埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス
契約済みさん [更新日時] 2008-07-21 23:38:00

住民版
開設しました!
未来の柏の葉を盛り上げるためにも
契約者の皆様、情報交換いたしましょう

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-05 22:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    392です。皆さんの様々なご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

  2. 402 契約済みさん

    別の質問いいですか?
    浴室の鏡に張るフィルムを探しているのですが・・・。
    なかなか探せなくて・・・。
    いい情報があったら教えてください。

  3. 403 入居前さん

    >398さん

    397ですが、やはり人によって、上階への挨拶を非常識と思われる方もおられるのですね。
    いやはや、難しいものです。
    ですが、私は、上階への挨拶を致しますので、400さんではないですが、398さんが、私の上の階の人だったときには、プレッシャー等と思わないでくださいね。

    賃貸物件とは違って、長い年月同じマンションに住まわれるはずですから、お互い顔を知っているのと、どんな人だか分からない人とでは、例えば騒音の問題等でも、心理的にはかなり違いますよ。
    それに、399さんが言われるように、下の階の音が上に響くこともありますから。
    ご近所さんとは、即かず離れずの関係が良いと思うのは私だけ?

  4. 404 入居予定さん

    >403さん
    入居の挨拶は手ぶらで行かれるのですか?
    もし、何か茶菓子を持っていかれるのでしたら、
    逆に相手に気を使わせてしまうんじゃないでしょうか。

  5. 405 入居前さん

    >404さん

    397、403ですが、
    さすがに、ご挨拶にあがるのに、手ぶらは無いので、何かしら(気持ち程度ですよ。見栄張ってもしょうがないですから^^)持っていきますよ。
    403で書いたように、プレッシャーをあたえにご挨拶に伺うわけではありませんが、
    あえて言わせていただくなら、相手に気を使わせたらいけませんか?
    挨拶を当たり前だと思っている方は、気を使っわないといけない、等と思われないと考えます。
    少なくとも私は、上下左右の方が、ご挨拶に来られたときにこちらもご挨拶することが当然だと思いますよ。

    どのような方が上下左右に来られるかわかりませんから、挨拶を「よけいなことをするな〜・・・気を使うな〜、面倒臭いな〜」等と思われる方がおられるかもしれませんが、
    397で記載したように、挨拶は人間として当然であり、最低限のマナーだと思っております。

    っと私はこのように考えておりますが、皆様が一様にこのように考えるとは思っておりませんので、
    もし、挨拶が無かったとしても、「挨拶の出来ない方なのね。」っと思って終わりです。
    間違っても、「お前挨拶もしないで〜」なんて絡んだりしませんからご安心を。^^

  6. 406 契約済みさん

    ローンを組む際に強制的に火災保険に加入させられましたが、
    この保険金額が保険屋さんが査定した建物の評価額なんですよね。
    この建物の評価額と課税台帳に登録される価格は同じくらいになるのでしょうか?
    意外と高かったので、5年後の固定資産税が少し心配になりました。

  7. 407 契約済みさん

    ここは建物の価値が高いので固定資産税は30万円以上はかかるようです、80㎡以上でです。
    最初に営業が作成してくれる申請書の固定資産税は減免後のものですから。
    固定資産税が高いこと考えるとこれまた購入したものの。ちとばかり質素な生活をしなければならなくなりそうですよ。

  8. 408 契約済みさん

    >405さん
    挨拶は人間として当然の行いだとは思いますが、ウチはあえて
    こちらからはしないつもりです。
    来てくださったら当然お返しは致しますが。

    後から引っ越していくなら挨拶回りをしてもいいと思いますが、
    日こそ違うかもしれませんが、新築で一斉入居なのでそれはどうかなと。
    一人しだすとみんながみんなやらないと、ということになりますからね。

    人それぞれ考え方はあると思いますが、状況に応じて行うというのが
    今回の結論になりました。
    ちなみにこういう大型物件で挨拶回りされる方は少ないですよ。

    あと、上下というのはやりすぎだと思います。
    階下に音が響くのは、タワーマンションでも当然よくあることですが、
    それはお互い様だし、このご時勢逆に顔を知られないほうがいいような気もしますので。

  9. 409 引越前さん

    引越しの見積もりをしましたが、本当に高いですね。
    いくら繁忙期とはいえ、ちょっと・・・。
    我が家は、契約業者以外に頼むことにしました。
    皆さんは、どうされましたか?

  10. 410 引越前さん

    >409さん
    契約業者と、契約業者以外、両方で見積もりされたのですね。
    どのくらい違うものなのでしょうか?
    契約業者はやっぱり割高?

    契約業者の見積もりしかしていませんが、
    やはり高いと感じているので、契約業者以外の見積もりもしてみようかと
    思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 411 入居前さん

    >408さん

    405です。レスありがとうございます。
    ちょっと質問しても良いですか?

    >ちなみにこういう大型物件で挨拶回りされる方は少ないですよ。

    この文章のソースはなんでしょう?統計か何かで出ているのであれば教えてください。


    それから、
    >階下に音が響くのは、タワーマンションでも当然よくあることですが、それはお互い様だし、・・

    「お互い様」と思えるのは知り合いだからだと私は思いますけどね〜。
    知らない方に対して「お互い様ですから」・・・と私は到底思えないのですが・・・。
    知り合いであれば、上の階やお隣で多少うるさくても、「しょうがないな〜」って思うことはあるかもしれませんが、知らない人だと「ふざけんじゃね〜よ」(←言葉悪くてごめんなさい)と思ってしまうな〜。(実際、今がそうなんですよね・・・)

    知らない人とトラブルになると被害が大きくなる と言うのが私の持論です。
    まぁ、トラブルにならないことが一番ですけどね^^;

  13. 412 入居前さん

    我が家は夫婦二人で小さい子供がいるわけではないので、階下に音で迷惑をかけることはまずないと思っているので、たぶんわざわざ挨拶には行きません。また上の階に音が響くという書き込みがありますが…長いこといくつかの賃貸マンションに住んでますが下の音が気になったことは一度も無いですし、階下の方に挨拶に来られたらその方にそのつもりがなくてもやはりプレッシャーを感じると思います。「常識」で考えるのなら上の階に挨拶というのはちょっとどうかと思いますが…

  14. 413 入居前さん

    「常識」も人それぞれですけどね…。私は上下は基本だと思いますが。
    「引っ越し」「挨拶」「マンション」で検索するとここの掲示板も引っかかりますし、
    永遠のテーマなのかもしれません。:-)

    うちは同じフロアすべてと上下に挨拶に行くつもりです。品物はタオル1枚とかかな。
    入居が4月なのですでに入居されている方も多いかと思いますし。

    入居手続き会での話2点。

    ネットマークスで聞いたらグローバルIPは入居後の申し込みになると言われたので、入居当日から
    使えないとごねたら、対応してくれるみたいです。でも担当者から連絡すると言ってまだない…。

    携帯電話からの施錠確認や床暖房などの操作について、ウィルコムは「動作確認をしていないので
    ダメ」だそうで。きっと"User-Agent:"のチェックではねられるんだろうな…。(--;

  15. 414 契約済みさん

    412さん

    迷惑というのはですね、かけようと思ってかけている人は少ないと思います。
    迷惑をかけるつもりがまず無いと思っていても、他人にとっては迷惑であることなんて、ざらにありますよ。
    子供がいるいないに拘わらずね。

    413さんの仰るとおり、常識は人それぞれですが。

  16. 415 入居予定さん

    現在、分譲マンションに住んでいますが下と両隣に挨拶に行きました。
    上の方は挨拶に来ませんでした。
    そのうちに来るのかな・・・と思っていたんですが今更家も行けず・・って感じになってしまいました。
    でも毎日夜11時頃から洗濯機の音がうるさくてとても嫌でした。
    どんな人?!と思うから余計腹が立つ気がしました。なので今回は自分から上下左右に挨拶に行きます。
    やはりどんな方か知り合いになれば腹も立たないように思うからです。
    騒音は子供だけではありませんね。

  17. 416 入居予定さん

    409さん、指定業者3社間で合い見積もりとるべし。
    金額に大きな差がありますよ。
    指定業者以外は、補助者がいないし3t車搬入がネックになり
    あまり、安くならないです。
    それと、出来る事は、事前に自宅で済ませておくことですね。
    業者に人と時間を掛けさせないようにすると多少安くなりますよ。
    以上、ご参考まで、

  18. 417 契約済みさん

    賃貸出ていて価格の安さにびっくりです。やはり柏なんですね。悲しいです。。マンションよくて三井でこの賃料って正直、資産価値に疑問を感じました。一生の買い物なので駅近で三井であれば価格はある程度維持されると思いましたが、未入居物件の新築入居で100㎡で20万きるなんて聞いたことないですよ(泣)
    この考えは個人差があるとは思いますがね。でもやはり価格が高かったんでしょうね。DE棟販売時に値下げだけは勘弁してほしいです。

  19. 418 入居予定さん

    みなさん引越しの見積はどこが一番安かったですか?
    うちは1LDK、50平米、都内からなのに10万以上金額に開きがでました。

  20. 419 入居予定さん

    指定業者ははっきり言って高いです。3社間で大きな差がありますが、どれもかなり高いです。
    指定業者以外で見積もると、どのような値段になるか、掲示板よくある質問で確認してみてくだ
    さい。信じられないほど、違いますよ!! 品質や段取りは良いのかもしれませんが・・・。

    私は差額を家具の購入資金に当てた方が良いので、指定業者以外でお願いします。

  21. 420 入居前さん

    >410 418さん

    とある、このマンションの入居者専用スレで書かれていた情報ですが、
    引越し費用を安くするポイントは
    ・引越し日程を変更する
    ・自分である程度運ぶ
    のようです。
    幹事会社以外では、やはり待機人数を増やす関係上、逆に高くなるとの事です。
    引越し窓口に問い合わせたところ、5月に入ると2時間半の枠規制は無くなるとの事ですので、
    私は、引越し日を5月に変更し、格安引越業者に頼む事も検討しましたが、
    家賃のこともあったので、4月後半に変更しようと思っています。

  22. 421 入居予定さん

    419さん、420さんのお考えのように、時期を少しずらさないと
    集中期(3末〜4初め)は、指定業者さん以外では、割高になるし、第一、今からでは業者さんに応諾してくれないでしょう!

    引越しを遅めにされることです。家賃との兼ね合いにもなりますがね。

    但し、学童さんのいない家庭に限りですが、

    やはり、学校との兼ね合いで、日にち限定が、春の引越し集中を生んでいますね!

  23. 422 入居前さん

    うちはサンキョーさんが一番安かったのですが、サンキョーさんって
    初めて聞いた引越し会社なのですが。

  24. 423 契約済みさん

    カーテンレールから床までの高さを測り損ねたのですが
    どなかた分かる方教えていただけますでしょうか。

  25. 424 入居前さん

    >423さん

    こういう質問はちょっとどうなんですかね?
    何号室か、しかもどの部屋なのかもわからないのに答えようがありますか?

    ただスルーでも良いんでしょうが、同じ住民さんになるんですからね。
    現地の営業担当者にお願いして測定して貰うのが一番でしょう!

  26. 425 契約済みさん

    すみません。説明不足でした。
    これでは答えていただけませんね。
    A棟、80平米、部屋はリビングです。
    おそらく仕様はどの間取りでも同じだと思うので、
    分かられる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ユニハイム小岩
  28. 426 契約済みさん

    425さん、
    間取りは違いますが、私の実寸はレールから237cmとなりました。ご参考までに。
    (素人寸法につき、もし違っていても責任は負いかねますのでご了承くださいね)

  29. 427 住民さんA

    >425さん

    同じA棟80㎡のものです。私の測定結果は、リビングのカーテンBOXのワイド=3,980mm
     高さ=2,350mm(レール下)でした。
    各戸による誤差10mm程度は建築ではつきものです。又、測定誤差もありますのでやはり心配なら再測定が確実だと思いますが。
    あと一つの方法は、三井デザインテックに依頼することです。そうすれば採寸の必要なしです。
    私の場合カーテン全室依頼してで20万円弱程でした。(あまり良いものは使用していませんが・・・) ご参考になれば幸いです。

  30. 428 契約済みさん

    >426さん、427さん
    425です。
    ありがとうございます。
    235、237cm前後ということですね。
    これだけ高いとオーダーになりそうですね。
    床に付かないように気持ち短めで作ろうかと思います。

  31. 429 入居前さん

    引越し費用の見積り額の差が業者間で、13万だの20万もあると書き込まれた方がおられますが、一体総額いくらの費用なんでしょうね! 例えば下が20万で上が40万てことでしょうか?
    ちょっとその差は信じられませんね!だって、その差額がうちの場合のほぼ総額なんですがね・・・(笑)
    (ちなみに我が家の場合、距離20Km、作業人数4人、家族構成大人3人、家具・家電は大半は新規で持ち込みは僅かですが・・・)

  32. 430 入居前さん

    >429さん
    信じられないも何も事実です。
    うちはA社27万とB社15万で、差額12万でしたよ。
    家族構成2人、新規持込は僅かです。

  33. 431 匿名さん

    広報かしわ3月1日版市長の施政方針に以下の記事がありました。

    柏の葉地区に証明書発行窓口を設置

    駅前集合住宅の商業フロアの一階に住民票などの発行や、外国人を対象に情報提供や交流事業を行う施設を開設し、国際キャンパスタウンの形成を目指します。

    住民票などを発行してもらえる窓口ができるということですから便利になりますね!

  34. 432 入居前さん

    今日用事があってマンションパビリオンに行ったのですが、証明書発行窓口の話をしたら、
    広報かしわに載っていたにもかかわらず「決まっていないので何とも申し上げられません」と
    営業の方に言われました。まあ建前とか都合とかいろいろあるようなのですが、変なの。:-p

  35. 433 匿名さん

    432さん
    モデルルームでは確実なことしか話せないに決まってます。もしそれを理由に契約した人がいて、その後行政の計画が変更になった場合、大変な事になります。だからマンションパビリオンの対応は妥当だと思います。そのためにこの掲示板があると考えて色々な情報を交換しましょう

  36. 434 入居前さん

    市の行政のことを、マンションパビリオンで確認することが間違い。
    市役所に聞いたほうが確実。

  37. 435 契約済みC

    ららぽーとでの宅配サービスってどのようなものなんでしょう?
    お米とか缶ビールとか重いものを持ってきてくれたりもするの?

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 436 入居前さん

    重いものを持って来てもらうための宅配サービスです。
    生鮮品や冷蔵・冷凍品は不可です。

  40. 437 入居前さん

    431さん、確かに載っていますね。
    本多市長の発言として取り上げている形ですね。
    場所は、文面からB棟一階のことを指しているのですね。
    それは有り難いですね。
    わざわざ、柏駅前に行かなくても済みます。

    私もB棟住人ですが、一階のテナントが気になっていました。
    これで、内科、歯科、調剤薬局、美容院、市施設(窓口)と
    決まった観たいですね。

    後は、デイリー・・・・?

  41. 438 引越前さん

    引越し費用ですが、幹事会社の見積もりは34万〜37万でしたが、
    幹事会社以外の業者の見積もりは、20万でしたので、そこに依頼しました。
    この差額で新居に必要なものの購入ができます。

  42. 439 契約済みさん

    デイリーは絶対反対。ららぽががらぽーとってよばれているのにATMがないコンビニなんていらないよ。しかも弁当はまずいしいいことないデイリーはいらない。ファミマ!!かナチュローにしてくれっ!

  43. 440 匿名

    引越し経費、幹事会社はやっぱり高いです。この高さを品質ととるかどうか・・・。
    でも、高いなあ、ホント。

  44. 441 契約済みさん

    私の家は幹事会社で11万です。
    でも、幹事会社以外(アヒル)で見積もったら、18万位でした・・・
    この差はなんなんだろう・・・
    ちなみに夫婦2名です。

  45. 442 入居前さん

    438さんは人員を多く配置する必要があることなど、引越の書類に書かれていた注意事項を幹事会社以外の業者さんに伝えたのでしょうか?
    これを伝えると普通は人件費が高くつくので幹事会社の方が安くなるはずですが・・・。
    ルールは守りましょうね!(念のため)

  46. 443 契約済みさん

    引越し料金はトラック台数によっても大きく変わるみたいですよ。
    今回は車輌規制で3トントラックまでしか入れませんので、見積の際それを確認しないと
    指定業者でも分かっていない場合がありました(アート以外のところ)。

    例えば4トン1台では入れないので、無理やり3トンに詰め込み残りを自分で運ぶか、
    3トン2台にするか、ではかなり料金が違うはずです。

  47. 444 引越前さん

    438です。
    ちゃんと、注意事項の書かれた書類を渡しています。
    業者さんが直接、パークシティの引越し担当に電話連絡を入れるとも言っていました。

    契約会社の見積もりは、本当に高いです。

  48. 445 契約済みさん

    444さん、ほんと私も最初はびっくりしましたが、
    春の集中する時期と搬入時間規制、3t車規制などがネックのようです。それでも相見積もりとったら、指定業者間差額が大きいのには皆さん驚いていますね。今後は、首都圏マンション契約率が極端に落ちてきているので、それを見越してこんな価格出しているんでしょうか?引越しの売り手市場は去年夏までで当分は終わりでしょう。
    春からは消費者物価高騰しますし、庶民のふところ加減をあまりご存じないのかな?
    この掲示板で情報交換して、生活費防衛しましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 446 契約済みさん

    我が家は大人2人・子供1人の3人家族ですが、引越代の見積もりは指定業者3社で13万〜20万まで幅がありましたよ。
    指定業者以外にも見積もりを取りましたがでは20万円を切るのは無理といわれました。

    時期は繁忙期をずらして4月の下旬です。
    何故か最大手のA社が最安でした。

  51. 447 契約済みさん

    我が家は大人2人・子供1人の3人家族ですが、引越代の見積もりは指定業者3社で13万〜20万まで幅がありましたよ。
    指定業者以外にも見積もりを取りましたが20万円を切るのはとても無理といわれました。

    時期は繁忙期をずらして4月の下旬です。
    何故か最大手のA社が最安でした。

  52. 448 匿名

    デイリーヤマザキが入るというスレが過去ありましたが、確報で聞こえてきませんが実際どうなんでしょうか?

  53. 449 匿名さん

    そろそろ確定情報があっても良いですよね。私は半信半疑ですが。

  54. 450 契約しました

    そうですよね 個人的にはツォップのようなパン屋さんが入ってくれると嬉しいです!皆さんはいかがですか〜

  55. 451 匿名

    でもあと5店舗が未だに決ってないとはよっぽど賃料たかいんですかね〜 私はナチュラルローソン希望です

  56. 452 匿名さん

    パンやさん大歓迎です。ツォップだったら本当に嬉しいですが。
    パンやは利用者多いと思うので、いいと思いますけどね

  57. 453 匿名さん

    あとは郵便局、カフェができてくれるといいなと思います。

  58. 454 契約済みさん

    パン屋は火災の危険あるから要らないです。
    コーヒーのおいしい喫茶店がいいな。

  59. 455 C棟契約済みさん

    入居の早い人はもうそろそろですよね?入居者の方々、特にタワー棟の方々、壁や上の音について情報が入りましたら情報をお待ちしております。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    カーサソサエティ本駒込
  61. 456 匿名さん

    >455
    入居は19日からです。

  62. 457 契約済みさん

    ご注意を!
    インテリア相談会で注文したものが、
    担当者が忘れていて発注されていませんでした。
    入居される皆様で、
    インテリア相談会で注文された方はもう一度確認をされたほうが良いかもしれません。
    物件自体は満足しているのですが、
    三井不動産のグループ企業の方の対応が十分なもので無い為、
    非常に残念です。
    ネガティブな話題ですいません。

  63. 458 引越前さん

    > 457さん

    うちも同じでした。発注確認した方が良いですよ。

  64. 459 匿名さん

    店舗は家賃が高いからじゃなくて売上見込みが立たないから。
    ここに店舗出すには少々リスクが高すぎますよ。ただでさえ
    駅の反対側のSCが休日もガラ空きなのに、ここはなおさら。
    現にお客相手の店、今もって全くないでしょ?。
    できてせいぜいドラッグストアがいいところ。

  65. 460 入居予定さん

    > 457さん
    > 458さん

    我が家も、三井デザインテックとやりとりをしている中で、手際の悪さが
    とても気になりました。ほんと、殿様商売だと感じました。

    ここまで手際が悪いと、引越しの日までに正しい商品が届くのか、不安になります。
    三井デザインテックは仲介だけなので、商品自体の品質は心配していないのですが。

    三井不動産レジデンシャルの手際が良すぎるので、逆に目立ってしまうのかもしれませんね。

    PS:
    引っ越しまで1か月を切り、待ちに待った新生活がいよいよ始まるのだなぁ〜と、
    ワクワク感がどんどん高まってきました。 とても楽しみ!!
    同じ住人になるみなさま、よろしくお願いします。

  66. 461 C棟契約済みさん

    タワー棟契約者ですが壁の薄さで気になっています。モデルルームの人曰く、タワー棟の乾式壁はコンクリと同じ防音効果が・・・なんていっていまして信用して踏み切りましたが、皆さんの書き込みで不安になっています。B棟は高いけど壁の厚さが270mmって高級マンション並み仕様で音の問題がなさそうだし。
    どなたか契約者で詳しい方、情報をお待ちしてます。

  67. 462 匿名さん

    B棟の壁の厚さを引き合いに出して、タワーを買う人をことさら不安におとしいれようとする人の
    話をいちいち気にしなくてもいいんではないですか。
    もう、買ってしまった物件に対して後ろ向きに考えるのではなく、入居できる日を楽しみに待つ方
    がよっぽど有意義ですよ。
    タワーに対する一般論は、別にこのマンションだけにあてはまることではなく、世に供給された
    タワマン全般にもいえることですから。別にタワー棟が防音に手を抜いているわけではありませんよ。

  68. 463 入居予定さん

    >461さん
    現在、タワーに住んでいますが特に音漏れとか気になったことは一度もありませんが。
    それより内廊下からたまに聞こえる話し声の方がよっぽど気になります。
    ここは外廊下なのでそれも心配なさそうですけど。

  69. 464 契約済みさん

    ところで、次回の3期販売はいつから開始されるのでしょう?
    A,B,C棟完売の勢いで、D,E棟も頑張ってもらいたいのです。
    柏の葉駅西側開発が緒についていますし、柏市議会で小学校計画進行中とのこと。昨年秋からの新築マンション供給急減速で、物件の希少価値が上がれば占めた物です。価格は少し高くなると、MRの営業さんは言っていましたが、鋼材など資機材の値上げ分(5%以内)に止まれば、まだお買い得ではないでしょうか?ららぽーとの店舗変遷やB棟テナントなどは、目先のことでそんなに問題ないと思いますよ。先は長いんですから、
    いよいよ、A,B棟入居開始間近ですが、
    柏の葉1番街を新入居の皆様と盛り上げていきたいです!

  70. 465 購入検討中さん

    DE棟高くなるんですか??駅から最も遠いのに。困った。本当ならばC棟入っとけば良かった・・・
    しかしなんでここは優遇金利が1.5%止まりなんですかね?

  71. 466 匿名さん

    >>465さん

    公式ホームページを見ると、C棟のキャンセル物件の再登録があるようです。
    9棟ほど出ております。

    ちなみに千葉銀は1.6%、京葉銀は1.4%だったかと思います。

  72. 467 入居予定さん

    465さん、やはり大手物件が魅力ですよ。
    マンション建設も不動産経済研究所調べでは、首都圏で前年比20%減ということです。優良物件も減っているということです。
    それと優遇金利は全期間適用か何年か限定適用か見ていますか?千葉銀は全期間(最長35年)-1.6%ということです。
    これは旨味が大きいですよ。単純計算でも月3万円のメリットです。
    それと、平成20年以内入居しないと、現行の住宅ローン減税の対象にならないのはご存知でしたか?
    C棟9棟再登録は、確か3月29日まででは無かったですか?
    D、E棟は高くなりますから、今の内にご近所になりましょう。

  73. 468 匿名さん

    467
    三井さんですかね?やたら詳しい。高くてもD棟狙いでいきますね、わたしなら。残りC棟は明らかに売れ残りでしょ。仮にキャンセルだとしても魅力的なものが残っていません。最初から高くても満足いく選択します。

  74. 469 契約済みさん

    いいですね↓小中学校もこのくらい力を入れてください・・・

    がん緩和ケア:地域でサポート 厚労省モデル事業、来月東葛3市でスタート /千葉
    「がんになっても安心して暮らせるまちづくり」を目指す厚生労働省のモデル研究事業が柏、我孫子、流山3市の東葛地域でスタートする。がんによる苦痛を和らげる「緩和ケア」について、国立がんセンター東病院(柏市)を中心に医療機関や自治体が患者、家族をサポートする。【武田良敬】

     ◇市民向け相談窓口/支援チームを発足/医療ネットワーク

     事業は4月から3年間。市民向け相談窓口の設置▽緩和ケア療法の地域支援チームの発足▽医療関係者のネットワーク作り−−の3本柱。

     相談窓口は、東病院の「患者・家族支援相談室」(電話04・7134・6932)。看護師、ソーシャルワーカー、薬剤師、栄養士が常駐。つくばエクスプレス・柏の葉キャンパス駅前にも患者・家族総合支援センター(仮称)を設け、専門の看護師2人を常駐させる。

     緩和ケア療法の支援チームは、東病院の専門医、看護師で構成。地域の病院や診療所を対象に、モルヒネなどの適切な処方や精神科医によるケアについて、ファクスやメールで相談に応じたり、出張診察して主治医に助言する。

     ネットワーク作りは、保健所で症例検討会や講習会を開き、医師、看護師、薬剤師、ケアマネジャーらが連携して、レベルアップを図る。

     医療関係者向けに「症状緩和マニュアル」を、患者向けには「わたしのカルテ」「退院支援プログラム」などの冊子を作成し、無料配布する。

     厚労省は東葛地域のほか、山形県鶴岡市、浜松市、長崎市の計4地域をモデル地域に選定。患者の苦痛軽減効果などを評価し、今後の全国の対策に役立てる。

     東病院・臨床開発センターの秋月伸哉医師は「がんの患者さんの増加が予測される中、地域全体で理解を深め、バックアップできる仕組みを整えたい」と話している。

    ==============

     ■ことば

     ◇緩和ケア

     がんに伴う激しい痛みや呼吸困難、吐き気といった苦痛を和らげる医療。がんと診断された時のショックや社会復帰への不安の解消など精神面のケアも含まれる。終末期の患者が対象とされてきたが、近年、世界保健機関(WHO)の提唱で、早期段階から積極治療と並行して行うべきだとされる。日本では医療用麻薬による対処などが不十分とされ、専門医不足も課題。県内で緩和ケア部門がある病院は数カ所にとどまる。

    毎日新聞 2008年3月11日

  75. 470 入居予定さん

    468さん

    467さんではありませんが、467さんが記載されている優遇金利(MRに行けば誰でも知りえる)についても、税制措置についても、一般的なことですが・・・
    この程度のことをやたら詳しい等と仰るなら、もう少し勉強をしてから、マンションの購入検討をされた方が宜しいかと思います。
    知識不足です。

  76. 471 入居予定さん

    小学校新規建設は、人口動向との兼ね合いになりますから、
    そんなにトントン拍子には行きませんよ。
    それと、確か川口のマンションは近くに新規に小学校建てられていますが、教員募集などの準備に時間が掛かり、入居開始と同時に開校とは行かないようですね。
    松葉小学校にバスで通うのも乙なものでしょう。海外の日本人学校みたいです。それに松葉は結構評判よさそうだし、そんなに悪い条件ではないですよ。

  77. 472 匿名さん

    柏の葉キャンパス駅周辺の未来予想図だそうです。ちょっと楽しみですね
    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/6184069d7aa8bec238611df7cda9fd24

  78. 473 住民でない人さん

    470さんの上から目線はいったい。
    467さんの内容だけ見ると関係者っておもうのでは?C棟の再登録日時などすでに契約している人であれば来ない情報でしょうしね。また、再登録住居をすすめる内容が書かれていればそのように感じるのは不思議ではないかとおもいますけどね、私も。

  79. 474 匿名さん

    情報がこなくてもホームページで誰でも確認できますよ。

  80. 475 契約済みさん

    467さんの文章を見て、どうしてデベだと思うのか理解に苦しむ。
    デベしか知りえない情報を流しているのならいざ知らず。
    それ以前に、デベじゃないか と疑うことさえ無意味なのに。

  81. 476 住民さんA

    >468>473さん
    ここは住民掲示板ですよ!入居が決まってない方は検討板でどうぞお願いします。
    デベだの何なのは、入居が決まってる人間には関係ないというか、どうでもいいことですから・・・
    住民同士がが盛り上がる話をする場ですよ。ここは!

  82. 477 入居予定さん

    どなたかマンションの写真などお持ちの方はいませんか。都内のためなかなか行くことができないので・・・お持ちの方は是非投稿をお願いいたします。

  83. 478 匿名さん
  84. 479 契約済みさん

    >477

    はい!

    1. はい!
  85. 480 契約済みさん

    479です。
    478さんではないですが、こんな写真はいかがでしょうか?

    1. 479です。478さんではないですが、こ...
  86. 481 住民さんA

    >477さん
    C棟の外観です。ちょっと良いアングルでしょ!
    (手前は西駐車場)

    1. C棟の外観です。ちょっと良いアングルでし...
  87. 482 住民さんA

    エントランスパティオ内から駅を望む

    1. エントランスパティオ内から駅を望む
  88. 483 住民さんA

    A棟外廊下の見上げ

    1. A棟外廊下の見上げ
  89. 484 住民さんA

    A棟内エントランスからELVホールへの回廊

    1. A棟内エントランスからELVホールへの回...
  90. 485 住民さんA

    A棟エントランスホール

    1. A棟エントランスホール
  91. 486 匿名さん

    素敵過ぎます♪

    良すぎます。

    TX沿線では、NO,1です。

  92. 487 匿名さん

    内覧会に行った人の写真はいいですね。実際の生活観を感じる写真なのでかなりイメージがわきますよ!柏の葉の将来などは非現実的なのでいまはどうでもいいですね。

  93. 488 契約済みさん

    いやーいいですね。C棟契約者ですがわくわくします!!

  94. 489 入居予定さん

    いよいよ、来週から入居開始ですね。
    私は4月に引越し予定ですが、待ちきれないため、来週末はこのマンションで過ごしたいと思います。
    市役所の出張所が出来るとの事ですが、いつオープンか知ってる方いらっしゃいます?

  95. 490 匿名さん

    写真を掲載していただいてありがとうございます。
    私はC棟なので、写真を拝見できてとてもありがたいです。
    他にももしセキュリティに関わらない箇所でお写真がありましたらアップをいただけますでしょうか?
    もし宜しければ宜しくお願いいたします!

  96. 491 引越前さん

    A棟です。

    1. A棟です。
  97. 492 引越前さん

    すくすくルームです

    1. すくすくルームです
  98. 493 引越前さん

    キッチンスタジオです

    1. キッチンスタジオです
  99. 494 C棟契約者都内組み

    491-493さん
    ありがとうございます。都内組みにはうれしい情報です。ここの住民さんはいい人も居るので安心しました。
    柏にしては高いですが、環境がいいので決めてよかったです、正直、500万安ければ言うことはないですけど。
    早く小学校問題を解決してDE棟が値下げせずに販売をしていただきたいものです。

  100. 495 入居前さん

    494さん、D,E棟値下げはないでしょう。
    MR営業の方も言ってましたよ。鋼材、コンクリ代、資機材値上がりしてますからね。
    但し、住宅ローン減税が20年末入居までですから、D,Eはもれます。それで最大150万円は差が出てしまうので、
    値上げ幅も200万円以内に納めないと買いが鈍るかも
    B棟が少し高かっただけで、当初は出足が遅かったからね。
    価格設定は悩ましいところですね。
    契約済みの者にとっては、値下げだけは避けてもらいたいところです。是非!!

  101. 496 入居前さん

    どなたか、外廊下の写真もありましたらアップください。
    外廊下の幅がどこのマンションよりも広々していて、
    高層階であっても安心感があります。
    眺めもいいし、高付加価値物件です!

  102. 497 住民さんA

    >496さん

    A棟外廊下ですが >>299 にアップされていますよ!

  103. 498 入居前さん

    497さん、有難う。299さん写真のように外廊下は広々してるし、
    我が家(B棟)のベランダも3m×8mと24平米もあり、リビングと一体感があるので一部屋お得という感じです。立ちも3,270mmあって広々。お陰でカーテンが特注で高価でしたが、
    今週末から入居します。これからも活発に情報交換しましょう。
    ご近所さん、宜しくお願いします。

  104. 499 入居前さん

    そういえば、パークシティ柏の葉入居者専用のSNSみたいのがあるんでしたっけ?
    そうなると、この住民版の書き込み数はこれからどんどん少なくなりますかね。。。

    来週、住民票の手続をしようと思うのですが、田中近隣センターが最寄の出張所ですよね?
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/facilities_guide/branches/tanaka_branch....

  105. 500 住民さんA

    いよいよ明日鍵の引渡し日ですね。新しい生活スタイル!楽しみです。
    早速明日床フローリングのワックスを掛けてきます。
    居間・台所と廊下は三井デザインに頼んでコーティングしましたが他の部屋はなにもしてません。
    天然木でワックス必要なしとのことですが、やはり掛けておいた方がつや出しと細かい傷の防止
    には有効だと思いますので。
    現住居では何年も掛けてないのに! 新居では楽しくて面倒に感じないから不思議ですね(笑)

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸