着剤が剥がれて端がそり上がって浮いてます。
    アフターサービスに電話しても「保障は1年です」の一点張り。
    フローリングは消耗品とはいえたった7年でこんなになるものでしょうか?

    ちなみに5階建て5階です。

  14. 111 購入検討中さん

    >110
    スレ覗いてみましたが、そこまで騒いでいるほどダイワハウスに悪意があったとは思えません。もちろん買った方の気持ちは分からないでもないけど。不運ですね。

  15. 112 匿名さん

    >>111
    このマンションの場合、隣地といって距離は近いが、小さな建物を一つはさんでいます。
    デベには、どの辺りの隣地まで、通告義務があるんでしょうね?
    眺望という意味では、2キロ先にタワマンが出来て、富士山が見えなくなった のと違うものなのでしょうか?
    お見合いになってしまう というのは嫌な気持ちはわかりますが、どのくらいの距離まで、というような距離はあるのかな??

  16. 113 入居済み住民さん

    この度ダイワハウスは、徳島県で構造計算書偽造と違法建築柱のしたに基礎がないなど、市や国に事情聴取を受けている・裁判になっているが、鑑定士の、地震時85%の耐震しかないという違法建築を建て、裁判長の和議勧告にも応じず、全く誠意の対応を続けており、人命をどう考えているのか

  17. 114 周辺住民さん

    また、自分のところで建てる能力がないので、戸建もマンションも他の施工業者に立てさせて、購入者に迷惑をかけている。
    また、マンションを建てる場合は、近隣対策会社にすべて任せて、説明会や協定書作りの「場」に出席することも拒否している。
    こんな会社は、一日も早くどうか行政で規制してほしい。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  18. 116 購入経験者さん

    大和ハウスに限らず、ディベロッパーの体質は、だいたいこのようなものです。施工は、施工会社。販売は販売会社に任せきりは、普通の事です。入居後は、管理会社まかせです。

  19. 118 契約済みさん

    大阪市内の再来年竣工物件を検討していましたが、販売員の高慢な態度に考えを変えました。色々な情報に惑わされず、物件の良さを評価してと検討していましたが、私らの業界では考えにくい態度に、考えを変えざるを得なかったのが本当に残念でした。結果的には良かったと思っております。

  20. 119 入居済み住民さん

    購入するとセットでついてくる管理会社が最低。
    駐車場を借りずに路駐したり、めちゃくちゃに駐輪するのを何回も”なんとかしてください”って言ったのに放置した結果、近隣から違法駐車や駐輪する人が集まってきて、とうとう住人のバイクが盗難されました。
    近所の人に”あそこは駐車し放題だ”って一回思われちゃうと、違法駐車がすごいです。ずらっとマンション囲んで12台も違法駐車されたら、車の出し入れに非常に困りますね。
    一生住むつもりで購入するなら、ほかの会社にしたほうがいいですよ。

  21. 124 サラリーマンさん

    >>119
    ダイワを擁護するわけじゃないけど、管理会社変えちゃえばいいじゃん

  22. 125 入居済み住民さん

    >116さん、マンションデベはこんなもんですよ発言に呆れてしまいました。ダイワほどひどいデベがありませんよ。
    インチキなモデルルームに無責任かつ中身の無い癖に生意気な営業、最悪な品質の建物。。私の物件は某地方都市新幹線沿いのDグラフォートでした。購入時に体調が悪く主人が購入したものでしたが、購入時はほぼ完売予定との嘘情報から始まり、水漏れから壁紙のはがれ、外部からの音漏(線路音他)最悪なアフターサービス、入居してからほぼ半年、まだ四割も入居していない閑散とした状況です。転売するにも売れない最悪な状況です。以前ここの書き込みに同一マンションにお住まいの方だと思われる書き込みがありましたが、みんな泣いてます。
    夜、マンションを見上げれば真っ暗な窓窓窓。。。最低です。

  23. 127 匿名さん

    大和ハウスって大手の会社で安心だと思っていましたが...

  24. 130 入居済み住民さん

    いろいろあるんですねえ。
    私は、関西方面のDシリーズマンションに住み始めて、
    1年が経過しましたが、まあ全般には満足しています。

    線路近くで予想よりも鉄道騒音はありますが、
    電車は夜中には走りませんし、気にするほどでもないかな・・という感じです。

    同じ大和ハウスのマンションでも、あたりはずれがあるんでしょうね。
    入居後の対応はまずまず良いと思っています。
    購入後、2年以内は補償期間ということで
    不具合にはこれまで無償で対応してくれています。
    (クロスのはがれとか、サッシュの不具合とか、フローリングのきしみ音とか・・・)
    ほかのデベは良く知りませんが他の掲示板をみてると、
    「まあ、こんなもんですよ」という禁句を吐いてごまかそうとするデベも
    多いようで、そう考えると大和の対応はいいほうだと思っています。

    財閥系のデベでも、駄目な物件は駄目なようで、
    結局、運が大きいのでしょうね。

    みなさんがいい物件にめぐり合えることを祈念いたします。

  25. 131 契約済みさん

    130さんの投稿を読んで安心しました。
     私は北関東地方のDシリーズを契約したものです。このマンション・コミュニティの投稿を読んで、大和ハウスの物件を購入するのは少し二の足を踏みましたが、結局悪い噂が全くないデペロッパーは殆どありません。
     私が選んだ物件は、耐震等級2、二重床・二重天井、さや管ヘッダー等と躯体はしっかり作ってそうなことと間取りが気に入ったので選びました。営業の方もこのマンション・コミュニティに投稿されているような高慢な感じは全くありませんでした。
     実際に工事の作業をするのは、ゼネコンの下請け・孫請けの方々なので、同じデベ・ゼネコンでも完成した物件に質の差が出てしまうのだと思います。マンションにしても戸建てにしても、最後は賭けの要素が多かれ少なかれあると思います。契約した物件がコンセプト・設計図通りに作られることを祈るのみです。

  26. 132 申込予定さん

    関西のDシリーズを申し込みしようと思案中ですが、この板でのダイワの評判を見て愕然としています。

    私の検討中の物件は、駅へのアクセスもよく、何より子供の学校へ近いという利点があり、また、耐震等級2、二重床・二重天井、ホルムアルデヒド対策もしっかりしていて、トイレなど水回りの壁も遮音間仕切壁と、なかなか考えられているのではと感じております。しかし130さんの言われているように、結局は、ダイワは単なるデベですから、工事をするゼネコン次第だと思うわけで、特に担当する現場所長および、それを管理する体制がどうかではないでしょうか。ということで、担当者に、現場所長が作った今までの物件は?さらに、その管理はどうするの?と質問しました。現場所長の物件は、調べますとのことで、管理体制は、現場所長の上にダイワの監督者がおり、ダブルチェックをする体制だと返事がありました。
    う〜ん、どうなんでしょう。みなさんの書き込みを見ると、かなり不安になります。

  27. 133 入居済み住民さん

    >>132さん
    安心して下さい。
    ここはスレ主がアンチダイワハウスである事は明らか。
    しかも自作自演の匂いがぷんぷんしてるのにお気づきになりませんか?
    ダイワを貶すカキコミをよく読めば、分譲マンションのMRにすら足を運んだ事のない人じゃないの?って思いませんか?
    一生に一度の大切な買い物です。
    匿名掲示板の情報などではなく、もっと信頼できる筋の情報に頼ってはいかがでしょう?
    因みに私は日経トレンディーなどの雑誌でマイホーム関連の記事の載っている号は欠かさず読み、デベやメーカー、ゼネコンの評価をよく確かめて
    買いました。
    今住んでるのはD’グラフォートですが、便利な立地で建物もしっかりしており、満足していますよ。

  28. 134 申込予定さん

    >>133さん
    そーですよね。確かに、板では、色々な意見があり、困惑してしまいます。
    興味ある物件には出会えたのですが、その物件が、本当に大金をかけるに値する物件であるかを評価する目が自分にはないことに気づき、今更ながら、マンション購入の指南書的な書籍を読みあさっています。また、知り合いの建築士に簡単ではありますが、構造について相談しました。でも、結局は、しっかりした計画書でも、施工する職人次第なんですよね。こればっかりは、どうすることもできないか?どうなんでしょう?あと、通常、1階作るのに1ヶ月はかかるようですが、私の考えている物件は、まだ、全然立ってませんが、工期がすごく短いみたいなんです。とにかく、おっしゃるように確かな情報を選んで、調べてみます。ありがとうございます。

  29. 135 入居済み住民さん

    >>134さん

    > あと、通常、1階作るのに1ヶ月はかかるようですが、

    アテにならない情報を掴まされているようですね。
    例えば住宅地にある4階建てのマンションがたった4ヶ月で建ったとしたらどうしましょう?
    それとは逆に、50階建てのタワマンが完成するまで、4年以上も待つ?

    そんな事はありえない事ですよ。

  30. 136 入居済み住民さん

    >>133さん
    130です。
    そういうことですか・・・。
    なんだか、マイナスな書き込みが多いと感じていました。

    ダイワハウスのマンションに住んでいる人間としては、
    ここの掲示板の内容は、同意できるコメントが少ないです。

    先日、1年点検時の指摘事項に対する修理・補修作業が行われました。
    クロス屋さん、サッシ屋さん、フローリング屋さん、ユニットバス屋さんなど
    下請けの方々が総出で修理を行いました。
    まあ、修理といっても、洗面所のシリコーンはがれとか
    細かいのも指摘していますので、すぐに終わるものも多いのですが。
    もちろん無償対応なのですが、人件費にしたらすごいだろうな・・・
    と職人の方々の作業を拝見しておりました。

    1年住んで、何も問題がないマンションは少ないでしょうし、
    今回きちんと対応していただいたので、私としては満足しております。

    しかし、ダイワハウスを甘やかすつもりはなく、今後も引き続き
    誠実な対応を要求していくつもりです。
    無償対応最終の2年点検時には、問題箇所を徹底的に探し出して、
    すべて修繕させるつもりです。

    掲示板は、情報交換の場です。
    ダイワハウスのマンションの問題点も積極的に記載して
    かまわないと思います。

    でも、嘘はやめましょう。
    そういう書き込みは「荒らし」か「***」にしか見えません。

  31. 139 入居済み住民さん

    >>137
    D’グラフォート購入者であれば、
    購入者専用の情報提供ページを当然ご存知のはず。

    そのサービスの名称とか、提供情報の内容とかを
    ここで説明できれば、
    濡れ衣を晴らすことができますよ〜

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸