埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北
匿名さん [更新日時] 2009-04-01 20:48:00

契約者向け情報交換用に。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-20 01:24:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 386 契約済みさん

    なるほど。借り換え!
    でも、借り換えすると100万円近くが手数料として持っていかれる?とかないとか?
    と聞いたことがあるのですが、
    長い目で見たらお得なのかも?しれませんね。

    変動良いかもしれませんね。

    でも、例えば、
    変動の3年を選んだとして、2年目で金利が上がってきてしまったので、
    「金利が高くなってきたから借り換えます」
    というのはNGですよね?
    やはり3年経たないと、借り換えや条件変更はできませんよね???

    無知でお恥ずかしいですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  2. 387 契約済みさん

    このマンションでは、一番低金利で1.6%が選べるので、
    大多数が”変動”を選んでいると聞きました。(私もそうです)
    が、本当でしょうか?
    聞くと固定やミックスの方も結構いらっしゃるような気がします。
    ライフスタイルによる問題なので、愚問かもしれませんが、
    ”長いものに巻かれろ”も判断の一つにしたため、何かご存知の方いらっしゃれば
    ご意見頂ければ幸いです。


    >386さん

    変動に*年ものはなく、変動は変動だと思いますよ。(*年は固定期間をあらわす)
    よって、借換時期も自由だと思いますが、変動金利が上がった
    そのときに固定に変更しようとしても固定金利も上がってます。
    私もあまり詳しくないので、質問の捕らえ方含めて、間違いだったらすみません。

  3. 388 匿名さん

    384さん
    >期間の途中で金利が上昇傾向になったからといって固定にはできないんですよね?
    商品にもよりますが、提携ローン(優遇幅が大きいもの)については、借入当初、変動金利を選択しても、好きな時に固定金利を選択できるのが一般的です。
    なお、固定金利を選択する時の基準金利となります。
    注意しなければならないのは、固定金利と変動金利は基準となる金利が異なっていたりしますので、「変動金利が上昇してきたな」と感じる時には、予想以上に固定金利が上がっていることもあります。(固定の基準金利が先行して上がる可能性アリ)
    また、通常、超低金利下においては、長期固定金利を選択した方が得だと言われています。

  4. 389 契約済みさん

    386です。

    皆さん、無知な私に(恥)懇切丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。
    変動は、「○年」などと組むものではないのですね!
    変動金利と固定金利では上昇の仕方が違う(固定の方が上昇するのが早い)というのは
    私もどこかで聞いたことがあったのですが、
    要注意ですね!
    現在の超・低金利時代and普段コマめに金利動向をチェックしそうにもない私には、
    長期固定が合っていたのかも知れません(10年固定にしました)。
    大変勉強になりました!
    ありがとうございました!!

  5. 390 匿名さん

    と、いうことは、今は超低金利っていうことですよね。全額変動はちょっと怖いので、6対4くらいで超長期と変動にしようかと思ってます。

  6. 391 388

    現在の政策金利が0.1%、少し前が0金利時代でしたので、
    超低金利時代と言えると思います。

    ただ、10年固定は、それほど長期固定とは言えず、
    20年とか30年とかの超長期固定金利でないと、
    リスクが高いと主張するFPの方もいた記憶があります。
    超長期固定住宅ローンや、フラット35などの商品を選択肢に入れるようですかね。

    借換については、
    金額や残存期間によって異なりますが、
    保証料や登記費用、ローン取扱手数料等で、確かに100万円弱は必要です。
    ただ、それら諸費用を含めた形(諸費用分も借入する形)というのも
    金融機関によってはありますよ。
    借入額が増えても、金利に差があれば、借換えるメリットはあります。

    金利の選択については、解決済みかもしれませんが、
    借換で対応せず、数千円の手数料で「変動⇒固定」を切り替えることが出来ます。
    ちなみに「固定期間中⇒変動」については、原則受け付けてないと思われます。

  7. 392 匿名さん

    >ちなみに「固定期間中⇒変動」については、原則受け付けてないと思われます。
    ソニー銀行は変更自由ですよ〜。
    審査は厳しいとのうわさを聞いたので、審査に通るか不安ですが、このご時世だとかなり魅力です。

  8. 393 契約済みさん

    ソニー銀行、ずいぶん柔軟なんですね。
    固定と変動を自由に行ったり来たりできるんですか?

    少し前に武銀と三菱UFJ信託銀の10年固定が1.85%だったと思うんですが、
    実行時に金利が上がったらイヤだなあと思い、
    選択しませんでした。
    でも、この調子じゃ、しばらくは急に金利も上がりそうになかったかな、、、と
    少し後ろ髪引かれています。
    三菱UFJ信託銀は預金が1000万円以上あれば(家族の合算)、
    金利をさらに0.2%優遇してくれるそうで、
    10年固定を1.65%で借りられたらかなりオイシイなあと思ってしまいました。

    3月の金利、どうなると思います??

  9. 394 匿名さん

    まとまったお金があるのなら支払ってしまわないで東京スター銀行に預けたほうが徳だよ
    と同僚に言われたけどそんなことあるのでしょうか?
    借金も財産の内と言われてもよくわかりません。

  10. 395 匿名さん

    徳じゃなくて得ですね。

  11. 396 契約済みさん

    東京スター銀行の住宅ローンってコレのことですよね↓

    http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/homeloan/index.php?blk...

    「預金連動型」なので、預金と同額分のローンには金利がかかりません。
    なので、まとまったお金がある人にはお得なんだと思います。

    ex1)2000万円の預金のある人が2300万円の住宅ローンを組んだ。
    ⇒2300万円のうち預金のある2000万円は金利がかからない。
    残りの300万円については、金利がかかる(他行より高めの金利設定です)。

    ※銀行側としては、預金が下ろされる心配がない=安心して運用できる。というのがメリットです。
    ※万が一銀行が倒産しても、預金と融資は相殺されるので安心、(借り入れ金額以上に預けない)。
    ※この住宅ローンのシステムはインド人が発案したもので、海外では珍しいものではないそうです。

    ご参考まで。

  12. 397 内覧前さん

    最近住宅ローンの話題で持ちきりですが、皆さんは

    ・元金均等
    ・元利金等

    どちらで住宅ローンを組みましたか???
    私は元金均等にしました。
    最初は支払額が大きくて大変ですが頑張ります。

  13. 398 契約済みさん

    一部の方への内容ですみません。もうすぐつばさ小学校の説明会ですね。わからない事ばかりですが、なら質問は?と聞かれると頭の中で整理できていません。小学生のお子さんがいる方は転入についてどんな疑問をお持ちですか?
    我が家は転校経験者ですが、それまで使っていた給食エプロンや体操着などは前の学校の物をそのまま使え、一部の指定用品以外は細かい物も融通がききましたが、新設小学校となると一から揃えるのだろうな。その分の費用がどの位かかるのか?気になります。兄弟が多い程負担は大きいですよね。

  14. 399 匿名さん

    396さん  394です。

    わかりやすい説明ありがとうございました。
    ただ、よく考えなくてもまとまったお金なんてないから使えないです…(苦笑い)

  15. 400 契約済みさん

    大宮のオプション会に行ってきました
    予想より盛況でしたね
    たまたまお部屋が近くの人と初めてお会いしたり・・といよいよだな
    と実感しました 予想より若い人多かったです
    見れば欲しくなるモノ、結構ありました
    特にカーテンは良いものがあり、迷いに迷っています
    まさに物欲との葛藤

    16日までじっくり考えます

    コーティング検討されている方、いらっしゃいます?
    これも迷っています

  16. 401 契約済みさん

    金利ですが、変動下がってますねえ
    優遇を入れると1%きっちゃいます

    ここしばらくは金利あげられないでしょうし
    迷っていたけどとりあえず変動でスタートしようかな

  17. 402 匿名さん

    えっ!変動、そんなに金利が低いんですか!
    やっぱり変動にすれば良かったかな〜><

    私も今日のオプション会に行ってきました。
    カーテン、素敵なのがたくさんあって見入ってしまいました。

    来週はいよいよ入居手続き会です☆

  18. 403 匿名さん

    そうだ、
    皆さん、
    もう引越し業者に見積もりを取り始めていますか???
    どんな感じでしょう???

    我が家は、今月20日以降にアート、ハート、サカイの3社に見積もり依頼をしています。
    他の業者にも依頼したほうが良いのか迷っています。
    皆さんどうしていますか???

    それから、ラクラクパック?
    引越しの荷造りと荷解きを業者に依頼する予定の方、いらっしゃいますか?
    小さな子供がいるので、ラクラクパックにするか迷っています・・・。

  19. 404 入居前さん

    昨日、オプション会行ってきました。
    午後1時過ぎに行きましたが、おなたかお会いしてますでしょうか♪

    お話を聞き、予定外のカウンター下収納18万円、換気扇のフィルター2万円
    を注文してしまいました(>_<)

    コーティングも10万〜15万。。。迷います。。。

    カーテン、我が家は外部業者に頼もうと思い、
    昨日は見ませんでした。えも、リビングだけは頼んでも良かったかな〜と
    少し後悔。でも、高いんですよね???

    引越し、、、我が家も小さな子供が2人居るので食器類だけでも頼みたいな〜
    と考え中です。予算と相談ですが。

  20. 405 入居前さん

    はじめてのオール電化住宅になり、使える鍋については底面が平坦なもので磁石がくっつくものという説明がありました。家にあるものを試してみたら半分ぐらいが対象外でした。
     みなさんは、新規購入を予定していますか?いまティファールのセットを検討しているのですが、何かお勧めのものあったら教えてください。入居時に何点かは付いているようですが…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸