- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区ひび野一丁目4番3 新日本ビル |
交通 |
https://www.shinnihon-c.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新日本建設ってどうですか?
-
489
マンコミュファンさん
>486
延床面積3000平米の建築物の
建設に26億円を要した根拠が知りたい
-
490
匿名さん
>>489
新宿区と裁判になれば根拠の数字が出てくるでしょう。
そうすれば妥当な金額か判断できるのではないでしょうか。
-
491
検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
浦和の物件を買おうかと思っていましたが、ここ見て、やめとくことにしました・・・
-
493
匿名さん
483は何と書かれていたのですか、私も知りたいので書かれたかたもう一度このレスに記載お願いします。
-
494
匿名さん
>>491、>>493
483の書き込みですが、
>>481の新聞記事抜粋の中で新日本建設が建築費を明かしてますが、
「そんな金額がかかっているはずない」と断定的かつ乱暴な表現で投稿されていました。
それに対して削除依頼板に「販売関係者」と名乗る方から、「悪意があるので削除すべき」との依頼が出され削除されました。
以上が事実のすべてです。
-
495
匿名
野村の新しく建つプラウドの影響も出始めているんでしょうか?新浦安のエクセレントは苦戦はまぬがれない…といった感じがしますが…? 値段はどこまで下がるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
>>495
検討層が全然違うと思うが。
続きはエクセレントの物件スレでどうぞ。
-
497
匿名さん
最高裁が危険と認めた建物が、いつまでもたっているのは、近隣にとって脅威です。
一日も早い撤去を。
-
498
匿名さん
販売関係者?
ここ販売してない、っていうかできない。
あまり安易に削除してはいけない。よく考えてください。
-
-
499
匿名さん
ホント、このスレって、たいした事ないと思われるようなカキコミまで削除しますよね。
以前、株価下落っていうカキコミを削除してたのは、ちょっとどうかと思いましたよ。株価なんて誰だって知る事の出来る公開された情報なんだし。
そこまで神経質になってネガティブコメント削除しても新日本の悪いイメージは無くならないと思いますよ。
私は何も知らない時、新日本の物件を検討していたことがあります。でも物件スレで単なる事実として述べているネガティブコメントの攻撃や、このスレでの異常な削除を見て、そこまで必死になってネガティブコメントを消さなければならないような会社なのかと不信感が出てきて、印象が悪くなり検討止めました。
-
500
匿名さん
下落合のたぬきの森からは早めに撤退したほうがいい。
今日も日経で取り上げられてたし。
今後裁判なんか起こしたらまた地裁高裁最高裁と、そのたびに会社の名前がニュースになる。
-
501
匿名さん
>>500
>今日も日経で取り上げられてたし。
最高裁が昨年12月、建築確認を取り消した
東京都新宿区のマンション。勝訴した住民側は速やかな撤去を求めるが、既に7割方完成したマンションの取り扱いを巡る区と建設会社の話し合いが進まず、放置された状態が続いている。「たぬきの森」とも呼ばれる一帯の豊かな自然はどうなるのか。先行きは不透明だ。
「最高裁判決から2カ月近くたつ。
新宿区の対応は遅い」。原告の住民は白いシートで覆われたマンションを前にいら立ちを隠せない。司法の場で決着がついたのに、取り壊しが始まる気配がいっこうにないためだ。
JR目白駅から徒歩10分強。タヌキが生息する緑豊かな高台の一角に問題のマンション(地上3階地下1階)はある。7割方が完成した昨年1月、住民が二審で逆転勝訴し工事がストップ。同年12月17日の最高裁判決で建築確認が取り消され、違法な建築物となった。
今後の選択肢は①周辺の土地を買って敷地面積を広げる②床面積を減らす③取り壊す――の3つ。①は反対住民からの土地購入が難しく、②は建物の3分の2を壊さなければならない。③が最も有力だが、多額の負担が避けられないことなどから、区と建設会社の話し合いは膠着(こうちゃく)している。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
>>502
だからー、それは新日本建物。
こっちの会社は新日本建設。
ちなみに「建設」が現社名に変更したのは1972年、「建物」の設立は1975年。
-
504
匿名さん
よく知ってますね。私も例のマンションの会社かと思ったよw。
-
505
匿名さん
新宿区長が「業者には業者の責任がある」といっています
強引に許可を取り付けた、というかもぎ取った、新日本建設に対し、区には区の言い分があるようです。
長期化するかもしれません。
-
506
匿名さん
>新宿区長が「業者には業者の責任がある」といっています
MX-TVの動画が公開されています
-
507
匿名さん
許可を出した区が100%悪いとも言い切れないですね、この件は。
-
508
匿名さん
175 村石社長は凄く仕事ができる人。
いったん大成功を収めたそうですが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)