マンションなんでも質問「コンシェルジュって・・いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. コンシェルジュって・・いる?いらない?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-06-18 10:01:12
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレタイ替えて、引っ越してきました。

https://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#1

↑前の所の分です。よろしく。

[スレ作成日時]2005-11-10 08:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンシェルジュって・・いる?いらない?

  1. 81 続き

    DINKSで出かけにクリーニングや宅配を頼んだり、土日に重いゴルフバックやタクシー頼んでる人には必須でしょうけど。。。

  2. 82 匿名さん

    >81
    不妊症の夫婦を差別したいのか?
    そう言う言い方はいかんぞ!
    Dinksすべてが好きで子供を作らないと思ってはいけないよ
    その苦しみを理解せずに簡単にDinksと切り分けなで欲しい
    貴方のその言葉でどれだけの女性が死にたい気持になるか
    考えてからお使い下さる様強くお願い申し上げます!

  3. 83 匿名さん

    過剰反応もいいとこだね。
    余計な気をまわして自らNGワード踏んでどうするの・・・。

  4. 84 匿名さん

    コンシェルジェがいると、オートロックをすり抜けて来ようとする
    悪徳セールスマン除けになるのかな?
    でも、その目的なら、警備員に門番してもらう方がいいですね

  5. 85 匿名さん

    普通、管理人室(警備室)がロック扉外にあって、中にコンシェルジュがいると思うのですが

  6. 86 匿名さん

    >>82
    **だなー。専業主婦や退職して時間的に余裕のある人はいいけど、どう考えても共働きで忙しい人には身近にいるコンシェルジュに頼んだ方が便利で楽だろ〜?

    って、荒らしたい太公望か?

    >>84
    実際、業務権限がないので、誰が前を通ってもにっこりしてますよん。

  7. 87 匿名さん

    俺ら共働きなんだが、出勤時にはまだコンシェルジュいないし
    残業終えて帰ってくるとすでにコンシェルジュいない
    サービスは 10:00−18:00 こまったもんだ

  8. 88 匿名さん

    サービス時間15:00〜20:00時。
    繁華街が近くにあるので特に手数料を払ってまで頼む用事はない。
    レンタカーとか宅配便の手配を頼んでいる人がいるみたいですが、
    そんなのネットで簡単にできるので個人的にはいらない。
    なぜなら、この辺で評判の良い小児科知りませんか?と聞いたとこ
    ろ地域のことはろくに知らないようなので。確かに本来業務ではな
    いですがコンシェルジュといえば客をサポートできて何ぼだと海外
    のホテルで経験してるのでマンションではいらないような気がする。
    おそらく、修繕積立金の増額時に削られる第一候補だと思う。

  9. 89 匿名さん

    →同意。
    うちも共働きだが、出勤時にいないよ。帰宅時にもいない。(12時から20時)
    でも、便利なところだから必要性がない。お金払ってまでやってもらうほどの事もない。
    一度、フラワーデリのサービスをお見舞いに頼んでみようかと思ったが、色の指定や好みをまとめたり
    しているうちに、直接言った方が早いなって思ってやめた。
    →88
    同意。
    戸数の大きいマンションではスケールメリットを強調するけど、全戸で年間の支出と仕事の内容を
    すりあわせたら、たいした仕事はしてない。(うちはそうだ)
    管理費の値上げなんてもってのほかだし、管理費から修繕に回す方がよっぽどいいのでは?って思うな。

  10. 90 匿名さん

    なんかいらないって人が多いですね。
    管理費安くてコンシュルジェいるところって将来管理費いっきにあがるんですかね?

  11. 91 88

    しかも管理人が24時間いるんでさらに意味がない。まぁ、業務は違うわけですが。
    本物のコンシュルジェなら是非欲しいが完全に期待は裏切られたのでやっぱりどこかで
    廃止になるでしょう。
    本物のコンシュルジェは一度ホテルで利用してみるとコンシュルジェでホテルを選ぶく
    らいインパクトありますよ。あれは本当のサービス業だ。
    管理人が24時間いるのはセキュリティを考えると費用効果はあるのでこのまま継続した
    いと個人的には思います。

  12. 92 匿名さん

    →88
    うちも管理人24時間常駐です。しかも地下には警備の人もいます。ホントコンシェルジュなんて
    戸割りすれば微々たるモンだけど、年間の支出を考えたら無駄です。

  13. 93 匿名さん

    かわいい受付がエントランスに居てくれるだけで華やぎます。
    マンションのステータスを守り、ひいては資産価値をも向上させます。

  14. 94 匿名さん

    年間800万か.....結構高いな。
    管理会社を介さず、組合で直接外注すればもっと安くなるぞ。
    ....などと管理会社に圧力をかけて値引き交渉するのもあり
    だよ。マンション管理業界って、いまや客のぶんどり合戦だ
    からね。

  15. 95 匿名さん

    >>92
    >ホントコンシェルジュなんて
    >戸割りすれば微々たるモンだけど、年間の支出を考えたら無駄です。

    微々たるものだったらいいじゃないですか?
    年間支出いくらだったら無駄じゃないと思うんですか?

    >>93
    巧妙な**はやめてください。


  16. 96 匿名さん

    →95
    なんだ???

  17. 97 ‚‚­

    >>93
    うちのコンシェルジュは、30代以上の女性です。特に、外見は華やぐタイプではありません。そういう場合、どうしたら
    いいんでしょう。価値はないの??

  18. 98 匿名さん

    華やかな女性がこんなつまんない仕事やらないでしょ。
    管理人の延長みたいな単純作業。
    質を求めるならそれなりの給与の人を雇わないと無理なのです。

  19. 99 匿名さん

    コンシェルジュに価値があるかどうかは、
    見栄えがいいかどうかではなく、
    何をやってもらっているかどうか、を判断すべきではないでしょうか。
    業務委託してるんだから、とりあえず、業務日誌(何時何分に何のために何をした、とか)を
    提出してもらえば、必要か不要かがすぐに分かるのでは?
    実際、どんな仕事してるんでしょうか。

  20. 100 匿名さん

    私はコンシェルジュいて欲しいです。
    但し、今やってるサービスが不要であれば総会等で住民が必要
    と要望するサービスをしてもらうように切り替えればいいんじゃないですか?
    例えば前出のポーターサービスなんかは欲しいですね。
    少々管理費が高くたって生活に支障をきたすほどの額でもないし。

  21. 101 匿名さん

    >100
    まあ、住民全員が勿体ないって思わないぐらいの収入ならいいんだけど。
    結局は他の人も言っているとおり高級マンションで、勿体ないからいらないっていうような
    収入層が全くいないマンションならよいのではないかと。
    私は庶民なので欲しいけど勿体ないと思ってしますので(大した年収ではないので)
    庶民派マンションでコンシェルジェなしがいいです。

  22. 102 匿名さん

    時給1000円で計算して朝9時から夕方5時まで休憩を抜いて7時間7000円。25×7000
    月にすると175000円。うちのマンション75世帯、割ると1世帯あたり約¥2333負担になる。
    あほらしい・・・

  23. 103 匿名さん

    私は、時給¥1300でしたよ。あまりにも暇と、同じ人ばかりがくだらない質問ばかりでストレスがたまり
    やめました・・・よく気の着くおじちゃんとかのほうが向いてると思います。

  24. 104 匿名さん

    もうすぐ新しいマンションに引っ越します。コンセルジュがいる予定。
    同じ人件費で管理人をもう1人(0.5人分でも)雇ったほうが、いろんな仕事をしてくれて
    助かるんじゃないかなーと思うんですが。
    管理総会が決まったら、速攻で提案したいです。でも欲しいって人も、きっといるんだろうな……

  25. 105 匿名さん

    >>102
    75戸でコン姉さんは無理だろう。背伸びしすぎだよ。300戸程度は必要。


    >>104
    どのくらいの規模のマンション?

  26. 106 匿名さん

    104サンと同じく、コンセルジュ付きのマンションです。
    300戸以上ですが組合で話し合ってなんとかなくしてもらえないかな〜
    なんなら自分が役員やってでもなくしたい。経費のムダは後々住民に跳ね返って来るから。

  27. 107 匿名さん

    コンシェルジュ賛成。
    今のマンションは戸数も少なくていないので
    次はコンシェルジュのいるマンションにしたいと思ってます。
    って書くと反発意見がくるかもしれないけど、無駄って言ったって
    負担はたかがしれてるし、家計を圧迫しない程度なんだから無駄だって
    いいじゃない。何でもかんでも無駄は省くというか切り詰めるというか
    余裕なさすぎじゃない。雇用機会アップの貢献にもなるし。
    そんなにギラギラするほどの額じゃないじゃないですか。

  28. 108 104

    >>105さん
    500戸台です。
    パンフレットを見る限りでは、
    「コピー、ファックス、e-mail送受信、メッセージ預かり、手荷物一時預かり、
    タクシー配車、航空券・各種チケット予約、DPE・クリーニング、印刷、宅配、
    ケータリング取り次ぎなど」
    をしてくれるらしいんですが、うちのマンション自体が、ターミナル駅徒歩10分以内、
    徒歩数分内にコンビニ・郵便局があり、駅前にけっこう大規模な商業施設があるような立地です。
    上で出ていたポーターサーピスはいいかもしれませんが、逆に500戸あるようなマンションで
    1人か2人のコンセルジュにそれを望むことは無理でしょう。
    管理棟をたびたび不在にするわけにはいかないでしょうから。
    それならそのお金をたとえばよりきめの細かい管理体制とか、外観の保全とか、セキュリティの向上
    などに使ったほうが得策だと思うので……うちも、ローンゼロで入居するわけではないですし。
    「管理」に必要な出費をすることついて、異論はありません。
    ただ、どうせ出すなら、多数の役に立つ事柄に対してお金を出したいと思うだけです。
    (本音:だいたいそんな、高級なマンションじゃないんだし)

  29. 109 匿名さん

    >>105
    背伸びってどゆう意味?うちも80世帯ですけどコンセルお兄さんがいてます。

  30. 110 匿名さん

    コンシェルジュ・・・自分なら最もやりたくない仕事の一つ。
    暇を持て余す仕事なんて苦痛以外の何物でもない。
    でも皆さん言われるようにマンションにハクをつけるために雇うなら
    それなりに知性と品のある人じゃないと釣り合わないだろう。
    一流ホテルのフロントマンのようなキリッとしている人が、こんな時間潰しのような仕事に就くだろうか。
    それにはそれなりの給料を出さなければならない=管理費も高くつく。
    結局それなりの給料=ボーッとした感じの人がエントランスに座ってるだけってことになって
    通るたびに腹が立つなんてことにならないのだろうか・・・

  31. 111 匿名さん

    ↑うちがそんな感じ。
    さえない中年のおっさんが暇そうにしてるだけ。
    いいひとだけど高級感は0.
    いなくていい

  32. 112 匿名さん

    来年から住む新築マンションにコンが常駐予定なんだけど、
    定年退職して遊びまくってる親父にやってもらおうかなぁ。
    暇すぎて**老人になるかもしれないけど。

  33. 113 匿名さん

    >>105
    戸数の少ないマンションにコンがいる方が「高級感」に関しては上だと思うんだが・・・・。

  34. 114 匿名さん

    113に同意。
    何百戸っていう大規模マンションにいるから管理費がもったいないとか
    必要ないとかいうショボイ意見が出てくる。
    管理費が5万でも10万でも何でもいいという人が住まう所にあれば良い。
    実際港区某マンション・・・戸数18戸、コンシェルジュ2名、管理費8万円です。
    もちポーターサービスもあるし、エントランスに車横付けして「はい、お願い」って
    キー渡すと駐車場に車停めてくれて部屋までその日届いた郵便物と一緒にキー届けて
    くれる。

  35. 115 匿名さん

    →114
    同意します。
    それでこそ高級マンションですよ。
    コンシェルジュを置くに値するし、仕事も合致してるのでは?
    スケールメリットを狙って、他との違いを出そうとするのは筋違いかと。


  36. 116 匿名さん

    コンがエントランスに向いているだけで防犯効果があります。特に夜間子供の塾帰りにオートロック開ける瞬間が怖いですから。

  37. 117 匿名さん

    →116
    同意!
    抑止効果ありますよね。

  38. 118 匿名さん

    ヒューザーのマンションにコンいたら今頃吊るされてるだろうな〜

  39. 119 匿名さん

    >>114 >>115
    コン=高級ってイメージなんだね。ふ〜ん。

  40. 120 匿名さん

    私の友達も派遣会社から時給1400円で行ってました。
    抑止効果なら、ガードマンでどうですか?
    コンは、はっきり言って、住人の安全は考えてませんよ。

  41. 121 匿名さん

    そんな高級マンション買う人は、この掲示板見てるかな、、

  42. 122 匿名さん

    こんな適当、お気楽な仕事みたいなのに、それでもいた方がいいなんて
    いい仕事だね。私もいるだけでいいなら登録してみようかな。
    >120
    同意。
    ガードマンのほうがハッキリするよね。

  43. 123 匿名さん

    >122
    超高級マンション(本物コンシェルジュがいるマンション)のコンシェルジュは
    派遣社員?時給1400円?レベルじゃ採用される訳ありません。
    ホテルマン経験者で且つ語学堪能な事が最低条件ですよ。

  44. 124 匿名さん

    ↑同意

  45. 125 匿名さん

    結局コンシェルジュは高級マンションにこそ必要で(外国人居住者にとっては不可欠)
    大衆マンションは大規模だから置いてみようかって事くらいで冴えないおっさんやら時給1400円
    の派遣程度じゃ必要なしって事だな。

    まとめてみました。

  46. 126 匿名さん

    超高級なマンションのコンシェルジュは超高級なりの実用性があってそのためのサービスなんだろう。
    やや高級や、単なる高級マンションのコンシェルジュは徹底的に実用性求めたい。

    例えば、クリーニングの取次ぎの場合。

    高級か安いクリーニングか選べると便利
     例えばコートは良いとこに出したいけど、シャツは100円でいいやみたいなかんじ。何でもかんでも高い
    クリーニング店じゃなくてもいい、俺はシャツを良くクリーニングに出すが、100円のクリーニング店が家
    にあったら最高と思う。靴もそう、例えばリーガル純正直しだと7000円だが、1500円で安上がりにで
    きたりとか「中継地点的役割」があってもいい。
     もしくは、管理栄養士の資格を持っていて夕食の相談に乗ってくれるコンシェルジュとか…

  47. 127 126

    家もコンシェルジュがいるマンションだが、総会で当然そうに不要論を唱える住人には不快感をおぼえる。
    そんなにゆとりがないのか?といいたい。
    暇そうにしてるのなら実用性のあるきめ細かいサービスが出来るような提案をすればいいのではないかと
    おもう。

  48. 128 匿名さん

    不要だと思う人はそれなりの考えがあるから、不快感ってのはどうかと。

    だったら、総会で拍手を浴びるような立派な意見を言ってみたら?

  49. 129 匿名さん

    >不要だと思う人はそれなりの考えがあるから

    不要って言う人はほとんど勿体無いって意見でしょ。
    127さんの言う通りそんなに余裕がないのかね〜
    何でも合理的が必ずしもいいとは思わないけど。
    目くじら立てるほどの金額じゃないじゃん。

  50. 130 匿名さん

    >実用性のあるきめ細かいサービス
    があるなら不要論もあまり出ないのでは?
    たいしてやってもらう仕事がないから不要論が出るのであって、
    「もったいない」となるのは当然。
    余裕のあるなしとはまったく別の話だと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸