内覧会の日程も決まったので、購入者用のスレ立ち上げました。
同じマンションの住人になる皆さんで和気藹々情報交換しちゃいましょう。
荒らし投稿には基本的にスルーで行きましょう。
[スレ作成日時]2007-11-07 20:58:00
内覧会の日程も決まったので、購入者用のスレ立ち上げました。
同じマンションの住人になる皆さんで和気藹々情報交換しちゃいましょう。
荒らし投稿には基本的にスルーで行きましょう。
[スレ作成日時]2007-11-07 20:58:00
183さんに同感です。
私の部屋もこの季節、風通しが良いので開けていたらタバコの臭いがしたために閉めたことがあります。
被害者とまでは言いませんが、タバコの臭いが苦手な人がいることを心の端っこにでも置いて喫煙のマナーをこれからも守っていただければ良いと思います。
たしか共有部は禁煙ですので、
当然ベランダも禁煙だと思います。
「ただし、ベランダを除く」なんて一言も書かれていないよ。
逆に、ベランダたばこ可という根拠条文は?
規約何条に書かれているの?
難しいことはわかりませんが、
わたしは愛煙家ですが家と車では吸いません。
職場も敷地内禁煙だし、都内だったら歩きタバコも条例で禁止だし、
そういう時代の流れだと痛感してます。
ただ、家族の事(自分のことはさておき)や周囲の人に
副流煙で迷惑をかけるのがいやなのでそうしています。
古い記事ですが参考までに、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4908/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11369261
愛煙家としての意見ですが、完全に禁止になるよりは
苦情がこないように気をつけた方がよいのでは?
私も183さんに同感です。
私も、煙草はぜひやめて欲しいです。
せっかく空気が良いところに引っ越してきたのに。
おそらく下の階の人だと思うのですが、
煙草の匂い、さらには会話や子供を叱る声などなど。
まあ生活音は仕方ないとしてもねえ。
ベランダが柵だから直撃なのかな?
意外と部屋からでも見晴らしが良くて気に入っていたのに残念です。
ちなみに、ハトは眺望と引き替えだと感じました。
どのマンションでも高層階はハトの問題があります。
友人の所もそうですが、ここだけじゃないですよ。
人間が自然を壊して建てた家に住んでいるのですから、
嫌なら181さんのように対策をすればいいと思います。
ただ、近所の人のせいにするのはどうかと・・・
家庭菜園ではなく、自分のベランダにゴミでも落ちていたんじゃない?
子供のお菓子のお食べかすとか。
マンションのハト被害に関して、以前テレビで特集しているのをみたことがあります。
そのマンションは何百羽のハトの巣?になっていて、マンション全体が糞まみれになっていました。
洗濯や布団を干す事などもってのほか、外出するだけでハト糞のえじきになっていました。
専門家がコメントしていましたが、マンションがハトの巣に
なってしまう一番の原因は、住人がハトにエサをやることだそうです。
頭のいいハトは、群れをなしてやってくるとのこと。エサは絶対にあげてはいけないと言っていました。
ベランダで食事したあとの食べカスにも注意ですよね。
また、対策として紹介されていましたが、ベランダの策に
釣り糸を一本張るのが有効みたいですよ。
安価で効果があるみたいです。
ハト対策については、ベランダだけではないので、
個人ではなくマンション全体として取り組んでほしいです。
現状では、掲示だけですし頼めばやってくれるのかな?
186さん、リンク先拝見しました。
管理組合による「ベランダ喫煙は禁止」という項目に賛成です。
体に害があるものですし、特に本人よりも副流煙で周りにいる人の方が危ないし。
いくら自分が健康に気をつけていても、隣で吸われたらたまらないですよ。
あまり、決め事が多くない方がいいので、マナーで是非ベランダ禁煙お願いします。
共有スペースですのでベランダは禁煙ということで間違いないと思います。
規約集ではなくて、ざっくりまとめたファイルに書いてあった気がします。
「ベランダも禁煙なんだー」と思った記憶があるので。
ハトの件ですが、先週の土曜日ハトの鳴き声がする。お隣??と思っていたんですがエコキュートの下からハトが2羽出てきてびっくりしました。どおりで見えないはずですよね。
室外機?から本体に繋がるパイプのところが結構空いていてそこから出入りしているようでした。
改めて見ると結構空いてるんですよね。巣を作られる前で良かったです。
今は空いている隙間をダンボールで蓋しています。
暖かいし広いしハトにとってはいい場所なんでしょうね。
皆さんも注意してみてください。
このマンションもどうやら貶し合いが好きな自己中の方が多いようで、
ベランダは共有スペースなんですか…
てっきり自分の家だと思っていました。
皆さんのスペースに、勝手に物干し竿なんか置いてしまってスミマセン
『それが正解』とか『間違いないはず』という個人の感想を
こんな掲示板でブツブツ言うことで何か解決するのでしょうか。
ここに書き込んだことで
ハトやタバコの件が解決しましたか?
恐らくマナー違反をしている本人だと思われますが、
否定的な発言は避けていただけないでしょうか?
このコミュニティを利用して、相談をさせて頂いたり、
時には自分が間違っているかもしれませんが、
みんな「こういう考えはどうですか」と意見を伺っているだけです。
もちろん知らないこともありますので。
ここで決めても当然強制力はありませんから。
そもそも周りから睨まれる視線で、今後何十年も住んでいけますか?
自分が住みにくくなるだけですよ。
特に、タバコ問題なんで近隣からはどこのお宅か特定できている訳ですから。
ここでの、発言にも気を付けて頂きたいものです。
証拠としてログは残っているのですよ。
私は愛煙家です。
最終的には、どこで吸っても、周りに気を使っても匂いがしたらマナー違反
という感じですよね。
そこまで言われる行為なのでしょうか喫煙は…
せめて喫煙所でも作ってくれれば、愛煙家たちも納得するんじゃないでしょうか。
書き込みを見ていると
禁煙するしか道がない!みたいなムードですもんね。
ちっぽけな楽しみなんですけどね
>198
>そこまで言われる行為なのでしょうか喫煙は…
その通りです、貴方のように甘ったれた人間が多いから「喫煙者」と一括りにされて
社会から阻害されようとしているのです。
挙句の果てには自分達の為に喫煙室を作れだと?甘えるのもいいかげんにしろ。
お!食いついてきたな〜
偽善者が
いい具合に荒れてきたね〜
参加しま〜〜〜〜〜す。
こんな奴等No,5位?
No193〜No204の皆さん書き込んでいる内容のレベルが低すぎます。
もっと前向きな情報交換の場にここをしませんか?
お早うございます。
朝起きても疑問に思うことがあるのですが、
マナーを守れない人が何故マンション買ったの?
例えば、裏にも同額で一戸建て売ってるのに。
再三と販売者から、重要事項説明書だの規約だの
説明を受けたはずではなかったんですか。
それに同意して、実印を押したのですよね。
それは、同居人も同じです。
その責任者は契約者ですから、守らせる義務があります。
新築で家の中で吸いたくないからベランダという方、
自分でも煙や匂いの処理に困るんでしょ。
その上階もしくは隣の家の健康や洗濯物は犠牲にする訳?
192です。
『間違いないはず』って書きましたけど別に「ブツブツ」言ってるつもりないです。
洗濯物干してすみませんとか書くのどうなんでしょう。子供っぽいんじゃないでしょうか。
散々説明受けてることなのに。ばかばかしくなります。
その後の荒れ具合もひきますね。
タバコのことも文句ばかり言っていないで認識を改めたりってできないんでしょうか。
192さんのように言いっぱなしじゃなく、戻ってきて
きちんと自分の意見を投稿する人、私は偉いと思います。
『いい具合に荒れてきたね〜』『参加しまーす』って
参加しなくて結構です。
本当にルネコンフォートレジデンスの入居者なんでしょうか?
私はここに、様々な意見を投稿することによりマンションが
良い方向に進んでいるように感じています。
これからも住人の目線で疑問や質問があったら、投稿させて
いただきます。
208さんへ
今までに一度も、料理の煙や臭いについて指摘してませんよ。
それに、お香、線香、蚊取り線香についても。
今までの文脈をきちんと理解してください(怒)。
健康被害があるタバコについてだけ、みんなで話し合っているのです。
208さん
初めて投稿します。
私は別に「周りの人に迷惑かけない」のであればいくらでも煙草を吸っても良いと思っています。
しかし、煙草は害があるものであり、受動喫煙により吸いたくなくても吸ってしまいガンになるという可能性があるのです。このマンションには子供、赤ちゃんはもちろん妊娠している方達が沢山います。
その自分勝手な行動により大切な子供達を危険な目にあわせても良いとお思いですか?
208さんにお子さんがいらっしゃるか存じませんが、もしいたとして、そういう環境にいたらどう思いますか?
料理の匂いがついたらとかなんて誰もいってないです。そういう屁理屈を言う前になんで周りの人がそう言ってるのか考えてみたらいかがでしょうか?
たばこは有害ですけど料理の匂いは有害ではないですよね?
あまりにも考えが幼稚すぎますよ。
まあ、タバコは国が認めた合法嗜好品ですから、吸う吸わないは個人の自由ですね。
吸うな!と言う前に作るな!とタバコ会社に言うのが良いと思いますが。
言えますか?
>212
このような発言がどんどん喫煙者の肩身を狭くしていることになぜ気付かないのでしょう
とても他人と共存していこうという気持ちがあるとは思えません。
人様に迷惑をかけないためにこんな配慮をしている、という愛煙家の方はいらっしゃらないので
しょうか?
削除依頼ってしたことないのでこれでいいのか分かりませんでしたが、193〜204、208の削除を依頼しました。(違っていたらどなたかフォローいただけますでしょうか)
相手にするのもバカバカしいぐらいな発言だし自分勝手。
マンションのマナーも守れない(守りたくない)人だから掲示板のマナーも守れないんでしょうね。ココに来なければいいのに。
同じマンションの住民だと思いたくありません。
たしかに煙草は有害。
でも煙草は有害だけど、御香とかが(例ですが)無害
というのは少し乱暴な気がします。
御香が大好きな人もいれば、気持ち悪くなる人もいる
一般には無害でも、その人にとっては有害というものもあるように思います。
そういう意味では208さんの意見は
少し極論で挑発的ではありましたけど、言いたいことは分からなくもないかな。
たくさんの個性が集まっているのですから、
全てを満たすのは難しいところですが…
タバコはベランダ含む共有部分では禁煙と決まってることなのに、何でこんなにへりくつ言う人が多いんでしょう。部屋の中で吸えば別に問題ないことじゃないですか?吸う人は吸うと書いてる人もいらっしゃいましたが、嫌なら買わなければ良かったのに。
お香やお線香、蚊取り線香もベランダでの使用は、匂い煙云々の前に「火気」ってことにもなるし良くないんじゃないかと思います。
料理の匂いがどうとかタバコ会社に言えだとか、少し考えて発言なさった方がいいのではないでしょうか。
216さん、そのとおりだと思います。
タバコを吸ってはいけないなんて議論は
していないですよね。
タバコを吸う方は自分の部屋で吸えば何の
問題もないと思います。
車でタバコを吸っていた人は、自分の車の
灰皿に吸殻を捨てれば、駐車場に落ちている
タバコのゴミなんて1本も無くなると思います。
簡単なことですよね。
217が良い事言った!
家ん中で吸ってよ、換気扇の下でいいからさ。
それで多少匂うくらいは我慢するよ。
お香や線香の匂いももし匂って来たら嫌だな。
洗濯物にその匂いが付くのも嫌だし
お香は特に気持ち悪くなる匂いもあるから
ある意味健康被害ですね。
タバコだけが健康被害じゃないよ
210さんもそこは理解しないと。
荒れるきっかけ原因を作ったと思われる
NO,175・181・192は何で削除した。
投稿を後悔して削除依頼ってなんだ?
自分で削除する位なら最初から投稿なんてするなよ。
自分の意見に責任を持て
喧嘩してもしょうがないって?
きっかけ作ったのあんたでしょ。
それで、ココまで皆ヒートアップしちゃったんだから
この事態どうするの?
>214
削除も結構だけど全く関係ない荒らし投稿は削除でもいいけど
自分勝手な発言はあなたから見れば自分勝手ってことなんだろうけど
その人なりに自分の意見を素直に言ってるやつは言葉が悪かろうが
削除するべきでは無いと思う。
削除すればするほど後から来た人が読み直しても事の顛末が正確に
伝わらないから。
あなたの都合のいい意見しか残さないってのなら、それも立派な情報操作荒らしと
なる事も知っててね。
ちょっとクールダウンしましょう。
話題変えてみましょう。
ロビーの自販機の所の自動ドアの速度が遅く調整してるって張り紙あったけど
何故遅くする必要があったんでしょう?
あのスピード結構イラッっとしませんか。
自販機の所の自動ドアのスピード変える位なら
自転車の所の自動ドアのセンサー範囲を調整して
駐車場から入ってきた時に意味無く開かない様に
調整するとかしてって感じ。
駐車場のドアの向きを変えてくれるのが1番いいんですけどね。
ここたまに見てましたが、荒れないとスレつかないですよね。
残念だけど、閉鎖的で嫌な感じ。
ぜんぜん話の内容が変わるのですが、ここら辺で行ってみて良かったお勧めスポットがもしあったら教えてください。(家族でお出掛け・食事処など)
荒れてるとバンバンレスあるけど普通の話題になると今みたいにレスが無くなる
結局ここのマンションの住人なんてそんなもんみたいだね。
自分に直接関係する事や自分と違う意見には異常に反応する
マンション買う人って住人との繋がりを嫌う人多いよね。
リビングで吸っていて、その煙が外に流れても文句を言われるのでしょうか?
同感ですね〜。
駐車場、出入りする度に自動ドア2枚も無駄に開けながら通行するのは、結構ストレスです。自動ドアの寿命も縮むだろうし、電気無駄だし(笑)。駐車場出入り口の扉位置変更できませんかね〜。
さいたま市花火大会、楽しみですね。
ベランダから見えると思うのですが、いかがでしょうか?
日時 7月30日(水) 19時から21時
※荒天の場合は、31日(木)に順延
http://www.scvb.or.jp/hanabi/
この辺りでよく行く食事処は、くら寿司、焼肉の一牛、丸亀製麺です。値段がお手頃で美味しいですよ。
ラーメン蛍はあっさり煮干しダシと柚風味のスープでいつも混んでますね。
カレーのギーはまだ行っていませんが、友人がランチセットはおすすめと言っていました。
美味しいイタリアンやフレンチは未開拓なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
タバコ吸う人の権利もあるんだから、共用部分に喫煙スペースも作ってよ。管理費から。それが筋ちゃうか?
この辺りではインド料理(グルプリート)に行きました。店長さんが気さくな方で良かったです。
味の判断はそれぞれの感覚があると思うので是非一度お試しください☆我が家もまたそのうち行きます。
カレー屋さんのgiiも行きましたよ♪今まで食べたことのないスパイスでした。こちらも行ったことのない人は是非一度お試しを。
ピザをよく食べるので近所にピザハットがあるのには助かってます。
タバコは法律で認められてるもの。
マンションはタバコ禁止ではない。
ベランダでのタバコ禁止も管理規則にない。
で、なにか問題でも?
煙がとか匂いが・・とか書いてる人に言いたい。
ベランダは共有部だから禁煙というのはちょっと違う。
占有できる共有部だ。
つまり洗濯干すのとか、、、観葉植物「を置いたりとか・・・タバコ吸っちゃうとかは占有者の権利である。
禁煙マンションって言ううたい文句で販売してないのでタバコは問題ないよね。
ざまーみろ!
花火大会、開催されるんですね!今年はあるのかな…と気になってました。楽しみです。