2年じゃまだいいよ。
うちの管理組合なんか7年以上前から請求漏れがあったことが最近判明したよ。
10万超える請求をされた人もいたらしいけど、多くの人が支払ったって。
ごねたヤツもいたそうだけど、その分は管理会社が負担したってさ。
お願いします。補助輪付きの幼児自転車に乗ったままエントランスからエレベーターまで行かないで下さい。両親が健やかに見守りながらの出来事です。あまりの平然とした行為に驚きです。普通、自転車持って歩くだろう。
キックボード乗った子供。
そのままエレベーターに乗り入れないで下さい!
避けようとして、腰ギクッと…
エレベーターの順番待ちできない子供も。
注意しない親も。
マナーはどこにいった?
エンパイアにクリーニングを出したのですが、服が壊れて帰ってきました。
直すように、言ったのですがなんの謝罪もありませんでした。
しかも、中途半端に直されて着れない状態できました。
もしできるならばクリーニングの業者を変えていただきたいです。
クリーニングの業者かえたいなら、管理組合に言って総会で議題にあげてもらえるかもね。
でも14階の管理組合理事が今日も管理規約に違反してカートを一晩中返さないで玄関に置きっぱなしだしね(-_-;)
理事には常識的な判断してもらえないかもね…
ここ最近の警報音と消防車・救急車のサイレンで、子供達は精神的に疲れちゃったみたいです。
病院ができたら、また意味合いは違いますが、
サイレン等の音がどの程度聞こえてくるのか気になります。
地下のゲストルームに泊まったことある方いますか?
私は住人ですが1度泊まってみました。
しかしたまたまその日が雨だったからかわからないですが、もの凄くカビ臭くて3時間も部屋にいられないぐらいでした。
たまたまだったのでしょうか?
朝の井戸端会議、やめてほしい。
一階のエレベーター前で乗るわけでもなく、ろくに挨拶しないし、
新都心側の3人組は車の出入りの邪魔だし、
新都心への通勤の人に対してみっともなくて、恥ずかしい。
挨拶しない人には、こちらから大きな声で分かりやすく挨拶するといいですよ。
いつも同じ人なら特に、何度もやっているとそのうち相手も無視しづらくなって挨拶するようになりますから。
車の出入り口はとても危険ですね。軽くクラクション鳴らしてもいいのではないでしょうか。
ぶら下がりですが、私も原因を知りたいです。
洗面室の換気扇なのか、洗濯機置き場の排水溝なのかはよく分からないのですが、
今までは何も臭わなかった洗面室が、先日の排水管清掃の後から臭うのです。
臭いの逆流防止の蓋の役目をしている水が、掃除の際の風圧でなくなったからなのかと思い、
排水溝に水を流し込んでみても状況は変わりません。
綺麗になったはずなのに何故なんでしょうか。
いまのところ特段の嫌なところもなく暮らすことができています。騒音もないし。ただ朝の奥さん連中の立ち話は確かに庶民感溢れてるね笑 まぁくっちゃべってるから挨拶しなくていいけど。
そうですかねぇ?
私には皆さん挨拶してくださるので、その状況は不思議です。
会釈だけではなく声に出して「こんにちはー」って言っていますが、小学生でも会釈くらいは返ってきますよ?
声に出さないと、気付かないとかタイミングがズレて背中に挨拶なんてこともあるように思います。
与野駅なら新しい雰囲気はあまりしないけど、新都心の雰囲気はやはり新しい街そのものです。
ここのマンションの立地なら尚更、新しい街の雰囲気はあると思いますよ。
与野って言われちゃうと、広すぎますからね。せめて北与野って言わないと。
>浦和の一部?
>初めて知った
新都心を正しく説明すると、そういうことになるって話です。
何が何だろうとここが与野だって言うんならそれでもいいけど、ここは北与野でもあり新都心でもありますからね。
ここが何の掲示板なのかをお忘れなく。