eマンションシスオペ
[更新日時] 2015-02-12 08:05:31
グレーシアタワーズ所沢の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39363/
所在地:埼玉県所沢市寿町11-1(住居表示)
交通:西武新宿線 「所沢」駅より徒歩10分
売主:相模鉄道
施工:五洋建設
階高:13階
総戸数:177戸
竣工時期:2007年03月
【物件情報を追加しました 2015.3.2 管理担当】
[スレ作成日時]2005-12-28 19:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市寿町11-1 |
交通 |
西武新宿線 「所沢」駅より徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2007年03月 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアタワーズ所沢
-
188
住民
疑問
所沢のほかのタワーマンションの駐車場も8000円くらいですよね?(まさか2万とか)
駐車場抽選の際、あらかじめ決まっていた地権者の方は相鉄と永久契約に使えるという契約なんですよね?
駐車場抽選という"機会の公平"の結果は"結果の公平"なんですよね?
じゅうみんさんはどう思いますか?
-
189
入居しました111
食洗機の件、
相鉄不動産、五洋建設、連名で文書で回答をいただきました。
給湯配管希望者には、費用負担無しで工事してくださるそうです。
善処に感謝!…ホッとしています (*^。^*)
-
190
じうみん
-
191
参考に
私のマンションは、駐車場代は14,000円から17,000円です。
マンションの場合は、駐車場代が安ければ良いという訳ではありません。
ご存知だと思いますが、駐車場代も修繕積立金などに組み入れられます。
機械式の駐車場は思った以上にメンテナンス代がかさみます。
貴マンションは、タワー式がないのでそれほどでもないと思いますが費用がかさむのは確かです。
私のマンションの長期修繕計画では、駐車場のメンテナンス代として10年目に6千万、15年目に2千万、20年目に6千万・・・を組んでます。
駐車場代が高いことに関しては、私は当然のことだと思ってます。
駐車場の権利を持っている人は、権利を持ってない人に駐車場のメンテナンス代の負担をかける訳にいきませんからね。
地権者の方は、建設段階で契約をいろいろ結んでいるわけですから基本的に永久契約になるんじゃないですかね。
駐車場を使わないようでしたら、待っている人が大勢いるようなので権利を譲ってあげたほうがマンション運営がうまくいくと思います。
>№188 №189さん食器洗浄機の件、良かったですね。
手抜きのわけですから、当然ともいえますが。
問題点が、他にもあったら強く業者に言った方がいいです。
-
192
匿名さん
何だかんだであまり駐車場を使っていない人も、
書類上は立派な契約になります。
まず、一生懸命意義を唱えるのではなく、色々と現実的な案を出さないと何も変わらないと思います。
議論は進展せず、心象を悪くするだけと思われます。そうすると孤立します。周りはしらけます。
多数派をどう説得するかですが、異論を唱えたり陳情したりするだけでは何を言っても
変わりません。逆にキレられ「じゃあどうすれば皆が納得する?案を考えたのか?」と言われます。そりゃ、言うだけ言って何も考えていないのはNGですからね。
具体的には、185さんの言うとおり定期的な再抽選は厳しいでしょう。
日本全国で駐車場の抽選を繰り返すマンションなどそうそう聞いたことがありません。
やはり、
・全体の価格を周辺の商用駐車場と同等に。(雨に濡れないだけでも相当アドバンテージあるし)
→ちょっと賛成を得るのに無理あり
・契約時の車を買い替え等の理由により手放す場合は契約解除。
(事故で大破し同等の車両を購入する場合は除く)
などなど。
具体的に話しましょう。具体的に。
これが"平等"っていう世の中です。
-
193
匿名さん
-
194
SARUSA
ついにBフレッツ光導入決まりましたねー。うれしいです。
ところで無断駐車本当にひどいですね。いつも2台とまってます。一緒に停めているところをみたので家族か知り合い同士ですね、きっと。
対策たててほしいです。
-
195
匿名さん194
給湯配管の関係は、食器洗浄機の購入者に希望の有無の書類等が回ってくるのでしょうか?
それとも、知っている者だけでしょうか
-
196
住民さん167
194様>給湯配管の工事の件はうちは書類がきましたよ。
なんか期限が短かかったので、早く連絡してみた方がいいと
思います。
うちも給湯配管の件はこの掲示板で知って助かりました。
-
197
匿名さん194
167様>ありがとうございます、早速、給湯配管の件連絡しました〜
我が家には、書類が届いていない・・・と言って電話をいれたところ、とろそうな担当が次々と3人も電話を代わって、やっと結論←けっこうもめました〜笑
食洗機について、オプションで後付した人に関しては、始めから給湯配管になっているそうで、先付けの人は、給湯配管になっていない、とのこと。
ちなみに、我が家にかんしては、すでに給湯配管になっていて工事の必要はないとのことです。
うまく言えないのですが、マンション内で給湯配管の方とそうではない人がいるそうですよ、よくわからないですね、どうして2通の工事をしているのか・・・
参考ですが、食洗機を購入者の7割が工事を希望したらしいです。
-
-
198
住民さん167
194様>知りませんでした。どうして“給湯配管の方とそうではない人がいる”のでしょうね?
今度電話して聞いてみます。疑問に思ったことはどんどん言った方がいいですよね。
うちも迷いましたが、いろいろ調べて工事を希望しました!
あと、無断駐車の件は私も気になっています。
(たぶん、気になっている人は多いはず)
抽選でもれて外に借りている方もいるのに、
勝手にとめるのはルール違反だと思います。
-
199
住民さん
エレベータでタバコすってた若者達と無断駐車の若者は仲間のようですね。
マナーの悪いのは一部の人だと思いますがひどいです。
無断粗大ごみも冷蔵庫が増えてるし、エレベータの監視カメラでせめて人物特定して注意すべきと思います。
このままだと自治会費(管理費?)で処分しないといけないんでしょうね。
-
200
匿名さん194
私のひとりごと〜
以前住んでいたマンションは、集合ポストにゴミ箱(ダンボールの時もありました)が置いてあり、ポストに入っている要らないチラシをその場で捨てられたんだけどなぁ〜
-
201
じうみん
タバコと無断駐車。
さすがにこれはひどいですね。
注意喚起しても直らないようであれば何か対策が必要かもしれませんね。
-
202
住民さん162
食洗機の給湯配管工事も無事に終了!!
試運転をしてみましたが、おやおや!!
コース時間が以前と変わっていません。給湯機の「炎」ランプも点灯していません。
早速、点検の電話をしました。皆様はいかがですか???
-
203
匿名52
ちょっと疑問に思ったのですが、給湯配管は相鉄のオプションにて食洗機つけた方のみ対象なのでしょうか。後付けで考えてる方やこの掲示板をしらない方はそんな特典も知らずに放置なんですかねー。もし問い合わせの段階で質問している方いましたらレスお願いします。
-
204
住民さん167
202様>工事の時に聞いたところ、「給湯配管は相鉄のオプションにて
食洗機つけた人のみ対象」ということでした。
今は一般的には給湯配管にするところの方が多いようなので、
後付けの人は給湯配管になるんじゃないかと思います。(憶測ですが)
相鉄のオプションでなく他社で食洗機をつけた人は給湯配管になって
いたようです。
我が家も給湯配管にしてもらいましたが、短時間でも汚れが落ちるように
なったし、してよかったです。
-
205
匿名52
203様〉レスありがとうございます。我が家も将来的に食洗機をと考えていましたので今回の特典を逃したら変えてもらえないのではと不安になっておりました。でも平気みたいで良かったです。
-
206
住民さん
うちはオプションは高かったので後付で近くの業者にネットで探して頼み付けました。ナショナルのミストではないものですがトータル10万以内で上がりましたよ。見栄え良く段差の調整に少し工事費、材料費がかかりましたが満足です。給水は、水かお湯か聞かれました。好みで、水の方がいい人もいるみたいです。当然うちはお湯からにしました。
-
207
匿名さん194
駐車場の自動販売機前の白色外車、「張り紙」されてますね、一時的には、と思うこともありますが、あの外車は、常連ですね、以前は障害者用に駐車しているのも目撃しました。
住人なんですかね〜
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件