埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エクセレントスクエア スイートマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 野火止
  7. 新座駅
  8. エクセレントスクエア スイートマークス
管理人 [更新日時] 2021-03-14 14:30:38

エクセレントスクエア スイートマークスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エクセレントスクエア スイートマークスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントスクエア スイートマークス口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    私は荷物がそれほど多くないせいか、金額は妥当?だと思い、○ークにしました。
    引越しの幹事会社に関しては、他のスレでも幹事会社が結構叩かれてますね。
    幹事会社ということで高く見積もっているのでしょうかね。

  2. 364 匿名さん

    他社に見積もりしましたが、幹事会社の方が安いとの説明も受けましたが・・・・

  3. 365 匿名さん

    うちの場合も近くからの転居で荷物も比較的少ない(トラック1台分との事)為か、予定していたより安かったので、○ークに決めました。荷物の量や距離によって値段はもちろん異なるでしょうし、沢山の引越し会社で見積もりをとるのも多くの時間と労力(精神的?)が必要となることを考慮し、もしかしたら他より高いのかもしれないけれど、納得しました。

    うちは新居購入が始めてなのですが、家を買うってホント大変なことなのだな〜、と…。大きな買い物ですし、出来るだけ思いに添えるよう動いていきたいです。入居後は周りの方々との協調も大切ですしね。

  4. 366 匿名さん

    先日、現地を見ましたが工事の柵が取れエントランス等も外から見え、まもなく完成という感じになっていました。
    来週には内覧会がはじまりますね。部屋がどうなっているか楽しみですが、気を引き締めてきちんとチェックしないとですね。
    内覧会は受付でチェックシートをもらって、売主(販売の方)の付添い無しで自分たちでチェックするみたいですね。内覧会というと、売主(販売の方)が部屋の中もずっと同行するものだと思っていたので、自分たちだけで見られるなら気が楽かなと思っています。

  5. 367 匿名さん

    付き添い無しなんですか?
    確かめられたというとですね。
    それはそれで、気が楽ですね。

  6. 368 風車

    先週、自動ドアが開いていましたので、堂々と中に入りました(笑)。
    一番目の自動ドアの正面に管理人の小窓が有り、左に2番目の自動ドアが有ります。
    そこを抜けると大きな木が一本、周りに草花が植えられています。
    2番目の自動ドアを右に曲がり2.3歩の所を右手に集合ポストのスペースが有りました。
    その先は気が引けて入りませんでしたが、感じの良いエントランスでした。
    パーク側の1階のお部屋が垣間見えました(ご購入された方すいません)。
    キッチンのスタイル(吊戸有り無し等)の違いが解ってちょっとワクワクしちゃいました。
    以上、風車スイートマークス情報でした。

  7. 369 匿名さん

    ナイランが近くなってwkwkしてきた。
    指摘事項があったらこっそり書き込みましょう。
    (いいもわるいも)
    そういえばアルコープってどれくらいの広さだったかなぁ・・・

  8. 370 匿名さん

    >>指摘事項は是非教えて下さい。業者の同行を頼んでいる方特に・・・。よろしくお願いします

  9. 371 匿名さん

    引越しの件で。
    アー○さんは本当に高いですね。
    引越しの日にちや時間を「統制」しているとはいってもうちは27日の午後3:30〜20:00
    そんなアバウトな時間では、他の引越し会社は受けてくれなくて困っています。
    再度確認の電話をしましたが、細かい時間の統制まではしていないということでした。
    部屋番号でエレベータの右、左は決まっているようでしたが、時間帯が重なれば早いもの順で待ってもらうしかないそうです。
    それで「統制」の意味あるのかよ?!とかなり不満です。
    確認したところ27日午後「右」エレベータを使用しての引越しの方はうちのほかに2件あるそうです。
    自分たちで調整した方が早いのでは?と書き込みました。
    引越しの日がどうなることか恐ろしいです・・・。

  10. 372 匿名さん
  11. 373 匿名さん

    うちも371さん同様、他社に見積もりを依頼したところ、3月の忙しい時期にどれだけ時間を拘束されるか不明なので、その時間区切りでは受けられない、と断られました。それを見込んだアー○さんの作戦なんじゃないか?と考えてしまいます・・・多くの方は幹事会社さんを使って3月中に引越しされるんでしょうか?

  12. 374 匿名さん

    うちも同じような次第でした。。。○ーくさんに、大まかにでもいいので時間の割り振りをお願いしたところ、「時間の割り振りは行っていません、早いもの順です、と強気な姿勢でした。。。」某引越会社が幹事会社になった場合は時間の割り振りを行いスムーズに行うそうです。時間の割り振りがされていれば受けてくれると言ってくれた引越会社は複数ありました。繁忙期に時間を拘束されるよりは他の引越しを複数受けたほうが引越会社も儲かるでしょうね。そういう理由で時間の割り振りがされていない引越しは受けたくないのでしょう。時間の割り振りがされていれば延長料金もかからずにできる可能性が高く、利用する人にとってはメリットがあると思うのですが・・・

  13. 375 風車

    361さんへ 新居説明会は以下の通りです。
    ①住宅ローンの締結(火災保険締結)
     多分銀行毎にやっていました。
    ②抵当権設定及び登記の説明
     登記簿は電子かされて今迄のような厚い登記簿で無く、シールが貼ってあり
     番号化されているそうです。
    ③宅配ボックスの説明
    ④有線放送の説明
    ⑤光ファイバーの説明
    ⑥ハンズフリーインターホォンの説明
    ⑦アークさんと引越の打合せ
    ⑧管理組合の説明
    等々です。そんなに重要な話は無かったです。
    引越し大変ですよね。家はアークにする予定です。
    後同日に家具と電化製品のトラックも配送予定ですので
    3台が運び終わるのにどの位掛かるか不安です。
    皆さんは引越屋さんだけなのでしょうか?
    内覧会家は21日なので皆さんからの耳より情報を
    心待ちに14日以降のレスをお待ちしております。
    宜しく御願い致します。

  14. 376 匿名さん

    私もいろいろ知り合いに聞きましたが、幹事会社以外の引っ越し屋にはいろいろな妨害、嫌がらせがあからさまにあるそうです。総合的に判断して少々高くても幹事会社にするしか無いと思います。

  15. 377 匿名さん

    私は以前、事務所(建設現場事務所)の引越しで○-ク引越しセンタ−を使ったのですが、結構トラブルが多く正直困ってしまいました。例えば引越し用のダンボールを10日くらい前に持って来たのですが、これがなんと全部、落書き、破損ありの中古品!!!。問い合わせたら「この金額では再利用品です。」とあっさり言われました。その時こちらも忙しかったので、家庭の引越しじゃないからいいか!と思って引き下がりました。そしてさらに大問題は引越し後の事です。きちんと引越し先の事務所内のプランと、ダンボールにも名前の番号を書いておいていたにもかかわらず、(事前に説明もしました。)半数近くが指定の場所になく、フロアも部屋も違うところに詰まれており、もうめちゃくちゃでした。それに次の日に発覚したのですが、なんと所長のパソコンの液晶が壊れており、すぐ○-ク引越しセンタ−に連絡したところ、「当日その場で確認して、言って頂けないと保険が・・・。」と言われその時は保障してくれませんでした。その後本社の総務に相談して結局○-クが交換してくれたんですが。(一応大手ゼネコンだから言うこと聞いてくれたみたいですが。)
    所長には怒られるし、業務はすぐ始められなかったし本当に困りました。
    てことで、個人では***みたいな○-ク引越しセンタ−は怖くて使えませんよ。本当に!

  16. 378 風車

    今 スイートマークスを見て帰って来ました。
    アクアゲートの向かって右側の壁に「スイートマークス」
    と黒っぽい大理石で名前が入っていました。
    後、アクアゲートの中に内覧会用なのか、長テーブルと
    スチール椅子が6つ程置いてありました。
    又マンションの囲いもお洒落に出上がり、
    囲いの壁の周りも植樹されており、254号沿いも
    分譲マンションの雰囲気が出ておりました。
    伝え下手で本当に申し訳ございません。
    取敢えず外装は完全に出来上っています。御安心を。
    風車スイートマークス情報第2弾でした。

  17. 379 匿名さん

    >>⑥ハンズフリーインターホォンの説明
    >>⑧管理組合の説明

    これ記憶にないなぁ

    >>。(一応大手ゼネコンだから言うこと聞いてくれたみたいですが。)

    この棟も対応は遅いような気がしますね。

    そういえば、忘れずに共用部分のチェックもしませんか?
    ゲストルームやパーティールームとかは誰がチェックするんだろうね

  18. 380 匿名さん

    No.379さんと同様に、
    >⑥ハンズフリーインターホォンの説明
    >⑧管理組合の説明
    の記憶はありません。
    というか、説明なんてしていないと思います。
    日によって違ったのかな???

  19. 381 匿名さん

    引越し業者我が家もアークさんにしました。入居説明会のときちゃんと時間の割り振り表を見ながら、我が家の時間の割り振り時間を教えてくれました。アークさんに頼んだ人だけきちんと割り振り時間が決まっているのかしら???
    値段は高いような気がしますが。。。
    内覧会とっても楽しみです。

  20. 382 風車

    すいません、説明が足りませんでした。
    ⑥ハンズフリーインターホォンの説明とは、入居説明会の前に左側のテーブル
     の上に事前に置いてあった書類で緊急連絡先を記入する書類が有ったと
     思いますが、説明中に全部記入していたのでセコムさんの説明の時に
     ハンズフリーインターホォンの説明を少し受けたのです。
    ⑧管理組合の説明とは、入居説明会の前に左側のテーブルのある席で
     新日本コミュニティーの男性の方が説明されてその後
     右側の司法書士さんの手前のテーブルでお話されませんでしたでしょうか?
     2/2 15時からでしたが、皆さんはどうでしたか?
    一応家もアークさんに御願いするつもりです。

  21. 383 匿名さん

    ↑↑↑↑↑
    すいません・・・
    ハンズフリーフォン、管理組合の説明と言われるとピンとこなかったですが、
    セコムさんとお話ししましたし、新日本コミュニティーの担当の方と
    お話した記憶があります。
    私もアークさんにお願いします。
    内覧会楽しみです。

  22. 384 匿名さん

    やはり皆さん引越しは幹事会社ですか〜
    うちは○ークさんに第一希望が23日、第二が27日で出したのに
    入居説明会で4月5日になりますって言われました。はあ〜?って感じで納得出来ず断りました。
    なんだか悲しいです。いまさらですがエレベーター3基あれば良かったのに・・・と思いました。

  23. 385 匿名さん

    内覧会、今日からですかね。
    内覧会に行った方のご報告をお待ちしてますよ〜

  24. 386 匿名さん

    内覧会終わられた方・・・
    水道・電気・ガスなど使えましたか?トイレやキッチンの水廻り確認したいのですが、できましたか?教えてください。

    うちは同行業者頼まないので、素人でどこまで確認できるのやら・・・とっても不安です。

  25. 387 匿名さん

    私も是非教えていただければ・・・・

  26. 388 匿名さん

    以前、電話で確認したことがありますが、水は出るようです。
    ガスは聞いてません・・・
    電気も聞いてません・・・
    すみません。あんまり参考にならなくて。。。

  27. 389 匿名さん

    水漏れだけは気をつけて確認したいですね

  28. 390 匿名さん

    内覧会について
    今日は雨で寒かったです。
    電気、インターホン、換気扇の動作確認はできましたが、水廻りについては「現在点検中のため水は流さないで下さい」と最初に言われたため、確認できませんでした。
    内覧会はエントランスで受付してチェックシートを受け取ります。住戸の入り口まで案内されその後は自分たちだけでチェックとなります。チェックが終了したら、1階へ行きチェックシートの記入内容を長谷工の方と確認し捺印して終了となります。採寸は内覧会終了後となっており、採寸するために住戸内に入ることは可能です。以上大まかな手順と報告でした。

  29. 391 匿名さん

    内覧会のご報告ありがとうございます。
    水は流せないんですか・・・
    内覧会で水を流しての確認が出来ないんじゃ、意味ないですね。

  30. 392 匿名さん

    水は流れました(トイレも)。確か飲んではいけませんといわれましたが…
    ちょっとクロスの張り方が雑ですね。こんなもんかといわれればそうですが、
    キチンとしていないならいないで統一されていれば、不本意に納得したかもしれませんが、
    一応指摘しました。
    チェックの記入欄が20行しかないので欄が足りません(ホントです)。
    別紙を添付するか余分にもらったほうがいいかも。
    和室とかはまずまずでしたね。
    あと、駐車場の柱(共用部分かな?)がなんか傷だらけでした。廊下の手すりにも傷があったので直して欲しいです(誰か指摘してください、忘れました)
    とりあえず、寒かったです。
    長谷工の確認の方がおじいさんばかりですが、和やかな表情にだまされず言いたい事を伝えたほうがいいですよ。
    あと、電気も点きました。

  31. 393 匿名さん

    報告ありがとうございます。採寸する時間のことも気になってたので・・・

    やっぱり、他の内覧会の書き込みのように指摘する箇所がそんなにあるんですね・・・賃貸に住んでいて気にならなかったことも、自分が買うとなると違うのか、工事が雑なのか・・・。
    ホント共有部分については誰かが指摘しないとダメですよね、明日以降の方々の協力ですね!

  32. 394 匿名さん

    指摘内容は、細かな傷とかクロスの張り方とかだけですか?あときずきにくいものがあったら
    教えて下さい。よろしくお願いします

  33. 395 匿名さん

    そんなに指摘事項があるんですか。。
    再確認会も、平日の昼間のみなので、仕事を休まないと行けないとなると、鬱です。

  34. 396 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    クロスの継ぎ目などの部分が多いかと思います。
    気にする人は気になるかと思います。
    私は「これくらいなら・・・」って思ってましたが、
    妻が「ダメっ」ってことで指摘事項が多くなりました。

  35. 397 匿名さん

    >>再確認会も、平日の昼間のみなので、仕事を休まないと行けないとなると、鬱です。
    そうですよね。まだ暗くなるのは早いので遅い時間の方は採寸しようとしたらリビングが暗くて見えなかったって事もあるかも。通路側の部屋には電球が点いていましたが窓側にはついていませんでしたので。
    それとなんで新聞屋さんとかはあんなに怪しいんでしょうw

  36. 398 匿名さん

    これからですクロスの継ぎ目ぐらいで大きな指摘はないと考えてよろしいですか?

  37. 399 匿名さん

    内覧会に行きました。
    指摘箇所は25箇所で、床のへこみ・クロスの汚れ・バルコニーサッシの汚れなどが
    気になったので指摘しました。
    15時からの内覧会だったのですが、18時には帰ってほしいとのことでしたので
    本当に時間がありまでんでした。(部屋の確認は1時間30分ぐらいでとのこと)
    あとエレベーターがちょっと狭い気がしました。

  38. 400 匿名さん

    >これからですクロスの継ぎ目ぐらいで大きな指摘はないと考えてよろしいですか?
    私の部屋は、重大な項目はありませんでした。
    クロスは、継ぎ目(人によりますね)や汚れもあると思います。
    クロス以外にも汚れはありました。傷も。
    棚などの汚れや傷もありました。
    基本的には、傷、汚れが多かったです。
    それから、戸当たりがちゃんとあるか、なども確認した方が良いと思いますよ。

    >あとエレベーターがちょっと狭い気がしました。
    エレベーターは確か、9人乗りだったと記憶してますが、
    これで9人乗り?って思いました。
    確かに狭いって感じます。

  39. 401 匿名さん

    内覧会、行きました。正直。。。後半はため息しか、出てきませんでした。汚れ・傷、数え切れない程ありました。妥協して、指摘、18箇所です。エントランス等、共用部分も、汚れ・傷が酷かったように思います。トイレの座る部分が、小さいような。。。共用部分では、ただでさえ2基しかないエレベーターなのに、凄く小さい感じがしました。・・・・これから不安になりました。

  40. 402 匿名さん

    内覧会に行ってきました。部屋の中はこんなものかな。ってのが感想です。建具枠や扉表面のクロス糊のふき取り忘れ、コーキングの汚れ等、数点の是正事項で抑えておきました。傷や汚れは引越しの際についてしまうので正直どうでも良く、家内との新生活をあれこれ想像して時間を費やしていました。
    392さんが指摘しているように外装は酷かったです。
    コンクリートの角が欠けるのを防ぐ為、柱や梁の角は鈍角にするのが基本なのに、平気で直角、鋭角。糸面にすらなっていない。しかも、曲がりまっすぐ。
    タイルの貼り方も酷い。型枠の施工図を書く前に、タイル割りはしたのか?と疑ってしまう。平気で切り物タイルを貼っている。レベルの低さに鼻で笑ってしまいました。
    これから先何十年もの間、この建物と付き合っていくのかと思うと、頭痛がしてきそうです。

  41. 403 匿名さん

    皆さんの情報を参考にして同行業者を頼むことにしました。
    共用部分も指摘してくれるよう頼んで見ます。

  42. 404 匿名さん

    エレベーターについてはどこも9人乗りでここだけ狭いものを使っている事はありえないと
    思いますが・・・

  43. 405 匿名さん

    内覧会にいってよかったという声がないのが寂しいですね

  44. 406 匿名さん

    >>402さん タイルの貼り方が醜いとの事ですが、そんな素人がみてもすぐわかるような事を
    長谷工さんがするんですね?新日本建設さんも許すんですね?よく見てみます

  45. 407 匿名さん

    内覧会で全く理解できない事。ほとんどのマンションでクロスが雑だとかキズを内覧会で指摘
    されていますが、雑な仕事をしてあとで直すほうがよっぽどコストがかかると思うのですが・・。
    最初は雑な初心者に仕事をさせて、指摘を受けてからプロに直させているのでしょうか?

  46. 408 匿名さん

    この程度の出来なら、そこら辺の工務店でも出来ますよ。
    モデルル-ムに貼ってあった工事担当者の写真、早く取ったほうがいいんじゃないですか。
    長谷工と彼の名誉の為に。

  47. 409 匿名さん

    私の部屋は今度の21日にあるので、いろいろ皆さんのご意見を参考にしたいと思います。
    あと、わたしもK島建設で働いています。いま自分の現場(都内のマンション)も内覧の真最中で、たくさんの方からの指摘事項のリストを持っています。あとで時間があったらいくつか書き込んでおきますので、ぜひ参考にしてください。
    エクセレントの工事担当者の方が見られたら、そのような指摘が挙がらないように前もって手直し、クリ−ニングお願いします。(今度の土日使ってでも。)

  48. 410 匿名さん

    私も2/14に内覧会に行ってきましたが、帰りは落ち込みました。皆さんのご指摘にあるとおり、全てが雑でチープな印象を受け、長谷工はこんななのか、と愕然としてしまいました。マンションはこんなものなのか、それとも長谷工だけなのか、やはり大京の方が作りがいいのではないか、とか色々考えてしまいました。また24時間換気システムは外の新鮮な空気をいれて排気すると思うのですが、私の部屋はビュースクエア側ですので外といっても排気ガスの多い空気を室内に入れて排気してるのではないか不安になりました。

  49. 411 匿名さん

    昨日、内覧会に行ってきました。
    長谷工が仕切る申し込みやら契約手続きがあまりにも段取りが悪かったため、こりゃ当然、工事の方もちゃんとしっかり見ておかないと、あとあと面倒くさいことんなるに違いないと思い、専門の業者の方に立ち会いを頼みました。

    結論としては、指摘箇所はぐぐっとおさえて40カ所ほどありました。(1行に2項目ずつ書き込みました^^;)
    半分以上の網戸がまともに開きませんでしたね。クローゼットも扉の高さがガタガタ。床の端の部分が浮いていたり、いろいろありました。キッチンのシンクがすでにでかでかと傷ついていたのはガッカリです。天井の警報機だかの周辺に穴(すき間)が開いていたのを見るにいたっては、もう、買うのイヤになりましたけど。

    業者を頼んでよかったと思います。床の傾斜を見てもらったり、点検穴もあらかじめあけておいてもらったのでそこもチェックしてもらえたし。
    でも、こんなにたくさんの瑕疵部分を、今度の確認会で自分でしっかりとチェックできるかどうか、不安です。

    あ、ちなみにホルムアルデヒドの検査をしてもらいました。
    こちらについては、住宅基準法が定める量よりはるかに低かったので、これだけは安心できましたが。

  50. 412 匿名さん

    私は14日に内覧だったのですが、みなさんが言うほど酷くなかったですよ。部屋の壁の汚れ等はありましたがどこの内覧会でもある程度のことだと思いますよ。
    私は買ったマンションに満足してます。ここまでみなさんが酷評ばかりされていてとても悲しい
    です。
    外壁やタイル等に関してはもし気になるようでしたら指摘事項としておっしゃったらどうですか?

  51. 413 匿名さん

    >>外壁やタイル等に関してはもし気になるようでしたら指摘事項としておっしゃったらどうですか?

    失礼ですが貴方も当事者なのですから他人事と考えないで下さい。一緒に動きましょう。

  52. 414 匿名さん

    内覧会の件ですが、
    妻と2人で行きましたが、
    私からしたら、指摘しなくても・・・ということでも、
    妻は指摘しなきゃ、でしたので、結局は指摘が多くなりました。
    私からみたら、「これはひどい。指摘しなきゃ」というのは、10個もないですが、
    指摘は40個ぐらいになりました。
    やはり、人それぞれ(夫婦でも)です。
    酷評されているのは(どこもそうですが)、
    内覧会というのは、「もう住める状態です」というもののはずなのに、
    買主からしたら、住める状態ではない、ということで、
    それが酷評になっているのかと思いますよ。
    やはり、新品を買っているのですから、
    最初ぐらいはキレイなものを・・・というのが
    全ての人の思いではないでしょうか。

  53. 415 匿名さん

    413さん、気に触ったならすいません。私は全く気にならなかったので・・・。ただサブエントランスが想像よりしょぼかったですけど完成前にCGを見て買ったものなので多少の想像違いは仕方ないと割り切っています。

  54. 416 402です。

    外装のタイルについてですが、基本は間違っていません。原則として、タイルをカットして貼る状況では、お生の大きさを1とした場合、大きさ0.5以下の切物を使用しない。この原則には従っていたようなので。
    私の場合、過去に現場管理をしていた経験上、この程度ならどうとでも調整できただろう?という思いから、鼻で笑っていた訳です。
    ですから、長谷工さんや、新日本建設さんの検査レベルは特に問題は無いと思いますよ。
    他の人が書いていたような外装の傷などは、費用をかければいくらでも補修が効きます。引渡し時には綺麗になっている事を期待しましょう。

  55. 417 匿名さん

    中古物件買うのではなく、高い金額で新築を買うわけなので、初めくらいピカピカの部屋に住みたいですよね。

  56. 418 匿名さん

    ここだけでなく高級マンションでさえ、汚れたままの内覧会でクレームが多いみたいですよ。業者側は内覧会は最終引渡しではないので、いちいちきれいにしてられるかと思っているのでは・・・。
    いずれにしても施工会社の姿勢がでますよね。施工会社=こんな金額で請け負っているのにいちいち
    クリーニングまでしてられない・・・、われわれ消費者=こんな高い買い物をしているのに・・・

  57. 419 匿名さん

    >>410さん 同時期に竣工のライオンズステージ上福岡の大京の物件も同じようにいわれていますよ
    どこも同じです

  58. 420 匿名さん

    また、キャンセルが発生したようですね(Oタイプ)。
    立て続けにキャンセルが出ていますね。
    やっぱりこの感じだと完売はできなそうです・・・

  59. 421 413

    >>415いえいえ、とんでもないです。
    でも、当日は家内ともども想像が膨らんでいきましたよ。
    できるだけネガティブにならないようにしましょ

  60. 422 風車

    皆さんの情報を聞いて怖くなって知合いの建設会社の方に
    聞いてみると、コンクリの乾き等でクロスの隙間は指摘され
    易いとの事。天井のクロスに作業員の足跡とかも要チェックとの事。
    後住み始めてから解るものが必ず有るので、そこがその後無料で
    直してもらえるのか?等々確認しておきなさいと言われました。
    後、フスマのがたつきやドアの閉まり方、タイルの張り方等は
    かんな等を入れるのに湿度や気温の関係で、判断は難しいとの事でした。
    彼に言わせると、神経質になるより、アフターを長谷工さんが
    どうやって対処するのかの確認が一番大切だし、賃貸じゃ無いから
    管理組合からしっかり要求する事だとの事。
    とは言っても、長谷工さんは何十万分の1でしょうけど
    こっちは1分の1一生に1度の買い物なのですから、
    しっかり作って欲しいと思うのは人情ですよね。
    まあ421さんの言うとおり前向きに期待を胸に膨らませ
    引越し致しましょう。

  61. 423 匿名さん

    私も先日夫婦二人で内覧会確認に行きました。みなさん色々書いているので厳しくチェックしようと隅から隅まで約2時間半かけて見ましたが、傷・汚れはほとんどありませんでした。(あれ?傷・汚れかなと思った数箇所は持参した布でこするとすぐ綺麗になってしまいました)
    窓や戸をを開けたり閉めたり、お風呂に水をはってみたり。部屋の隅から隅までなんども力をいれて歩いてみたり。脚立を持っていって天井や上のほうを確認してみたり。でも表面上見る限り思っていたより全然綺麗でちゃんとしていたので、アレレ?という感じでした。でも皆さんの書き込みを読めば読むほど、なんか見落としているのかしらと不安になってきてしまいます。次回の確認会にもう一度皆さんの意見を参考にチェックしてくるつもりです。
    お互いに気持ちよく引き渡し日が迎えられるといいですね。

  62. 424 匿名さん

    内覧会に行ってチープな印象を受けた原因のひとつにフローリングの見た目がありました。
    どうみてもフローリングと言うよりは安っぽい、ただの板の間に見えてしまいましたが、あれはあれで完成なのでしょうか?。それとも引渡しまでにもうちょっと見栄えがよくなるのでしょうか?。

  63. 425 匿名さん

    確かに424さんが言うように、フローリングの色(スカンジナビア)が安っぽい感じがしました。
    モデルルームでもらった資料ではもっと濃い色でした。
    ま、但し書きに、「印刷用に云々・・・」とありましたが、、、
    ○ヶ月点検とかで、住み始めて気がついた汚れ、傷などは無料で直してくれるのでしょうか?
    契約書等を隅々まで読まないとですね。

  64. 426 匿名さん

    Gタイプを購入された方に伺います…。
    先日の内覧会の時、カーテンの採寸の為某カーテン屋さんの「簡単メジャー」で測ってみたのですが、以前双日リアルネットで頂いたレール幅の概算寸法の数値と、かなりの誤差があったのです。
    そこで、実際ご自身で測られた方に数値を教えて頂きたいのですが…。とっても私的な内容で申し訳ありません。宜しくお願いします。
    ※☆自分で測った寸法(★双日の概算寸法)です。(単位:cm、)

    ・洋室2…☆163★180(パーク側)、☆144★165(玄関側)
    ・洋室3…☆141★160

  65. 427 匿名さん

    すいません426です。先ほどの記入に漏れがありましたので追記します。
    Gタイプを購入された方に伺います…。
    先日の内覧会の時、カーテンの採寸の為某カーテン屋さんの「簡単メジャー」で測ってみたのですが、以前双日リアルネットで頂いたレール幅の概算寸法の数値と、かなりの誤差があったのです。
    そこで、実際ご自身で測られた方に数値を教えて頂きたいのですが…。とっても私的な内容で申し訳ありません。宜しくお願いします。
    ※☆自分で測った寸法(★双日の概算寸法)です。(単位:cm、)

    ・LDK…☆426★485
    ・洋室2…☆163★180(パーク側)、☆144★165(玄関側)
    ・洋室3…☆141★160

  66. 428 匿名さん

    内覧会にいってきました。ここを見ていったのであまり期待はしていませんでしたが、なかなか
    いい雰囲気でした。指摘事項は結構ありましたが、致命的なものはなく次回直っていればいいもの
    ばかりで、肩の力が抜けた感じです。やっぱり新座駅やマンションの周りはいいですね。入居が
    楽しみです。ただマスターズゲートはコンクリートに色つけた感じでマスターと名乗るのははずかしい感じですね。

  67. 429 匿名さん

    >>そこがその後無料で直してもらえるのか?

    他のスレを見る限りレスポンス悪そうですね…
    誰か長谷工さんに訊いた人いる?
    でも、カーテンどれにしようかな?

  68. 430 匿名さん

    内覧会のとき、収納部の蝶番が片止めになっており気になりました。メーカーで違うみたいです。
    アトム製は両止めなのですが、もう一方は片止め。これっていいの?

  69. 431 匿名さん

    我が家も内覧終わりましたが425さん同様入ってすぐ何このフローリング!!っと思いました。
    賃貸じゃないんだからもうちょっといい物使って欲しかったです。オプションでランクアップあったら
    よかったのに・・ってもう遅いですね。

  70. 432 匿名さん

    フローリングの汚れが目立つかと思って、モデルルームの色をやめてスカンジナビアにしたのですが、内覧で見た時に本当に安っぽい感じがしました。モデルルームの色の方が良かった。

  71. 433 匿名さん

    ナチュラルはよいですよ

  72. 434 匿名さん

    >N0.433さん
    ナチュラルとは、スカンジナビアカラーのことでしょうか?
    さて、内覧会で和室の畳を見ましたが、縁ありの畳でした。
    モデルルームでは縁なしだったと記憶してます。
    仕上げ表にも、縁ありだとか縁なしだとかの記述はありません。
    どうなのでしょうか?
    今度、確認会に行くので、聞いてこようと思っています。

  73. 435 匿名さん

    モデルルームの畳は琉球畳といってオプションですよ!

  74. 436 匿名さん

    >No.435さん
    そうだったんですか。
    情報ありがとうございます。
    知りませんでした。。。
    私が買った時期では、もう琉球畳のオプションは終わっていたんですね。

  75. 437 匿名さん

    内覧会で指摘をしたクロスやフローリングのきずはどうやって直すのですか?かえってつぎはぎに
    なって変になる事もあるのでしょうか?

  76. 438 匿名さん

    つぎはぎになることはないのではないでしょうか。
    関係者から聞いたところによると、
    キレイに塗ったりして分からないようにする、とのこと。
    クロスのひどい所はちゃんと張り替えるのではないでしょうか。
    フローリングの張替えはなかなか厳しいのでは?と言ってました。

  77. 439 匿名さん

    No.438です。
    関係者といっても、建築関係の人ってことです。
    紛らわしくてすみません。

  78. 440 匿名さん

    琉球畳も普通の畳も所詮15㎜厚のスタイロ畳。あまりにも薄すぎるので畳が反り返ってしまう。畳寄せの上端が畳よりも高い位置になっているのは、畳の多少の反り返りが有っても畳のずれを押えられる為。マンション購入の時に見たパンフレットには和室と記載されていたが、内覧会の時、「これは和室じゃない、畳ルームなんだ。」と、自分に言い聞かせて見ていました。窓に障子が無いなんて、信じられませんでした。

  79. 441 匿名さん

    ある雑誌に平成17年18年の物件は問題が多いと書かれていました。どこのマンションを見ても
    内覧会の指摘多数です。見えるところですら指摘が多いのに、見えないところはさらに・・・と
    思ってしまいます。

  80. 442 匿名さん

    確認会で直っていなかったらどうするんでしたっけ?

  81. 443 匿名さん

    おそらく、引渡しまでに直す、というように言われると思いますよ。

  82. 444 風車

    本日内覧会行って参りました。指摘事項は47箇所。多いのか少ないのか?
    多分多いのでしょうね。多いのはフローリングの傷と
    クロスの糊が盛り上がっている所の指摘でした。
    びっくりしたのはトイレの蝶番の真ん中の部分がドア側にビス止めされ
    ていなかった事です。それ以外はまあ一応指摘しておこうか、という様
    な所でしたので一安心しました。
    初めて自分の部屋に入れて、本当にマイホーム購入と言う
    現実感がどんどん盛り上がって参りました。
    今日お会いしてご挨拶を交わして戴いた同階の皆さんも大変感じ良く
    近所付合いも安心できるような気がします。

  83. 445 匿名さん

    3月実行金利あがりそうですね

  84. 446 匿名さん

    金利上がりましたね!

  85. 447 442

    >>おそらく、引渡しまでに直す、というように言われると思いますよ。
    それでも直っていなかったら・・・
    確認会で新たな不具合が発見されたらどうするんでしょう?
    >>金利上がりましたね!
    そうですねぇ(汗;)
    >>444
    住んでからの事を考えるとチョットニヤけたりしますよね。

  86. 448 風車

    家はビュースクエアなのですが、通路から真正面にさいたま新都心の
    高層ビル群が見え、左手に大宮のソニックシティが見えていました。
    多分夜景はすごく綺麗だと思います。バルコニーも思っていたより
    広く感じました。サッシさえ開けなければ、かなり静かな感じがしました。
    開けるとトラック、バイクの音が凄かったですが....
    そう言えば今話題の不二家新座工場は良く見えますね!!
    勿論子供達の通う野火止小学校もすぐそこでグラウンドで自分の子が
    居ると多分判っちゃうのではないかと思えるほどです。
    ベランダの左側には遠く新宿の摩天楼も見えていました。
    当日はスモックなのか白く富士山は見えませんでしたが
    本当に引越しの日が待ち遠しく感じた1日でした。

  87. 449 匿名さん

    エレベーターの数が少ないことが話題になっていますが、スピードがかなり速く感じましたのでちょっと安心しました。

  88. 450 匿名さん

    そういえば屋上ってみんな普通に入れるのかな?
    花火とかきれいそうですね。

  89. 451 匿名さん

    エアコン用のコンセントは200Vでしたか?

  90. 452 匿名さん

    確認会も平日か・・・

  91. 453 匿名さん

    土曜日も確認会やってますよ。リクルートのマンションの価格発表されましたね

  92. 454 匿名さん

    No.451さんへエアコン用のコンセントは100V200V兼用です

  93. 455 匿名さん

    >>454
    ありがとうございます。

    話は変わりますが、お隣さんのビルのHPをみつけました。
    http://www.ck-square.com/index.html

  94. 456 匿名さん

    リクルートのマンションやっぱり高めになってなしたか?

  95. 457 匿名さん

    駐車場の結果が郵送されてこないですが皆さんは来ましたか?

  96. 458 匿名さん

    こないです。

  97. 459 匿名さん

    駐車場と駐輪場の抽選結果を電話で問い合わせしたところ、月曜日に発送とのことでした。

  98. 460 匿名さん

    お隣のビルのホームページを見るとツタヤがなさそうですが・・・

  99. 461 匿名さん

    エアコンって800mm以下の規格品とそれ以上のフリー品の2種類あると
    電気屋で聞いたのですが、フリー品でもサイズ的に問題なく、
    リビング、和室、洋室とも取り付け可能なのでしょうか?
    知らなかったもので、確認し忘れてしまいました。
    ご存知の方がいらっしゃたらお教え下さい。

  100. 462 匿名さん

    >>460
    どこにHPあるんですか?名称もわからないんですが…
    ガロパっていうところ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸