- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・
評判はいかがでしょう?
お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00
ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・
評判はいかがでしょう?
お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00
ここはとにかく営業が最ッッッ悪です!!!
千葉県の某エクセレントシティを担当してる中年の営業マン、一度マンションの見学に行った際その日のうちに決めないと売り切れると物凄い圧をかけ強引に仮契約まで持っていき、以降打合せ日をメールで尋ねたらとりあえず電話をしろ、詳細はそれからだと一刀両断。
平日勤務のため早々指定された時間に電話もできず、当初から感じていた高圧的な態度に不信感が募りお断りの連絡を入れるとこちらの個人情報をさらし「○○に勤めているような人が非常識」と全く関係ないところで批判のメールを寄越してくるような奴です。
真剣にマンションを探し色々な会社の方と対面してきましたがこんなに攻撃的で感じの悪い営業は初めてです。家という大きな買い物をするのに営業マンが全く信頼できないというのは致命的だと思います。ここまで酷い営業マンは初めてですがここは総じて早く買えの圧が酷いです。個人情報をさらし罵ってくるような企業、個人情報が適切に管理されているとも思えません。心底失望しました。
エクセレントシティはマジでヤバイ。
営業は音はしないと何度か言っていたがまるで嘘だった。
周りに**家族がいると、昼夜問わず音が鳴り響いてくる。
周りの住人が今どこを歩いているかわかる。賃貸よりショボい物件なので、静かに暮らしたい人は絶対住まない方がいい。
新日本コミュニティも流れを引き継いだクソ子会社でやってることがすべてにおいてダサすぎて笑けてくる。
マジで買って後悔するぞ。
すぐ近所で工事してますが、月~土の9時から18時すぎまで騒音と作業員同士の罵声(おい!!早く持ってこいコラ!)とかこの周りは会社ばかりですが、本当に迷惑です。勿論何度も苦情はいれており、謝りにはこられますがうるさいのは変わらないです。
伊藤って所長はいまだに業者を使って領収書を買ってもらい下請けに払ってもらい私腹をこやしてます。前に国税が入った時本社にばれて、問題になったのに、本部長が、もみけしました。
施工から販売まで。と いい加減な建設物件を売っています。
仲介業者は責任が有りますので、販売までやらなければいけない。
従って大手仲介業者は、絶対に間に入らないので自分達でやらなければならない。
建設会社と社長が同じ管理会社も付いてきます。それも最低です。
出来上がりは、汚い。。
とにかく気をつけて下さい。
20~30年、住めるか?
そのうちマスコミが騒ぐのでは。
かっちゃった方は頑張って下さい。
最悪の建物です!築10年の大規模修繕の現場に行ってますが、外壁のタイルはかなりの数浮いていていて、剥がれる寸前、バルコニーの床面のコンクリートもスカスカ、躯体もウレタンフォームが露質して、ボロボロ!大規模修繕は、かなりの規模拡大だと!居住者さんの追加料金も、発生するみたいです。
待遇面の満足度 2.9.
社員の士気 3.1.
風通しの良さ 3.1.
社員の相互尊重 2.9.
20代成長環境 3.5.
人材の長期育成 2.8.
法令順守意識 2.7.
人事評価の適正感 3.7.
コンプラ意識が低い。確かにその通りと思う。
これから内覧会を迎えられる方は、お金払ってでも、内覧会同行業者を頼むことをおすすめします。
まず、とにかくスピードが違う。
素人では判断しかねるところを、確信でズバッと指摘。 素人「あそこなんですがー」新日本『あー、あれはクロスの模様ですね』同行業者【違いますよ!!あれは傷です】 そんなこんなで、指摘事項の3分の2は同行業者さんのおかげです。
新日本建設のクオリティーはずさんです。
まず監督をしている、所長、就任は現場にほぼいません。現場にいるのは新人又は1年生、派遣。
全てのミスを現場監督で責任を取りたくないので、人のせい。
上のクラスの監督が現場を管理しないため、スパイダープラスのシステムを使っても自分達で管理してない為、現場の状況を分かっていません。
それぐらいの建物と言う事です。2,000万以下なら買いぐらいですね。
まもなく入居ですが後悔しかありません。
相次ぐ施工不良、非を認めない営業、
不誠実な対応、カタログ虚偽記載等挙げたらきりがありません。購入したのは人生最大の失敗です。
近日中にあることで先方と協議しますがもつ疲れました。本当に失敗しました。
マンション自体悪くないよ。ただ、住民の質が良くない。
モラルがない会社の物件だから、同類の人間が引き寄せられて入居している。
バレないなら何やってもいい、という住民が少なくない。
816です。
ここはカタログに100%標準装備と記載のあるものもついておりませんでした。
その他、契約特典についても詐欺まがいなことをされました。そして施工不良…
人生棒に振りました。
製本テープで製本されたパンフレット(オールカラーで、地域の説明や設備仕様が掲載)には記載がなくて、ホチキス止めの二色刷のパンフレット(巻末が仕上表)には記載があるんです。 正直、あっても使わない設備なので、別にいいのですが、ポイントはそこではなく、誤植ならもっと早く言うべきでは?というところなんです。消費者庁に言えば、新日本建設へのテコ入れになるのなら言います。「景品表示法に抵触しますね」くらいの返答なら、こっちもわかりきってるので。。
内覧~鍵の受け渡しの時にまで指摘しまくった結果、人員確保できないから、生活に支障のないレベルなら、6ヶ月点検の時にまとめて報告しろとな。 これ、繰り返されて、保証期間過ぎちゃったりしてね笑 入居してからも、玄関の外(部屋で言うところの巾木みたいな部分)が剥がれたりしてんだけどー!!怒
>>855 検討板ユーザーさん
内覧→内覧チェック(7日後)→鍵の受け渡し(その7日後)までのスケジュールが早すぎると、◯友不動産のマンションを購入した友人に言われました。 それは置いておいて、、
6ヶ月点検待たずして、次から次へと不具合出まくり。いたちごっこ過ぎてしんどいです。。 1月は毎週のように補修でした。 1個、担当が原因を見誤って、修繕する人が「あー、これは壁を壊さないとダメだね」で数分で帰宅。貴重な週末に時間作ったのに、無駄になりました。
津田沼前原には、高圧的や詐欺まがいの営業かぁ、、、私なら喧嘩になりそうです。お前から買うもんか!!担当変えろ!とか言って笑
>>863 口コミ知りたいさん
天候や、時間、角度、光のあたり具合によって、
見える傷、逆に見えずらくなる傷がありますので、
限られた時間で全て指摘するのは難儀です。。
なので、後で指摘しても直してくれる箇所は後回しの方が気が楽です(^∇^)
ハイビームみたいなライト、マステ(指摘箇所に貼る)、もし持っていけたら脚立、手鏡もあると役立ちます。
ここの会社は、見えないところの施工は適当ですから。
キッチンの下とか、塗りが甘かったりしました。
エクセレントウォーターのせいか知りませんが、水垢めちゃめちゃつきます。シンクもお風呂も酷いです。だから流水検査を止められたんだと理解できましたが、そういう問題じゃないだろと笑
どこもそんな感じなんですね。
確認会行っても直ってない箇所多数で鍵引渡しにまでやりますとか言ってたが、そもそも確認会で完了してない箇所多数な時点で信用できない。
引渡し会の時に直ってなかったらその後でも必ず直すとか言ってたけど、そもそも間に合わない事がどーなのよ。
船橋のエクセレントシティの掲示板にも書かせてもらったんですが
ここに書けばよかった?
外壁タイルの貼り方ってどうなっていますか?
引き渡し時にまじまじと外壁をみたのですが、ボンド貼りになっていて
目地が全くうたれていないんですよね。
近隣のどのマンションを見ても、タイルって綺麗に目地が入っているし
目地なしでボンドだけって見たことなくて。
うちの近所にタイルが剥離しているマンションがあるので、いつかうちも
あーなるんじゃないかと気になりました。
すぐ近所でこの会社がマンション建ててる(エクセレントシティじゃなく他社の請け負い)けど工事が荒いねぇ。まだ基礎段階だけど周りの家が振動でとんでもなくなってる。この会社過去のアレでうちの町内は出〇のはずなんだけど・・・
うちの目の前でも新日本建設がマンション建設してるんだけど月~土の朝8時から19時近くまで騒音出しまくりでビックリしてる。
昼休憩時間帯もお構いなしだからさすがに役所に苦情入れようと思う。
事前説明皆無、月に一回工程表送られてくるだけ、他の書き込みにもあったけどクレーム来なきゃなにしてもいい、バレなきゃなにしてもいいと思ってる会社なんだろうね。
>>891 名無しさん
891より 状況追加
市役所に相談にいくならば、音測定して、dbが公害規定値を超えているか確認して役所建築課に相談してみてください。なるべく周りの家やマンションとまとまって、自治会単位で。
うちは8時18時の工事で17時には音量を下げてくれるようになりました。朝も9時までは大きな音はでなくなりました。当日ですが大きな音でますといってきてくれるようになりました。
歩いて音を測定しているそぶりだったのが、騒音計が設置されました。
ただ、本囲いがビニールなので機械が詰まり故障する程の粉塵がとまらず。そちらの対策と音の対策を求めているのに どちらか片方にしてくれませんか?といわれました。
そもそも安請け合いして近隣対策のお金が足りてないの?と感じてます。
「モデルルーム完成」と案内状に書いてあったので申込んで、行って見たら、「まだできていない。間に合うかどうか分からない」と言われました。が パティション越しに隣のテーブルから「二階のモデルルームをご覧になったら驚かれますよ~」と言っている声が聞こえました。1週間後に再度、話を聞く約束だったので行った際、担当者が出てくる前に受付スタッフに「ここはモデルルームあるんですよね」と聞いたら「はいそうです。有ります。」だって!
周辺環境の説明の時に隣に有るマンションが陽当りに影響するか聞いたら「全く影響無い」との返事でしたか、その担当者がちょっと席を外した時に 隣のテーブルから「マンション立ってるので午前中11時くらいまでは日陰になる。」と説明してる声が聞こえました。
馬鹿にされた気分です。
とある築浅エクセレントシティに在住しておりますが、騒音が酷すぎて住めたもんじゃないです。
管理会社にもかなり騒音の苦情が寄せられているみたいです。
物価高騰で何か誤魔化しているのか、そもそも施工不良があるようにしか思えません。
エクセレントシティを購入していますが、かなり音が響きますし、施工も荒いです。管理会社のコミュニティへ相談しても
うちの仕事ではありません!という態度ですし、依頼しても回答すらありません。購入した事を後悔しています。唯一立地だけに満足してます。
まもなく6ヶ月点検があります。経験者の方、指摘事項に対してきちんと対応してくれましたか?外注の業者を使うようですが。
これまでの経緯から、新日本建設には不信感しかありませんので…
エクセレントシティ蕨、契約しました。立地が私にとってはよかったためですが、担当者がひどく、変えてもらいましたが、似たりよったりです。本社宛に内容証明を送り、先日本社から内容証明にて回答書が届きました。正直、言葉遣いだけは異様に丁寧ですが、改善する気や誠意が見られません。その後蕨のモデルルームで最初の担当者から謝罪を受けましたが、それまでの対応の酷さを考えると本社からの指示を受けたから頭を下げただけではないかと思われます。
近日中に白紙解約を求めるつもりです。民事調停まではやる決心を致しました。
911、912と同じ者です。この会社、顧客相談室が本社にないのです(入居してからのアフター管理部ではなく)。モデルルームは販売終了したら撤収です。この企業規模で顧客相談室がないのは、聞いたことがありません。なので内容証明で要望したのですが。これでマンション建設とは呆れます。また契約時の担当者、致命的なことをなさっています。後任者も表面的な態度は丁寧ですが、結局は同様です。同じく新日本建設の社員さんですから。
911、912、917と同じ者です。
管理会社でお困りの方、管理会社は変えられます。新日本建設の傘下の会社から、他社に変更することは可能です。確か、管理組合の2分の1の賛成が得られれば良いのでは。以前、10年以上所有したマンションで管理会社変更しました。
入居半年も経っていないのですが、ベランダと庭の溝にひび割れが生じていて、その中に大量の蟻が発生しています。
是正してもらえますかね?
その他、不具合箇所が多数あります。
>>925 通りがかりさん
ありがとうございます。
お気持ちお察しします。とにかく、やらない、出来ない、嘘をつく、謝らない……しかも似たりよったりの営業員さん達で、営業部門だけこうだが他は優秀とはとても考えにくいです。しかも購入するとなれば、その代金はこういった営業員の給与にもまわるし、係争中の訴訟の費用にもまわされたりする訳です。
新宿区のたぬきの森訴訟の詳細など見ると、信用とか評判とか何も考えない企業なのだと思いました。確かに企業は利益を追求するものですが、社会が容認する範囲を逸脱すると経済活動そのものがやりにくくなるなどとは考えないようです。
専門家とも話しましたが、こういう企業が次に考えそうなのは、手っ取り早く手抜き工事、販売終わったらさようなら、アフターフォローはぼろぼろ……。普通にそのような事態が予想できます。
どうもありがとうございます。がんばります。
911、912、917、923、926のコメントした者です。
先日、決着が着きました。法的手段を取るまでは至らずに金銭的にはこれで無事に精算となりました。
ただ、私としては本当は残代金を支払い引き渡しを受けて住みたかったです。立地は変わらない訳で、相変わらず便利で日当たりも良さそうですし。これだけ便利なところなら歳をとっても安心だと思って契約したのに。新日本建設さんがもう少ししっかりしていて下さればこんなことにはならなかったのに……と、お金が戻ってきても残念な気持ちです。最初からもっとちゃんとしたご対応を頂ければこんなことにはならなかったのに。他にキャンセル待ちの方がおられたのかもしれませんが、立地がいいから他の方に売れるとは思いますが、私だって本気で買う気がなかったら、手付金払って契約しなかった。金銭的には解決しましたが、なんだか悲しいです。新日本建設さんを信用できなくなってしまったから仕方ありませんが……。
関東某所でここが建ててるマンション。売主じゃなく他社の請負工事。
一低層10m規制なのにお知らせ看板は4階建て。建築面積と延べ床のバランスも微妙に変。
見ていたら土地を掘り下げて1階部分の床を地面より1mくらい低くしている。
なるほど、これで天井高を低くすればギリ4階建てが可能なのか。
とても勉強になる現場だった。
>>930 匿名さん
930、932さん
ありがとうございます。
最初はだいたい無名の一企業から始まり、努力して評判を上げて大企業になっていく訳ですが……やはり名のある大企業は、看板を汚さないように仕事している感があります。信用を落とさないプライドがあるのかもしれません。弁護士さんも、大手だってやらかすけれども大きな看板を背負ってるし資金力があるから何かあった時の対応が違うと言っていました。
新日本建設のモデルルームの責任者は、解約の話が具体的になってからはよくやって下さったと思いますが、それならば最初の担当者からきちんとして下されば……と思います。最初の担当者も、友達としてとか家庭の父親としてならいい人なのかもしれませんが……。
二度と新日本建設さんには関わらないつもりです。またマンション探しますが、次は企業のこともよく調べ、担当者も信頼できたら契約・購入するようにします。
皆さんありがとうございました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689608/
こんにちは。新日本建設が新築マンションを建てるとのことで、上記の新築マンションのスレにて情報収集を行っています。
エクセレントシティ本厚木駅前
という新築マンションです。
新日本建設に関して、どのような評判かがまとまっているWebサイトがもしありましたら、教えていただけますと幸いです。
国土交通省ブラックリストにはないようです。
過去にはこんなことがありました。
https://www.shinnihon-c.co.jp/common/img/ir/news/2015/daisan2.pdf
検討板の千葉板を見ると総物件数の4つに1つはエクセレントブランドだね。
なんだかんだ言っても千葉ではメジャーなブランドだよ。
物件が多ければ目も届きやすいし管理体制もしっかりする。
千葉で買うならエクセレントシティ。これ定説。