埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グランセ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. D’グランセ稲毛
匿名さん [更新日時] 2014-05-03 21:22:06

稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。

物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html

[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グランセ稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 429 匿名さん

    422ですが、大和の営業ではありません。
    でも書きながら恐らくだれかがその様な突込みを入れてくる事は
    想定内でした。でもあえて書きました。
    この時点でも既にこのネット社会/掲示板に踊られているのですよ。

  2. 430 匿名さん

    あはは、429さん、おもしろい!

  3. 431 匿名さん

    そうでしょうか?集まる意味は大きいと思います。一同に、同じ内容の説明を大和ハウスから
    正式に聞く意味はおおいにあると思いますよ。少なくとも私が大和側の責任者だとしたら
    買主全員に対して説明をし、公約しなければならない状況を作れといわれたら困ります。
    それだけ発言、説明内容に重みが出てしまうからです。

  4. 432 匿名さん

    W棟の上の方のものです。
    今日内覧会して来ました。
    インターフォンもなんとかできあがっていて説明も受けましたし、なんとか部屋の中は、って感じですね。
    共用部はまだまだですが、きちんと仕上げますとは建築の方が言っていました。
    指摘事項は約40カ所。
    ほとんど、調整と清掃で治る範囲だと思われます。
    同行業者の方にも、結構しっかり作っていますねと言われました。
    とりあえず。

  5. 433 匿名さん

    431さんへ
    法律に詳しいものです。一言
    ・発言説明内容に重みが欲しいのであれば文面で大和側から頂く事が一番有効です
    (どんな場合においても書面という事がこの日本では一番有効です)
    ・あつまった結果何らかの問題が生じた時に431さんは本件主導者として
    他の買主から逆に賠償を命じられたときに責任を取れますでしょうか?

  6. 434 匿名

    東京A市のものですが、家の近所のダイワ物件も今日内覧会をしているようです。
    通る度に本当4月入居大丈夫かな?興味本位で見ていましたが、、やはりどこの
    ダイワ物件もぎりぎりの日程なのですね?驚きです。自分も4月に別のマンションへ
    入居しますが、家は2月末の内覧と3月初めの再内覧でした。契約者の方、
    こまで来たらダイワを信じるしかないですね?子供の学校もあるだろうし、

  7. 435 匿名さん

    433さんへ
    ・あつまった結果何らかの問題が生じた時に431さんは本件主導者として
    他の買主から逆に賠償を命じられたときに責任を取れますでしょうか?
    → 買主側から何の損失で賠償を要求されるのですか?

  8. 436 匿名さん

    仮に引渡しが延期になったり、
    引越し等を考えていた本物件に不満をもっていない買主が仮住まいの家賃保証等の請求
    また資産価値評価を安易にさげたとして現在の火災保険評価額に満たない分の請求
    等を訴える事等を十分に考慮して責任ある行動をとるのが大人ではないでしょうか?
    他のマンションでもその様な事例は実際に存在します。
    マンションは色んな考えの多くの人が住むからこそ
    マンション全体に関わる軽率な行動は控えるのがマンションを購入し、
    住む際の鉄則です。
    自分と同じ考えの人もいれば全く逆の人もいるという事を常に考え、
    自分の取っている行動によって敵を作る結果となる事も考える必要はありますね。
    大和に責任ある行動というからには自分たちも責任ある行動をとるのが筋ですね。

  9. 437 匿名さん

    433=436さん?
    そうすると、法律等を考慮したとして、今回の騒動は買主側としてどのような
    行動をとるのが懸命だとお考えなのか是非教えてくださいますか。
    確かにこのような匿名の掲示板の中だけでの情報ですので、どこまでが購入者、どこまでが
    単に話をあおって面白がっている人、または営業マンだったりするのかは全く分かりませんので
    購入者としてはただただあおられ不要な発言を繰り返して自ら一生すもうと考え
    大きな負債を抱えたマンションの価値を自分たちで下げてしまっている可能性が十分に考えられます。確かに買主側にも責任ある行動は必要ですが、まずは問題の原因を作ってしまった大和ハウスに
    責任ある行動をとってもらうため、私たち買主のダメージを極力少なくした乗り切り方法が知りたいです。

  10. 438 匿名さん

    436さん、資産価値を下げたのは大和自身ですよね?売主の気持ちを考慮して対応すればこのような掲示板の騒ぎにならなかったはずです。いろいろな考えを持つ人たちの集合体だからこそ、大和さんが契約者に説明する義務を感じなければいけないのでしょうか?そこで今回の一連の騒ぎが一部の人もしくは外部の人が書き込んでいるのかが明確になるのではないのでしょうか?ただ、責任ある軽率な行動は賛成です。ちなみに436さんはD’グランセの契約者ですか?もし契約者であれば、今回の大和の対応につきご意見お聞かせください。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 439 匿名さん

    私はどうしても436が大和の方と感じてしまいます。
    法律に詳しいとおっしゃっていますか゛、、、

    購入者の視点が全くない、、、

    私にとっては大きな買い物ですし、普通あのような状態で内覧会を行われたら憤りを感じてしまいます。

  13. 440 匿名さん

    385さん、398さん
    今のところ、大和ハウスから連絡は何もありませんが、
    お二方では何か進展がありましたでしょうか?
    あれば教えていただけますか?

  14. 441 398

    398です。
    現在のところ、先にあげた要望には応えていただいておりません。
    ただ、本日、皆様のところに届いているかと思います再内覧会の案内に
    謝罪の文面があったかと思います。
    また、コピーですが大和ハウスの印鑑が押してあったと思います。
    社として対応しているという姿勢を示しているのではないでしょうか。
    とりあえずは31日まで待ちます。

  15. 442 匿名

    皆さんマンション購入は初めてですか?
    ダイワ物件に限らずあちこちで同じ問題が起きています(例:ブ○○ア多摩さんも揉めています)、
    私の知人は内覧会の前日に同じマンションの他の部屋が火事になって、それでも強制的に引渡し
    された物件もあります(○ーズクリ○イ○物件)。共通して言えるのは3月末完成の物件、やはり
    工事が遅れ作業員のしわ寄せ問題、デベロッパの焦り(売上げ問題)が原因と思えます。
    ついては3月完成物件は慎重に検討しないと駄目ですね。
    内覧業者さんだって結局は同じ穴の狢です。法律論が詳しい方でも自分とは関係ありません。
    ついては自己責任で対応するしかないのが悲しいかな事実です、ダイワに何言っても引き渡しは
    受けざるを得ないと思います。

  16. 443 匿名さん

    お引渡し会では、具体的にどの様な話しがあるのかご存じの方?いらっしゃいますか?

  17. 444 匿名さん

    31日再内覧会を終えた後に、その場で鍵を受け取るか決断しなければならないって事でしょ?
    仮に納得できる工事内容でも、考える暇がないままの即決は〜、ちょっと決断は下せないよな〜〜。
    キャンセルするつもりはないけど、考える時間が欲しいです。

  18. 445 匿名さん

    引渡し時、この掲示板にでている件に関する話はなさそうです。

    444さん、
    工事内容に納得した場合にあと何を考えるのでしょうか?
    キャンセルも考えてなくて納得できれば鍵を受け取るのは、内覧で問題があろうがなかろうが
    自然な流れと思いますけど、、何か考えるべきところが抜け落ちてると嫌なので、教えてください。

  19. 447 匿名さん

    引渡し時、この掲示板にでている件に関する話はなさそうです
    →なぜ、知っているのですか?

  20. 448 匿名さん

    445さんへ
    大和さんの営業さんでしょうか?

  21. 449 匿名さん

    ↑営業さんに聞いたからです。

  22. 450 匿名さん

    ↑なぜ、この件についての話しは、ないのでしょうか?

  23. 452 匿名さん

    445さん
    「鍵を受け取るのは、内覧で問題があろうがなかろうが自然な流れと思いますけど」
    大和さんの書き込みでない事を祈ります。

  24. 453 匿名さん

    内覧で問題があったら、鍵を受け取らない(引渡しを受けない)のが
    自然な事(当然の事)だと思いますが・・・・。
    納得いかない状態で、受け取る人なんていますか?
    445さんはやはり誠意のない営業さんでしょうか?

  25. 454 入居予定さん

    内覧終わりました。業者依頼しましたが、傷ぐらいで大きな問題はありませんでした。
    住めばすぐに傷なんかつきますし、私は上々の出来だと思いました。
    工期遅れありますが、あせらず丁寧に残りの仕事をしていただきたいと思っています。
    引渡しに間に合わなくても入居後でも気づいたことがあれば、補修に応じてくれるらしいです。
    大和のグランセをに対する過度の期待からか掲示板荒れ気味ですが、所詮億ションでもなく相場よりちょっと高いぐらいのマンションですからあまり期待してもそれはナンセンスだと思います。
    そんなわけであまりこの掲示板荒らすのやめませんか?最近見てて嫌気がさすことがあります。
    荒れて得するのは近隣の売れ残ってるマンション業者と内覧業者ぐらいじゃないですか?
    そういえば以前この掲示板に近くのマンションの営業と思われる「匿名」ネームの書き込みありましたよね!!

  26. 456 匿名さん

    454さん。大和関係者ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 458 匿名さん

    何がですか?

  29. 460 匿名さん

    内覧しました。
    良かったところ
    空中階段いい感じですね。天空の城みたいで気に入りました。
    西棟ですが、目の前に緑が多く、いつまでもこのままであってほしいと思いました。
    雨でしたが部屋は十分明るかった。
    窓を開けると道路結構うるさいけど、さすがペアガラス!閉めると静かでした。夏の網戸は厳しいかな?
    いまひとつのところ
    屋上庭は植木置き始めてました。でも「あまり使えそうにないかな?」ってのが正直な感想です。
    風呂窓小さすぎませんか?

  30. 461 匿名さん

    消費者視点で考えれば、今の大和さんのサービス対応では
    このスレに苦情が多くなるのは致し方ない・・・。
    契約者or大和さん(他デベ関係者)の書き込みか 判断できないものも
    確かにありますが一番大事になのは、消費者(購入者)ですから。

    大和さんには私なりに申し出をいれていますが
    消費者としてメセージを公開するのが一番効果があると信じコメントします。

    契約書にサインしたのは、大和さんを信頼して購入した私の責任。
    だからもこうなったのもしょうがないと思っています。(覚悟してます。)

    但し、大和さんは消費者(私含め大勢)の信頼・信用を裏切ったことを真摯に受け止めて
    少しでもそれを回復するにはどうすればいいのか考え、それを今後の対応で表して欲しいです。
    また、今後の大和さんの対応次第でこの掲示板への書き込みの内容が変わってきます。
    消費者(購入者)の気持ちを第一に考えて!

    他の大手デベさん(プラウ○・パーク○○)物件の掲示板は
    こんなに苦情はでていません。
    こうなるのには理由がある。

  31. 462 匿名さん

    461さん、
    まったく同感です。
    大和を信用してサインしたのは自分。だが現時点での対応には到底納得できないし、
    購入者の気持ちを考えた対応が今後あるのか、それすら信用がおけない状態です。
    でも、覚悟しなければならないんですかね、やはり。
    消費者は、本当に弱い立場ですね。

  32. 463 匿名さん

    契約者です。来週の再内覧時に鍵を受け取るつもりはありません。これまでの経緯と当日の内容を考慮し、鍵を受け取るつもりです。場合によってはキャンセルも考えます。本掲示板に契約者を装い書込みをしている大和営業者がいるのであれば、寸暇を惜しんでD'グランセ稲毛を仕上げることに専念してください。31日に必ず引渡しを受けなければいけないのであれば、法的手段を考えなければいけないですね。内覧会で確認できない箇所が多々あったので、31日が一回目の確認になるものもありますよね?売主のスケジュールに全て合わせる必要はないですよね?決算に間に合わせたいなら
    もっとしっかりしたものを作ればいいだけです。我々が得する必要はありませんが、ちゃんとしたものを引渡されましょう!

  33. 464 入居予定さん

    私も契約者ですが、キャンセルも辞さない等の書き込みをされる方については少々理解に苦しみます。これまでに払い込んだ数百万円以上の金額を捨てる気が本当にあるのでしょうか!?契約書の条文を詳細に読み直した訳ではありませんが、部屋の仕上がりが気に入らないというような理由だけで、ペナルティ無しで買主側から一方的にキャンセルできるとは到底考えられません。あくまでもごねまくって、大和から金を貰おうという魂胆でもあるのでしょうか!?ローンの実行後であれば、せいぜい実行から、納得して引渡しを受けるまでの期間の金利を大和に負担させる程度なのではないでしょうか!?
    内覧してみて、確かに工事未済の部分も多く、この状況で内覧会を実施する大和側の姿勢に対しては私も疑問を感じますし、31日までに間に合うのかと不安でもあります。しかし、予定日に入居できない等の実損を被った場合には、その補償を個人として求めれば良いだけの話だと思います。
    私も指摘した数は結構多かったですが、それなり誠実に対応してくれたと思いますし、そんなものかと思えば、さほど腹も立たないと思います。仕上がり具合に対する感じ方は人それぞれだと思います。納得できなければ、再度指摘して直してもらえば良いのであって、立地などの総合評価でこの物件を契約した方が大多数だと思います。
    キャンセルしたい方は、何も言わずに勝手にキャンセルしてください。掲示板に書き込んで、他の契約者をむやみやたらに不安にさせないでください。仲間を作りたいような言動が理解できません。
    大人の対応をしましょう!

  34. 465 入居予定さん

    >>464
    下手糞な釣りだなぁ

  35. 467 匿名さん

    船橋もですがD’グランセ南馬込も完成していないのに鍵の引渡しみたいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44686/

  36. 468 契約済みさん

    ここなんでこんなになっちゃったの?
    キャンセル出来る人は良いけど、今の家売っちゃった人はどうすればいいの???
    ダイワハウスはどう思ってるの?
    責任取って下さい。
    購入者全員、こんなことになるとは思っていませんでした。
    気持ち良くと言うか、普通に入居したかった。
    買わなきゃよかった・・・

  37. 469 匿名さん

    「Dグラフォート稲毛」って書いた部材が積まれてたのをみたんだけど・・設計途中から路線変更したのでしょうか・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 470 匿名さん

    >>468
    購入者全員?

  40. 471 匿名さん

    この掲示板を見ている購入者は確かに気分悪いですよ。

  41. 472 匿名さん

    ↑でも、仕上がりに関して悪すぎるのは事実ですから。

  42. 474 匿名さん

    No.466、No.467、No.470、No.472、No.473
    を記述された方へ。
    何のために掲示板を荒らしているのですか!?
    何が言いたいのですか!?
    要は鍵の引渡し日に完璧になっていれば問題ない事です。大和を信用しましょう。

  43. 475 匿名さん

    464さんと同意見です。
    私もこの掲示板を見て不安になっていましたが、実際に建築士さんと内覧してみて必要以上に煽られてたなあと思いました。

  44. 476 契約者

    464、475さんに同感です。
    気に入らなければ勝手にキャンセルして下さい。誰にも迷惑はかかりません。以上。

  45. 477 購入者です。

    自分の内覧会以降、掲示板を見ているとどれを信じていいのかわからないため、
    本日大和ハウスの営業さんにお話を伺って来ました。
    私の不安を解消するために伺った内容です。恐らく購入者で心配がある方々と
    同じような不安を感じていると、この掲示板をみて感じ、少しでも不安、不満の
    軽減になればよいかなと、また、共有して得することはなくとも
    損することはない情報だと思いましたので書き込みます。
    (うちは関係ない、と思う方は読み飛ばしてください。)

    [クレーム実情]強い口調のクレームは4件(本社へのクレーム含む)、
    問い合わせ自体は30件近く。購入者の半数ぐらいはこの掲示板を見ていると
    考えているとのこと。
    [くいうち中断のための工期遅延]もともと3月中旬をめざしていたところ、途中で
    地盤の固い部分が出てきてしまい遅延が起きたが、その時点で工期を見直し、
    3月3週ぐらい(だいたい今日ぐらい)に完成の予定に変更となった。
    遅れた分の巻き返しは、建物1棟ずつの工事を予定していたところ、
    人数を増やして平行して数棟ずつ立ち上げるようにした。
    例えば10日かかるような仕事を5日にしたというような無理な工事は一切していない。
    [躯体への信頼性]性能評価で証明されることが一点、他に大和ハウス内での構造計算を
    2度にわたって実施している。問題ないと自信をもっている。
    [31日の引渡しについて]納得できない仕上がりであれば引渡しの引き伸ばしもありうる。
    4月に入った上での引渡しの場合、引渡しまでは大和ハウスの預かり金となるため、
    それまでにかかる経費は大和もちとなる。

    個々への問い合わせに対してできるだけ顔をつき合わせて回答しており、納得してもらっている
    とのことでしたが、私としては、個々への説明が異なりうやむやのまま進められてしまうとの
    心配も感じているので、大和ハウスとして、今日聞いたような説明を全購入者へ向けて書面でだしてもらえないか、とお願いをしました。(少なくとも30件は不安を感じて問い合わせしているのですから)明日、社内で書面を出すかは検討し、結果がでないにしても進捗を連絡してくださるとのことでした。
    この掲示板の情報だけで不安をあおられ、実情がわからなかった状況からすると、
    きちんとした説明をうけることができ、大分気持ちを落ち着けることができました。
    早めの完売を目指してもらうためにも、誠実な対応をしていただき、この掲示板の雰囲気が
    変わっていくことを願っています。

  46. 478 契約済みさん

    3月24日に内覧会済んで、再内覧会が3月31日15時です。
    見た感じ、住めないことはないんですよね。 きちんと建物は建っているし。
    指摘も多くて、仕上げが雑なのは気になりますが、直せないようなところはなかったかなぁと。
    同行の建築士さん、21日に船橋に行かれたようですが、換気扇も回らなかったと言っていました。
    稲毛はできている方だって。
    全般的に下の階はできていない感じですよね。 上の方がマシなのかなぁ....

    内覧会の時、とある方が「配色が想像と全然違っていた」とか食ってかかっていました。
    まぁ、うちは遅くに買ったので、なにも変更できなかったのが逆に良かったのかな?
    最初、煽られたのと営業の対応が悪くてキャンセルも考えましたが、建築の方とかの対応はまずまずなので、来週31日まで様子見ようと思っています。

    それより、駐車場がちょっとショック。
    かならず上段が一番下の状態になっていないと、隣のパレットの操作ができないみたいです。
    それなら、中段でなく上段選んだのになぁ....

    D’グランセは高い作り....って考えたのですが、坪単価だと、レクセル稲毛とほとんど変わらなかったのを思い出し、まぁそんなもんかって思うようになった自分。
    サンクタスよりは少し高いんでしたっけ?

    まぁ、自分の目で見て自分で判断しましょう。
    営業の好き嫌いもあるから色眼鏡で見てしまったりもするんだけどね。

  47. 479 契約済みさん

    478です。
    ちなみに、公式HPですが、まだ3月23日更新予定のままですね。
    建築の方に聞くと残り10戸くらいとか。 HPが7戸だったので、3戸増えたのかな?
    すでに、完成お披露目のパンフがありましたねぇ。 どうなんでしょ。 そのへん。

  48. 480 匿名さん

    公式HPの建物の画像が不自然ですよね。
    下の部分を故意に見せてないってところが。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ユニハイム小岩
  50. 481 匿名さん

    370で、これからの不安な気持ちを書き込ませて頂いた者です。
    その後大和から、今回のことに関して回答を下記のとおりもらいました。

    問)通常、クレームはどれくらいの割合で出て、稲毛の物件はどんな割合ですか?
    答)通常1割。稲毛は1〜2割です。キャンセルもあり得る形のクレームは5件。(今週の内覧会前)

    問)構造に対しても不信感がわくが、売主としての説明責任はないのですか?
    答)建築の関係者と営業担当者で、日程を調整し、説明に伺います。尚、購入者の総意があれば、別の検査機関に調査を依頼することも出来ます。

    問)31日の内容によって、契約解除ということになると、30日に実行される銀行と私どもの契約はどうなるのか?
    答)銀行との契約解除時までの利息、手数料、含めてダイワハウスで責任も持ちます。引き渡し日が31日からずれ込んだ場合は、ローン実行日から実際の引き渡し日までの利息を大和が負担致します。

    まぁ、言うなれば、
    ・お客様の納得がいくまで修繕します。
    ・構造を再度検査にかけることも厭わないです。
    ・結論が契約解除になったとしても、お客様に全額返金致します。
    という答えですよね。なので、私達は、もう一度大和ハウスさんを信用し、再内覧会に期待をしたいと思います。
    価値観の違う方々が参加する掲示板ですが、自分たちの資産価値を落とすのでは無く、守る為には情報を共有することが必要だと思います。

  51. 482 匿名さん

    壁のタイルのコンクリートに隙間や穴が目立ったと記載したものです。上層階です、足場を組んでやり直しはしないのではないかと不安です。瑕疵責任を問えるという記入を頂いたので、次回再度きちんとチェックしたいと思います。 あまり問題がなかったと記載されているみなさん、是非、内装だけではなく見える範囲ででも外装もチェックしてみてください。いくら内装がきれいでも、外側でくずれたら同じです。。。

  52. 484 ビギナーさん

    ネットて怖いですね〜。
    掲示板見て悶々としてるくらいなら自分の住まいの情報くらい体使って情報集めれば??
    て感じです。

  53. 485 匿名さん

    483さんへ
    そんなことは承知でみなさんここを利用し、自分なりに情報をよみとこうとされていると思いますよ。自分でおっしゃっていることを、まさに御自分がなさっていることに気がつかれては?

  54. 486 匿名

    483さんへ
    可哀想に、同情してしまいます。

  55. 487 契約済みさん

    481さん教えて下さい。
    31日の再内覧会の際、出来栄えに納得行かなければ引渡しを受けず、キャンセルしても手付け金を大和は我々に返すと言ってるということですか?

  56. 488 初心者

    483さんへ
    あなたが一番情けない。

  57. 489 匿名さん

    25日に内覧した者です。
    私の営業さんも、31日に納得いかなければ引渡しを延期し、納得いただいてから引渡しを行いたいと言っていました。ただ、契約解除の話まではしませんでした。
    契約書を見る限り契約解除できる場合は細かく定めてありますよね。31日に納得いかなかった場合に契約解除だ、と言うのは簡単ですが、どの契約解除の条件に当たるのかは、結構難しい問題ではないですか。
    私が疑問に思ったのは、共有部分のチェックのことです。ネット上では内覧時に共有部分もチェックしましょう、みたいなことが書いてありますよね。でも、自分の部屋のチェックだけでも大変なのに、あんな大きな建物の共有部分をどうやって内覧会で指摘するのだろうと。仕上がっていない部分も多いわけですし。
    入居後に管理組合がまとめて指摘をして、後日、大和ハウスさんに直してもらう、というのが現実的な気がしたのですが、普通はどうしてるんでしょうか。

  58. 490 購入者です。

    477です。
    本日、大和ハウス営業さんより
    杭のうちこみ関係で工期が途中遅れたことの説明と
    未済箇所の多い状態での内覧会開催となったことについて、
    購入者全員へ向けての書面が明日発送されるとの連絡がありました。
    大和ハウスが今回の件に関して、誠実に対応をしてくれ、購入者側に立った処置を
    してくれていると感じました。
    数日中に届く書面と、31日の実際の出来上がり(もちろん共用部を含めて)をみて、
    気持ちよく鍵を受け取ることができるよう、残り一週間もないですが、しっかりと、
    丁寧に仕上げていただければと思います。

  59. 491 匿名さん

    24日内覧会行って来たものです。
    低層階ですが、気になった点といえば、壁、脱衣所の安っぽいシートと、その雑な貼り方ですか。
    壁と床とのつなぎめが少し盛り上がっていました。
    マンションエントランス入って正面上の黄色い塗装タイルも、塗装が雑だし、黄色が浅すぎてセンスがないなと思いました。
    購入は決意していますし、このマンションを愛していきたい。いま大切なことは、「ここをきっちりやって」、と大和さんに言って、
    確実に実行してもらうことだと思います。
    納得して買う、それが私のモットーです。
    工期遅れで間に合わせた感はぬぐえませんが、ならばそれで最後まできっちりやってもらう。
    紹介DVDやパンフレットで、このD’グランセ稲毛のイメージがあまりにも重厚になってしまったのも問題かと思います。
    客観的な目を失ってしまったかもしれませんね。
    写真やDVDはキラキラしますもんね。ピカー。キラキラーと光沢がね。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼III
  61. 492 匿名さん

    481です。
    電話での話ですが、担当営業の方が確かにおっしゃいました。
    ローン実行日までに一度、説明を受ける場面を設けていただくことになっているので、その時には書面で約束事を残した方が良いのだろうな。と考えております。
    私どもとしては、
    ・工事計画と実際の工事実行日程の相違を確認出来る書類。
    ・担当した内装施工業者によってクレームに差が出ているとのことなので、施工責任の所在。
    これらを提示していただくお願いをしており、他にも安心出来る材料があるのであれば準備しておいてください。ともお願いしました。
    各営業担当者、各購入者によって対応が違ってしまうことが無いことを願って書き込みをしています。
    担当営業者に確認される方がよろしいかと思います。

  62. 493 匿名さん

    本日、他の用件で大和ハウスの営業の方にお電話しましたが、書面が出されるという案内は聞けませんでした。そういう話がわかっているのならば一言いってくれもいいのに・・・担当者によって対応にばらつきがないように、徹底して欲しいです。

  63. 494 匿名さん

    私達も大和に再内覧会及び引渡しの件、営業マンに確認しました。
    マンションの完成度に満足いかなければ契約解除することも出来るし、手付けを含む今まで支払った金は返すと言ってましたよ。
    お客様に負担はかけませんと。
    実話です。

  64. 495 匿名さん

    481さんに賛成です。
    わかりやすく、納得がいきます。

  65. 496 匿名さん

    通りがかりのものです。
    杭を打つ際に固い地盤が出てきて工期が遅れたと説明を受けているようですが、
    通常、マンションや建物を建てる前に敷地の数地点(10mぐらいおきだったかな?)
    囲碁みたいに等間隔でボーリング検査をして杭の深さ予定地点よりさらに深いところまで検査
    しています。粘土層とか土たん層とか砂れき層とか…。
    それが何m下にどれぐらい続いていてその下は…層という風に各地点で断面図になっています。
    しかも硬さも数値に出ているので工期が予想外に遅れた!ということはないと思いますよ。
    しかも杭は一定のかなり硬い層に5mぐらいは差し込むので、
    この工期が遅れた理由は理由は???ですよ。
    営業の方に青図を見せてくださいと言えば敷地のどこで計測したのか、地層の断面図、硬さ、
    杭はどこまで打つのか書いたものが載ってあるのでみせてもらっては?

  66. 497 匿名さん

    購入者です。実は496さんに指摘いただいた点に疑問を持っておりました。
    マンション前にもCDレンタルショップなど建物があった場所ですし、パンフレットにしても、MRででも、地盤のことは確認した際、キチンと調べています、という回答でした。強固で問題ありません、と。もっと別に原因があるような気がしてなりません。

  67. 498 匿名さん

    他に理由があるにせよ
    こんな理由なら納得してくれるだろう言い訳を作ったのかな…。

  68. 510 入居予定さん

    購入者ですが、少々の工期の遅れ、内装の急仕上げなんて私にとっては大したことじゃない。
    確かに納期が間に合わないなんて商売の世界ではとんでもない事なのかもしれません。けれども今後何十年も住むことになるのに、たかが1月程度の遅れなんて誤差範囲とも思えませんか?甘いでしょうか?
    立地はが気に入ったのだし、建物さえしっかり出来ていれば良いと私は思います。
    内覧業者さんも確かに工事が遅れているが、建物の傾きもなく総じて良く出来てるとの評価でした。(住まいのホームドクター)
    正直、買ってよかったと思ってます。

  69. 511 匿名さん

    関係無い人って誰?
    関係無い人が何の為に書き込みするの?

    こんなになったの内覧会始まってからだよ。
    内覧会で何も疑問を抱かなかった人が私は不思議です。
    再内覧会でよ〜くチェックした方がいいと思うよ。

  70. 512 匿名さん

    掲示板の噂話に踊らされて、あれやこれやと不安ばかりを書き込み、更に他の人の不安をあおる
    結果となっていることはどうかと思いますが、逆にいい話ばかりしていてもこの掲示板には意味はないのでは?
    問題があっても、情報をしっかりと共有した上で(匿名性なので限界はありますが)
    疑問があれば売主側に説明を求める等、行動をとることができればよいのではないでしょうか。
    われわれ購入者は、前向きにこのマンションの住み心地、価値を向上させるために
    今何をすることが最善であるか、それを達成するためにはどのような情報が互いに
    必要であるかを考え、この掲示板が活用されればいいな、と思っています。

  71. 513 入居予定さん

    本物件を実際に契約し内覧を済ませた方は、物件の「程度」がわかる(といっても人によって事前の期待度が異なるので感じ方は様々)と思いますが、マンション購入経験の有無や内覧業者を使ったかどうかでも、自分の評価に関して「自信」がある方、無い方いろいろだと思います。

    私の場合、買い替え組で内覧業者も使いました。

    参考まで内覧業者の方のレポートの抜粋をご紹介します。以下のとおり、全体として問題ないとの評価をいただき、安心しているところです。

    <総評>

     総合的に良好な物件です。●は施工者が認めて直すのを確約してもらったので一安心かと思います。その他の手直しについては確認会までにきれいになっていると思います。
    基本的な施工はしっかりなされていますので、今回の手直し後は大きな問題の発生する可能性は低いと思われます。サッシ、建て具、仕上材、設備機器等の仕様は上質の物が使われていますので心配はありません。

    <建物に対するコメント>

    本建物の敷地地盤は地表面より約45m以深に良好な建物支持地盤(N値50以上:N値は地盤の固さや強さを表す指標で、50以上であればかなりよい地盤です。)が出現してきます。本建物はこの層(砂層)を支持地盤とする杭基礎となっています。地表面より11m程度以深は地下水位以下の砂層となるのですがN値の比較的高い砂層であるため、液状化の可能性は低いのではないかと思います。

    <主な指摘等に付いてのコメント>

     仕上げのダメの指摘については特に心配はありません。手直しをすればOKです。

  72. 514 匿名さん

    “どこそこのパンが安くて美味い、あそこの保育園の評判が良い”といった類の情報収集のためにこの掲示板を活用してはいかがでしょうか。
    購入者のみを対象にした情報を共有し、且つそれを行動につなげるなどというのは、購入者限定の掲示板が立ち上がってからか、自治会発足以降でないと実質無理だと思います。

  73. 515 匿名さん

    481です。
    自分達が得た情報を書き込むことに少し躊躇することもあります。
    ここで得た情報は大変参考になりましたし、ダイワと交渉する際に根拠と勇気をくれました。
    しかし、反対の意見も沢山出てきましたね。

    購入した物件は、売却する資産としてではなく、これから先ずっと生活していく拠点なのです。
    今後の交渉でダイワとの溝が埋まり、納得して生活を送れることを願って書き込みを終了したいと思います。
    情報を共有出来た方々、ありがとうございました。

  74. 516 入居予定さん

    マンション前のポパイというサンドイッチ屋さんは激うまです!
    でも、D'グランセの入居がはじまると毎日売り切れなんだろうなぁ。。

  75. 518 匿名さん

    購入者です。皆さん、心優しい方ばかりでうれしいような、それでホントにいいの?というような。
    505さんがまとめて書かれていたことは事実ですし、それを無理に飲み込む必要は何もないと思います。実際問題として、信頼を裏切られているのですから。
    棟によって、階によって出来に違いがあるのは予測できるし、分かります。でも全体でひとつのマンションです。自分のところの結果だけを持って皆に同意を求めるのもおかしくないですか?あくまで情報交換として使用しませんか? とにかく、我が家は最低の仕上がりでした。壁紙やフローリングの傷とか乱れとか、そんなレベルの問題ではありません。根本的な作業に疑問を感じるような部分でした。 また、我が家も専門家に同行していただきましたが、建具のチープさ等は指摘されましたし、自分の眼でみても感じられました。 高い買い物をしたのです。厳しい目でチェックしたいと思います。

  76. 521 匿名さん

    悪いところを情報交換しないで得をするのは大和ハウスで、
    損をするのは購入者だと思うんですが・・・。

    最終的には個々人の判断だと思いますが情報を遮ってしまうと
    その個々人の判断材料すらなくなってしまうと思います。

    一部にあった共有部や外装の問題などは個人で依頼した内覧業者からは
    指摘できない(と言われました。)そうなので情報交換は必要だと思います。
    作業の時期などによっても差があると思いますのでうちはここがおかしかった
    けど他の方も確認してみては?というような情報交換は必要じゃないでしょうか。

    知らずに悶々としながら住むのに我慢できるならいいのですが

  77. 523 匿名さん

    内覧業者の評価もあまりあてにはできないですよね。
    お願いされた「お客さん」のマンションを悪く言うことはできないですから。
    どのマンションのスレッドを見ても、
    「内覧業者に同行してもらいました。指摘箇所はありましたが、総合的に良くできていますといわれました。良かったです」
    なんてコメントばかりですし。
    いろいろ調べた中で、駄目なところを歯に衣着せずきちんと指摘している内覧同行者は1人だけでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸