完売により、新築マンション板が発展的にクローズされることになりました。
ただ、まだ内覧会という大きなイベントも残っています。
そこで購入者の情報交換板として、本スレッドを新規作成いたします。
購入者・入居予定者・住人の方、何かございましたら本掲示板をご活用
くださいませ。
[スレ作成日時]2009-02-25 21:36:00
完売により、新築マンション板が発展的にクローズされることになりました。
ただ、まだ内覧会という大きなイベントも残っています。
そこで購入者の情報交換板として、本スレッドを新規作成いたします。
購入者・入居予定者・住人の方、何かございましたら本掲示板をご活用
くださいませ。
[スレ作成日時]2009-02-25 21:36:00
38でカキコした者です。
皆様いろいろとカキコありがとうございました。
湿度は間取りのタイプにもよるみたいですね。
相変わらず湿度は高めですねぇ。今この時間で67%です。(室温は19.4℃です。)
でも41さんのように結露するまでには至ってません。
休みの日は部屋の換気を兼ねて窓を開けるのですが湿度が一気に下がる感じですね。
窓あけ換気で大体53%位になりました。
いつも50〜55%程度の湿度なら個人的には満足なんですけどね。
取り決め通り24時間換気をしているせいか1日のうちで部屋の湿度が上下しているみたいです。
なんとなくですがお湯を使い始めると部屋の湿度が急上昇するようです。
という事は換気窓からガス給湯器の発する湿度を部屋に取り込んでいるって事かなぁ?
>>換気窓からガス給湯器の発する湿度を部屋に取り込んでいるって事かなぁ?
43さん、私もこれが原因と思います。
ガス給湯器の排気口が、ベランダではなく廊下側にあるタイプの部屋ではありませんか?
だいぶ暑くなってきましたね。
住み始めて1ヶ月以上が経過してようやく片付けも終わり
やれやれという所です。
ゴミ集積所のとんでもない量のゴミもそろそろ落ち着いてきてくれるといいのですが。
(毎回、あのドアを開けた瞬間にたまげます)
そーいえばエントランスとエレベーターの養生シートっていつになったら外すんでしょうか?
だいぶシートも汚れてきているのでそろそろ外した姿をみたいなぁ、と思ってます。
バルコニーに
ムクドリみたいな野鳥がやってきて困っています。
(糞とか。見えてないけれど埃やダニみたいなものも落としていってるかもしれません)
これもCDを吊るすみたいな措置で
対処できるんでしょうかね?
コチラの弟物件サウスフォートの購入を検討しています。
オプションのことでご相談です。
1.床をカーペットにした方はいらっしゃいますか?
⇒フローリングと比べてどうでしょうか?
2.浴室の扉を透明ガラスにした方はいらっしゃいますか?
⇒使い心地はいかがですか?
3.ウォークインクロゼットのハンガーパイプを2段にした方はいらっしゃいますか?
⇒上下約1m間隔の模様ですが、スーツの上着だと緩衝しませんか?
以上3点、ぜひご教示下さい。
久しぶりに掲示板のぞいてみましたがすっかり落ち着いてますね(笑)
あれだけ難儀していたクルマの車庫入れも今ではすっかり慣れて
毎日出し入れしていると慣れるもんだな、などと思ってます。
最初は鍵のかけ方を間違えたりしてセコムの人にご迷惑を掛けてしまったり、
これどうやって使うんだ?等の連続でしたが今ではすっかり慣れて
以前住んでいた家の様子、記憶もだんだんと薄れていっている気がします。
さっきサウスフォートの掲示板を見てきたのですが
なんだかタバコを巡って殺伐とした雰囲気の掲示板になってました。
ウチの掲示板は初めから荒れることもなくほのぼのとした雰囲気だったし
実際に住んでみてもとても住みやすくて居心地の良い住空間なのでほっとしています。
このままの雰囲気を保てればとても良いと思います。
12階の部屋が売りに出されていますね。しかも未入居の部屋ってあったんですね。http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPTwevp8m5/
ところで、春に入居してしばらく経ちましたが、最近上の階の足音に悩まされています。
最初は静かだったのですが、夏ごろから急に…
確かお子さんは大きくて、ペットも飼っていなかったはずなのに、
日中は小さな子供が駆け回るようなひどい足音で困っています。
特に休日は朝からうるさく、目が覚めてしまうくらいです。
管理人さんに相談して収まるものでしょうか?
他に悩まれている方、いらっしゃいますか??
確定申告、終了しました。
結構混んでいて、1時間くらい待ちましたけど、2月はハイシーズンなので、
もっと混むみたいです。お時間がある人は、1月中に済ますのがよろしいかと。
必要書類さえ持っていけば、あとは係員が指導してくれます。
騒音で困っている方、結構いらっしゃるんですね…
ちょっと逆にお伺いしたいのですが、
上の階の洗濯機、食洗機、掃除機の音って聞こえますか?
どうしても遅い時間になってしまうことが多くて…
さすがに洗濯機・会話などは聞こえないけど、
掃除機は何かを引きずるような音が聞こえます。
それから、最近嫌なのが自転車置き場でのこと。
先日、自転車に鍵を掛けていた時のこと。
対面の自転車置き場から出る人が下がってきて私の自転車に激突。
「ごめんなさい」の一言もなくそのまま行ってしまいました。
唖然でした…
それが、今日また同じ状況でまたもや激突されました。
さすがにちょっと驚きの声をあげたら謝ってきたけど、
黙ってたらそのまま行きそうだった。
多分毎日ぶつけていて罪悪感ないんだと思う。
後部に青い幼児用の椅子をつけてるママチャリの方、非常識ですよ。
たぶんこういう人が騒音主なんだと思います。。。
騒音も問題だけど、ポーチに自転車置いているのは問題ではないのかしら?
ルールどおりに自転車置き場に置いている人は、毎月使用料を払っているのに
不公平ですよね。特に1階のあれ。安全上も問題ないのかしら。
スタンドがなにかの拍子に倒れて共用部が破損したら、誰が修理代をはらうのかな?
この頃気になるのは、ペットです。
なんか3匹買っている人いませんか?
無届で買っている人もいるんはないかと疑っていますが・・・。
それから、マンション内の共用部分(廊下、エレベーター等)は、ペットは
抱きかかえないといけないのですが、誰も守っていませんよね?
今のところ糞尿の害はこの掲示板でも出ていないので、ないんでしょうけど、
今後もないという保証はないですよね。
だからルールは守らないといけないと思うのですが・・・。
マナーというか、気遣いというか。
夜や深夜って、基本的に帰ってくる人が多いじゃないですか。
自分もその一人なんですが、
エレベーターが11階とか14階に停まってることが結構多くあって。
自分が前に住んでいたマンションでは、
乗った後さりげなく1階に戻しておく暗黙のルールができあがっていて、重宝していました。
この時期なんて一秒でも早く家に帰りたいのに、
上階にエレベーターが停まってると、寒くて寒くて。
みなさん、どう思われます?
もちろん電気代がもったいないなんて意見もあるのかとは思います。
総会が近いからか、駆け込みのペット登録があったりして笑えますね。
ペットだけでなく自転車でも糾弾されるかもしれないので、今の内に
室内にでも収納すればいいのになと思うのですが・・・。
GWに入ったせいか、やたらに上階の足音がうるさいです。
入居前の顔合わせに上階の人は来ていなかったので、家族構成とかはわからないけれど
こんな歩き方をするのは子供だと思います。
もうすぐ21時。まだこちらも起きている時間ですからガマンできますが、
これが連日続くようなら、いずれは注意に行かなければならないと思います。
お互い気遣って、気持ちよく住まいたいですね。
色々みなさんあると思いますが、そういったことは
全部総会というチャンスを活用すればいいと思います。
総会ではなにも固有名詞を挙げてまで他人を糾弾する必要はないと
思いますが、大人の発言で自分の立場を主張することは可能ですよね?
そこでなにも発言しないで、こんなところでウジウジ言っていても
問題は解決しないと思います。
議決とは関係なく、懇談という場で、自らの立場を主張することは
可能と思いますので、深刻な悩みがあるかたは、それを発信すべきだと
思います。
一昨日の豪雨はすごかったですね。
あの豪雨以降なんだかテレビの映像が途切れる事が多くなりました。
皆さんのお宅のテレビは大丈夫ですか?
(ウチのテレビ自体が調子悪いのかしら?)
↑見間違え。
たまたまでっかいのが上がっただけだった。
花火は小さかった。
しかもさっき見れたのは東松山のじゃないかも。
いま2ヶ所で、小さく花火が見えますね。
お騒がせしました。
(誰もさわいでないですが)