埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォーサイトパークス入居決定者向け情報交換」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 与野駅
  8. フォーサイトパークス入居決定者向け情報交換
匿名さん [更新日時] 2017-12-25 12:00:36

ウエルシス問題は確かに購入者にとって大切な問題ですが、一方で契約したものには入居に向けて
様々な情報交換をしたいと思っているのではないでしょうか?
一つのスレですと議論が錯綜してしまいますので分けてみました。
ウエルシス以外の情報交換をさせていただければと思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 06:26:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォーサイトパークスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん 2008/06/09 04:11:00

    ハラヘリさんのご意見に賛同です。ここで愚痴、不満を書いても解決しにくいと思います。何かあるなら自治会、管理組合に直接提案するべきです。ただ提案してもきちんと受け入れてもらえないようだと困るのですが、いずれにしても発足したばかり、試行錯誤しながら皆でよい環境をつくりましょう。その為にも集会等には積極的に参加できたらと思っています。

  2. 502 住民さんD 2008/06/16 15:14:00

    私は樹木のことは良くわからんのですが、あのシンボルツリーは紅葉しとるんでしょうか、それともまた枯れ始めとるんでしょうか。
    どうも元気がない様に思えて仕方ありません。
    どなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご教示下さい。

    また、もしあの種類の樹木がこの初夏にあれで普通であるなら、ご放念下さい。

  3. 503 マンション住民さん 2008/06/17 11:51:00

    我が家も木の事が話題になったところです。

    植え替えられた時からすると、葉っぱが茶色になってきてるとこありますよね!!

    この季節だったら、葉っぱがどんどん増えて緑々してきても良さそうな感じが・・・

    土が合わないんでしょうか?

  4. 504 匿名 2008/07/17 11:33:00

    掲示板の特性を考えると不満や批判が多くなるのは致し方ない事だと考えます。

    皆自分が誰であるか悟られない分、本音が言いやすいのではないでしょうか。
    500さんが言うように屈託の無い意見が聞ける場としては良いと思いますよ。

    不平不満を直接言うと角が立つのでこういった場で発散しているわけですし、
    それを止めろと言ってもあまり意味が無いと思います。

    「多数意見なのか偏った意見なのかを判断できない」とありますが、
    そもそもこの掲示板を見てそのような判断をすべきではなく、住民アンケート等で判断すべきです。

    掲示板も5万円でダサいのを買うか、10万円でカッコいいのを買うか、そもそも必要無いと考えるかは人それぞれですしね。どういう選択肢を選ぼうと気に入らない人は気に入らないんですから。

    ただ、自治会長の敷地内喫煙は規律違反なので止めて頂きたいですね。

    長くなりましたが、掲示板はこういうもんです。
    「荒らし」がいないだけまだましだと思いますよ。

  5. 505 住民さんA 2008/07/18 05:15:00

    みなさんで「みず工房TAKAGI」(フォーサイトの浄水器メーカー)のプレゼントを応募して、テレビ当てませんか?そしてゲストルームに寄付しませんか?
    お気楽ですみません!!

  6. 506 マンション住民さん 2008/07/18 14:13:00

    前から気になっていた、入り口のロータリーの使い方なんですけれど、歩道?部分にタイヤを乗り上げて停車している車を多く見かけるのですが、どうなんでしょうか。後から来た車が通れるようにということなのでしょうが、白いタイルにタイヤ痕が醜く残りますし、そもそも歩道に車が乗り上げる行為に抵抗を感じるのは自分だけでしょうか。

  7. 507 ハラヘリ 2008/07/18 14:34:00

    >506さん
    それ、私も気になってます。
    清掃の方がいつもきれいにしてくれてますけど、けっこう大変なんじゃないですかねえ…。
    白いタイルでなければ、も少し気にならないのかも知れないですが。。

    >505さん
    みんなでテレビ当てよう!って楽しそうでいいっすね!
    でもそのプレゼントの応募ってどこに出てるんでしょうか???

  8. 508 住民さんA 2008/07/18 15:24:00

    浄水器カートリッジ定期交換会員になっていると
    カートリッジが届く時に同封されている会員誌に出てました。
    37インチが当たります。1名ですけど...
    http://www.takagi.co.jp/purifier/customer/

  9. 509 住民さんA 2008/07/22 07:26:00

    フォーサイト2が建つなどど呼ばれて久しい土地の除草が始まったみたいです。
    マンション需要が頭打ちの今、これから建設するのはチョット危険かと・・・。
    ゼファーの二の舞にはならないでよ。

  10. 510 住民さんE 2008/07/22 11:07:00

    そうそう、草刈してましたね〜!
    マンションが建つことをちょっと忘れていました(笑)

  11. 511 ハラヘリ 2008/07/22 14:53:00

    >508さん
    情報ありがとうございます!
    あ、でも自分とこは浄水器のカートリッジ使ってなかったのでした…(汗)協力できず、ごめんなさいです。。

    フォーサイト2?ですが、ただ土地を保有しておくだけでも経費がかかるでしょうし、本家フォーサイト(笑)より好立地・広敷地等々良い面もありますよねえ。できるだけ早く建設されるのではないですかねえ。
    まあ、既に住んでしまっているので、いつできてもあまり関係ないかなあというのが正直なところですが…(^^;)

  12. 512 マンション住民さん 2008/08/08 20:52:00

    砂場設置反対です。

  13. 513 住民さんB 2008/08/09 14:17:00

    一部の人の意見が自治会の意見として理事会に申し入れるのは
    変ですね?

  14. 514 住民さんE 2008/08/09 16:54:00

    野良猫のトイレになる場合があるので基本的には反対。
    衛生状態を保つためには、定期的な清掃や砂の入れ替えが必要なので費用も発生しますし…
    しかし、小さなお子さんをお持ちの親の気持ちも分かるので、百歩譲って提供公園内なら作ってもいいかも?
    それでも、メンテを管理組合か自治会がしなければならないのなら、やはり費用が発生するので反対かな。
    近くに、砂場のある公園はないのかな?

  15. 515 マンション住民さん 2008/08/09 23:44:00

    Eさんの意見(Bさんも)に賛成です。

    ・犬、猫のトイレになるのは必至。
    ・砂場のある公園は近くにあります。友達の幅も広がるので近くの公園を
     利用した方が良いと思います。
    ・「パティオガーデン」はデザイナーの設計で当マンションの売りのひと
     つのはず。砂場の設置って論外だと思うのですが。維持の費用もかかり
     ますし。
    ・建物の維持修繕管理は重要ですが、それ以外は今のままで何も手を加え
     る必要はないと思います。

  16. 516 マンション住民さん 2008/08/12 06:48:00

    私も反対します。
    提案者は設置の影響を全く考慮していないからです。歯止め対策も提示されていません。

    反対理由は以下の3つの観点です。
     1.衛生面
     2.金銭面
     3.マンションへの影響

    1.2.に関しては、514さんが述べている通りだと思います。
    3.に関しては、マンション中庭で子供の遊び場を完結させたいという考えは結構ですが、
    まず、あのような狭いスペースに砂場なんぞ設定して、子供たちにどれだけ喜ばれる効果があるのでしょうか?
    また、砂をおけば風で飛散しますし、パティオガーデンへの影響(浄水系統etc)が懸念されます。さらに、雨が降った状態のガーデンを皆さんご存知ですよね?砂は流れ去ると思います。
    最後に、砂場で泥遊び(おあつらえ向きに隣に水場有り)をされた場合、遊んだ状態で子供が駆け回るため(あのエレベータ遊びを鑑みても)エントランスホール、フォーサイトホール等が汚される可能性も非常に高いです(そもそも砂を洗い落とすための水道ありましたっけ?)

    515さんも仰っている通り、パティオガーデンは、砂場を設置する思想で作られていません。
    (個人的には砂場はデザイナーに失礼かと)
    現在の定義のパティオガーデンに魅力を感じ、購入された方も大勢いるでしょう。


    砂場は近隣の公園に行って遊んでください。

  17. 517 住民さんA 2008/08/12 09:19:00

    私も設置は反対ですが、あの掲示は設置ありきの提案ではないと思います。
    アンケートが回ってきた時に、きちんと反対の意志表明と理由を伝えればよいと思います。

  18. 518 マンション住民さん 2008/08/13 13:38:00

    確かに共有施設の変更は簡単に出来るものではないと思いますので、理事会、自治会の動きを静かに見守りたいと思います。
    子供のためと思うなら安易に物?を与えるのではなく、親としてしっかりとした土台(環境)を作ってあげる事が大事かと。
    静かに遊んで、汚さないで遊んでじゃ子供がかわいそう。

  19. 519 マンション住民さん 2008/08/22 12:49:00

    実は今日お砂場設置の掲示をみました。
    はっきいって驚きました。
    キッズルームもあるのに、十分だと思いますが・・・ここは幼稚園や保育園ではないんですよ!!
    子供のいない住人だっているってことも考えてください。

  20. 520 住民さんB 2008/08/23 05:38:00

    専用庭やベランダの喫煙の扱いはどうなってるのでしょうか?
    せっかく、涼しくなって窓あけていても、タバコのにおいがはいってきます。
    誰とはいいませんが。。。。

  21. 521 マンション住民さん 2008/08/24 11:29:00

    役員会が近々あるみたいですけど、砂場の件はどうなるのでしょうか?
    設置の方向で進むのでしょうか?
    住民の意思確認は?
    とても不安です。

  22. 522 マンション住民さん 2008/08/24 12:33:00

    マンションの中庭に砂場を作る提案があるとのことですが、そのような事が論議されること自体に疑問を感じます。確かに子供たちの遊ぶ姿は微笑ましい情景です。しかし、コンクリートに囲まれ音が反響しやすい狭い場所での子供たちの嬌声は、間違いなく多くの住民にとって迷惑な騒音に変わるでしょう。それに、マンションにはご病気の方やご高齢の方もおられるでしょうし、子供が好きではないという方もいらっしゃるかも知れません。そういった方への配慮を軽んじて、住民のもっとも大切な権利である『静穏な生活』を脅かすような提案には同意出来ません。

  23. 523 マンション住民さん 2008/08/24 13:18:00

    522さんの意見に賛成です。論議されること自体に疑問を感じます。

    論外です。いったい何を考えているのだか。

    この掲示板では設置反対が大多数と思われますが、自治会役員もしくは管理組合の

    決議で決定してしまうのでしょうか?

    不安でなりません。

  24. 524 住民さんD 2008/08/25 09:14:00

    砂場に限ったことではありませんが、ここで書き込んでも何の解決にもなりません。

    517さんが書かれている通りで、アンケートが回ってきた時にきちんと反対の意志表明と理由を伝えれば良いのではないですか?

    本当に反対なら、アンケート等を待たずに反対の意向を理事会や自治会に対して「ご意見シート」なりで意思表示をすれば良いことです。


    523さんのように「論議されること自体に疑問」という考え方には賛同できないですね。

    住民としての要望や意見があれば、どんどん理事会や自治会に出せば良いと思います。

    正式なプロセスを経て提案されたものであれば、どんな内容であれ(他人から見たら「下らない」「論外」と思えることでも)、最低限、議論の俎上に乗せるのは当然のことです。

    内容によっては議論自体は数分で「却下」かも知れませんが(笑)。

    議論すること自体を否定するのは感心できません。

    因みに私自身は、中庭への設置は反対(課題が多すぎて現実的ではない)ですが、提供公園ならいいかなぁという感じです。

    ただ「提供公園」というぐらいなので、あそこは所有権は市町村に移して管理も任せてあって、勝手に改造できないのでは?とも想像しますが。

  25. 525 マンション住民さん 2008/08/25 21:05:00

    >>525 さんの意見に同意です。
    声が上がってきたら議論をすることは当然のことです。
    こどもサークルの意見も少数意見、この掲示板の意見も少数意見。
    アンケートを取って全戸の意思を確認することが必要でしょう。
    上がってきた意見が多くの人の意志ではなことは、ゲストルームの備品の件でも明らかです。

  26. 526 ハラヘリ 2008/08/27 16:17:00

    いや〜この掲示板を見るまでは、自治会の掲示板に気がつきませんでした。確かに自治会としては砂場設置に前向きに取り組むことが記載されてますねえ。
    あれだけ見たのでは、「えっ!?」と驚かれる方も多いかもしれませんね。

    ただ、524さん・525さん始め何人かの方が冷静に書かれているとおり、反対意見をきちんとした形で表明すれば、自治会も理事会も強引に決定することはないと思いますよ。

    意思疎通がうまく図られていないときは往々にして懐疑的になるものですが、そこは大所帯のマンションですから忍耐強く、落ち着いて確認していくことが肝要ではないかと思います。

    ちなみに、私のところは小さい子どもが2人おりますが、中庭に砂場をせっかく作っても広さも十分でなく、多分あまり使わないことになるかなあと思っています。子どもは広いところで遊ぶのが楽しいですからね。

  27. 527 住民さんA 2008/08/28 00:33:00

    全くハラヘリさんの言うとおりです。そもそも砂場のメリットは自由な発想の遊びができる、友達と協力する、知らない子とも割りとすぐ遊ぶことができる等他にもあると思いますが、敷地内の小さなところでは期待できることもかなり減ってしまいそうな気がします。やっぱり砂場はある程度の大きさがあってこそ有効性が高まるのではと・・ただ小さなお子さんを持っているママさんもコミュニティの中では初心者の方が多いのでは?頭から意見をぶつけるのではなく、双方の意見をちゃんと述べ、住民にとって、子供達にとってどのような選択が良いのか、探っていきませんか?

  28. 528 マンション住民さん 2008/09/04 16:56:00

    唐突に流れを変えて申し訳ありません。
    不動産取得税の通知ってきましたでしょうか?
    我が家はきませんでした。

  29. 529 居住者です 2008/09/15 11:52:00

    不動産取得税の通知は我が家にも来ていません。
    建物(専有部分+共有部分の持分割合だったと思います)と
    土地(敷地の持分割合)が対象になりますが、
    どちらにも軽減制度があります。
    新築マンションの場合、土地はまず全額減額になりますし、
    建物も専有部分が100㎡を超えなければ、
    大抵は全額控除になると思います。

  30. 530 マンション住民さん 2008/09/24 11:00:00

    隣の官舎のゴミ置き場にくるカラス・・・なんとかならないですかねー

  31. 531 マンション住民さん 2008/09/30 08:45:00

    大原橋の工事レポートを見つけましたので、貼り付けておきます。
    http://www.maeda.co.jp/Report/genba/25/index.html

  32. 532 ハラヘリ 2008/09/30 13:47:00

    >531さん
    情報提供ありがとうございます。
    新大原橋は、中央にアーチのある「単弦ローゼ橋」というんですね!どおりでアーチが1つしかないわけですねえ(笑)
    終電2時と始発3時の間の1時間ずつ毎晩工事していったなんて、施工業者の方々の苦労は大変なものですねえ。来年春の完成が楽しみになってきますねえ♪

  33. 533 マンション住民さん 2008/10/03 15:40:00

    掲示板確認しました。
    砂場設置の件、知らない間に話しが進んでいませんか?
    アンケートは?
    住民の意思は確認してますか?
    どこかおかしくないですか????

  34. 534 マンション住民さん 2008/10/08 09:52:00

    新井組が・・・・・逝っちゃいましたね・・・アフターサービスが心配です。

  35. 535 マンション住民さん 2008/10/08 11:02:00

    施工業者の新井組の倒産は非常に残念です。
    このマンションがしっかり建てられてることを祈るのとアフターフォローがどうなるかが心配です。
    住んで1年半快適に過ごしてるのに

  36. 536 住民さんC 2008/10/08 12:41:00

    今日の午前中に株価を見て「やばいな〜」と思っていたら、逝っちゃいましたか。
    長谷工ですら凄いことになってるので、何処も同じ状況では?
    総合地所は、ちゃんと施工関係の資料は持っているのかな?

  37. 537 ハラヘリ 2008/10/08 14:49:00

    みなさん情報早いですねえ〜。
    「民事再生」の申請をしたとロイターなり毎日の記事でありましたが、これは正確には倒産ではないのでは?
    まあ現在の状況だと実質同じかもわかりませんが…。

  38. 538 住民さんE 2008/10/16 06:33:00

    ↓の雑誌でわがフォーサイトパークスの記事が出ているようですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?
    http://www.fujisan.co.jp/product/1281680560/b/198293/

  39. 539 住民さんA 2008/10/21 13:21:00

    下水が詰まったとの緊急放送がありましたねえ。
    どうしたんでしょう。

  40. 540 マンション住民さん 2008/10/21 13:44:00

    新井組が呼ばれたらしいですね。
    全戸に呼びかけるくらいだから、大元の排水管が詰まっているのかもしれないですね。

  41. 541 住民さんA 2008/10/22 00:21:00

    道路工事が怪しいと思っていました・・・

    朝には普及していて、ホッとしましたよ。

  42. 542 住民さんE 2008/10/22 02:55:00

    断水の時は水を備蓄しとかなければと思いましたが、今回の件では簡易トイレ?
    道路工事の慌しさもありますが、早く落ち着いた生活がしたい・・・。

  43. 543 住民さんA 2008/11/03 21:50:00

    説明会に行ってきました。

    当日夜混乱したことを怒っていた方、管理会社の情報把握の問題を指摘されていたご老人等々いろいろな方のご発言がありました。

    どれもささいなことを取り立てて攻撃しているような印象でした。

    聞くところによると1階で被害のあった方は、2、3週間くらい仮住まいに引っ越さなくてはいけない状況にまでなっているらしいです。

    それに比べて一晩水が使えなかったことのどこが補償に値するんでしょうか?マンション敷地外の問題を把握できなかった管理会社が無責任極まりない会社になるのでしょうか?時間の大部分を割いたこの辺のご発言には首を傾げるばかりでした。

    その中で、工事のやり方への疑問、現場が改善されているかの疑問を呈されていた方は、要点をついていたと思います。

    どうもこのマンションの住民(のうち声の大きい方)に対して、うんざりしてしまうことがあります。今回もそうでした。

  44. 544 住民α 2008/11/04 14:49:00

    こんばんわ。
    日中働いているし、3日はちょうど出掛ける予定が先に入ってて先日の水流せない件の説明会に行けず、内容が気になっています。

    「1階で被害のあった方は、2、3週間くらい仮住まいに引っ越さなくてはいけない状況にまでなっているらしいです。」

    ↑そうなんですか?あの排水できなかった夜に管理人さんから水を流さないように連絡が入ってましたが、そんなにひどいのですか?最初の連絡があってから我が家は水を使いませんでしたが、そんなことになっていたなんて。とっても気の毒です。
    一階の詳しい状況をご存知の方、教えていただけませんか?

  45. 545 マンション住民さん 2008/12/15 15:09:00

    理事会の議事録が配布されましたね。

    駐車場の契約更新に関して、シャッフルしないという結論になってしまいましたね。
    これには納得できません。

    私は3階の駐車場(屋根無し)に停めているのですが、そもそも購入時に「今は先着順で3階しか空いていないが、2年に1回契約更新時にシャッフルされるので屋根付に移れるチャンスはある」と聞かされていました。

    今回アンケートを採って70%近くの方が現状維持とお答えになったようですが、1,2階に停めてらっしゃる方は3階に行くくらいなら現状維持を希望されるに決まっています。

    そもそも1,2階と3階では条件が大きく違うのにも関わらず、アンケートを採る意味すらわかりませんでした。
    そのアンケートを踏まえて、過半数の方が現状維持を望んでいるからシャッフルはしないという理事会の決定に甚だ疑問を感じます。
    多数決を採って物事を決める際は、みな同じ条件で行うべきです。
    明らかに条件が違う、かつ有利な条件の方が多い状況で採る多数決など無意味だと思います。

    シャッフルした結果、また3階になってしまうリスクがある事は理解していますし仕方の無い事だと思います。皆平等にシャッフルした結果であればです。

    「意見がある人には委員会に参加して頂く。」とあるので次回の委員会に参加しようと考えています。
    同意見の方がいらっしゃいましたら是非参加しましょう。
    泣き寝入りは御免ですからね。

  46. 547 住民さんA 2008/12/16 03:57:00

    足の悪い方が「駐車場の場所がかわったら、どうしよう・・・」と不安がっていらっしゃいました。

  47. 548 住民さんD 2008/12/16 12:41:00

    高齢者や足の悪い方は、優先的に1階を使わせてあげればよいと思う。
    そういう優しいマンションであって欲しいし、
    皆に平等で公平なマンションであって欲しいとも思う。

    なので、個人的には全てシャッフルしなくても、階を換わりたい人には
    2年に1回位は換われるチャンスをあげても良いと思う。

    一応、3階は2t以上の車は駄目という規約になっているはず。
    大きい車に買い換えたい人も出てくると思うし、今後足が悪くなる人も
    出てくるかも?

  48. 549 住民さんB 2008/12/16 15:53:00

    たまに2階に空きとか出ているようでしたよ。
    また、1階でもいつも車が止まっていない区画がありますね。

  49. 550 車大好き人間 2008/12/17 10:03:00

    マンション購入時に将来シャッフルすると聞かされてたとの事。
    そのような話が出ていた事事態に驚いています。
    車を持っている我が家としては、マンション購入時には駐車場も重要な決定要素になっていましたので、場所、駐車料金とも吟味して決めたつもりです。
    契約書に期間は書かれてありますが、将来、場所が変わるなどという話はなく、以前住んでいたマンション同様(恐らくほとんどのマンションがそうなのではないでしょうか)居住中に駐車場が何度も変わるというのは全くの想定外でした。
    駐車場も含めて納得してこのマンションを購入した人がほとんどだと思います。
    545さんには大変お気の毒なのですが、個人的に売主さんと交渉してみてはいかがですか?
    駐車料金、車の重量、マンション購入の時期等々を抜きにして全てをシャッフルするというのは、無理な話だと思います。
    どうしてもと言うのであれば、変更希望者だけのシャッフルにするしかないですね。
    263世帯集まればいろいろな考えの人がいます。
    車をよく使うので便利な場所がいい人、料金重視の人・・・・・。
    そんな要素を抜きにしてただ単にシャッフルするというのは、人にやさしいマンションでもなんでもない。
    で、私も今回の件に驚いて意見を述べさせて頂いた次第なのですが、現状に満足していますので、次回の委員会には出席致しません。
    変更されたい方だけで話し合いをして下さい。
    居住中に駐車場が確定されてないマンションなんてナンセンスです。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [フォーサイトパークスさいたま新都心]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸