埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。



こちらは過去スレです。
シンフォニーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 721 マンション住民さん

    せっかく掲示板がありますので美味しい焼肉店のおはなし。

    もともと地元在住20年の私が奨める飲食店は久喜市にある『寿庵(じゅあん)』

    詳しい地図と連絡先はこちらです↓
    http://weathernews.jp/map/html/kanto-area.html

    正直、この辺でなかなか記念日に行こうと思える飲食店は少ないです。

    どちらかというと郊外型ファミレスがメインですね。

    こちらのお店は住宅街にあります。個人経営のお店です。

    ご夫婦経営で店内も清潔ですよ。味は正直、この辺ではトップクラスだと思います。

    価格は都内並です。1人前2500円クラスのお肉も揃ってます。

    もちろん並と上、特上とありますので予算に応じて楽しめます。

    座敷もあるのでお子さん連れもよく見かけます。

    興味がある方はぜひ行ってみてください。席数が多くないので予約がおすすめです。

  2. 722 マンション住民さん

    すみません。721です。

    まちがえました。こちらが詳しい地図です。ごめんなさい。

    http://www.yakiniku-park.com/detail/pkfhofoemi/index.html

  3. 723 住民

    自転車が粗大ごみ扱いになるかは分からないのですが、シールの使い方(粗大ごみの出し方)について…
    役場に電話かメールをすると回収の日にちを教えてくれます。その日に合わせてゴミ置き場前(外)にシール貼り付けで置いておくと回収してくれるようです。管理人さんにも質問に行ったのですが、その時は『近くなったらゴミ置き場においておけば私の方で外に出しておきますよ』と親切に言っていただけました。結構前だし粗大ごみの大きさにもよるのかもですが…
    とりあえず管理人さんに聞くと良いかもです。

  4. 724 周辺住民

    なぜシンフォニーさんのJR側の路側帯には駐車している車が多いのでしょうか?

    あれはシンフォニーさんの関係者の車でしょうか?
    それとも違うのでしょうか?
    なんだかシンフォニーさんのマンションの幅に集中して駐車している光景は
    周りを見ると異様に目立ちますね。

    正直、通行していて大変迷惑です。
    そう思う方もシンフォニーさんの住民さんにもいらっしゃいませんか?
    あの住民駐車場の出入り口付近なんか路駐があると危ないように思いますが。

    ここのところ週末は台数が増えているような。
    あそこは白線が引いてある以上、歩道と車道が区別できるため駐車禁止の罰則が可能な場所です。

    あまりひどいようなら警察に通報しようかと思っております。

    こちらの組合さんはなにか対策は考えておられるのでしょうか?
    それともこれから実施する予定があるのでしょうか??

  5. 725 マンション住民さん

    >722さん
    私も友達に勧められて何度か行った事があります。日によっては待つ事もあり繁盛しているようですね。待つ時は携帯などで空く時間に連絡をくれたり大変親切です。同じように値段は高いですが「炭火亭」も美味しいですよ。
    >724さん
    路上駐車は確かに目に余る光景だとは思っています。平日夜に停まっている車も同じものが多いかと感じています。駐車しているのがマンションの住人かどうかは分かりませんし運転手が出入りしているのを目撃した事もないので判断できませんが724さんが酷いと思うのであれば通報も仕方ないかと思います。

  6. 726 マンション住民さん

    >724さん

    確かに路上駐車の台数が多い時、最近増えてきましたよね・・・全然ない時は1台もないんですが。。。

    ですが、荷物の積み下ろしや、ちょっとした停車・駐車は戸建の方達も行っている行為ですよね?目の前が駐車場になっているお宅でも車庫入れせずに放置しているお宅は結構見受けられますよ。住宅街ですし、ある程度は仕方ない部分もあるのでは?と思います。世帯数の多いマンションなので勿論気をつけなければいけない事ですが、あまり窮屈にならない程度の環境であって欲しいです。
    あとこの掲示板に書いても理事会の方等が必ず見ている訳ではないですし、目にあまるようでしたら管理人さんに直接いった方が早いかもしれないです。

  7. 727 住民

    来客用駐車場の件で質問なのですが、管理人さんが帰ってしまった時間に駐車場を使いたい場合、皆さんどうしてます?急な来客の場合だってあるので、、、
    今は空き状況も管理人さんがいる時しか確認できないですし。
    全然活用していないですがマンション内の掲示板?HPで予約や確認出来ると良いがするのになぁと私個人は思ってたりします。

  8. 728 マンション住民

    723さん、ありがとぅございました。役場に聞いて出してみようと思います。

    私も路上駐車は、いつも同じ車だし、シンフォニーの近くだけあるな…と、何となく見ていて恥ずかしくなります。

  9. 729 住民さんA

    荷物の積み下ろしや、停車・駐車は戸建の方達も行っていますよね。
    マンションに限らずどこにでもある光景かと・・・
    戸建と違ってマンションは一箇所にあつまる世帯数が多いから目立つんじゃないかと・・
    住宅街ですし、ある程度は仕方ないと思います。

    でも、警察がけっこうまわってきます。もうすでに通報してる人がいますよ!
    戸建の人が通報してるんだなぁと思っています。そのときはマンション前に限らず、あの一帯の
    路上駐車を見に行ってるようです。戸建の方、マンションの方、共に駐金を取られないように。

    とはいっても、窮屈すぎない程度の環境であって欲しいと思います。

  10. 730 マンション住民

    詳しくはわかりませんがアパさんは、まだ完売してないですし、入居していない分を皆で使っている為、路上駐車が少ないのもあるみたいです。奥のサンデュエルさんは決まった車がよく路駐してますね(汗)
    タカラさんの方も路駐の件は話題に出ていたし警察もそこら辺はわかって定期的にまわってるのでは?
    戸建て群だって同じ事です。見回る時は桜田一体くらいは回ると思いますしね。
    東側道路(ダイエー沿い通り)に路駐が全くないとこ見ると、まだマナー良い方だと思いますけどね~

  11. 731 住民さんA

    路上駐車の件、気がついた人が通報で良いのでは?

    関係者は、マンションの玄関前(敷地内)にしか駐車しませんし、
    わざわざJR側の路側帯には止めないです。
    来客の車がいっぱいでも、近所のパーキング(1日400円?)がありますから、
    駐車禁止のリスクを冒してまで止めないかと思います。(無理して敷地内の通路に止めてる人はいますが)

    JR側の路側帯は、いつも自転車や車で出入りしてる人でないと気がつかず、
    また、線路沿いに建物(部屋)が少なく、適度に柵があり、庭からも見えませんので、
    死角になっているからか、見逃しやすかったのかもしれません。
    わたし自身、歩いたことありませんし。ある意味怖い場所かもです。

    気がついた人、通報でよいと思いますが?事故とかあると嫌でしょ?
    巻き込まれちゃったら、窮屈云々いってられないですよ?

  12. 732 周辺住民

    724です。

    分かりました。あまりにひどい時は通報します。(2~3台で通報するわけではありません)
    管理組合の方にわざわざ出向いて嫌なことを言って帰るぐらいなら通報しますよ。

    それにしてもシンフォニーさんのところだけ幅いっぱいに駐車されている光景は
    外部からみればモラルの低いマンションという印象を受けます。
    全てがシンフォニーさんの車ではないにせよ、あれを見れば目の前のマンションの印象になります。

    私はマンション住民ではないので別に印象が悪くても構いませんが
    ここで読まれた方が何かの機会に議題にされた方がいいとは思いますよ。

  13. 733 住民さんA

    前にですが・・・
    マンション内で亡くなった方がいて、マンション内のスペースで
    お葬式みたいなことをしたとき(何回かありました)、人が大勢集まるので
    JR側の路駐が増えた日があります。もちろん、このような理由だから
    いいとか、悪いとかと言うことをここで書きたいんじゃありません。
    そういうことがあったよ、という話です。

  14. 734 マンション住民

    通報してどうしたいのですか?


    駐車は確かに土日は多いように思えるけど、買い出しとか荷物が多くて駐車場からだと大変だなというときうちも停めるし。すぐに移動しないでしばらく置いたりすることもありますが。管理人さんに会っても何も言われませんし。

    急な来客の時も来客駐車場が使えない時は後ろに停めてますが…。

    あれもだめ、これもだめってなんで住民以外に言われるの??

  15. 735 周辺住民

    724です。

    通報する意味は路上駐車していると事故の原因になりかねないからです。

    まるで路上駐車するのはなにが悪い?みたいな書かれ方ですが

    あそこは駐車禁止区域です。法律で決まっています。

    しかも重ねればシンフォニーさんの私有地ではなく公道です。

    すごく攻撃的な書かれ方をされますね。

    住民さん以外の参加はしない方がよろしいようですね。失礼しました。

  16. 736 住民さんA

    助言とかお役立ち情報であれば、住民以外とか気にしなくて良いと思います。
    (とぼけて住民ボタン押してる人も多そうですし)
    それから、「!」とか「?」は注意して使ったほうがいいですよ~(と教わりました)

  17. 738 住民さん

    アパの人もそこに停めてますよ!
    出入りしているのを見たことあります。
    結局は、いっぱい停めているところに停めると
    目立たないと言うか、「赤信号皆で渡れば・・」の心境ですね。
    という事で、マンションの住人や関係者だけではないのです。

    724さん、ヒステリックな書き方した人もマンション住人じゃ
    ないかもしれませんよ。近所同士でしたら不信感があると淋しいので。
    アラシが多い所にはアラシが集まってきますし。

    基本、ネットに書き込みするときは「気にしない」が大切です。
    マンション住人全員がそういう人じゃないので、よろしくお願いします。
    そして、マンション住人はこの掲示板を見てない人が多いですから!

  18. 739 住民

    なんだか恥ずかしいカキコミが目につきますね

    マンション周囲なんだから住民、そうでない人関係なくすべき話題でしょう

    近隣の方も迷惑に思っているということ

    そして、路駐車は敷地内駐車場に駐車確保してある車が多いのを知っています

    敷地駐車場にしまう時 ジャマに思うことしばしば。

    私は住民ですが 目に余ります
    周囲の皆さんも思うことは同じようなので通報することにします

    自己主張強く勘違いしているカキコミがあり、残念でなりません

  19. 740 ご近所さん

    いや~……
    どっちもどっちですよ?端から見たら……
    来客の車を路駐させてる戸建てなんか、いっぱいいるし。我が家もですし…こんなに過敏なのは駅近だからですかね~。とにかく、どちらの主張もちょっと過敏過ぎなのでクレーマー扱いされても仕方ないような気しますよ。車を頻繁に使う人、そうじゃない人等もいるので偏った捉え方はよくないですしね。失礼しました。

  20. 741 マンション住民さん

    つーかマンション住民でもない奴が
    ずーっとこの掲示板を必死にチェックしてたんだね(笑)
    キモッ

  21. 742 住民さんA

    この辺はパトカーぐるぐる巡回してますよ?
    法的にいい悪いじゃなく程度の問題でしょう。
    こんな片田舎であんまりキリキリ言うのも息苦しいです。
    あんまり怪しい車両がずーっと停まってたら怖いけどね。
    路駐してる方もあんまり度が過ぎるととめられないようにコーンとか置かれちゃいますよ。

  22. 743 マンション住民さん

    721です。

    725さんも行った事があるようで(^^)
    焼肉屋さん、美味しいですね。そう、たしかに店員さんの丁寧な対応も魅力のひとつですね。

    炭火帝も昔から久喜では人気店ですね。私もこちらもオススメです。

    この辺でおすすめの飲食店ありますか??

    あと弦代公園の脇というかガソリンスタンドの隣に新しい飲食店ありますね。
    行かれた方はいますか?
    外装しか見ていませんがなんだか雰囲気の良さそうなお店ですね。

  23. 744 マンション住民さん

    >743さん

    紅葉(くれは)ですね。
    過去ログにも書いてありますが、結構評判ですよ。
    ランチもありますし、夜は大人の雰囲気でお酒も楽しめます。

  24. 745 マンション住民さん

    終電で寝てしまったため、東鷲宮駅を通過してしまった家族を迎えに
    栗橋駅あたりまで行くときがたまにあります。

    時間は深夜0時半前後です。

    そのとき、ここに話に出ている、「シンフォニー西側の道路(JR線路側)に
    停めてある車」を、警察の人が何人かでナンバーを控えている光景を
    何度か見たことがあります。
    だいぶ前からですよ。たしかはじめてみたのは去年の今頃です。
    で、その次の日からしばらくは路上駐車がなくなるのですが
    しばらくすると、また駐車する車がちらほらみえてきます。

    自分も駐車場から出るとき、「じゃまだな~」と感じていたので
    正直毎日してくれ~と思っていました。

    なので、住民も住民でなくても違法なので気をつけた方がいいですよね。

  25. 746 住民さんA

    そもそも線路側の道路は駐車禁止になるのでしょうか?

    2006年に改定された道路交通法 第45条第2項によると、
    車両は、駐車する場合に当該車両の右側の道路上に3.5m(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場合においては、駐車してはならない。

    これは3.5M以上、車両の右側に余地があれば駐車禁止にはならない事になります。
    当該道路は6M道路ですので、車両を駐車しても右側3.5Mの余地がありますので駐車違反になりません。

    724さんの言う「あそこは白線が引いてある以上、歩道と車道が区別できるため駐車禁止の罰則が可能な場所です。」の根拠は何なのでしょうか?
    道路交通法の駐車に関する条項を確認しましたが、それに該当する記述は見つけられません。

    どなたか実際に駐車違反の罰則切符を切られた方はいるのでしょうか?

  26. 747 住民

    線路沿いは駐車禁止区域ではありませんね。
    まぁ、夜中に止めたりしているの車上にあったりした場合は気の毒ですよね。
    死角にもなりますしね。
    ナンバーを控えられたからといって、どうこうなるわけではないと思います。


    話しは変わりますが今年は虫が多くないですか?
    駐車場に変な虫が沢山いるし、廊下の壁等にもたまに這いつくばったりしていて…。部屋の中に入ってきたりすると嫌ですよね。
    どこから出てきているのでしょう。

  27. 748 マンション住民さん

    線路沿いは駐車禁止指定場所ではありませんが、駐車している車はまず駐車違反と
    なります。線路側の白線は路側帯ですから、路側帯の内側に入って道路の端から
    0.75メートルの間隔をあけて駐車するか、路側帯の幅が0.75メートル以下の
    ときには、車両は路側帯の線の右側に、線に沿って駐車する必要があります。

    見ていると、皆さん、路端に寄せて止めていますからね。

    まあ0.75mを守って止めると余地3.5mを確保できるかどうかは微妙ですし、
    寄せて止めるよりも反感を買うと思いますが…。

    止めているのは同じ車をよく見かけるので、週一でも取り締まってもらえれば
    減るのではないでしょうか。

  28. 749 住民

    てか、今日は車停まってなかった感じでしたが…
    私が見た時はサンデュエルさん、アパさん、戸建て群沿いにはチラホラ停まってましたがね。案外、ご近所さんも『皆で停めれば怖くなーい』心理でウチのマンション前に停めてたのかも?業者や営業車も休憩でよく停めてますし。

  29. 750 入居済みさん

    確かにシンフォニーの横の駐車も多いですが、北側に住む戸建の方も駐車が多いです。

    わざわざ道路に出して洗車をしている家もありますし、歩道に半分だけ車を乗り入れて駐車したり。
    洗車している人は、車が通っても気にされる様子はなく、ドアを平気であけてますね。

    あういう人の気がしれないです。

  30. 751 マンション住民さん

    744さん。

    なるほど。評判いいみたいですね。
    今日も夕方、通りかかったらお客さんがたくさん入るのを見かけました。

    ぜひ一度、行きたいと思います。
    ありがとうございました。

  31. 752 マンション住民

    皆さんは、自宅の上の階の方の顔を知っていますか?
    我が家は、最近になって上の階に引っ越してこられたよぅなのですが…私たちは引っ越してきたときに左右、下の階の方へ挨拶に行ったのですが、上の階の方は最近こられたよぅなのですが、夜間になると物音が結構すごいんです…。
    だから顔くらい知っておきたいなと思いますが、上の階の方も特に挨拶に来る様子もなく、私たちから行くのもおかしいかなとか…。難しいですね。

  32. 753 マンション住民さん

    752さん

    我が家も同じ思いをしています!
    うちも、下、左右挨拶に行きました。
    (でも、挨拶に行ったのに、返事がないお宅もありました。
    周辺住民とは挨拶さえも関りたくないと、煩わしいと思うお宅もあるのかな、
    と、思ってました。)

    完売直前に上階の方が引っ越してきたようです。
    が、挨拶ありません。かなりドタバタとうるさいです。


    以前この掲示板で上階の足跡がうるさい、と書き込みがありましたが
    そのときは、上階に住んでいなく、正直うるさいと思われる方の気持ちが
    わからなかったのですが、けっこう響きますね。
    今更ながら気持ちわかります。

    どんな方なのか知りたいけど、こっちから挨拶に行った方がいいのか
    よくわからず・・


    足音は我慢するしかないのかなぁ・・・。

  33. 754 入居済みさん

    線路側の道路への駐車の話が出ていますが、
    それよりも玄関前の駐車の方が問題だと思うのですが。
    あれは住人?
    それとも赤の他人?
    どちらにしても邪魔には間違いないです。
    何を考えているんでしょうね?

  34. 756 住人

    我が家は主人が車通勤で二台目を遠くに借りているのですが(抽選外れました)荷物を運びこむ際、車をエントランス前に停めてから荷物を取りにいったり、逆に置きにいったりしているのですが、それもダメなんでしょうか?

  35. 758 住民さんA

    >752さん 753さん

    建物の防音を過信してる人が多いのでは。

    うちでは、TV・人の話し声は、聞こえてきたことないですが、
    ・ドタバタと歩く音・重い物を落としたような音
     ほんと響くんです。止めてください。朝の通勤・通学準備のときとか酷いです。何故1時2時に…
    ・ピアノの音・ギターの音
     使うなとは言いません。音絞るとか、ヘッドホンで対応して下さい。
     23時ごろのギターとかありえないです。
    ・犬の鳴き声
     鳴くのは仕方ないです。でも通路側の部屋で飼っていて、人が通ると吠える犬なら、窓は閉めて。
    といった具合で、気になっております。

    みんな権利ばかり主張しないで、義務も果たして欲しいです。

    我慢するとストレス溜まるので、早めに、ちょっと伺ってみたいのですが、
    「場所が特定できない(横?上?斜め上?)」という、これまたストレスを増大させる要因が…
    管理人さんに相談ですかね。

  36. 759 住民さんA

    >756さん
    エントランスのとこでの荷物の出し入れですが、ささっと終わらせれば問題ないと思います。
    ただ、何台も並んでいる光景をみると「なに、これ・・・」と思うことはあります。
    その中に混ざっての作業となると不運としか言いようがありません。

    長居している人たちと区別するために「荷物の出し入れなんです」というのを強調したほうが良いかもですね。
    ライト付けっぱなしで、作業するとか?わたしには、これくらいしか浮かばないです。

    あと、2台目の抽選話は、これからでは?アンケートが配られるようなことが議事録に書いてありましたが。

  37. 760 マンション住民

    753さんも同じような環境なのですね(*_*)
    確かに今まで引っ越してこられる前は、時々横からなのか斜め上からなのかコトンっと物音がするくらいでした…ですが上の階に入居されて以来、毎晩のようにバタバタ、椅子の音なのかガタン!っと響きます…まだ我慢できる程度ですが、私個人としては、やはり上下左右くらいの方の顔や名前くらいは知っていたいと思うのですが…皆が同じ考えなわけではないですものね(*_*)
    これ以上、物音が激しくならないのを願うばかりです。

  38. 761 住民

    二台目抽選外れたというのは入居スタート前に行われた時の事です。私は抽選結果見に行きましたが凄い倍率でしたよ(汗)ざっと見で40台近く落選されていた記憶があります。だから今度の抽選も凄い倍率になるのかな…二台目当たりたいです。
    ペット吠えるなら廊下の窓開けるなと言われますが頻度の問題じゃないですかねぇ…そこまでアレコレ言うとキリないですよ。1日中吠えているならわかりますが。。。犬の吠える声よりも最近は子供の奇声、ドタバタ走りまわる音のが度を超えてます。朝、午後から夕方、本当に凄いです。でも…まぁあまりキリキリしてもね…って私は思う事にしてます。アレだけ廊下走ってると事故には気をつけて欲しいですけどね。

  39. 762 マンション住民さん

    駐車場の2台目分、時期をくりあげて抽選を開始してもいいのでは?と思います。

    完売したのですから、全員入居したなら、駐車場に空きがあるより、
    必要としているどなたかが利用される方が有意義だと思います。

    どうやら5,6台分くらいは空きがあるようですし。

    我が家は1台所有なので、2台目抽選には申し込みませんが、
    せっかくの駐車場、空きのままではもったいない気がします。

  40. 763 住民さんA

    後組だったので、事情知りませんでした。
    入居前の抽選の決めごとですが、当たった人は、ずっと借りれるのでしょうか?
    2年後にハズレた人優先で再抽選とか盛り込まれてましたでしょうか。

    あと、近所の駐車場の状況 ご存じのかた教えていただけると助かります。
    駅の西5~10千円ぐらいでしょうか。比較的楽に借りられました?

    昨今の減税対策もあり、車の購入を考えているのですが、駐車場探しが面倒で。
    出来れば、マンション内の駐車場がいいですよねぇ。

  41. 764 マンション住民さん

    そうですよね、時期繰り上げるの賛成です。再抽選の決め事は多分なかったと思いますが、2台目に関しては近隣の相場が敷地内より高い分、2年毎に抽選する方が平等かなぁ。。。とも思います。マンション前の月極駐車場は当マンションの方達が借りているので上手く入れ替え出来るようにした方がいいとは思うんですよねぇ・・・小学校向こうの月極めになってしまう方がなるべく少ないようにする配慮が必要かと・・・やはり駐車場は近いに越したことないですもん。

  42. 765 マンション住民

    1台目の場所を移動したいという方もいらっしゃるようなので2台目の抽選に一緒に申し込めるようにするのも良いかと思います。
    2年毎に1台目・2台目総入れ替えって、かなり大変ですし。役員になる方の負担も少しは減るのでは?と思います。

  43. 766 マンション住民

    マンション前の月極駐車場ははあるのでしょうか?ご存知でしょうか?
    我が家も一台所有ですが、二台目も考えており、マンション内で借りれるなら、または近くの駐車場を借りれそうなら購入を考えています…ただ抽選の際に二台目を所有していないと、やはり借りれないのでしょうか?

  44. 767 住民さんA

    2台目未所有時のときは、どうなんでしょね。
    1台目未所有時のときは、入居後すぐ購入して(3か月ぐらいでしたっけ)使う場合OKだったはずです。
    それと、2台目については借りられても、場合によっては、
    ある日突然2か月後に移ってねと言われることがあるようですね。(契約書に書いてありました)

  45. 768 マンション住民さん

    それにしても線路側の路駐って減りましたよね。
    車庫入れで通ると一目瞭然。この影響ですかね。
    そんなことないか。やはり警察の取り締まり強化ですかね。

  46. 769 マンション住民さん

    たしかに減ったと思う。
    道が広く感じますね~。必要最低限の停車はOKだと思いますけどね。

  47. 770 マンション住民さん

    そうですね、たしかに2台目の駐車場気になります。
    この辺だと具体的にはみなさん外だとどの辺に借りてるんですか?

    それに767さんのいうように契約上、移ってねと言われて駐車場を探しても
    見つからない場合はどうするんですかね・・・。
    紹介とかしてもらえるんですかね。
    できれば他のマンションで聞いた駐車場入れ替え制を採用してもらえないかな。
    抽選外れても当たって敷地内駐車場に入る人がそれまで使用してた外部に駐車場の契約権利を
    譲渡してもらえるようなルールあると嬉しいですね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸