デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「新日本建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 新日本建設ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:18:58

ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・

評判はいかがでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新日本建設ってどうですか?

  1. 241 匿名さん

    なんか今会社自体が多額の借金やらで大変らしいです。株価も急落してるし。それがアフターなどに響いてしまうのかと思います。もう限界なのかなあ

  2. 245 入居予定さん

    今日こちらを知って怖くなりました…実は賃貸マンションの施工主が
    新日本建設だったんです。音にすごい敏感なので、SRC造最上階角部屋に
    こだわって探し、やっとみつけあてた1件だったので、いまから辞めるのも
    哀しいし、こちらを見る限り実際住んでなにかあってもと。。

    もう1件○イワさんの物件も紹介されてるんですが、RC造なんですよ。
    SRCとRCだったらそんなにかわりはないと割り切って新日本建設の物件は
    やめたほうがいいでしょうか?

    賃貸物件での評判はどうでしょうか?

  3. 246 匿名さん

    賃貸ならなおさらだと思います。〇゛イワはしっかりしてるで有名ですよね!

  4. 247 匿名さん

    江戸川区小岩のルネサス東京サザンヤード突然の販売中止、どうして誰か教えて!

  5. 248 匿名さん

    ↑違うって、それは新日本建物。ここは新日本建設。

  6. 251 匿名さん

    一年点検で既に点検チェックしてから半年以上も経っているのに未だ修理してくれない。
    しかも電話での連絡も2ヶ月前から、まったく無くなっている。
    社員教育も出来てないタメグチの怠慢社員は何しているのか!

  7. 252 購入検討中さん

    「この会社は賃貸マンションの安値受注を止めたと思ったら、小規模投資マンション用の分譲マンションを各地で始めた。今では仕込んだ高値の土地を即処分しようとしているが、全く売れていない。昨年11月に購入した土地を開発中止にして、翌12月には売りに出していた状況である。しかし全く売れない。昔この会社は倒産寸前に地元T銀行の支援で復活したが、今度はヤバソウです。」との書き込みがヤフーにありました。

  8. 253 購入経験者さん

    事業主が大手デベロッパーで施工が新日本建設さんという物件を購入しましたが、もし購入希望をされているのならハッキリ言ってやめた方が良いと思いますね。

    分譲マンション後発組であるこの事業主にも問題があると思いますが、施工精度、レベルは相当低いと思います。引渡し後数年で施工が原因の大きな問題が沢山発生しました。


    いい加減な建物が出来るのはコストダウンばかり追求し、下請け協力会社への激安発注や支払いを平気で切ったりすることが常態化し、まともな下請け業者がついてこなくなることが主たる原因でしょう。

    一般的にいい建設をするGCは下請け協力会社を大事にしています。下請け協力業者の入れ替わりが激しいGCは駄目GCといって良いと思います。


    まず有名所のデベロッパーが付き合っている施工者を基準に検討したらいかがでしょう?
    この建設不況の時期にしっかり利益を出している1000億規模以下の中堅GCはお勧めできません。

  9. 255 購入検討中さん

    先週、この会社のモデルルームに行ってきました。営業さんはとても感じが良く、疑問点には何でも答えてくれる誠実な方でした(その場で答えられないものは、すぐに調べてくれた)。
    建設途中に計画通りに作られているかのチェックがあると聞いて安心していたし、希望予算よりちょっとオーバーしてますが「場所・広さと価格を考えると良いかも」と思っていました。でも建設地の周辺環境を見て、自分のライフスタイルに合わない可能性があるかも?と思って、どうしようか悩んでいました。
    今日こちらの書き込みを見つけて、さらに迷いが大きくなってしまいました・・・。

  10. 262 不動産購入勉強中さん

    2008年8月28日株価下落率が、東証全銘柄第一位で、一株70円くらいですが、頭金払って大丈夫ですかね。払ったとたん倒産したら目も当てられませんけど。

  11. 263 不動産購入勉強中さん

    新日本建設の株価は 日経ネットのマネー&マーケットでわかります。参考までに
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1879

  12. 264 匿名さん

    手抜き云々が削除された。

  13. 265 とくめい

    もう70円まできてしまったらかなり危ないんじゃないかなぁ。

  14. 266 匿名さん

    関係者が削除依頼したのでしょう

  15. 267 購入検討中止

    良からぬコメントが削除されまくり。笑
    前回の株価下落のコメントも削除されてたし。
    株価下落なんてマーケット情報見れば誰にだって分かることで、
    ここのコメントを削除したところで何も変わらないでしょ。

  16. 268 購入検討中止

    こんなところまでチェックして削除するなんて、かなり危?と勘ぐりたくもなる。
    悪いコメント潰すより、良からぬことを書かれる原因なくす事の方が先なんじゃ?

    これも削除されたりしてw

  17. 269 土地勘無しさん

    日々 公表 銘柄に指定、20日から

  18. 270 匿名さん

    こんなところでも企業姿勢がわかるもんなんですね〜
    業界の浄化が進んでいるわけですし、ここも時間の問題でしょうね。

  19. 271 購入検討中止

    No.268
    かなり危い? ⇒ かなり暇? ?

  20. 272 匿名はん

    マンコミュの「不動産業者および関連業者の方へ」の「削除のご依頼について」より
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

    自社にとって不都合な情報を単に削除しても、何の問題解決にもなりません。
    結局は、同じ人に同じような投稿をされたり、別のサイトに飛び火する可能性が高いのではないでしょうか。
    業者様におかれましては、ネガティブな投稿をされないような質の高いサービスを提供すること、それを心がける姿勢をお客様や従業員の方々に示すことこそが、最も正しい問題解決方法ではないかと考えております。

    ・・・だとさ。

  21. 273 いつか買いたいさん

    あ、株価上がってる!・・・って言っても今日は日経平均自体が上がってるからあんまり意味ないのか?

    この株価動向は、創建ショックも関係してる?

  22. 274 いつか買いたいさん

    ↑ ↑ ↑
    http://www.gakuen-dori.jp/outline.html
    (参考はこちら)

  23. 276 いつか買いたいさん

    匿名君さんへ
    私は全く関係者ではありません。購入検討をしていてこのスレに来ているだけの者です。
    すみません、そのように捉えられるとは思ってませんでした。
    ただ「創建ホームズが売主の物件を、新日本が施工しているという関係がある」と
    いうことだけを伝えたかっただけで・・・。
    (数日前、創建ホームズが民事再生法の適用を申請したのはご存知ですよね?
     http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2744.html )
    言葉の表現は難しいですね。変に捉えられたのでしたら失礼いたしました。

  24. 277 匿名

    株価下落について削除されまくりだぞ〜!なんて会社だ!

    もう時間の問題だぞぉ

  25. 279 匿名さん

    新宿区下落合の建物について訴訟が続いています。

    訴訟記録は裁判所に行けば誰でも閲覧できます。
    新宿区議会にも報告がされています。

  26. 280 匿名はん

    「プラスの意見とマイナスの意見」の「マイナスのクチコミが行われる要因」
    https://www.e-mansion.co.jp/whatsnew/20060721.html にあるように
    利害関係者からの妨害等で、虚偽情報や誹謗中傷する内容とか悪意を持った
    コメントがあれば、それは削除する必要があると思う。

    でもマイナスのコメントでも事実なら残して欲しい。
    もしくはマンコミュの業者向けページにあるように堂々と反論して欲しい
    (その可能性はかなり低いと思われるが)。

    業者が情報操作(偽造?捏造?)したりすると掲示板の意味がなくなると思う。
    本来は情報交換の場なのに。

  27. 281 匿名さん

    >>279
    あの訴訟はホントに長いですね。
    売り時を逸してしまったのではないかと心配です。

    消防署は消防車が入れないからダメと言って区役所はOKだとかなんだとか。
    その区役所も建築課はOK出したのにがけ崩れ危険箇所に指定したりチグハグ。
    新日本建設も困っているのではないでしょうか。

  28. 282 匿名はん

    >消防署は消防車が入れないからダメと言って区役所はOKだとかなんだとか。
    >その区役所も建築課はOK出したのにがけ崩れ危険箇所に指定したりチグハグ。

    ↑の土地の売買に関わったのは 都市デザインシステム

  29. 283 匿名さん

    >>282

    そうなんですか!?
    先月末に逝ってしまわれた会社ですよね、たしか。

  30. 284 匿名さん

    信用取引規制銘柄に指定している証券会社もあり。
    http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/stock/margin.html
    https://kabu.himawari-group.co.jp/trade/stock/pdf/collateral.pdf

    新日本に限らず不動産関連株は荒れてる気が。

  31. 286 不動産購入勉強中さん

    すごい評判のページ見つけたので貼り付けます。事実か否かはわかりませんが、具体性からいって内部、または退職者からの書き込みではないかと思います。
    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0403/040302-4.html

  32. 288 匿名さん

    >>286
    この手のネット記事は眉唾モノがほとんどで信憑性は低いと思う。
    でもこんなゴミ記事が出回ること自体、
    この会社の程度を知らしめている。

  33. 290 匿名

    現実はさらにひどいみたいですよーこの会社

  34. 291 匿名さん

    >>290

    具体的に、どんな感じなんですか?

  35. 293 匿名さん

    安かろう悪かろう・・・。

  36. 294 匿名さん

    >>286
    なるほど、近所にココの現場があるがいつも普通のセダンが何台も止まっているから不思議だった。
    普通ならロゴ付きのキャラバンとか、小型トラックで相乗りしてくるもんな。

  37. 295 匿名さん

    建築計画のお知らせがなくなっていた

  38. 297 購入検討中さん

    ここが販売する新築マンション(千葉です)の購入を検討中です。
    掲示板にはあまり良い事が書いてありませんが、そんなにひどいところなのでしょうか?

  39. 298 購入検討中さん

    ここが施工のアデニウム押上はどうなんでしょうか?
    売れているみたいなんだけど、欠陥物件だったらいやだし・・・
    アデニウム

  40. 300 匿名さん

    葛西駅前に建設中の住友物件は施工が新日本建設です。昨日午後3回目のボヤ騒ぎがあり、道路は消防車の列となり大変な騒ぎでした。まわりはマンションやホテルが密集しており、大変危険です。作業員の火の不始末が原因とのことでした。作業員のくわえたばこや、ポイ捨ては 禁止してほしいところです。

  41. 301 不動産購入勉強中

    >300
    結局、工事管理ができてないってことだよね。
    いまどき指定場所以外でタバコ吸うなんてもってのほか。
    ひょっとしてたらくわえタバコで作業してたかも。
    下請けイジメがきつくて、定着した下請け業者がいないから、質の悪い下請け使うことになる。

  42. 302 匿名さん

    この会社施工は、本当にそんなにひどいのですか?他のゼネコンと比較して(例えば長谷工とか戸田建設とかのまあまあ有名なところ)明らかにレベルが低いですか?

  43. 303 匿名さん

    302
    ゼネコンでも住宅会社でも現場監督がすべての作業を監視するのは不可能。
    下請けの職人の技能によるところが大きい。
    ある現場であるところが連続して不具合がでて、調べたら同じ職人だったというのはザラ。
    いい下請け会社を選び、あるいは育てて、自社職人会にいれるのは施工レベルを上げる一番の方法。
    だがコストダウンのため、極端に値切ったり、手形サイトを非常に長くすると、いい下請けが付いていかず、おのづと、一回限りの下請け会社を使うことになる。
    そうすると施工の質が悪くなる。
    続けて仕事をしない下請け業者はアフター処理も嫌がることが多く、元請自体が客からクレーム対応が悪くなる。

  44. 304 ビギナーさん

    ボヤ騒ぎのあった葛西の建物(住友不動産)の件で、詳しい方にご相談があります。最近表の青いカバーがとれて黒い外観が見えるようになりました。ほぼ完成した段階で火が出たということは どこか建物自体に損傷があったはずですが、大丈夫なのでしょうか。また、建設開始からこれまでにも何度かボヤ騒ぎがあった物件ですが、こういう場合、資産価値には問題ありませんか?

  45. 305 匿名さん

    江戸川区役所に聞けば?

  46. 306 匿名さん

    完成前に色々あっても完成時に完全な形であれば原則資産価値に問題はありません。しかし、実際問題はコンクリート自体はよっぽどの高温にさらされない限り問題ないでしょうが、内装下地と設備配管配線はダメージ受けてる可能性あります。クロスや石膏ボードは張り替えてると思いますが、木下地なら一部炭化、LGS下地なら反っている可能性があります。設備は設備機器は交換できますが、隠蔽配管、とくに埋め込み配管のコンクリートからの露出部分が熱気にやられているとやっかいです。はつってやり直すのは非常に厄介です。もし後日問題が出たときは火災があったことを知ってて告示しなかったことが問題になるでしょう。

  47. 307 匿名さん

    マンション縮小で、公共工事に重点移すって言うけど、もともと公共工事は利益率がいいと、たくさん取っていた会社。だから地元建設会社からはうらまれ、非常に評判が悪い。それを益々増やすって言うからさらに地元建設会社からの評判悪くなるだろう。

  48. 308 匿名さん

    すでに取得したマンション用地はどうなる

  49. 309 匿名さん

    施工会社(設備)の社員です。開発から一括行う会社(完成物件を一括売却)なので施工条件の融通は利きますね。ただ現場の社員の経験不足、設備・電気の監理社員がいないのが気になりますね。アウトソース(外注)先の出来・不出来、良心的かどうかなど、善意の第三者に頼るのは問題ですね。物件ごとの出来不出来が有ると思います。

  50. 310 匿名さん

    千葉市中央区新宿1丁目で新日本建設施工、東急不動産販売のマンションがあるが、完成から1年くらい経っているのに、「新日本建設は新宿公園の環境を破壊するな!」の垂れ幕が立っている。このマンションに入居した人と周辺住民の関係ってどうなるんだろうね?当然うまくいくわけ無いだろうね。地元の反対を無視して強引に建設を進めたマンション業者も悪いし、建ってからも反対垂れ幕をかかげる周辺住民もどうかと思う。建設会社は建ててしまえばこっちのもん、周辺住民はうらみ忘れるものかと思ってるんだろうな。マンションに入居した人には罪は無くても、一番の被害者かもしれない。仲良くなるには非常に長い期間がかかって、お互い人間的にはいいやつだと認めあえる間までかかるだろうね。子供同士が仲良くなれれば早くなるかもしれないけど。私は当事者でもないし、利害関係者でもないけど、区は違うが千葉市民として早期解決を望む。

  51. 312 購入検討中さん

    エクセレントスクエア新浦安の情報があったら、教えて下さい。

  52. 313 匿名さん

    新宿区内の物件、建築確認取消ですね。
    やっぱり無理があったのかな。いい場所なのに。

  53. 314 匿名さん

    事業者はもちろん
    新宿区建築課にも問題がありそうですね。

  54. 315 匿名さん

    >>313
    行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html

  55. 316 匿名さん

    同判決では、新宿区が「安全認定」の根拠として主張していた論拠をことごとく否定し、本件認定は新宿区長が「裁量権を逸脱濫用」したものと断定して、「安全認定は違法であり、建築確認は取り消す」との非常に明快かつ適切で、論理的な結論を導き出すにいたりました。
    中山新宿区長におかれましては、かかる結論が出るにいたった状況を真摯に受け止められ、区民との間でこれ以上の無用な争いをつづけることなく、新宿区として本件に関し最高裁に上告を行わないとのご決断をなさいますよう、改めてご高配いただきたいと思います。

  56. 317 匿名さん

    デベの判断に問題があるのでは

    急傾斜地に無理して建てようとするから

  57. 318 匿名さん

    >>317

    無理のある判断にストップをかけるのが役所の役目。
    今回はデベの言いなりで建築確認出したのが判断ミス。
    なぜそんな判断をしたのかは大きな『謎』。

  58. 319 匿名さん

    敢えて邪推しますと
    デベも用地取得前にこの辺の判断はしてる筈。
    区の馴れ合い担当者に事前確認してた関係で、許可出しちゃったのかもね。

  59. 320 匿名さん

    新日本建設も撤退すべきタイミングがあったのに

    経営陣の責任重大です

  60. 321 匿名さん

    っていうか
    デベどこやねん。

  61. 322 土地勘無しさん

    321さんへ
    http://www.jsc-com.net/shimoochiai/top.htm
    http://www.jsc-com.net/shimoochiai/yousei.htm
    です。行政側に問題があるが、この会社の社風としてかなり行政側に強く迫ったんでしょう。結果としてこの会社とかかわるとろくなことが無い。

  62. 323 匿名さん

    それにしてもこんな建築確認を出す新宿区の担当者もヘタレ。
    もしかしてデベとグズグズ???

  63. 324 物件比較中さん

    >>322
    下落合みどりトラスト基金へ
    マスメディア各社からの問い合わせが急増しているらしい

  64. 325 マンコミュファンさん

    でもタヌキの森の物件の建築費どうなんだろうね。

    この建設会社は泣き寝入りする様な会社じゃないから、新宿区へ損害賠償するだろうね。ひょっとしたら新宿区に土地の買取まで請求するかもしれない。

    土地はとにかく建築費は都民の税金で補償することになる。法人税税収が減ってるのに都民にとっては迷惑な話だね、東京の建設会社じゃないのに!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  65. 327 匿名さん

    建築費の損害賠償
    デベも着工を強行した経緯があるので
    あまり強い立場でないと思いますが
    企業イメージの点からも
    さっさと撤退する方がいいのでは

  66. 328 匿名さん

    >>327

    企業イメージを大切にする会社なら、そもそも他社が手を出さない土地を買ったり無理な計画や強引な着工をしたりしません。

    次は新宿区に対してものすごい要求をしそう。

    よそのコミュニティではやりたい放題なのがここの社長さんのような方々です。

  67. 329 マンコミュファンさん

    新宿区に特例を申請したのは
    都市デザインシステム

    新日本建設は都市デザインシステムに賠償してもらえばよい

  68. 332 匿名さん

    >>329
    しかし都市デザインシステムはすでに倒産。
    金一男は新宿区民の税金をむしり取るだろう確実に。

  69. 333 物件比較中さん

    裁判を続けていく余力あるの

  70. 334 サラリーマンさん

    133さんの書き込みで新日本建設は住民説明会で住民を罵倒する発言があったとあります。いかに強引だったかよくわかります。

    タヌキの森にかかわらず、至る所で新日本反対の垂れ幕を見ます。平成の初期はよくJR千葉駅で反対ビラを配られていました。拡声車が出たこともあります。

    とにかく評判や信用より目先の金に走る会社です。

    当然アフターに関しても然りです。私はエクセレントを買いませんでしたが、新日本で建築した人間を知っていますがボロクソに言います。地元の下請け業者からの声、新日本施工の賃貸を管理している不動産業者の声も最悪だそうです。

  71. 335 住まいに詳しい人

    内装の仕上がりが悪いのは、ボードや胴縁LGSの下地が悪いから。
    下地が悪いのは 躯体コンクリートの仕上がりが悪いから。
    躯体コンクリートの仕上がりが悪いのは、作業員を減らして十分バイブレータをかけなかったから。あるいはポンプ車のリース日数を節約するため コンクリートを打ち急いだから。
    そうすると 躯体コンクリートに空隙、ジャンカ、豆板ができて躯体コンクリートの強さが落ちる。鉄筋の下側に 十分コンクリートが回らず、鉄筋とコンクリートが十分に付着せずに 引っ張り耐力の弱い部位ができる。
    また 躯体コンクリートの仕上げが悪いと 鉄筋のかぶり厚(コンクリートへの鉄筋の埋め込み深さ)が足り無い部分が出て、同じく強さが足りなくなる。
    直接現場を見たわけではないので断言できないが よくあるパターン。
    単に クロス仕上がりが悪いのは 職人の腕が悪いからと侮ることなかれ。

  72. 336 更に詳しい人

    上の335さんの書き込みのうち、
    「ポンプ車のリース日数を節約するため」
    ってのは、おかしいなぁ。

    ポンプ車ってのは、コンクリート打設の度に手配するもので、
    リースじゃないですよ。

  73. 337 匿名さん

    タヌキの森は
    明らかに経営陣の判断ミスだと思いますが

  74. 338 ご近所さん

    東陽町の葛西橋通り沿いのマンション、ここの物件らしいのですが、
    どなたか情報お持ちですか?
    はす向かいのタワー検討中なのですが気になってまして・・・

  75. 339 住まいに詳しい人

    336さんへ
    335です。おっしゃるとおりです。しかしゼネコンで自前でポンプ車持ってるところはまず無いだろうし、貴殿の知識なら言わんとしてることは十分理解できると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸