稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。
物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html
[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00
稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。
物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html
[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00
私も契約者ですが、キャンセルも辞さない等の書き込みをされる方については少々理解に苦しみます。これまでに払い込んだ数百万円以上の金額を捨てる気が本当にあるのでしょうか!?契約書の条文を詳細に読み直した訳ではありませんが、部屋の仕上がりが気に入らないというような理由だけで、ペナルティ無しで買主側から一方的にキャンセルできるとは到底考えられません。あくまでもごねまくって、大和から金を貰おうという魂胆でもあるのでしょうか!?ローンの実行後であれば、せいぜい実行から、納得して引渡しを受けるまでの期間の金利を大和に負担させる程度なのではないでしょうか!?
内覧してみて、確かに工事未済の部分も多く、この状況で内覧会を実施する大和側の姿勢に対しては私も疑問を感じますし、31日までに間に合うのかと不安でもあります。しかし、予定日に入居できない等の実損を被った場合には、その補償を個人として求めれば良いだけの話だと思います。
私も指摘した数は結構多かったですが、それなり誠実に対応してくれたと思いますし、そんなものかと思えば、さほど腹も立たないと思います。仕上がり具合に対する感じ方は人それぞれだと思います。納得できなければ、再度指摘して直してもらえば良いのであって、立地などの総合評価でこの物件を契約した方が大多数だと思います。
キャンセルしたい方は、何も言わずに勝手にキャンセルしてください。掲示板に書き込んで、他の契約者をむやみやたらに不安にさせないでください。仲間を作りたいような言動が理解できません。
大人の対応をしましょう!