- 掲示板
あまりこのデベロッパーの話題を見ないんですが、
情報や意見をお伺いできれば幸いです。
今、こちらのデベロッパーの物件を考えています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-21 21:09:00
あまりこのデベロッパーの話題を見ないんですが、
情報や意見をお伺いできれば幸いです。
今、こちらのデベロッパーの物件を考えています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-21 21:09:00
そんな気候も地盤も違うところとは分けて考えなきゃ駄目だよね。
日本の事情を考えた上で優れた工法なら他のデベが日本のマンションでも採用してるはずでしょ。
営業の話を聞いたのか、何かの本を読んだのかくらいで、洗脳されて知ったかぶった書き込みをしてるから、たたかれるんだよ。
昭和30年代の池田勇人内閣時代、高度経済成長で多くの集団住宅が必要となり、
安くて簡単な”内断熱工法”が採用された。”作っては壊し作っては壊す”やり方だ。
その後も、お金持ちの日本人の悪しき風習で、内断熱のままでもブランド化して、
一部の不動産ばかりにお金が流れるようになり、地価は高騰し、
”夢のマイホーム”と消費者たちが簡単に手に入らない代物となった。
住まいは人間としての基本なのに。
やっとやっとここ数年、国もこの”日本の奇妙な住宅状況”を気付き、
自民党福田元総理時代に、200年長期住宅の推奨が宣言され、
民主党はエコポイントを導入した。
エコポイントって、複層ガラス、二重窓、断熱性能上昇など?
そんなの、明豊さんが何年も前からやってる工法でしょ。
だから、ここにはがんばって頂きたい。
消えるのはもったいなさすぎる。
>532
営業トークを書き続けるのも、いいかげんにしろ。
何が安くて簡単な内断熱だ。ふざけるな。
日本では超高級マンションだって内断熱なんだよ。
海外では安マンションでも外断熱が主流なんでしょ。
それぞれの国の事情に合わせてつくってるだけだよね。
緯度が高くて寒い。ベランダが無くて窓も小さくてもよのなら外断熱マンションもありだと思う。
。
最近のマンションのほとんどが、窓の無い屋根部分と一階床下を外断熱にしていることからも、窓なし面には外断熱が適切であることが証明されている。
だがそのマンションも、柱と1m程度の袖壁(と言うんでしたっけ)しかない外壁には内断熱と戸境壁の折返し断熱で造られている。
何といってもコンクリートの劣化が、外断熱の方が風雨や温暖をブロックし長持ちさせ、
長期住宅になりうる。
シェルゼは環境性能表示が満点だったり、最近ではフラット35S併用の長期優良住宅に認定されている。
まあ、何度も何度も同じ議論してるけどね。
頑張れ明豊さん!!
入居者を語る方はやたらと明豊の事に詳しいですね。
住んでるマンションの事業主が瞑れると困るから必死なのは分かりますが、
あまりにも詳しすぎるので社員と思われても仕方ないのでは。
入居者の方と532の方が同じ方のような気がしますが、
入居者でマンコミファンということですか?
まあ誰でもいいですけどあまり詳しく書きすぎるのも・・・。
株主にもいろいろな方がいますからね。
沢山持っている方もいれば持ち株会で持たれている程度の方も。
大株主の方ははたしてこのサイトを見ていても書き込みまでしますかね?
日本人それぞれの方々に、
外断熱っていうこんなに快適になり長持ちする良い方法があるんだ、って知ってもらいたいだけだよ。
ディスポーザーだって、
10年前はうるさくて使えなさすぎて相手にもされなかったのに、
今では半分以上の新築マンションに取り付けられて便利設備の一位になっている。
時代は変わっていく。
地球温暖化も深刻になり、これからは断熱性能の高さやエコ住宅は必ず注目されてくる。
だから先駆者のここには頑張って頂きたい。
他社の営業もネガする前に発想をもっと柔軟に変えるべきだ。
昭和30年代の池田勇人内閣時代、高度経済成長で多くの集団住宅が必要となり、
安くて簡単な”内断熱工法”が採用された。”作っては壊し作っては壊す”やり方だ。
その後も、お金持ちの日本人の悪しき風習で、内断熱のままでもブランド化して、
一部の不動産ばかりにお金が流れるようになり、地価は高騰し、
”夢のマイホーム”と消費者たちが簡単に手に入らない代物となった。
住まいは人間としての基本なのに。
やっとやっとここ数年、国もこの”日本の奇妙な住宅状況”を気付き、
自民党福田元総理時代に、200年長期住宅の推奨が宣言され、
民主党はエコポイントを導入した。
エコポイントって、複層ガラス、二重窓、断熱性能上昇など?
そんなの、明豊さんが何年も前からやってる工法でしょ。
だから、ここにはがんばって頂きたい。
消えるのはもったいなさすぎる。
本当にここの書き込みしてる人って業者間の対立ですか?
なんだか情報が欲しいだけなのに、喧嘩の文章読むのは不快です。
>>542
同じ洗脳文章を何回コピペしたら気が済むんだよ。
もう新規マンション出てないんだよ。
どこも他社は真似しないしな。理由はあなたが洗脳されてるような単純な理由じゃないよ。
中古で売りたい気持ちは分かるけど、いいかげんにしてくれよ。
かっては内部結露などというトンデモ理論で、外断熱でないとコンクリがボロボロになるって宣伝していたね。
それも論破されて、内部結露は死語になったね。
風雨に対する防護ならば吹き付けタイルでも十分。
コンクリや鉄筋が温度差で劣化することも無い。
だまされて買った人は可哀そうだけれど、被害者が増えないことも大切。
でも、実際には、
夏は涼しく冬は暖かく快適に暮らしております。
耐久性も高く、大規模修繕も普通のマンションの倍以上の五十年後って言われました。
外断熱のおかげだと思ってましたが、どの部分がだまされてるのですか?
教えて下さい。
自分が満足しているならそれでいいんじゃない。
他の人を巻き込むような書き込みはよしたら。
日本での外断熱の歴史は浅く、ましてや集合住宅での施工はまだわからない部分がありますが、
一般の戸建て住宅では、やはり同じうたい文句で着々と販売を増やしていますよね。
それは事実だと思います。外断熱、遮熱シート貼り屋根が当たり前になってきています。
外断熱の発想、オール電化の発想は、評価すべきだと思いますよ。
地球にやさしいですから・・・。
だまされているかだまされていないかとかって、耐震が一番問題なのであって、
環境意識のある人が、シェルゼを選んでいることは、何も問題ないと思います。
だから私も中古が出るのを待ってます。
我々は大人です。
いちいち反応することで自らの感情を立てる必要性は全くなくて、反応する人こそ巻き込まれている自分がそこにいます。。
無視すればいいんです。
色んな意見の中に、光る内容の物が有るものです。
乾式工法外断熱が何たるかを知っているからこそ、細かな意見を書くことできるのです。
この工法の長短の考えを示し合う方がよろしいかも。
まともな事書いたら削除されるよ
きちんとした文章で、礼を失わない言葉で書けばいいのです。
きちんとした日本語で。
このくらいのこと分からない方でもありますまいに。
同じ人が何人にもなりすまして書き込んでいるような・・・