埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エストリオいには野 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印旛郡
  6. 印旛日本医大駅
  7. エストリオいには野 住民掲示板
御庭野 [更新日時] 2010-11-28 10:02:38

住民掲示板が無いので作りました。

検討板で書くのにはばかるローカル情報(近くの店や学校等、物件に関係ない事)や
今後結成されるであろう管理組合関係の情報など、有意義に使いましょう。



こちらは過去スレです。
エストリオいには野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-07 23:52:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エストリオいには野口コミ掲示板・評判

  1. 262 入居済み住民さん

    住人で駐車場を常時必要としている人がいるのに、
    来客用に駐車場を確保するっておかしくない?
    駐車場割り当てには、そこに駐車する車検証を必須とすることを願います。
    ここは駅近が売りでしょ。
    来夏客は電車を使ってもらえば。

  2. 263 マンション住民さん

    259さんへ

    私もカートでゴミを運んでいる人を見ましたし、犬を乗せている人も見ましたよ。
    あと、洗車スペースに停めていた車ですが、放送後に車寄せへ移動していましたよ。

  3. 264 マンション住民さん

    ↑ありがとうございます。とんでもないカートの使い方をしてる人もいるのですね。

    確か駐車場の更新が2年毎だから、それに合わせて空いた駐車場の運用についても変更しながら活用する事になりそうですね。色々と意見や要望があるみたいなので。数回更新した後には良い方法に落ち着くでしょう。
    駐車場所ですが、更新の際に配置替えをするのですかね?我が家では位置に不満はありませんが、最後の方に入居した方で、屋根付きの場所が良かったとか思っている方もいるでしょうし・・・。共有地のなので入居の早い遅いで優先権みたいのは無いんですよね?私が以前に住んでいた所では更新の際に、くじ引きで好きな場所を選んでたのを、駐車場の話題が出たのを見て思い出しました。管理規約に書いてあったら、ちゃんと読んだ方、教えて下さい。

  4. 265 マンション住民さん

    このごろ、毎日、花火があがって、楽しいですね。
    土曜の夜の最後は、大きかったぁ
    印旛火工さんも忙しいですね。

    そのうち、マンションの有志でお金を出し合って、
    マンション花火大会ができるといいなぁ

    ところで、日医大千葉北総病院の整形外科は、初診の日は、予約しか受け付けないのをしってました?
    病院に電話して、診察してくれるって聞いたので行ったのに、
    1階初診受付でも受付してくれて、2階の窓口へいったら、予約のみ。
    最初の電話でもしくは、1階受付で予約のみですといわれれば、
    ほかの病院に行ったのに。1時間半、無駄でした。

  5. 266 マンション住民さん

    私も土曜日に整形に行きました。何だか4月からシステムが変更になった事と、当日は診察出来ないって事を言われました。
    仕方がないので、日医大で予約なんか取らないでセコメディックに行きました。こっちは痛くて我慢出来ないから病院に行ったのに、症状も聞かずに平気で追い返すのだから、とんでもない外来です。患者の事よりシステムの方が大事なんですね。きっと。

    具合が悪くなくても入院出来ちゃう鴻池みたいのもいれば、外来さえ診てもらえない人もいるんですからね。

  6. 267 匿名さん

    医師が不足しているんじゃないですか?旭市の病院が無くなって患者さんが周辺部に移ってるそうですし、千葉県は、都内に近い所は医師数や病院が多いけど、都内から遠い地域は他の県と同じで医師不足です。更に困ったことは医師だけでなく、看護師や他のスタッフも優秀な人たちは都会志向ですから、この地域の病院に過度の期待はしないほうがいいと思います

  7. 268 匿名さん

    旭なんかと一緒にするなよ。って旭中央病院って、ちゃんとあるでしょーに。

  8. 269 匿名さん

    セコメディック医師が優秀ですが特に整形は部長が神です

  9. 270 267

    すみません、無くなったのは銚子の病院でしたね

  10. 271 マンション住民さん

    265です。
    266さんは、セコメまでいったのですね。
    私は、牧の原のちょっと先の鈴木整形外科へいきました。
    レントゲンを撮ってもらいたかったので、どこでもいいかと。

    とおいのに、セコメまでいったのは、よっぽどよい先生なのですね。
    次回は参考にします

    日医は、近いのに遠い病院ですね。

  11. 272 マンション住民さん

    確かに予約ないとダメで人気な先生いましたが、私は普通の先生に診てもらいました。セコメに行ったのも、そこ以外の病院が思い浮かばなかっただけです。

  12. 273 マンション住民さん

    最近発見したのですが、皆さんに見てもらいたい所があります。
    駐車場に入る車が2階に上がっていく時に通るスロープがありますよね?その下を見た事がありますか?
    建築資材の残り?余ったゴミ?がブルーシートを被せたまま放置されている様に私は見えたのですが、いかがでしょうか?これは今後使うかもしれない様な物なのでしょうか?使うとしてもブルーシートっておかしいですよね?保管でなくて放置にしか見えません。
    それと隅々まで見ていないので分かりませんが、たとえ置いてある資材?が必要になっても柵で囲ってあるので、取れないと思うのですが・・・。何だか撤去するにも、柵を一部切断しなくてはならない様に見えました。柵を切断しないで撤去・片づけてほしいです。柵を中途半端に汚く切断されるなら、もちろん柵ごと交換ですよね?

  13. 274 住民さんY

    それは、ず~っと前から気づいてましたが、修繕時の資材として保管してあるものと勝手に理解してました。
    なにせ駐車場所が近くなものでよく見えます。

    わりと資材や部品が整然と並べてあり、個人的にはあまり気にならなかったというのが本当のところです。
    確かにブルーシートはセンス×ですが、雨風よけのためには仕方なし…かと。

    逆にそれらが本当に必要なもので、ココには置かないということになれば別途保管場所を用意する必要が
    でてきますし、それには別途費用もかかるでしょうし。う~ん。

    まぁ、一度これらが必要なものかorゴミかは確認する必要がありそうですね。
    出入り口が無いというのも不思議ですね。秘密の入り口でもあるのでしょうか???


    ※駐車場の一部が雨漏りしてましたが見事に対策をして修繕してくれてましたね。
     本当に管理の方々の対応には頭が下がります。

  14. 275 マンション住民さん

    秘密の入り口があるのか、必要そうな物なのか、週末にでも見てみます。

  15. 276 マンション住民さん

    5/23(土)に、朝からロータリーで撮影をやっていましたね。
    何の番組の撮影か、ご存知の方いますか?

    ちなみに、駐車場スロープ下の秘密基地(?)。
    274さんと同じで、修繕時やその他で使うのだろうと思っています。
    真相はどうなんでしょう……?

  16. 277 御庭野

    最近は鉄道・道路や宅地造成のの工事が進んでますよね。
    個人的には牧の原のマクドナルドとデイリーの開店が少し楽しみです。
    マクドナルドは24時間というのが重宝しそう。

    >>274 さん
    管理人のおじさん一生懸命やってますよね。今週も夕方6時半くらいだったと思いますが
    自転車置き場の蛍光灯を交換していました。電気はちょくちょく切れますが数日で
    しっかり交換されてて好感が持てますね。

    >>276 さん
    先週の木曜に掲示されていましたがCMの撮影をやっていました。
    実は私もエキストラとして参加しましたよ。
    来月放送されるとのことで今から楽しみです。

  17. 278 マンション住民さん

    276です。
    御庭野さん、情報ありがとうございます!
    先週の木曜の掲示は、見逃していたようです。

    何気なく撮影中のロータリーの写真を撮ったのですが、
    改めて見直して、何のCMかわかりました……たぶん……。
    予想があっていれば、webでもCMが見らると思うので楽しみにしています。

  18. 279 入居済みゴルファー

    スロープ下の資材ですが、マンション入居開始の時からの状態です。
    修繕用の資材ですが、普通は、あの様な場所には置きませんよね…
    スロープの道路側から入れるようですが、せめて南京錠で施錠して欲しいものです。

  19. 280 マンション住民さん

    残念ながら秘密の入り口は見当たらなかったのですが、道路側から出し入れ出来るのですか?私には資材を置き忘れたまま金網を張った様に見えました。
    置いてあるものも、白いポリタンクや錆びた金具など到底使えるとは思えないものが多いみたいです。ブルーシートも風でめちゃくちゃ・・・。総合地所に言っても「使うかもしれない」という曖昧な返答されそうですね。詳しい方がいれば必要なものか劣化しない物なのかとかちゃんと見てもらいたいですね。

    御庭野サン、CMは時間が短いから自分が映ってますかね?映ってるとしても判別すら難しくてがっかりしてしまうのでは?ウチも興味ありましたが、上記の理由と、半日もしんどいなぁと思って断念しました。早起きもネックでしたね・・・。なので撮影中には時々バルコニーから覗いてました。
    スズキの車でしたね。新しい車種ですかね?軽自動車でもCMには有名な方が出たりもするので、誰か途中からでも来るのかなと思って気にしてましたが、いつの間にか撮影が終了してました。

  20. 281 マンション住民さん

    エントランスのソファ、防犯上の理由から中においたと記憶してますが、また、オートロックの外に椅子とテーブルをおいたんですね。
    観葉植物のチョイスも、いかにもオフィス用レンタル物的で、ちょっとご年配の方のチョイスかしらという印象です。
    (いまどきなら大きなモンステラとか)
    好みは人それぞれだし、今の状態が嫌とか無駄遣いだとかそんな事も思いませんけど、個人的には、以前の素っ気ないエントランスの方が、さりげなくてかっこ良かったと思ってます。

  21. 282 入居済みさん

    公団の駐車場って売りに出てるのね。

    http://housing.ur-net.go.jp/kakuchi.asp?chiku=122&bango=4-15

    これみると、アパートとか単身者用賃貸とか建ちそうな感じがするけど。

  22. 283 住民さんY@農学学士

    久しぶりに単身赴任から帰ってきたらエントランスが変わっていてびっくりしました。

    ちょっと渋めのファニチャーは寝ることのできないようなものを選んでますし、観葉植物のチョイスも
    あの環境の中での生育を考えるとベターな選択じゃないかと思います。
    今後、生育状況をみてもうちょっと‘おしゃれ’にしていってもいいですしね。

    植物の種類や配置等は業者(花屋さんかな?)にコーディネイトを依頼したのかな?
    観葉植物はレンタル?買取?

    全て理事会の方だけでやられたのならGJです!
    何はともあれ緑があると癒されますね~。

  23. 284 御庭野

    最近は天気の良くない週末が多いですね。日曜日の草取りに参加しようとしている
    のですが雨の日が多く躊躇している次第です。

    >>280 さん

    CMの件は電話したときに芸能人は来ないし顔が映ることもないという説明は受けていた
    のですがどんな車が出てくるのかと興味があり参加してみました。住民の方と話す機会が
    持てて楽しめました。謝礼も予定外の収入ということで得した気分に。

    >>282 さん

    エントランスは私も驚きました。理事会の皆さんで考えて決めたのかな。
    確かにあの椅子では寝転がれませんね。最近は防犯カメラのステッカーも功を
    奏しているのか寝てる人を見なくなりましたよね。

  24. 285 マンション住民さん

    寝てる人いますよ。
    何度か通報しました。
    椅子を置かなくても、床に寝てました。
    時間を決めて警備員に巡回してもらう事は出来ないのでしょうか?

  25. 286 マンション住民さん

    エントランスで寝ている人はまだいます。皆さんは気付いてないだけです。
    ちなみに観葉植物と椅子、テーブルはレンタルですよね。当然管理会社が払っているんですよね?
    見た目よりも外側の自動ドアにオートロックを付ける検討が先決だと思います。住民の安全が優先だと考えます。

  26. 287 御庭野

    関東地方も梅雨に入って、これからしばらくは天気の良くない日が続くのかなと
    心の中も曇天模様といったところでしょうか。

    >>285 さん

    エントランスで寝ている人はまだいるのですね、全く知りませんでした。
    警察に巡回してもらうといいとは思いますが、駅前の交番もおそらく
    1人でやっているのでしょうし、エストリオのためだけに巡回してもらう
    というのは難しい?

    実は以前組合に提案をしたことがあるのですが、住民が当番制で深夜
    入り口付近に張り付く(時給に相当する額を組合で負担する必要有)という
    案を提出したことがあります。250以上の世帯が住んでいるマンションです。
    みんなで分担することはできるのではと考えますが、皆さんはどう思いますか?

    >>286 さん

    什器や花卉のレンタル費用負担の出所は気になるところではあります。
    私は管理組合の年度予算内でまわすという前提で、組合が負担してるのかなと
    思っているのですが、実際のところはどうなんでしょうね。
    今度、管理組合理事会の議事録で確認してみようかなと思います。

  27. 288 マンション住人さん

    終電のあとの30分くらいでいいでしょう。乗り過ごした人がよくロータリーのベンチで寝てますね

  28. 289 マンション住民さん

    大泉はどうですか?

  29. 290 匿名さん

    頭がもじゃもじゃでした。

  30. 291 匿名さん

    しばらくココ見てなかったけど、まだ中で寝てる人いるのね。


    しかし外の入り口にオートロックとか当番制の張り付きとか無茶なコトを…

  31. 292 マンション住民さん

    玄関側の廊下に物を置くのはやめて欲しい。
    置いてる人は駐車場から見渡してみて、汚く見えるから。
    傘も乾いたらすぐに入れましょうね。

  32. 293 匿名さん

    そんなことここに書いたって。。。。

    住んでれば仕方ないでしょ

  33. 294 匿名さん

    仕方ない?なんで?禁止事項なのに?

    濡れた傘をちょっと置いておくくらいならいいと思うけど、
    台車や子供の三輪車などの置き場にするのはどうかと。

  34. 295 マンション住民さん

    某階の通路には大きな植木蜂、子供用自転車とかも置いてあります。
    自分勝手で禁止事項を守らない住人が多いようですね。
    なーんか、賃貸に住んでいるみたい…

  35. 296 匿名さん

    造りも賃貸なら住人も賃貸なみか…
    やめてよかった~(笑)

  36. 297 匿名さん

    たまに上がってると思えばこんな話題かよ。

  37. 298 マンション住民さん

    もっと楽しい話題にしましょうよ!住人以外も見ているみたいですので・・・。

  38. 299 マンション住民さん

    確かに、廊下側の通路に私物を置くのは、止めてほしい。
    ベビ-カ-や自転車。庭じゃないんだから。
    決まりごとを守ってほしい。持ち主の常識を疑われても仕方ない。

  39. 300 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  40. 301 匿名さん

    魔よけかな?

  41. 302 ご近所

    こわ~
    何かの宗教?
    ここの方々には関わらない方が身のためですね。

  42. 303 匿名さん

    武道館の天井にも付いてるぜ?w

  43. 304 匿名さん

    住民以外っていっても他も似たような内容ですよ。放置する方が更にみっともないです。ココは隣駅や更にその隣駅の物件と違い何とか完売したのですから。悪口を言ってる人はどうせこのマンションを購入しないのだしね。
    ココは洗濯物をバルコニーの柵からはみ出して干してる人が少ないですし、他のマンションより良い所もいっぱいありますよ。(単に駅前だからかな?)
    これだけの世帯があれば今後は転居される方が年に何世帯かづつは必ず出てくるので、そういった場合にマンションが汚いと転売や賃貸に出した時の印象に影響しますよ。それは残って住み続ける人達の資産価値にも直結します。
    エントランス・カート置き場・・・、張り紙ばかり増えてしまいますのでココを見ている人ぐらいは決まり事を守って良いマンションにしていきましょう。気が付くとエントランスの張り紙が増えているのでがっかりします。それと比較的良く書いてあったエントランスの新しい椅子ですが、我が家では不評です。
    車のCMはまだ放映れないのですかね?

  44. 305 匿名さん

    新しい椅子うちでも不評です…。
    近隣のマンションのロビーは素敵な所が多いのに何か趣味が無難というか悪いというか……。悲しくなります。
    お料理教室でお友達になったママ友に印旛日本医大にマンションあったんだねと言われてしまいました。同じ時期に発売していたマンションのお友達なんですが検討もされていなかったようで…。市になるみたいで良かったねという言葉も何か惨めになってしまいました。

  45. 306 マンション住民さん

    エントランスの椅子、うちでは「いいんじゃない?」です。
    個人的には、座り心地もよく、夏っぽい材質で結構好きです。
    デザインは個々の好き好みがありますので、
    すべての方が「いい」というのは難しいのかもしれません。

    長居の為の椅子ではないと思いますし、ちょこっと座る分にはいいのではないでしょうか。
    エレベーターホールのソファーのように、ゆったり座れ過ぎても、
    それこそ無関係な人が入って来た場合、長居してしまいそうです。

    この掲示板では結構「イマイチ」な方の書き込みが多いようですが、
    もしレンタルと仮定しても、レンタル先が扱っている範囲もありますし、
    かつ金額的な面もあると思いますし……。
    とりあえず、「今のが嫌」な方は、チョイスに自ら立候補されては如何でしょうか?

    もし、「今のイマイチ」という方が新しく別のものを選んだとしても、
    また誰かが「イマイチ」と言う方は必ず出るのでは、とも思いますが……。
    結局のところ、突き詰めれば、個人個人の好みの問題ですから。


    むしろ、ルール違反の廊下の私物置きこそ、もっと問題だと思ってます。
    駐車場から見ると、私物を置いているお宅が本当に目立ちます。

  46. 307 マンション住民さん

    某階とは3階あたりですかね?低層階に多い気がします。

  47. 308 御庭野

    最近は梅雨の中休みといったお天気ですが、また明日からは梅雨本番になるようですね。
    降雨時でも通勤通学に比較的優しいエストリオですが、傘を持ち歩くことには変わらず
    億劫な日が続きますね。

    この掲示板で話題になっていたエントランスの新しいテーブルと椅子ですが、私個人は
    あまり使う機会がないのですが、何もないのも殺風景なのでないよりはあったほうが
    いいかなという感じです。ただあの椅子に突っ伏して始発電車を待つような人が
    発生してしまうと問題ですが、、。

    玄関近くに私物を置く件ですが、私は避難経路が正しく確保されていれば問題ないと
    思ってしまっているのですが(規則違反であることは知ってはいますが)、
    居住者のモラルハザードが発生して景観がどんどん悪くなると問題とは思います。

    実際規則を遵守して室内に物を置いて難儀している人もいるのでしょうから、
    管理組合か管理事務所経由で私物を置いている各戸にヒアリングを実施し、
    本来のあるべき姿を確立させたいところです。
    (例えば自転車はバツだけど虫除けはマルというように細かいルール作りが必要?)

    >>304さん
    CMの話はどうなってしまったんでしょうね。撮影時に「来月やります」みたいな
    ことを言ってたらしいのですが、その来月も明日で終ってしまいますよね。

  48. 309 御庭野

    すみません連投します(長くなったので)

    >>298さん

    マンションや近隣で楽しい話、、新しくできる道路には結構期待してます。
    464についてはとりあえず来年1月頃を目処に給食センター辺りまで延伸
    されると思うのですが(間違いだったら指摘してください!)、そうなると
    土日夕方に発生するちょっとした渋滞が解消されるのではと期待してます。

    道路ネタでもう一つ書くと東北方面に行くときは圏央道の牛久阿見を使いますが
    底までのアクセスが改善されそうな工事を何箇所かでやってますよね。
    いつ頃どうなるか知りませんが今から楽しみです。阿見東には来週プレミアム・
    アウトレットもオープンしますね。牛久大仏やポティロンの森もあるし
    もしかして阿見東は今後化ける?

    牧の原や中央に東京インテリアやニトリができると言う話もあるようですね。
    現状はメガマックスと千葉インテリア辺りが近隣の家具屋でしたが選択肢が
    増えるのは喜ばしいことです。

  49. 310 匿名さん

    廊下の私物なんかより、恒常的な路上駐車のほうが、よっぽど不愉快ですけど。

  50. 311 匿名

    でぇ

    CMの話はどうなってしまったんですか?

  51. 312 マンション住民さん

    私は、路上駐車についてはマンションの敷地とは関係がないので優先順位としては後でもいいかなと思います。
    やはり廊下の私物から片付けたいですね。
    マンション隣接の公道に駐車をしない事云々は規約に無いですが、廊下の事はきちんと書いてあるでしょうから、違反者にバシッと言いやすいとも思います。

    それと、この前の土曜ですが、誰もカートを使用してる様子が無いのに1~2台しかありませんでした。多分、朝から夕方までずっとそうだったと思います。気になったので報告・・・。

  52. 313 匿名さん

  53. 314 匿名さん

    それ本気でいってるの? マンションの規約なんていうローカルルールどころじゃなく道路交通法律を侵しているのだが。せいぜい各戸まわってご自身でビシッと注意してくださいな

  54. 315 マンション住民さん

    なぜ、当マンションはベランダでの布団干しがまったくないか。それは干したとたんに管理人が飛んできて注意するから(現場を目撃しました)
    なぜ、当マンションは廊下に私物がおかれているか。それは管理会社が問題視していないから。
    こんなところでヒステリックに何言ったって何もかわらない。そんなに目障りなら、管理会社に言えばいいのに。

  55. 316 匿名さん

    路上駐車も警察にでも勝手に言えばいいですね。でも公道であってマンションと隣接しているって事以外は何ら関係ない土地なのでマンションの書き込みとは関係ないですね。ここじゃなくて印西警察署のホームページでも見た方がいいかも知れませんね。
    廊下の件はローカルルールでも我々の共有地ですよ。まさに当マンションの事ですよ。
    あんまりそういうの分からないのかな?優先順位とか分からないのかな?

  56. 317 入居済みゴルファー

    立体駐車場1階の駐車スペースでない車の通路部分に停めてる車がある。
    モラルが無さ過ぎて、呆れますね。

  57. 318 匿名さん

    ゴルファー氏がせっかく書いても、ローカルルールだからって無視する人間がいるから無駄だよ。
    法に抵触しなければ何でもOKって考えなんだろうな。

  58. 319 匿名さん

    >>318ばかじゃないの?

  59. 320 マンション住民さん

    ばかを超えて脳天いかれてるよ。
    ゴルファーには失望した。子育て中のママ達悲しいだろうな?
    文句ある奴は、管理組合へ行けば?我慢ならない奴はハイソで満足のいく
    ようなマンション探せば?

  60. 321 匿名さん

    それ、ゴルファーさんとばっちり(笑)

  61. 322 入居済みゴルファー

    今朝、どこにどの様な停め方をしていたのか見られてないのだと思います。
    オートロック玄関前や階段前の駐車なら、もっとも書き込みなどしません。

    あえて具体的な駐車区画番組の記入は控えましたが、その様なイメージとして捉えられてしまったのは
    私の説明不足かもしれませんね。

  62. 323 入居済みゴルファー

    番組→番号 の間違いです。
    駐車区画番号と言うより、駐車場所の方が適切な表現かな…?

  63. 324 住民さんA

    運転席から離れている状態で2つの駐車場にまたがって止まってるのを見たことがあります。
    一時的にとはいえ離れてる隙にまたいで止まっている駐車場の契約者が帰ってきたらと思うとそんなこと出来ないと思うんだけどなぁ。
    どういう思考回路してるのかと疑います。

  64. 325 入居済みゴルファー

    みなさん色々な意見があるでしょうが私なりの意見を述べさせていただくなら...

    玄関前の私物については、傘立て・防虫剤程度なら問題なしと思っています。
    私は入居当初、共用廊下の玄関付近で『ここなら歩行に邪魔にはならないだろうな』と
    勝手に思っていた奥まった場所に、両手で抱えるのにちょっと難しいくらいの大きさの
    BOXを置いておりましたが注意の掲示を見てからすぐに撤去しました。 
    CO・OPの物は『商売上仕方ないかな...』と思います。

    自転車・三輪車については明確な駐輪エリアがある訳ですからそこに停めるのが当然ではないかと。

    ベランダの布団については、うちも昔注意されたことがあります。(笑)
    恥ずかしながら私は建築関係の仕事をしておりますので、多くの分譲マンションを見ていますが
    ベランダの手摺に布団や洗濯物を干すのは下階への落下防止を理由に、禁止とする所が多いです。
    景観上と言ってもあまり説得力は無いですからね。

    入居してもうじき2年経ちますが、道路に駐車されて部屋に行かれる方を何度もお見かけします。
    来客とも考えられますが、恒常的に停まっているのは明らかにルール違反でしょう。
    しかしながらこれにはマンションの駐車台数にも問題ありと思っています。
    来客用の駐車スペースが有料かつ1台分にはどうかと思いますが、
    2台目の駐車区画の件も含めて、管理組合で検討して頂きたい内容です。
    かと言って敷地内に停める場所がないから路上駐車していい訳でもありませんよね。
    買い物帰り・妊娠されている方・小さいお子さんを連れてらっしゃる方の停車については
    問題視したことなんて一度もありません。

    エントランスのテーブルと椅子については必要ないと思います。
    実際夜中にエントランスで寝ている人を見かけましたが、
    終着駅と駅ちかの双方の理由で発生する問題と思うので
    空港への電車開通と同時にそういった問題もなくなって欲しいです。十人十色の言葉通り、共同住宅(マンション)には様々な人・意見が集まるがこそ
    人それぞれが最低限のモラルを守って生活しなければならないと思います。
    生活騒音でも『お隣り・上下階の方には迷惑じゃないかな?』と考える
    ちょっとした気遣いや、常識を持った物の言い方一つで相手の対応も変わるでしょう。仕事の都合でこのマンションを選びましたが、以前住んでいた所とは180°環境が変わりました。
    この環境が気に入って購入された方は私だけではないと思います。
    なんだかんだ言っても私はこの環境と同じように、平穏無事にのんびり暮らしたいだけなんですよね。
    あまりにも非常識な事には口を挟みますが...


    取り留めのない話を長々と失礼しました。

  65. 326 匿名さん

    また、ゴルファー氏が問題点を書いても、法に抵触しなければいいだろうと思ってる人がいたり、ハイソなマンションに引っ越せば良いだろうと他人事として捉えてるる人がいるんですからね。直らないと思います。
    ルールを守らない奴こそ中央駅から遠い公団賃貸にでも行けばいいのに。公団の賃貸でもローカルルールはありますから、そこでも疎外されるのでしょうが。
    あまり決まり事とか守る気が無い低脳な人がいるみたいですからね。悲しすぎます。

  66. 327 マンション住民さん

    あくまで私感ですが、ママさん方のことを考えるとベビーカーと三輪車は仕方ないかな・・・と思います。
    外で使う大きなものを部屋の中に保管するのも抵抗あるでしょうし、部屋をまたいでバルコニーまで
    運ぶのも大変でしょうから。

    それにバルコニーも共用部でかつ大事な非難経路ですので、洗濯物やプランターに混じってベビーカー
    などがあるとこれまた障害となりますし、バルコニーに置くなら廊下の方かなと思います。
    だらしなく見えないようちゃんと畳んで固定しておくことが条件となりますが。

    お隣さんはいつもそれを車のトランクに置いて、赤ちゃんを抱っこして上がってくるとのことでした。
    1人ならいいのでしょうけど、またお腹が大きくなったり2人になったら、ちょっと無理でしょう。
    無理して2人とその荷物を抱いて転んで万が一のことがあったら・・・と思うとちょっと怖いです。

    三輪車も鍵がかけられないですし、自転車並みの値段がするものも多いですから仕方ないかなと。
    これらは子供が成長する数年間だけですし、温かい目で見てあげたいと私は思います。

    その他、ペット用品やマイカートなどは、やはり人目につかないところに置くべきだと思います。
    もちろん物置、トランクBOXなどもNGですよね。


    マンション敷地内の駐車マナーは再度、周知徹底したいですね。
    あと来客者用駐車場の件も何らかの対策が必要でしょう。多くの来客者は車で来ることになるのでしょうから。


    エントランスについては賛成派です。
    観葉植物とファニチャーのセットで、エントランスとしてある程度の空間は作り上げられていると思います。
    今後延伸によって問題が解消されることを願います。


    そんな私も入居済みゴルファーさん同様、この環境が気に入り購入し、この環境と同じように平穏無事に
    のんびり暮らしたい人です。
    また住民の多くも常識的な方々と見受けられます。
    それでも生じる問題は今後もあるでしょうから、話し合って一つづつ解決していきたいですね。

    長文、失礼しました。ふとお隣のママさんの顔が浮かびましたもので・・・。

  67. 328 匿名さん

    >>326気持ち悪い。**

  68. 329 匿名さん

    >>326
    あなた、人として最低ですね。
    まず、公団賃貸にお住まいの方に謝罪してください。あなたは人のマナーにとやかく言える方では無いです。人間として嫌悪します。

  69. 330 マンション住民さん

    かさ立ては玄関の中が定位置だと思います。
    三輪車、ベビーカーは仕方ないかな?
    短期間ですがあるときたなくは見えますが仕方ないと
    思います。
    コープの箱は問題外です。

  70. 331 匿名さん

    まあーいちいちゴルファーの陰からものいわんあたりが326のさもしいところだ~。いちいち他人を見下して自分の意見が絶対で仕切りたがるが誰も同意してくんないから勝手さもゴルファーが自分の味方のように振る舞うも相手にされず、もちろん他人を思いやる優しさもない可愛そうな面白い生き物だからさ~。
    てゆーか、あんた何様ですか?

  71. 332 匿名さん

    まあーいちいちゴルファーの陰からしかものいわんあたりが326のさもしいところだ~。いちいち他人を見下して自分の意見が絶対で仕切りたがるが誰も同意してくんないから勝手さもゴルファーが自分の味方のように振る舞うも相手にされず、もちろん他人を思いやる優しさもない可愛そうな面白い生き物だからさ~。
    てゆーか、あんた何様ですか?

  72. 333 御庭野

    先日久しぶりにNT中央の真名井の湯に行って来ました。会員になって月末の週末に回
    数券を買うと相当割安に入場できるようになります。舞姫の湯と比べると源泉感に
    乏しいのですが、風呂の種類も多く露天風呂の雰囲気も悪くありません。お勧めです。

    駐車場の件は以前からこの掲示板でも話題になってますね。今ハタと思いつきましたが、
    有料でヴァリオの駐車場を何箇所か管理組合に貸してもらうことってできないでしょうか。
    ヴァリオも結構車で賑わっていますが、ヤマハ教室に近いほうは比較的空いている場所も
    多いですよね。一考の価値ありと思うのですが、いかがでしょうか。


    >>330 さん

    傘立て、三輪車・ベビーカーについては私も同意見です。ただ三輪車・ベビーカーを
    玄関内に保管している人もいるようですので、そういう人達にとっては納得し難いかも。

    COOPですが私は許容派です。私は転居前にCOOPを使っていたことがありますが、
    配達時に誰もいないと配達人が箱ごと全て玄関前に食材を置いて立ち去ってしまってました。
    誰かいれば食材だけ引き取れば箱は配達人が引き揚げてくれるのですが、、。
    多分ここのCOOPも同じと思います。
    それを承知で書き込まれているということであればちょっと酷かなと私は感じます。
    共働きで不在がちな住民もいると思うので私はCOOPについてはやむなしと思ってます。

  73. 334 御庭野

    すみません。

    キリ番(333)を思いがけずゲットしてちょっと嬉しいです。
    >>331-332 さんの連投に感謝。

    これだけ書き込みしてもスレ汚しになってしまうので何か有益な情報を
    書かないといけないですよね。というわけで、、

    >>132 さん(もう、見てない?)

    来年3月下旬に1市2村がスケジュール通り合併されれば3年保育の
    公立幼稚園が誕生する見通しです。「もとの幼稚園」です。
    バスがここまで来るかどうか、バス自体あるのかどうか分かりませんが
    車で送り迎えができるなら検討の余地ありと考えます。

  74. 335 匿名さん

    あの。余計な事かとは思いますけど、326さんはご近所付き合いとかちゃんと出来てますか?お子さんは虐められたりしてませんか?
    他人事ながら心配です。

  75. 336 マンション住民さん

    コープの箱はきたないものの代表です。
    あれひとつ置いてあるだけで周囲の雰囲気が変わります。
    これから暑くなって保冷剤いれていても品質が心配になるし
    以前とは違い食品をだれでも通るところに長い時間放置しているというのも
    あまり安全上も感心しないしご近所のひとも嫌ではないでしょうか?
    やはりああいう宅配は現代では共働き家庭にはなじまないような気がします。

  76. 337 マンション住民さん

    やっとエストリオの優しい住民の投稿を閲覧できてほっとします。
    スレが荒れ気味だとすれ違う方々一人ひとりに疑心暗鬼になってしまいます。
    いつも話題が堂々巡りで火が消えたと思ったら又繰り返し。
    そこで又言葉の揚げ足取り。ゴルファーさん投稿のタイミングで誤解を招く
    そして弁明、お庭野さんのように一度管理組合に相談してみますと言う言葉が
    欲しいですよ。若しくは、気づいた時点で管理事務所へ通報して頂けたら
    投稿する前に騒がずに解決していたかもしれないですよね?

    路上駐車問題も今は駐禁になっていず駐車違反にはならないので、ご本人も
    罪の意識を持つには至らないようですが、気になる方は管理組合のポストに
    警察に駐禁依頼の嘆願書として投函するのも一手です。嘆願書の数が増えれば
    行政も抑止策をとって頂けるのでは?

    日本の将来を担ってくれる子供さんを育てているママさん達の苦労に理解を示して
    下さる、それが共に同じマンションに暮らす住民の思いやりですよね。
    就学前の子育ては、乳母車や三輪車と子供を抱っこしてお買い物袋を片手に・・・
    ホントに大変、ママ達はぐったりですよね?

    住民ですからすべての問題を人ごととは思っていません。ただ闇雲に言葉の応酬で
    傷つけられている人がいるという事を理解して欲しいです。

    ところでそろそろ夏祭りの時期ですね?花火が楽しみです。

  77. 338 入居済みゴルファー

    グレーな表現ゆえ、私の意図がうまく伝わらず、補足しただけで
    弁明したツモリはないです。

    管理人さんがいれば通報も出来ましたが、朝の忙しい時間に車の通行に支障が出て、
    会社へ遅刻構わず管理人さんが来るまで待ってられる程、私は平和主義者でもありません。

    確かに文章・時間から全てを読み取るのは難しいかもしれませんが、掲示板上の言葉によって傷つけられる人がいる以前に、
    その行為によって迷惑を受けている人がいる事を理解して頂ければ幸いです。

    でなきゃ書き込みなんてしませんよ(笑)

  78. 339 匿名さん

    流れからいくと314、315の言い方が悪いですね。
    ココの住民は恐いです。悪いと指摘しただけなのに、言い方が気にくわないからって・・・。指摘してる方も酷い言い方ですね。

  79. 340 匿名さん

    339(326)さん、申し訳ありませんが、華麗にスルーさせていただきます。

  80. 341 マンション住民さん

    バーベキューをしたいのですが、まだ本格的にオートキャンプ場で、というほどの道具もないので気軽にできる公園などを探してます。おすすめスポット等教えて頂ければありがたいです。

  81. 342 マンション住民さん

    北総花の丘公園がバーベキュー始まりました。
    あの森のほうが会場?
    高層ビル見ながら芝生の丘でできるのかと思ったけれど。
    あの場所も良さそう

  82. 343 341

    花の丘公園でもバーベキュー出来るんですね。週末天気良かったら出撃してみようと思います。ありがとうございました。

  83. 344 匿名さん

    北総線運賃5%、引き下げで調整
    http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907030001

  84. 345 匿名さん

    >>335
    屑人間。

  85. 346 マンション住民さん

    341さん、近くに佐倉草笛の丘があります。
    少し足をのばせば成田市坂田ヶ池総合公園もあります

  86. 347 住民さんY@単身赴任中

    >>341さん、この近辺でまだ挙がっていないところですと

     ・佐倉きのこ園 http://www.kinokoen.jp/
     ・ユーカリが丘バーベキューパーク http://www.yukarigaoka.jp/ev/bbqpark/

    なんかも候補としては面白いかも知れませんね。
    きのこ園はきのこ狩りだけでもそれなりに楽しめますし、刺身でも食べられるきのこは本当に美味しいです。
    ユーカリが丘は新しい施設ですし、近くの親水公園でも遊べ、そこのトイレも清潔でした。

    でも個人的にお奨めはもうちょっと足を伸ばして“成田ゆめ牧場オートキャンプ場”です。
    http://www.yumebokujo.com/camp/camp.html
    日帰りBBQセットなんかもありますし、スタッフさんも親切で、炊事場、トイレがきれいなので安心できます。
    blogでレポートしている方も多いので参考にしてみてください。

    道具はBIG HOP内のWILD-1が充実してますし、ネット通販のナチュラムは見ているだけで楽しめます。
    そんな我が家は今月の18、19日の1泊でゆめ牧場にキャンプに行く予定です。
    当日はホタル鑑賞のイベントもやっているので楽しみです。

  87. 348 匿名さん

    花火の打ち上げシーンの撮影だったんですね。
    最後の最後にようやく出てきました。
    途中見逃したかな…?と思っちゃいましたよ。

    印旛火工の文字がちょっと嬉しかったです。

  88. 349 匿名さん

    誰か言ったのかな?管理会社がココを見てるのですかね?
    でも、キレイになったのは良いことですね。

  89. 350 マンション住民さん

    まだ駅前から出ているバスを利用したことがないのですが
    駅前から京成佐倉駅までのバス出ていますか?どなたか
    ご存知の方、早朝一時間に何本くらいあるのか教えて下さい

  90. 351 御庭野

    最近は連日暑い日が続きますね。当面虫探しや夏祭りなど
    夏休みに入ったこども達は連日楽しくて仕方ないといったところでしょうか。

    >>350 さん

    佐倉までのバスは乗ったことがないのですが、時刻表を見る限り一番早いもので
    6:50のようですよ。

    村役場のサイト内に村民便利長というページがあるので詳細はそこを参考にすると
    いいと思います。

  91. 352 マンション住民さん

    ありがとうございます。ページを開いてみます。

  92. 353 マンション住民さん

    最近ここの書き込みがされてないですねぇ

  93. 354 マンション住民さん

    そうですねえ、苦情板みたいになっていて怖くて
    参加しにくかった一人です。昨夜の地震すごかったですね。

    成田新線の開通迄あと8ヶ月余りになりました。
    成田湯川駅でJRに乗り換え出来るのか気になるところです。
    交差はするはずなんですが・・・

  94. 355 御庭野

    昨晩の地震はよく揺れました。私は出掛けていたのですがマンションにいた方は揺れ具合
    どうだったのでしょうか?

    土曜日は「印旛ふるさと祭り」に行ってきました。ローカルっぽさが色濃く出ていて
    いい雰囲気でした。お好み焼きのボリュームがありました。

    >>354さん

    先日(多分、2ヶ月くらい前)下総松崎駅を見に行ったのですが工事の気配は全くありませんでした。
    路線は交差しますが乗換えはしないのかなという印象でした。車で20分あれば現地に行けるので、
    時間があると気に入ってみては如何でしょうか。個人的に下総松崎は田舎の小さい駅舎が
    お気に入りです。

    成田新高速鉄道のインフォメーションセンターが甚平大橋を渡った右側の漁協近くにあります。
    パネル展示などなかなか興味深いです。興味のある方はどうぞ。

  95. 356 匿名さん

    >355さん

    地震かなり揺れました。花火の音に酔いしれていたのですが…。

    インフォメーションC.tr.があるのですか?興味深いです。
    下総松崎は無人駅でした。高校生が上下車するのみだったような。
    成田線に初めて乗車した時の驚きは忘れられません
    数年前にどこから来たのか女子校生があまりのローカルさにキャーキャー
    黄色い声で騒いでいたのを思い出します。
    湯川駅のそばには、確か千葉交通の車庫があった筈なのでそうなると成田駅迄の
    アクセスはバスになりそうですか、ちょっとがっかりです。
    車は駐車場がないので、一台に減台したので、電車が主になりつつあります。

  96. 357 マンション住民Xさん

    はじめて書き込みします。
     先日、エントランスのロックの件についてアンケートが届いてましたね
     防犯上、夜に施錠したいというのはわかるのですが、
     私は、仕事上、夜遅くの電車に乗って帰宅することが多く、
     エントランスが施錠されたのでは、駅前に住んだ意味がなくなってしまいます。

     ま、そのためのアンケートなんでしょうけれども、
     アンケートに名前を記載するものなんとなく抵抗があるんですよね
     私だけかもしれませんが・・・

     すみません、愚痴っぽくなってしまいました

  97. 358 CNT.の先住民

    久しぶりにエストリオへ帰ってきたら、お若い方々が増えている感じがしました。

    さて、エントランス・ロックのアンケートの件ですが、夜間ロックをしなければならないほど、そんなに危険な状態なのですか・・?
    (すみません、総会にも出ず、掲示板も見ていないので、現在の状況がわかりません。)

    今回のアンケート用紙を見て、No357さんのようなお父さん達は困るだろうな・・・、と私も思いました。
    また、一番の心配は、緊急避難の場合、メインエントランスがロックされているとなると、大丈夫でしょうか?!

    今は北総線の終点なので、終電乗り越し客宿泊問題が出ているのでしょうが、来夏、成田まで伸びればそのようなことはなくなるのでしょうか・・?

    それとも、北総線に関係なくセキュリティー問題があるのなら、これはエントランスの設計問題だと思うのですが。

    357さん、毎晩お疲れ様です、反対意見は反対とちゃんとお書きになっていいんじゃないですか。
    それがアンケートだと思いますが・・・。

  98. 359 匿名さん

    私は駅前云々や遅い時間に帰宅した時に困るという事ではないですが、必要性が感じられなかったので不要で出しましたよ。358サンの言うとおりアンケートですから。
    何も語らず、後で何か言われる方が運営している方は困ると思いますし。

  99. 360 匿名さん

    エントランスに関連して・・・

    先日家族とエントランス前で待ち合わせをしました。車で迎えに来て貰ったのですが、エントランスロビーで
    ゆったり外を眺めながら、待てる空間があるという事はいいなと実感しました。

    家族もロータリーからの眺めがいいね~と、それに同じ待つにも優雅だね?と褒めてくれました。
    ちょっと、嬉しかったです。

    エストリオに来て良かったな~と思った瞬間でした。

  100. 361 マンション住民さん

    いつぞや駅前で撮影していた例の車のCM、ようやく公開されましたね。
    TVではまだ見ていませんが、webで見られます。

    Cつい先日、Mと同じ車と女の子(遠目で顔は未確認)の撮影らしきものを
    短時間でしたが、ロータリーでやっているのを見たので、
    もしかして追加撮影かなと思い、そろそろ公開されるのではと期待してました。

    マンションも一部バッチリ映っていました。
    エキストラで出たわけでもありませんが、やっぱり嬉しいものですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸