こちらの掲示板は、プラウドタワー武蔵浦和の契約者専用です。
入居まで、情報交換しましょう!
※契約者以外の書き込みは、ご遠慮下さい。
こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-22 23:11:00
こちらの掲示板は、プラウドタワー武蔵浦和の契約者専用です。
入居まで、情報交換しましょう!
※契約者以外の書き込みは、ご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2008-03-22 23:11:00
住民版ですのせめて良識ある書き込みをお願いしたいですが・・
駐車場は皆さんどうだったのでしょうか?
うちは辛うじて当りましたが、周辺の話ではプラウドの建設前は9000円が相場だったのが、
工事関係者の車両等の利用で10,000円になったそうです。
やはり、土地柄平坦とはいえ1台は必要でしょうから、近隣駐車場の状況を把握したいものです。
それにしても、2万円超える棟内の駐車場はどうにかならないのでしょうか?
駐車場代がどこの収入になるかですね。
管理組合の収入であれば総会で変更できます。
もし安くすると管理費値上げとかになる可能性があります。
ナリア都市開発または商業棟の組合の収入とすれば、ガラガラにでもならなければ安くはならないでしょうね。
権利関係わかってないのでなんとも。。
>>203
もともとの地権者がナリア都市開発の組合の理事をしているようなんですが、
ほとんどが親戚の様なので、難しいのかもしれませんね・・
管理組合からナリアにバカ高い管理費を請求されての金額なんでしょうから・・
ガーデン側テナントの権利も1・2階部分を地権者として持っているから分割出来なかった、
と言う経緯も聞いてますし、まだマルエツに来てもらえるだけ良しとしなきゃですね・・
携帯について続報です。(皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます)
確認会の際に、各社のエリアチェック用携帯を借りてテストしました。
ドコモ:補助アンテナ(3,150円/台)を接続してみたら「2本」「3本」ぐらい
au :もっとも電波が安定し、「2本」「3本」あたり
ソフトバンク:auの次に安定。ただし北側だと不安定
ウィルコム:「1本」か「圏外」
ウィルコムが家庭用の補助アンテナ(携帯と常時ケーブル接続する必要なし)
をだしているのでそれを使うと、もしかしたらもっとも安定するかもしれません。
でもウィルコムはMNP制度がなく、番号の引継ぎもないはずです。
一方、ドコモは電波状況の改善に積極的で
ドコモのサイトから問い合わせをしたら、すぐに連絡があり
一度現地に来て調査をした上で、もしかしたら電波の改善を提案できるかもしれない
とのことです。
ドコモショップの方が言うには、電波の弱い地域に向けて
基地局のアンテナの一部を微妙に角度を変えてみたりするそうです。
(いまいち信じがたいですが。。。)
ちなみに、うちはガーデンの高層階なので
テラス棟などでは状況は違うかもしれません。
私もサ○イさんが強気の価格を出してきた&値引きは全く受けないとのことなので、サ○イさんはやめました。 日通さんにお願いしたところサ○イさんよりも安かったですよ。
うちはサ○イで価格交渉できましたよ。
営業マンに『理想の値段までは無理なのは分かるけど、予想してた値段とも開きがあるので考えます。』と言いながら、他社の金額を見せました。
こちらも多少の妥協はありますが、基本的には『理想の値段』になりましたよ!
営業マンにも依るんでしょうね。
>>209さん
日通ですか?うちも見積もりもらいましたがサ○イよりも2倍近く高かったですよ!
この違い、、、どこから出てくるんでしょうねぇ。
うちはそれ以外何社かお願いしたんですが微妙な価格差だったので
色々サービスしてくれる融通の利くサ○イにしました。
幹事会社は高く出るのは分かっていることですが、それより安いからといって即決せず、日通以外にも見積もり取った方がいいですよ。驚くほど安くなる可能性ありますから。
最低3社は相見積とるといいですね。
いよいよ11月1日ナリアの街開きですね〜
工事全然終わってないし、
商業施設もまだまだな感じですが、引っ越しが決まっている今はどんどん良くなってほしいです。
でも、ラムザの方ではプラウドの住民とか、西の方の人達がデッキ歩いも大丈夫か心配で、
壊れるんじゃないかと調査しているらしいですよ〜!?
ホントの話です。
HPによるとイタリアンは12月6日オープンですね。
100席の大型店になるそうで、美味しいお料理楽しみにしています。
そんなに大きいとゴキブリも大量なのでちょっと嫌だな‥
武蔵浦和は飲食なら結構、客単価高くてもやっていけるような気がするんですが・・
買い物とかは都内とか大宮に行ったほうが揃うでしょうから、物販は難しいでしょうが、
こと外食に限れば、近場で美味しいもの食べてすぐ帰れることの方が求められると思うですが・・
あと、この辺出前館で検索してもあまり出てこないんですよね〜お店が・・
デリバリーのお店には武蔵浦和は魅力的じゃないんですかね〜
私はサ○イに梱包について聞いたら、マイセンなどの高級食器を、サ○イの
梱包材で包むより、ご自分で新聞紙で包んだほうがいいですよ〜。って
営業の人に言われて、あきれて腹がたってやめました。
高級だから。
責任とりたくないんでしょうね。
責任というか保険限度額越えるからじゃない?