こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:28:00
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:28:00
こんにちは。
引越しも、もう峠を越えたみたいですね。
引っ越して2週間がたちいろいろ不便さも出てきました。
まず、新聞です。これは早くみんなで話し合って宅配にして
欲しいです。
みなさんどうですか?
こんばんわ!
皆さんは新聞取られているんでしょうか?
それによっても違うと思います。
ウチは取っておりませんので(Web等で充分)、新聞配達員が自由にマンション内に立ち入り、
訪販でも始めたら堪らないなーという心配がありますが…。
皆さんの意見も合わせて理事会で決めるのが良いんでしょうか?
最近、マンション住人以外の不審者が入って子供や女性を落とそうとしたりという事件もあり
セキュリティが重要な気がしています。
極力住人以外は立ち入らせたくないっていうような…。
それに近い話で出前(デリバリー等)の方の出入りもあるので厳密には難しそうですけど、
他の方のご意見も聴いてみたいですねー。
は〜 やっと引越しです。ちょっと質問ですが、やはり隣近所にあいさつには行くのでしょうか?左右上下ぐらい? 既に入居されている方はどのようにされましたでしょうか?また、ちなみにどんな物を持っていかれましたか? よろしくお願いします。
話はかわりますが、クルージングナビは遅いですの、どんなスペック?あとワイヤレスの暗号化は何をつかっているのだろうか、気になる。
ではまた。
クルージングナビはそのアクセスポイントをPCで利用できないか確認するためにその管理会社に電話で確認しましたが、やはりだめとの回答。暗号に関しては言及していませんでした。仕方ないのでアクセスポイントを別部屋に設けるつもりです。もともとはシャープ製(おそらく定価20万円)のようですが詳細不明ですね。スペックは低いでしょうね。
因みに我が家は、一応上下左右に挨拶に行きましたが、全く気にされていない方も多いと思います。各自の自由意志によるものなので、今時のマンションで挨拶の品を送らなくても失礼とは思われないんじゃないでしょうか。手ぶらでの挨拶の訪問も「アリ」かも。挨拶に行く先の年齢層にもよりますしね。ハンドタオル、チョコレート、クッキー、饅頭等、品物は50円程度の一般的な物のようですよ。気は心ですよね。
遅ればせながら入居しました。今後もよろしくお願いします m(_ _)m
さて既入居者の方に伺いたいのですが、実際住んでみて、上の階の音
って気がつきますか? 遮音性能は高いという認識でいるのですが、
ちっこいのが駆け回ることもあるので、どうなんだろうと気になって
います。ご教授をお願いします。
はじめまして、3月末に入居済みの者です。
以後宜しくお願い致します。
さて、上の階の音の件ですが、我が家では上の階のご家庭に小さいお子さんがいるのか(タイミングが合わなくてまだ挨拶できていません)、時折ドスンと結構大きな音がしますよ。
お子さんが飛び跳ねられているのかな?と言った感じです。
飛び跳ねる音を遮断出来るマンションなんてほとんどないと思うので、今のところあまり気にしていません。
それ以外の細かい音は今のところほとんど聞こえませんよ。
夜寝る時など静まり返っている時間帯に多少気づく事がある程度です。
住民さん105レスありがとうございます。
やはりアクセスポイントの共有は不可ですか、、、
引越しのあいさつは、やはり気持ちの問題なので行ってみますね、ご近所さんがどんな人か気にもなるので。(感じのいい人ならいいのだが)
また、上の階の音ですが、やはり多少聞こえますね、2重床・2重天井・スラブ30cmなのでグレード的にはかなりいい見たいですが。あと、2重床なので部屋側に反響する分、下への音の伝わりが気になります。下の部屋では実際どれぐらい聞こえているか聞いてみたいですね。うちも子供がいるので、「静かに」ってつい口癖に。。。
夜は静かで快適・快適!
あと、入居者の数が多くなってきたせいでしょうか。とうとうネットのつながりが悪くなりはじめたような気がします。
マンション自体の大元に、100メガが1本しか入らないとは聞いていましたので心配でしたが、やっぱり容量が少なかったようです。50戸に100メガを1本くらい入れておけば大丈夫だったのでしょうが。。。
聞いていた以上、ガマンでしょうかねぇ。
こんばんは。
やっぱり回線遅くなってますよね。(それも極端に)
パソコンが調子おかしいのかと思って、色々調整してみても
直らないので、困っていたところでした。
マンション全体で100メガなんですか・・・
それはいくらなんでも世帯数から考えて容量たらなさ過ぎですよね。
増やせないんでしょうか?
仕事で結構ネットを使わなくてはいけないので、もし、今後ずっと
この調子だったら、ADSLでもいいのでヤフー等を導入したほうが
いいのか悩む時がきそうです。
こんばんわ!「住民さん49」改め「愛犬家」と言います。
今後とも宜しくお願い致します。
皆さん書かれている通り急にネットの繋がりが悪くなったと言いますかレスポンスが遅くなりました。
スループットはADSL以下かと思う位です(それまでDIONの40Mを使っていました)。
光なのでNTT局舎からの距離による速度劣化は無いと思いますが、オーベル内の利用者が増えたせいでしょうか?
夜9時以降は遅くてダイヤルアップか?と思う位遅くてイライラしますね。
まだ入居は6割位と聞いていますが、全世帯入居したら…と考えると憂鬱になりますね。
クルージングナビなんか無くてもいいからネットの高速化の改善は何とかして欲しい物です。
特に家で仕事で使われる方は仕事にも影響しそうですよね。
こういう問題はどこに言ったら良いんでしょうねー?
“つなぐネットコミュニケーション”さんですかねー?
つなぐネットさんは、有楽さんに言われたとおりに工事しているだけで、文句を言われても困ってしまうでしょう。ネット環境をどのようなマンションにするかという企画の問題ですので、考え方を問うとしたら有楽さんでしょう。
現状は、「60%の入居の状態で、もっとも使用頻度の高い土日の夜21時頃はダイアルアップのような状態」になるという状況です。有楽さんだって、初めてマンションを供給する訳ではないので、この状態は予想できたはずです。果たして「この状態を潔し」として企画したのかどうか聞いてみたいところです。
若干のお金はかかりますが、幹線をあと、1〜2本引くだけですから、クレーム対応としてやって欲しいものですし、現に対応する大手デベもあります。ただ、これも有楽さんの考え方次第ですので、「そうです。ネットはすいている時間を見計らってやってください。」と言われて何も対応してくれないかもしれません。一応、大手の大成さんのグループ会社なのですから、誰か、人柱でクレーム言ってみてください(笑)。
こんばんは。
ネットの問題はやっぱり、って感じですね。
有楽に言っても関係ないよ、って感じですよね。。
それならば他の会社の導入を考えるのもひとつの手ではないでしょうか。
つなぐネットは有楽に媚び売って、導入してもらっただけでしょうから
その辺が狙いどころではないでしょうか?
別に回し者でもなんでもないのですが、USENやYAHOOの業者に
改善させるのは出来るかと思いますよ。
ここまで言ってそのままにしておくつなぐネットなら
今後の光スカパーやCSは望み薄でしょうからね。。
皆さんの意見が改善の近道です。
管理組合の総会はいつから始まるのでしょうか。。。
共用の自転車、どうなんでしょうか??
ありならうちも借りずに持ってきておきたいですけどね。。
結論として組合負担で引込み線複数化やプロバイダ変更をする可能性については理解できますが、まずは有楽さんの姿勢をお伺いするというステップは必要だと思います。いきなり物分りの良い人になってしまうのもいかがなものかとも思います。
また、プロバイダとの契約も、重要事項説明書を読み返していないので何とも言えませんが、通常は、当初1年間は解約できないというような内容のケースが多いので、「さあ、プロバイダ変更!」という訳にはいかないかもしれませんね。
うちは自転車を手放して入居しました。廊下において良いなら手放さなければ良かったと思ってしまいます。
上からコアの中を覗くと、結構な台数が停まっています。
廊下に置く方の言い分もあるでしょうから、一方的に非難する訳にも参りませんが、一応、共同生活上のルールである管理規約に従うとすれば、当面は、「置いてはいけない」というのが結論なんでしょうね。ただ、違反者にどうするかといっても決定的な策がある訳でもないので、単にモラルの低いマンションになるのを甘受するというのが実態かもしれません。
発想の転換で、「置いてよい」という規約に変更する案もあるでしょうが、それはそれで、廊下は消防法かなにかで避難通路とされているはずですから、それも難しそうですねぇ。
うーん、入居早々インターネットプロバイダーの件やら入居者のモラル(廊下の自転車、ベランダ外の布団干しetc.)とか色々な問題が出てきましたね。
ある意味オーベル全体で一つの社会ですから、皆が住み易すく気持ち良く暮らす為に協力するという事を前提に皆で議論する事でしょうね。
そういえばこの前キッズルームに行ったんですが、中学生ぐらいの男の子が10人ぐらい集団で溜まってました、あれだけ溜まってたら「ぞっ」としますね。
性犯罪とか起きないように中学生以上立ち入り禁止の張り紙とかカメラの調整をちゃんとしてほしいものです。
あとでwebカメラ見たら結構暴れてたり・カップラーメンとか食べてました。カメラの向きもずれてるし。
管理人は見回りとか注意とかしないのでしょうか?何のための管理人???
実は私も最近気になっていました。
中学生ぐらい大きな子供たちが、遊び道具を投げたり、マットをまとめて椅子を
飛び込み台のように踏み台にして荒々しく使用してました。
子供を連れていくと気まずそうに出ていくのですが・・・
先日は扉に穴があいていました。(ショック)食べかすも散らかし放題だったし。
困りものですね。何らかの対応が必要ですね。
使用制限がある方がいいですね。
オーベルタワー川口コラージュマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、オーベルタワー川口コラージュマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[オーベルタワー川口コラージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE