- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東北の郊外でマンションの発売をよくみかけますが会社の信用力とマンション仕様はいかがですか?
[スレ作成日時]2005-07-16 18:31:00
東北の郊外でマンションの発売をよくみかけますが会社の信用力とマンション仕様はいかがですか?
[スレ作成日時]2005-07-16 18:31:00
強引な営業をして買ってもらえるような商品じゃないよな。
マンションって。
強引な営業は本当です。私も12時過ぎまで電話をしていましたし・・。ただ、営業によって対応は違いますよ。私は、某大手のマンションを購入しましたが、管理・対応は最低です。ですから、建物が悪いのと、営業が悪いのは、合致しないと思いますよ。最近のサンデュエルシリーズは悪くありませんよ。
マンションの営業ってのはどこもしつこいよな。
営業マンは熱心としつこいの境界線をどこに引くことができるか。
サンデュエルマンションに住んで2ヶ月たちますが、非常に快適です。
但し立体駐車場は、時間が掛かり不便です。
上の階 下の階の 騒音(衝撃音)で悩んでいるのは 私だけ?
マンションって こんなものなのでしょうか?
あくまで個人的意見 はぁ〜 大失敗。
同じく騒音に悩まされて、すっかり不眠症になってしまいました。
私の場合は隣戸から聞こえる足音です。
とくに寝静まった後の夜中から朝方にかけての足音がひどい!
声やテレビの音は全くと言っていいほど聞こえませんが、何でこんなに足音だけ響くのでしょう!?
134さんも足音でしょうか?
ちなみに現段階では上下は未入居なので、上下階がどれだけ響いているかは不明です。
そうそう 足音ですよね。それとふすまを閉める音ですね。
隣からも聞こえますが 上階ほどではありません。
でも なんか揺れる感じがします。気のせいかな〜?
夜は 通路の足音 鍵の開閉音 玄関の開閉 も良く聞こえます。
私も イライラで 寝不足になりました。
寝不足 つらいですね。
やはり足音ですか。
おそらくフローリングを直にかかとから着地して歩いてるのが原因でしょうね。
あと、通路の音(とくにハイヒールのコツコツ)、カギの開閉音も全く同感です。
夜は響きますねー。
私は自分で歩いていて、この足音って結構響いてるな、もしかして寝てる人もいるかもしれないし夜は気をつけようと思いましたし、ドアも最後まで手を添えて閉めるように心がけています。
でも自分がそうだからといって他の人もそれに気づいてくれるとは限らないんですよね。
だから余計辛いです。
最近ではドンドンという低い音がするだけで胸が高鳴ります。
そしてその音が足音とは全く違う外からの音だと分かるとほっとしてしまうのです。
あと最近思うのは、エレベーターのまん前の部屋って、「ドアが閉まります」って声、うるさくないのかな?って。
ボリューム下げられないのかな。
ここの営業マンって売ってしまったあと、一切連絡ないんですが他のデベもそんなもんなんでしょうかね。
(営業は同じ地域に長期間いないらしいですけど)
府中在住です。
すごい勧誘でした。(宅配便と間違って開けてしまった。。。)
というかあれは監禁&洗脳ですな。
あと、自分だけの論理だけで生きているし。(社会常識もへったくれもないっての)
これで、今のところ新築マンションは買わないと決めました。
まだまだ売れなくて焦っている様なので、これから近隣の市にも進出すると思われます。気をつけてください。
強引なアポ取りの時点で消費生活センターに電話して、件数を積み上げるのも効果的かも?
長期間にわたる監禁&洗脳の結果、疲れきって妥協してしまって
契約してしまい、住んでいます。
もともとネットで調べてはいたけど、掲示板のようなところは全然見ていなかった・・・
もっと早くにこういうところを見つけていれば・・・
これが原因で彼女とも別れてしまったし・・・
あまり期間が経っていないからなんとも言えないけど今の所は異常無しです。
ただ隅々見ていたら雑に急いで仕上げた感があるけど。
この先どうなるかちょっと不安。
この先家をどうするか考えてるけどとりあえず払っていくしかないんだよなー。
営業マンサイテー。
ここだけは、絶対買わない、買いたくない!
信用出来ない。
社員教育がなってないというのを日々実感しております。
若さが勝負みたいな感じなので、特に新卒社員は社会人としてのマナー教育をほとんど受けてないように見受けられます。
様々なシーンでそれを感じるのです。
中途採用の人はそこそこ常識ある人がいます。
前職がなにかにもよるでしょうけど。
(私の担当の人はとても親切で無理強いされたこともありませんでした)
若い担当者は要注意かもしれません。
困ったときの常套句は「調べておきます」です。
そしてもちろん催促しないと回答は得られません。
「申し訳ございません」と丁寧に誤りますが、同じことを何度も繰り返して改善されません。
規模を大きくしていくよりもまずは社員を育てることに力を注いで欲しいですね。
って、無理かな〜。
人や社会を完全に舐めきっている、かなり質の悪い営業マン(それも、一応、管理職らしいです・・・。)もいます。
かなり悪質な電話勧誘、訪問販売を行っている人間と同じ類です。
相手(私)に対し、【タメ口】、【かなり強引で身勝手な論理】、【人を侮辱する発言】、【社会常識として使用すべきではない差別用語】、【一方的な自慢話】の連発でした。
遣り合ってもしょうがないと思い、大人しく聞いていましたが、正直、唖然としてしまいました・・・。
そこまでしないと、売れないのでしょうか・・・?
一応、曲がりなりにも、一部上場企業なのですから、最低限の社員教育は徹底して欲しいものです・・・。
ブランドイメージもかなり低いですし、立地・構造・仕様を考慮すると、決して適切かつ魅力的な価格設定とは言えないので、【サンシティ】は、完全に候補から除外しました。
あまりにも電話がしつこくて、営業マンと大喧嘩したことあります。
電話切るとき捨て台詞はきやがった。
サイテーの印象が残っています。
新築を購入して2年たちますがそんなに大きなトラブルはないです。
購入後はサンシティとはほとんど連絡してません。
設備的なトラブルは全てメーカーで対応してますね。
ここの掲示板を見ていると営業マンの態度は最低なんですね。
たまたままともな営業マンだったのでしょうか?特にしつこさとか感じなかったけど・・・。ここの掲示板に書かれているような営業されてたら購入しなかったでしょうね。
まぁ住んでしまえば営業マンの良し悪しは関係ないのかなぁと思います。
住んでみて・・・騒音は上の階で固いものを落としたときとかは結構響きますが足音とかは気にならないレベルかと。
管理人さん(日本ハウジング)も掃除とかしている姿がよくみられがんばってくれてるなぁと思います。
深夜に玄関の鍵の施錠は結構響いているような気がする(けど自分で寝ているときには気になったことはない)
たまにお隣のご飯のにおいが吸気口から入ってくるときがある。
というところが気になったところでしょうか。
駐輪場の対応等も総会等で改善されてますしごみ置き場の施錠も各住居の鍵での開閉できるように改善されました。
ハード面のトラブルはメーカー、ソフト面のトラブルはきちんと総会に出席して対応を促すでいいと思います。(みなさんも面倒くさがらずに出席したほうが良いと思います)
立体駐車場はトラブルが多く朝タクシー通勤ってことがしばしば。←これが一番痛いトラブルかも・・・
建物的に他のマンションでどういうトラブルがあるのか調べていたらここの掲示板にたどり着きました。
営業マンは最低っぽいですが建物のトラブルは少ないのかな?
長々と失礼しました。参考になればと思い投稿させていただきます。
>144
足音が気にならない程度とはうらやましい!
部屋を交換して欲しいです。
サンデュエルシリーズに入居していますが、太鼓の音みたいにすごく響いてきます。
これってマンションの性能云々よりも住人の質なのかな!?
住人に配る会報みたいなのって誰が書いたり出来るんでしょうか?
まさか個人で勝手に回覧回す事は出来ませんよね。
注意を促す内容のチラシを掲示板に貼っただけでは全員が見てくれる保証はありませんしね。
そもそも住人の顔すら未だに把握できていない状態。
あと吸気口から外のにおいがするというのはうちではありませんね。
たまにベランダに出るとどこからかタバコのにおいが漂ってくることはありますが。。。
入居済みの方の詳細情報とてもためになりました!
情報交換できて良かったです。
サンシティの株価、2日連続のストップ安です・・・。
何かあったのでしょうか・・・。