- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが400を超えましたので新しくたててみました。
お問い合わせ窓口
https://www.yamada-kensetsu.co.jp/contact/contact.php
[スレ作成日時]2006-08-31 15:19:00
前スレが400を超えましたので新しくたててみました。
お問い合わせ窓口
https://www.yamada-kensetsu.co.jp/contact/contact.php
[スレ作成日時]2006-08-31 15:19:00
なのに、いまだ住宅ローンってのは35年間
ってのも悲しいですね。
この板で山田建設のHiSCTシステムのメール障害について以前投降した者です。
4/13のメール不達を最後に最近は調子が良かったのですが、昨日、約束どおり、セントラル警備保障の営業と工事担当のかたが謝罪と調査に来てくれました。
私の部屋の操作盤での負荷テスト(外出警戒モードの設定と解除を約20回ずつ)を行いましたが、障害は不再現でした。よって、一応私の部屋の操作盤内の通信Assyは正常と判断しました。
残るは管理人室にある親機とVPN装置の両方を持ち帰ってもらって調査するか、判断に迷ったのですが、営業のかたと相談の上、障害原因の切り分けのため、今回のところは一番怪しい親機のみ交換の上、持って帰って調査してもらうことになりました。
持って帰ってからの調査は、分解しての各部品のテストと再度組み立てての1ヶ月間の負荷テストの2本立てとの事。
まずは分解しての各部品のテスト結果を1週間後に報告してもらうこととなりました。
山田建設から誰かが謝罪に来るかなと、ちょっと期待していましたが、やはり来ませんでした。あの会社はもうだめですね。
営業さん!やはり契約後の対応いかんで客層は広がりますよ!
いい噂も悪い噂以上に効果ありますからね。
この人から買って良かった~って時は友人にもお薦めします。
そうゆう世の中です。
口コミを侮る無かれ!!
山田建設のマンションにすんでいますが、購入当初より不良箇所や施工ミスが多く、かなり頭にきています。
竣工図には設備されているのに実際には無かったり、共用通路に水溜りがいっぱい出来てやり直しをさせてもなお更悪くなる状態でした。
又、屋上や配管ピットには工事の残材が置きっ放しで10年以上経った今でもそのままです。
工事のやり直しを依頼しても対応が悪く、最悪です。
メンテナンス会社のMCも対応が悪く、担当者が変わっても同じで、何度言っても良くならないので、私共の管理組合では3年で他の管理会社に代えました。
建物のひび割れ等も多く発生し、何度言っても対応せず、担保責任が切れてから保障期間が切れて入るので有償になるなどと話してきました。
当初は管理会社(MC)に管理委託をしていましたが、3年で管理会社を変更する事になり、図面の返還を要求しましたが、未だに返ってきません。
まだまだ云いたい事はいっぱいありますが、山田建設とその管理会社(MC)はとても良い会社とは思えません。
修繕の見積り依頼をしても、他の何処よりも高い見積りがきます。
又、見積りするのにも経費がかかるので、有料になると話しております。(山田建設社員の弁)
今社員数は何人くらいなんですか?
販売のMCクラブの対応はいいですか?
帝国データバンクによる山田建設の従業員数の推移です。
05年03月:336人
06年03月:350人
07年03月:362人
08年03月:369人
09年03月:222人
10年03月:未発表(株主総会前?)
上記からわかるように、09年度に140人ほど従業員数が減っています。
全てがリストラではないとしても、MCサービスの営業の話では、この年度は、転職したか、MCサービスのような子会社に転籍したか(出向ではなく)した人が多かったとのことです。
いい加減ですね。
一方的に電話を切っておいて掛けなおしてこない。「確認して後日ご連絡します」と言って連絡してこない。「連絡がないので連絡してください」とお願いしても連絡してこない。
人が足りないからなんでしょうか?
前記のような状態の上、本当に知識がなかったからなのか、誤魔化そうとしていたからなのかはわかりませんが、ある問題を解決するのに4ヶ月以上掛かっています。
山田建設に話をすると建物以外の原因を指摘され、山田建設が原因とした相手に来て貰うと建物が原因と指摘される。そんなことを繰り返してきました。
結果的に、私(個人)と山田建設ではなく、山田建設と山田建設に原因とされた側(企業)という形になり、ようやく、山田建設に工事をして貰えることになりました。
結局、問題の原因は当初から私が指摘してきたことだったようです(山田建設から提示された工事の内容からそう思われます)。「だから最初からそう言ってるでしょ!?」という感じです。
現在、「後日、工事日程を連絡します」と言われてから1ヶ月、「連絡がないんですが」と問い合わせてから1週間になります。私の気が短いんですかね・・・
人件費を削って、財務状況をスリム化・改善.
そうすれば銀行もまたお金を貸してくれるから
再びマンションの分譲事業を広く再開できる。
どこの会社も、利潤を求める所であり
会社の業績が悪ければ、無能な人間は
クビきられます。
ただお役人にこ、れがばれるとまずいから
人を減らす場合は、申告内容を改ざんせんと?
No.277 by 入居済み住民さんの書かれている山田建設の対応のずさんさは、ここミオカステーロ新鎌ヶ谷でも同様です。
私は初年度の理事会メンバーでしたが、1年目点検の不具合の修繕を依頼しても山田の工事部は全く対応せず、MCサービスの営業もあきれ果てていました。よやく1年半後に修繕されました。
HiSCTのメール障害にいたっては、下請けのセントラル警備保障にまかせっきりで、謝罪も一切なし。
先月26日、障害原因が特定できたとの事で、セントラル警備保障が報告に来ました。山田建設は来る予定にはなっていたが、当日ドタキャン。
ドタキャンの理由は、担当者が行くのが怖くなっったからとの事。そのことを山田常務は報告を受けながらも黙認したとの事。あの会社、腐ってるね。
原因報告はあったが再発防止策が何もなかったので、理事長も私も激怒して、9月末までに山田建設として防止策を策定して報告に来いと、追い返しました。
ほんと、疲れる。
でも安いマンションで、広さがある程度確保されていて
一般の庶民には、いいマンションなのかと思います。
贅沢言ったらきりがないし・・・
買ったら、買った人達が、なんとかするべきでしょう?
ゴネて得することしか考えていないから
ちょっとのことであのマンションはどうだとか
文句ばかり出るのではないですか?
贅沢過ぎる・・・
私も、山田建設のマンションではないですが
酷いです。
トイレから水は漏れるは、遮音性は最低ですし。
でも仕方がないと思います。
どこのデベのマンションでもそんなもんだと思います。
贅沢と受け取られたのは、甚だ心外です。
マンションの欠陥を、何故買った人間が何とかしなければいけないのですか?
欠陥の手直しは、デベの責任でしょ?
われわれの理事会は、デベとしての最低限の責任を山田建設に求めているだけです。
マンションのみならず、戸建ても欠陥が凄いです。
確認申請通りに建てていないので、都心型3階建て
の木造戸建ては、構造計算がなされていません。
大地震が来たら倒壊する可能性があります。
郊外でも沼地に建てたりして地盤が緩く、家が数年で
傾いたなどあるようです。
こんなことは10数年前は当たり前でした。
そしてこれを建築行政はこれを黙認しています。
分譲会社は利益を上げなければ会社が成り立ちません。
利益を求める為に、客に損失を与えることは良くないですが
それはそれで、結局、終局的には買った人が直して修繕す
る以外方法はないと感じます。
したがって、買った先の分譲主にいまさらウダウダ文句を
たれても仕方がないと思いますヨ。
いさぎよく、あきらめて、現実を受け止めて、こんごどう
やって直していくのか、みんなで検討するばいいと思います。
山田建設は協力業者積立金を勝手に使ってしまったとか、社員持株会を一方的に解散したと聞きましたが本当ですか?
山田建設自体が成り立っていないからか、管理会社のエムシーサービスを目黒区南のビルを空家にして山田建設自社ビルにに入らす事で賃料を取っているとかおかしいですよね。
事実だとしたら法的に問題ないんでしょうか?
282、283、285
必死過ぎるというか、最低というか、、、、
団塊の人なのかな。