埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志木【購入者・入居予定者・住人板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 幸町
  7. 志木駅
  8. プラウド志木【購入者・入居予定者・住人板】
入居予定さん [更新日時] 2014-05-05 10:47:40

完売により、新築マンション板が発展的にクローズされることになりました。

ただ、まだ内覧会という大きなイベントも残っています。

そこで購入者の情報交換板として、本スレッドを新規作成いたします。

購入者・入居予定者・住人の方、何かございましたら本掲示板をご活用

くださいませ。

[スレ作成日時]2009-02-25 21:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志木口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居予定さん

    窓や網戸に引っ付いてたやつですよね。

    うちも上層階なのですが、けっこう虫は気になってました。
    1つのガラス戸に2~3匹ずつくらいではありましたが。


    どうにもならないんですかね?

    まずはどこから飛んでくるのか知りたいところです。

  2. 22 入居予定さん

    それ、おそらくアブラムシでしょう。

    春から初夏にかけての風物詩だと思いますので、この季節がすぎれば
    いなくなると思います。

    強い光を嫌うと聞いたことがありますので、何かアルミフォイルみたいなものを
    貼り付けるとこなくなると言っていた人がいました。

  3. 23 入居予定さん

    http://www.hakusai.co.jp/tusin/aburamusi.htm

    やはりなにか光るものを使うのが有効みたい。
    ネットで調べてみたらもっといい方法あるかもしれませんよ。

    ところで、皆さんはバルコニーで家庭菜園なんてもの、考えていますか?

  4. 24 入居予定さん

    20です。皆さんありがとうございました。

    CDなどでもよいようですね。

    うちは虫のせいで家庭菜園は諦めようかなと思っています。。。

  5. 25 入居予定さん

    久々にオーナーズクラブにアクセスしてみたら、
    物件情報に、簡易取扱説明書なるものが、3/19にアップされていました。

    早速ダウンロードしました。
    各種設備の説明書のようです。

  6. 26 入居予定さん

    うちは家庭菜園をたくさんする予定です。
    虫くらいいいじゃない。埼玉なんだし。

  7. 27 住民でない人さん

    周辺の街の情報や、お店のお得情報が届きます。
    http://www2.pado.co.jp/eb/

  8. 28 引越前さん

    こんにちは。


    昨日、さっそくひととおり使ってみたのですが、
    駐車場がいちばん使いにくかったです。

    横幅がせますぎ。
    (自分が前に使っていた似たタイプの駐車場と比べて、そう感じました)


    横にゆとりがぜんぜんなくて、
    ここに車が全部入ると、大変そうだな~と今から不安に駆られました。


    一番上の段の人は出しやすくてイイカモと思っていたのですが、
    隣の車の出入りの際にドアをぶつけられる可能性が非常に高そうです。


    ボタンをずっと押していないと上下に動かないってのも、
    実際に使ってみてなおさら痛感。


    出入り口前にあるチェーンをはずしたりつけたり、ってのも非常に苦痛でした。


    車、あんまり乗らなくなるかも。。。エレベーターの狭さも実感。
    ちょっと荷物つんだ台車なんか載せたら、
    もうあと1~2人くらいしか乗れる余裕がなさそう。。どちらも簡単には改善できるものではないので、
    ちょっとガッカリでした。けどその他は満足。

    買って後悔はしていないんですけどね。

  9. 29 入居済みさん

    ニックネームが入居済みさんに格上げ?されました。

    内覧会の時は、狭いなとややがっかりしていたのですが、家具を置いてみたら、慣れたのか、
    狭いとは思わなくなりました。まあ、そこそこ快適に暮らしております。

    しかし、志木も埃っぽいですね。朝霞も土ぼこりが酷いというのを聞いていたので、敬遠したのですが、
    あまり志木もあまりかわらないのかもしれません。

    まあ、未だに自然が豊に残っていると前向きにとらえておきます。

  10. 30 引越前さん

    下記の賃貸物件が有りました。

    http://cp2.athome.jp/Haht_atweb/hsrun.exe/cp2_atweb2/athomeweb/StateId...

    これって、プラウド志木では?

  11. 31 入居前さん

    内装の色の取り合わせがチグハグだし、
    細かい部分でチープさが否めないです…
    リフォームにかなり費用がかかりそうです。

  12. 32 入居済みさん

    今日、うっすらですが、富士山が見えました。(今も)

    かなり大きく見えたので感激でした。
    クッキリ見れる日を期待しています。

  13. 33 入居済みさん

    富士山は、入居後一回も見れなかったので、向かいに見えるマンション郡の影にかくれてしまうものだと

    諦めていましたので、私も見れて喜びは大きかったです。

    大きさも東京で見ていたよりも大きかったです。もっと天気のいい日にはっきりと見える日が来ることを

    楽しみにしています。

  14. 34 入居済みさん

    入居しちゃったら、情報交換というか交流はおしまいなんですかね。

  15. 35 住民でない人さん

    富士山見れる、ていいな~

  16. 36 引越前さん

    皆さん、機械式駐車場は慣れましたか?

    私は、一苦労二苦労で駐車しています。

    次の方が来られると、心臓バクバクでもう駄目です。(泣)

    悪戦苦闘している私を見たら、遠くから見守っていてください。

    失礼しました。

  17. 37 入居済みさん

    私も駐車場入庫に悪戦苦闘のひとりです(苦笑)
    確かに入庫している時に他の家の方とかち合うと心臓バクバクものですね。

    うちはムダにクルマがでかいので横幅にほとんどゆとりがなくピンポイントで入れないと
    ピーピー鳴ってしまいさらに焦りを生んでいます。
    まぁ慣れればどうって事ないんでしょうけれどまだ入庫の際の目印が定まらず
    上手くいったりいかなかったりの繰り返しですわ。
    今夜は雨降りみたいなので難易度2割増しかもしれないです。

    前に住んでいたマンションでは駐車場のひもは面倒なのでいちいち掛けないのが
    「暗黙のルール」だったのですが、こちらではまだ入居したばかりなので
    ひもを掛けずに出て行く勇気(?)がありません。

    ひも掛けなし、って訳にはいかないですかねぇ?だめだよねぇ多分。

  18. 38 入居済みさん

    入居してからとても気になっていることがあるので
    このページをご覧になっている入居者の方にお聞きしたく書き込み致します。
    (☆特にサンシャインコートにお住まいの方のご意見を聞いてみたいです。
      下の話の部屋はエレベーターホール側の部屋です。)

    我が家では部屋にデジタル湿温計を置いているのですが
    何だか湿度が異様に高い気がするのですよ。

    今日は雨降りなので普段より湿度が高いのは分かるのですが
    それにしても現在、湿温計の数値が湿度72%を表示しています。
    これっていくら何でも高すぎませんか?
    (もちろん窓は閉め切っています。壁の換気窓(?)は最小の開放です)

    こちらに来る前に住んでいた安マンションでも
    部屋で鍋でもやらない限りはこんな数値になる事はなかったので
    この湿度だと梅雨に入ったらどうなる事やら心配です。

  19. 39 入居済みさん

    今朝初めて富士山見れました!
    予想していたものより大きくて感動です。

    >38さん
    我が家はビューコートなのですが、湿度50%くらいです。
    空気清浄機についている湿度計での大まかな計測なので正確な数値とは言い切れないのですが、
    どちらかというと乾燥気味に感じます。

  20. 40 入居済みさん

    我が家もむしろ乾燥気味です。
    もう少し湿気がほしいくらいです

  21. 41 入居済みさん

    北側の部屋の北の窓。下のほうが水滴でびっしりでした。

    ビックリ。

    部屋にもよるとは思うのですが、
    ウチも湿度高いのかな?

  22. 42 入居済みさん

    皆さん、24時間換気は使用されているんですよね?

    それで湿度が高くて結露とかするんでしょうか?

  23. 43 入居済みさん

    38でカキコした者です。

    皆様いろいろとカキコありがとうございました。
    湿度は間取りのタイプにもよるみたいですね。

    相変わらず湿度は高めですねぇ。今この時間で67%です。(室温は19.4℃です。)
    でも41さんのように結露するまでには至ってません。

    休みの日は部屋の換気を兼ねて窓を開けるのですが湿度が一気に下がる感じですね。
    窓あけ換気で大体53%位になりました。
    いつも50〜55%程度の湿度なら個人的には満足なんですけどね。

    取り決め通り24時間換気をしているせいか1日のうちで部屋の湿度が上下しているみたいです。
    なんとなくですがお湯を使い始めると部屋の湿度が急上昇するようです。

    という事は換気窓からガス給湯器の発する湿度を部屋に取り込んでいるって事かなぁ?

  24. 44 入居済みさん

    >>換気窓からガス給湯器の発する湿度を部屋に取り込んでいるって事かなぁ?

    43さん、私もこれが原因と思います。

    ガス給湯器の排気口が、ベランダではなく廊下側にあるタイプの部屋ではありませんか?

  25. 45 入居済みさん

    だいぶ暑くなってきましたね。
    住み始めて1ヶ月以上が経過してようやく片付けも終わり
    やれやれという所です。
    ゴミ集積所のとんでもない量のゴミもそろそろ落ち着いてきてくれるといいのですが。
    (毎回、あのドアを開けた瞬間にたまげます)

    そーいえばエントランスとエレベーターの養生シートっていつになったら外すんでしょうか?
    だいぶシートも汚れてきているのでそろそろ外した姿をみたいなぁ、と思ってます。

  26. 46 入居済みさん

    バルコニーに
    ムクドリみたいな野鳥がやってきて困っています。

    (糞とか。見えてないけれど埃やダニみたいなものも落としていってるかもしれません)


    これもCDを吊るすみたいな措置で
    対処できるんでしょうかね?

  27. 47 購入検討中さん

    コチラの弟物件サウスフォートの購入を検討しています。
    オプションのことでご相談です。

    1.床をカーペットにした方はいらっしゃいますか?
      ⇒フローリングと比べてどうでしょうか?

    2.浴室の扉を透明ガラスにした方はいらっしゃいますか?
      ⇒使い心地はいかがですか?

    3.ウォークインクロゼットのハンガーパイプを2段にした方はいらっしゃいますか?
      ⇒上下約1m間隔の模様ですが、スーツの上着だと緩衝しませんか?

    以上3点、ぜひご教示下さい。

  28. 48 マンション住民さん

    駅前に新座阿波踊りの看板が出ているのを見て、
    そっかぁ~もうそういう時期だな~なんて思ったのですが、
    うちのマンションから見える花火ってなんかありますか?

  29. 49 マンション住民さん

    久しぶりに掲示板のぞいてみましたがすっかり落ち着いてますね(笑)

    あれだけ難儀していたクルマの車庫入れも今ではすっかり慣れて
    毎日出し入れしていると慣れるもんだな、などと思ってます。
    最初は鍵のかけ方を間違えたりしてセコムの人にご迷惑を掛けてしまったり、
    これどうやって使うんだ?等の連続でしたが今ではすっかり慣れて
    以前住んでいた家の様子、記憶もだんだんと薄れていっている気がします。

    さっきサウスフォートの掲示板を見てきたのですが
    なんだかタバコを巡って殺伐とした雰囲気の掲示板になってました。

    ウチの掲示板は初めから荒れることもなくほのぼのとした雰囲気だったし
    実際に住んでみてもとても住みやすくて居心地の良い住空間なのでほっとしています。
    このままの雰囲気を保てればとても良いと思います。

  30. 50 入居済みさん

    川越の花火が彼方にかすかに見えました。

    ただ、ぜんぜん楽しめるレベルではなし。


    調布の花火は確認とれず。

  31. 51 入居済みさん

    朝霞の彩夏祭の花火は、近いので見られるのではないでしょうか?

    サウスフォートもとても素敵な感じですが、こちらより価格が少し
    高いように見受けられます。

  32. 52 住民でない人さん

    完売したのではなかったの?

    http://www.rehouse.co.jp:80/bkdetail/CPTbtzi2jb/

  33. 53 マンション住民さん

    中古販売でございますよ。>52さん

  34. 54 住民さんA

    12階の部屋が売りに出されていますね。しかも未入居の部屋ってあったんですね。http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPTwevp8m5/


    ところで、春に入居してしばらく経ちましたが、最近上の階の足音に悩まされています。
    最初は静かだったのですが、夏ごろから急に…

    確かお子さんは大きくて、ペットも飼っていなかったはずなのに、
    日中は小さな子供が駆け回るようなひどい足音で困っています。
    特に休日は朝からうるさく、目が覚めてしまうくらいです。

    管理人さんに相談して収まるものでしょうか?
    他に悩まれている方、いらっしゃいますか??

  35. 55 マンション住民さん

    住宅ローン減税の確定申告の準備をそろそろ始めようかと。

    銀行から年末ローン残高書ってそろそろ送られてくる頃なのかしら?

  36. 56 マンション住民さん

    うちの銀行は1年目は1月に送付されてくるみたいです。

    それが届いたらうちも準備始めようかな…。

  37. 57 マンション住民さん

    >>54さん

    音源はどこかわかりませんが、このごろ比較的遅い時間に結構な音しませんか?

    不眠になるとかいうレベルでは全くないですが、遅い時間だと意外に気になるもんですね。

    そういった音には鈍感な方だと思っていたのですが・・・。

  38. 58 マンション住民さん

    音は、気になったことなく足音すら聞こえたことがないのですが、結構音が
    するんですね。
    遅い時間に結構な音ってどんな音がするんですか。

  39. 59 マンション住民さん

    >>58さん

    足音なんかの軽い連続音ではなく、なにか重い単発音で、家具を動かしている

    かのような音というか、餅でもついているのですかというような音です。

    音源がわからないといいましたが、外部からの音ではなく、内部由来です。

    ただ、自分の上の部屋かどうかはわからないという感じで・・・。

  40. 60 マンション住民さん

    確定申告、終了しました。
    結構混んでいて、1時間くらい待ちましたけど、2月はハイシーズンなので、
    もっと混むみたいです。お時間がある人は、1月中に済ますのがよろしいかと。

    必要書類さえ持っていけば、あとは係員が指導してくれます。

  41. 61 マンション住民さん

    昨夜の警報騒ぎはいったいなんだったんでしょうか?

  42. 62 マンション住民さん

     >>59さん
     うちもたぶん上階からの騒音が酷いです…
    ドシンドシンという衝撃音や何かを引きずるようなゴゴゴという音。
    以前エントランスの掲示板に騒音に対する注意喚起が掲示されたけど、
    騒音を出す人は他人事だと思ってるから改善しない。
    電車内でのマナー放送やマナー広告と同じで、
    被害者は気にしても加害者は他人事だと思ってるから。
    直接騒音主に注意しないと治まらないと思う。
    子どものいる世帯は上下隣への挨拶は必須ですね。

  43. 63 マンション住民さん

    騒音で困っている方、結構いらっしゃるんですね…

    ちょっと逆にお伺いしたいのですが、
    上の階の洗濯機、食洗機、掃除機の音って聞こえますか?
    どうしても遅い時間になってしまうことが多くて…

  44. 64 マンション住人さん

    だから、そういう生活音がコンクリートを伝導すると???の音として気になるんですよ!

    音源は、アナタですね。

  45. 65 マンション住民さん

    すみません。今後気を付けます。

  46. 66 マンション住人さん

    食洗機は聞こえないでしょ
    洗濯機も今は、かなり進化してるので大丈夫ですよ
    但し、夜半の掃除機は危険だと思いますよ!

  47. 67 マンション住民さん

    54です。書き込みが遅くなってすみません。。。

    >>57さん
    深夜は全く無いです。うるさいのは7時から22時くらいの間です。
    日中はTVを観ていても会話をしていても気になるレベルです。

    なぜ終日あんなに足音がするのか、理解に苦しみます…

    音源の方は「マンションの作り自体はしっかりしている方だ」とか
    そんなことを勝手に考えて、全く響かないとでも思ってるんですかね??

    洗濯機や掃除機、会話などの生活音はさすがに全く聞こえませんね。

  48. 68 マンション住民さん

     さすがに洗濯機・会話などは聞こえないけど、
    掃除機は何かを引きずるような音が聞こえます。
     
     それから、最近嫌なのが自転車置き場でのこと。
    先日、自転車に鍵を掛けていた時のこと。
    対面の自転車置き場から出る人が下がってきて私の自転車に激突。
    「ごめんなさい」の一言もなくそのまま行ってしまいました。
    唖然でした…
    それが、今日また同じ状況でまたもや激突されました。
    さすがにちょっと驚きの声をあげたら謝ってきたけど、
    黙ってたらそのまま行きそうだった。
    多分毎日ぶつけていて罪悪感ないんだと思う。
    後部に青い幼児用の椅子をつけてるママチャリの方、非常識ですよ。
    たぶんこういう人が騒音主なんだと思います。。。

  49. 69 住民さんE

    たぶんこういう人が騒音主なんだと思います。。。




    私はこういう勝手な断言をする人のほうが騒音主な気がします


    共同生活って難しいものですね

  50. 70 マンション住民さん

    結構穏やかなマンションでいいなと思っていたんですけど、
    結構この頃皆さん不満がたまっているみたいですね。

    懇親会みたいなもの開いた方がいいのかしら?


  51. 71 マンション住民さん

    >>69
    >私はこういう勝手な断言をする人のほうが騒音主な気がします

    全く意味不明な論理ですね…

  52. 72 マンション住民さん

    騒音も問題だけど、ポーチに自転車置いているのは問題ではないのかしら?

    ルールどおりに自転車置き場に置いている人は、毎月使用料を払っているのに

    不公平ですよね。特に1階のあれ。安全上も問題ないのかしら。

    スタンドがなにかの拍子に倒れて共用部が破損したら、誰が修理代をはらうのかな?

  53. 73 マンション住民さん

    >>72さん

    1階のあれ(笑)
    全くですよね。

    前に掲示板に注意書きが出てましたけど、
    どこ吹く風ですもんね。

    他にもアルコーブに自転車置いてる人がいて、
    結構非常識な人多いんだなーって残念に思ってます。

  54. 74 マンション住民さん

    この頃気になるのは、ペットです。

    なんか3匹買っている人いませんか?

    無届で買っている人もいるんはないかと疑っていますが・・・。

    それから、マンション内の共用部分(廊下、エレベーター等)は、ペットは
    抱きかかえないといけないのですが、誰も守っていませんよね?
    今のところ糞尿の害はこの掲示板でも出ていないので、ないんでしょうけど、
    今後もないという保証はないですよね。

    だからルールは守らないといけないと思うのですが・・・。

  55. 75 マンション住民さん

    >>74

    糞尿の害は、一度ありました。

    管理人さんから、階段の踊り場かどっかにおしっこがしてあったと張り紙がありました。

    抱きかかえている人もいますけど、ほとんどの人は普通に歩かせてますよね。

    私はそれより、志木の駅までの道に(たぶん犬の)糞が落ちてることがよくあるのがすごく気になっています。
    マンションのことではないので、トピずれかもしれませんが。

  56. 76 マンション住民さん

    >>75

    犬の糞は何回か見たことありますが。

    私はオーナーズサパージュから通りに出る所(角)の犬のおしっこの方が気になります。

    完全にシミになっていますよね。

    張り紙とかすれば少しは減るのでしょうかね。

  57. 77 住民

    ちゃんとルールを守ってる側からしたら迷惑な話です。

  58. 78 マンション住民さん

    >>76
    >私はオーナーズサパージュから通りに出る所(角)の犬のおしっこの方が気になります。

    そこまで気になるなら田舎の一軒家に住むしかないのでは?
    気になるなら自分で掃除するとか、理事会の会長になって改善を試みるしかないですね。

  59. 79 住民さんE

    >>71


    意味不明な論理に対する、意味不明な論理っていう皮肉だったんですが、

    難しくてわからなかったかな(笑)

  60. 80 マンション住民さん

    マナーというか、気遣いというか。

    夜や深夜って、基本的に帰ってくる人が多いじゃないですか。


    自分もその一人なんですが、
    エレベーターが11階とか14階に停まってることが結構多くあって。


    自分が前に住んでいたマンションでは、
    乗った後さりげなく1階に戻しておく暗黙のルールができあがっていて、重宝していました。


    この時期なんて一秒でも早く家に帰りたいのに、
    上階にエレベーターが停まってると、寒くて寒くて。




    みなさん、どう思われます?

    もちろん電気代がもったいないなんて意見もあるのかとは思います。

  61. 81 マンション柱民さん

    みんなサウスコートよりもこっちのほうがいいと思ってるでしょう

  62. 82 匿名

    プラウド志木に満足してるし、きっとサウスフォートも悪くないと思います。

  63. 83 マンション住民さん

    鳩がベランダに来て困っています。
    巣を造ろうとしていたので、申し訳ないがお取引いただきました。

    空き缶は、きちんとアルミ缶とそれ以外に分けましょう。

  64. 84 マンション住民さん

    うちにも、つがいと思われる鳩がくるので
    気づいた時には追っ払ってます。
    手すりにフンが・・・

    鳩対策で妙案がありましたらぜひ教えてください。

  65. 85 マンション住民さん

    総会が近いからか、駆け込みのペット登録があったりして笑えますね。
    ペットだけでなく自転車でも糾弾されるかもしれないので、今の内に
    室内にでも収納すればいいのになと思うのですが・・・。

  66. 86 マンション住民さん

    もう駐車場のコンクリートにヒビが入ってきてますね。

    こんなにヒビ割れって早くなるものなのですか?

  67. 87 マンション住民さん

    補修工事するなら下の階、隣の階の家に連絡入れろよって!

    せっかくの休日、朝っぱらから騒音で起こされた。


    目覚めが悪くて一日台無し。

  68. 88 マンション住民さん

    GWに入ったせいか、やたらに上階の足音がうるさいです。
    入居前の顔合わせに上階の人は来ていなかったので、家族構成とかはわからないけれど
    こんな歩き方をするのは子供だと思います。

    もうすぐ21時。まだこちらも起きている時間ですからガマンできますが、
    これが連日続くようなら、いずれは注意に行かなければならないと思います。

    お互い気遣って、気持ちよく住まいたいですね。

  69. 89 マンション住民さん

    >>80
    1か月も経って今更だけどレスします。

    夜は1階に戻す必要はないと思います。
    確かに夜は帰ってくる人が多いですが、中には夜出掛ける人だっていますよ。
    帰ってきた人全員がいちいち1階に戻していたら、エレベーターの使用回数も
    かなり増えます。電気代がかかるだけでなく、劣化も早まると思いませんか?

    あとその考え方だと、朝は上階にエレベーターをとどめておく…ということに
    なるのでしょうか?

  70. 90 マンション住民さん

    色々みなさんあると思いますが、そういったことは
    全部総会というチャンスを活用すればいいと思います。

    総会ではなにも固有名詞を挙げてまで他人を糾弾する必要はないと
    思いますが、大人の発言で自分の立場を主張することは可能ですよね?

    そこでなにも発言しないで、こんなところでウジウジ言っていても
    問題は解決しないと思います。

    議決とは関係なく、懇談という場で、自らの立場を主張することは
    可能と思いますので、深刻な悩みがあるかたは、それを発信すべきだと
    思います。

  71. 93 マンション住民さん

    一昨日の豪雨はすごかったですね。
    あの豪雨以降なんだかテレビの映像が途切れる事が多くなりました。
    皆さんのお宅のテレビは大丈夫ですか?
    (ウチのテレビ自体が調子悪いのかしら?)

  72. 94 マンション住民さん

    我が家も先日テレビの映りが悪くなりました。
    コンセントを一度抜いて少し待ってから入れなおしたら直りました。
    やはり雨の影響ですよね。

  73. 95 マンション住民さん

    また通路の蔦が枯れそうですね。

    これは設計ミスかもしれないですね。

  74. 96 入居済みさん

    は?

  75. 97 入居済みさん

    夜になると、毎日のように1階のどこにゴキブリがいますね。

    なんとかできないもんですかね~?

    気持ち悪い。

  76. 98 入居済みさん

    西方面に、東松山の花火がけっこう大きく見えます。いま!

  77. 99 入居済みさん

    ↑見間違え。

    たまたまでっかいのが上がっただけだった。

    花火は小さかった。

    しかもさっき見れたのは東松山のじゃないかも。

    いま2ヶ所で、小さく花火が見えますね。

    お騒がせしました。
    (誰もさわいでないですが)

  78. 100 マンション住民さん

    柳瀬川の花火ですね

  79. 101 住人A

    この板は平和ですね。


    南の板は・・・まっ、これからか。

  80. 102 匿名さん

    平和というか、終わってる。

  81. 103 住民さんA

    googleのストリートビューに、建設中のマンションが写るようになりました。
    前までは手前の道は画像なかったのに。

  82. 104 マンション住民さん

    google徐行が原則

  83. 105 匿名さん

    は?

  84. 107 住民さんC

    誰かが大喜びしてたファミマがご臨終。ちーん

  85. 108 マンション住民さん

    ほんとですか?

  86. 109 匿名さん

    うそだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸