1、2歳児の親です。通路を塞いでいること、確かにあるかもしれません。私は邪魔になりそうなときは道はあけるようにしてます。こどもに注意すると同時にもちろん、相手の方にもすみませんって言うように心がけてます。でも、こどもに注意するので手いっぱいで相手の方にすみませんと伝えられないときも時にはあります。すみません。子供はもちろん、私たち親もまだまだ新米です。どうぞ温かく見守ってください。
559さん
558です。意味は560さんのおっしゃっている通りです。
幼稚園児の送迎の時だけでなく、1,2歳のママさんもドアの前をふさいでお喋りしてますよ、という話です。
それが例えおばあちゃんだとしても何人かで話されてたら微笑ましいなんて思えません。
私も通る時に無視されたことがあるので不快に思う一人です。
温かく見守ってあげればいいじゃないですか!
送迎のときなんかは入園、入学したてのときだけですし
まだ始まったばかりなんだから、新米ママたちを温かく
見守ればいいと思いますよ。「見守る」という意味の中には
注意してあげると言うのも含まれます。
こんなネットで誰が書いたか分からないところで批判するより
直接、「ここはじゃまですよ」と言えばいいんです!!
ネットで書けば、マンション内に疑心暗鬼が生まれ
そういうものは広がっていくから自分にもめぐりめぐってきますよ。
1、2歳のママたちにも同様です。
559です。
道をふさいでいることに対して言ったのではなく
集団が怖いと言うのはおかしいと伝えたいだけです。
道をふさいでいて困っているのは当然です。
何か視点がおかしくなってますね。
冷静にいきましょう。
要するに、通路を塞ぐな!!挨拶をしましょう!!この掲示板を知らない人もいるでしょうし…気を付けてコミュニケーションをとるよう送迎時などに話をしてみたいと思います。
新学期はまだまだ始まったばかり、新米ママ達だって我が子が泣いていたりしたら不安なんです。
そんな気持ちも解って欲しいと思います。
見守ってくださいの中には注意するも含まれています。
挨拶は心がけてます。もちろん、子供にもするように伝えてます。子供がするとたまに無視されることもありますが…
それでも子供は挨拶が帰ってくると嬉しいようです。新米ママたちは手いっぱいで私を含め気付かない事も多々あります。どうぞ優しい目で見て注意してください。そうやって親も子も成長するのだと私は思います。
子供の世話が大変で・・・というのは仕方ないと思いますよ。そういうのは温かい気持ちで見守っています。そうじゃなく、子供にも目を配らず自分達の話に夢中になり、しかも道を塞いでいるのが子供ではなく親の場合に「何だかなぁ」と思ってしまう感じです。そういう親を温かく見守れと言われても・・・
子連れじゃない場合でも同じような経験ありますし、女の人達の立ち話は夢中になりすぎて周りが見えていないのかな?と思ってしまうんです。注意するといっても大人の方にそんな基本的なことを注意するのは角がたつというか。。。
別に邪魔にならない場所なら構いませんが、通路は皆で使うものですから考えて欲しいな・・・と思います。
568さん
だからそれを注意すればいいんですよ!
角が立つと言ってますが、もうすでにネットに書いている時点で
角はたってます。きっとこれを読んだ小さな子供がいるママは
誰がそう思っているんだろう?と悩んでいると思います。
子供が生まれてから母親年齢は始まります。
子供が産まれて育てていると分かっていることでも、大人なのにもかかわらず
分からなくなったり。だから教えてあげて気づかせてあげる。
それが温かく見守ることにつながるんだと思います。
自分は注意する勇気もないのに、注意するにはいろいろあるから出来ない
と言って、でも間違っていることをしている人には気づいて直して欲しい。
子育て世代もがんばっているから、見守る側も保守的にならず
一歩踏み出してください。それがよい環境作りになりますよ。
はじめまして
注意できれば苦労ないだろうにと思います。
そんなに悪い人はいないでしょうけど
やはり女性が集団で立ち話をしていたら
避けて通りたいし、ましてや話しかけたくもないですよ。
注意したためにヒソヒソと陰口言われても嫌ですし。
こうやってネット上でやんわり伝えてる方が
まだ良心的だなぁと思いますけどね。
少なくとも外からみるとそう見えます。
とりあえず新米だとかおばあちゃんだとか関係なく
「人が通るところを塞ぐな」
それだけじゃないんですか?
小学生レベルの道徳かと。
たしかに、小学生レベルの道徳ですね。
集団でエントランスや自動ドア付近でかたまっていたら
朝、掃除をしてくれている方々にもお邪魔じゃないかと・・・
ママさんでなくとも、お年寄りでも、若い人でも、み~んな
気をつけましょうね。
幼稚園の子を持つ母ですが、今年は幼稚園に通う子供が増え確かに朝の送り時間帯にはエントランス、玄関前には親子がたくさんいたり子供が騒いだりしているかもしれません。様々な幼稚園のバスがだいたい同じ時間帯できますので親子が集まるのは当然なのです。前にも話が出ていると思いますがバス到着5分から10分前には出てきますのでみなさんお話もしますし。
しかし書き込みがあってからはみなさん気をつかってか長話しは、なくなったように思われますが。
それでもまだ許されない点があるのでしょうか?
道徳だ、なんだと言いますが、みなさんの親だって幼稚園児母の時期があったのではないでしょうか。立ち話はしなかったのでしょうか?
ただでさえ、このマンションは小さな子を持つ世帯が多いので来年再来年とこれから先もっと幼稚園児も増え賑やかになると思われますが…。
規約でも作られてしまうのでしょうかね。
だからですね、「立ち話するな!」という書き込みではなく「通路を塞がないで!」だけなのでは?別に朝の送迎待ちの間だけじゃなく、また小さなお子さんがいるママさん達だけの話じゃないと思いますよ!通路塞ぐ人は大勢じゃなくとも大人二人だけでもやってますし(汗)
書き込みの最初は朝の幼稚園送迎の話だったかもしれませんが、その後は違う意見も出ましたよね?何か話が変な方向にいきがちですが、そうではなく「通路を塞がないようにしましょう」もしくは「人が通る時はどきましょう」だけなのだと思うので変に考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ!ママさん達のコミュニケーションの「立ち話」は普通の事だと思いますし…
いよいよ完売したのですかね?
エントランスの赤絨毯とお客様用の駐車場案内も撤去されてました。あとG棟線路側にあった広告も。
今日椅子やら机をトラックに積んでいるのを見かけましたが双日さんの販売ルームの片付けだったんでしょうか?
浄水器のカートリッジってどこで購入できるんでしょうか?
管理人さんに聞いたら、D2で買えると言うので行ってみたのですが、よく分かりません。
皆さんは、どちらで購入しているか教えていただけますか?
浄水器のカートリッジは、説明書の後ろの方に載っていたので電話で頼んで、3本で9800円くらいだったと思います…代引きの宅急便でした(^-^)!
ちょっと高いかな?とも思いましたが購入しました。
壁についているフィルターのシートみたぃなものも購入できるようですが、皆さんしてますか?
先日から掲示板に中学生ぐらいの子供の犯罪(と言い切っていいでしょう)について書いてありますね。
ピアノまで壊されちゃったみたいですけど。もったいないですね。
掲示板にあった、子供のいたずらですょね?子供だけとは限らないのかもしれませんが…怖いですょね。
やはり集合住宅なので大人だけでなく子供も、もちろんマナーを守ってもらぃたいですね…。常識内の話ですし。
先日、エレベーター前を自転車をこいだ男子二名が通り危険だなと思いました…。小さい子供なら衝突してしまったりと怪我もしかねなぃかと…。
581さん
自転車の話 そんなことがあったんですか。
小学生低学年の子、もちろん遊ぶのは結構ですが、遊ぶ内容によっては場所が違うことが多々あります
先日もキッズルーム前でサッカー、急いでいたのでそのまま通りすぎてしまいましたたが、出掛けて帰ってくると、白っぽい底面は土で真っ黒。後ろに流れたボールで草木を薙ぎ倒していました。
これはひどい。
キッズルームの大きなガラスを割ってしまう危険性もあるでしょう
この件も自転車もマンション内ではなく外でするべきでしょう
善悪の判断できない年頃でしょうから仕方ないにしても、それは親御さんが怠けてはいやしないか。
彼らは有り余る力でやっぱり遊びたいはず。
自然いっぱい、公園やグラウンドがすぐの鷲宮なんだからそちらで思いっきり遊んだほうが満足するんじゃないかなぁ
マンション内で遊ばせるなら親御さんの監督がまだまだ必要だと思います
このサイトをご覧の方からまずは気をつけて行きたいですね
581です。
はい、自転車で通ったんです二人とも…掲示板を見た後でしたので、本当に書かれているょうに危険なことがあるのだと実感しました…。
みんなサンで住みよい環境にしたいですね。
お子さんの居る家庭ばかりを責めているわけではありませんが、親御さんからの注意が一番だと思いますので、よろしくお願い致します。
私もあります。
自転車…。
キッズルーム前の自転車置き場からエントランスへ走り抜けて行きました。
また、夕方はF棟エレベーター前に三台の自転車が停めてありました。持ち主らしき三人はいずれも中学生でした。中庭にいました。注意できずに通り過ぎてしまいました。正直…ちょっとやんちゃな感じで、この年頃の子に注意を投げ掛ける勇気がありませんでした。
本日、ゴミ捨て場前の自動ドア付近で2人の中学生?を見ました。
何か人の目を盗んで何かをしているようでした。自分がゴミを捨てに行くと誰かを警戒するように
こちらを見て確認していました。
何かものすごい音(例えばエアガンの連射みたいな音)が鳴っていました。
多分近くの住人さんは聞いているのではないでしょうか?
直接は見ていませんがなにか物騒ですね・・・・
マンションはセキュリティー設備していますが、何気に住人さん等が来るのを待っていれば
便乗して入れてしまいますので難しいですが万全の体制が必要かと思います。
今回の問題も同じ住民ではない事を祈っております。
お聞きしたいのですが、東側に住んでいる方は前の公園での声って聞こえるのでしょうか?
よく公園で子供がいたずらをして「こらっ!○○!!」と名前を大きな声で呼んで叱ってしまうのですが、聞こえていたら恥ずかしいな、と思いまして。
あと窓を開けなくても公園って見えますか?
ベランダに出ないと見えませんか?
先程帰宅したものです。エントランスを通る際、管理人さんのカウンターに中学生くらいの男の子二人組が隠れました。明らかに何かやった後なのか、こんな時間だし声をかけて顔を覚えられたりでもして、何かされるとも限らないので、そのまま帰宅してしまいましたが、そとに自転車もおいてあります。
現行犯ではないので、警察に届けるべきか迷っていますが、まだエントランスにいるなら心配です。住人なのでしょうか?
やはり度を越し始めてるようですね。
何か大きな損害が出てからでは遅いので警察に届けた方がよいかも知れません。
(もう損害は出てますし)
ガラスが割れたりドアが壊されたりソファがボロボロにされたり
管理事務所が荒らされたり備品が盗まれても
住人みんなで負担するなんて納得いきませんよね?
警察に介入してもらって、事の重大さに気付いてもらうしかありません。
とりあえずもっと強い警告のチラシを全戸に配布して欲しいですね。
よくロビーのソファーでゲームをやってる子でしょうか?
中学生でも複数になるとどんどん悪戯がエスカレートすると聞きました。陰で何をしてるかわかりませんので、小さいお子さんのいる家は気をつけた方がいいかも知れません。
一部の人だけと思いますが、他のマンションと比較して、
非常識な人が多そうですね。
今日は何度か警察の方が来てるみたいですね。
マンション前にパトカーやバイクがとまっているのを数回見ました。
午前中にゴミ捨てに行って気付いたのですが、ゴミ捨て場近くの自動ドア前の防犯カメラのレンズカバーが割れていました。
これはいつからなのでしょうか?
585さんが目撃した件と関係があるのかな?と不安になりました。
物騒でイヤですね。
>586さん
V棟中階層住民です。
窓を開けていると公園での大きな声は聞こえてきます。
元気いいなと思うくらいで、私は特に気になりません。
中階層からはベランダに出なくても窓際からなら公園が見渡せます。
あと、マンション前でお喋りをしている方がよくいますが、内容まる聞こえです。
世間話はかまいませんが、プライベートなことはあまり喋らない方がよいかも(汗)
F棟最上階に住んでいます。
今日中学生ぐらいの2人が目の前のアパの屋上に上って遊んでいるようでした。
アパの屋上って誰でも入れるのですかねー?
点検の方などたまーにいますが、学生だけが遊んでいたのでビックリしました。
飛び降りたらどうしようとかいらぬ心配ばかり。怖かったです。
最近の中高生は何をするか分からないので怖いですね。
シンフォニーでもゴミ捨て場近くの自動ドアの鍵差し、変な向きですよね。
今小さい子が多いですが、10年後15年後、中高生だらけになってどうなってるか考えると恐ろしいです。
いたずらなどは絶対止めて欲しいものです。
掲示板の貼り紙をみて驚きました…。
昨夜は色々なものが壊されてしまったよぅですね…管理人さんに偶然会ったので聞いたら中学生2人組の犯行だったということでした。防犯カメラに全て記録されていたそぅです。
本当に怖いですね、安心して暮らしたぃですよね。
昨晩深夜(たぶん0時半前後)に帰宅したものです。
管理人さんのカウンターに座ってというか、乗り出して何かをしているような
二人の男の子をみかけました。上記の方と同じかもしれませんね。
15歳前後くらいの年齢にみえました。
見た目は普通の感じでした。(特に髪の毛を染めているというような子ではなく)
自転車は気がつきませんでした。
そして今日帰宅したところ、、、カウンターになんとも悲しい事実が書かれてましたね。
その時間に家を抜けて親御さんはなんとも思わないのでしょうか?
それとも気がつかない?子供に無関心??
それともすでに手がつかないくらい荒れている?
同じマンション住民だと、すごく気分が悪いですね。
そしてこれから深夜帰宅がこわいです。
私も明日管理人さんに報告しておきます。
深夜に帰宅した方々が見かけた少年たちと防犯カメラに記録されていた少年たちが一致しているかは、分かりません…貼り紙をみて主人と『怖いね…』と話していたら、ちょうど管理人さんに会い『中学生なんです、ちゃんと映っていてね。住民の方が通報してくれたから助かりましたが…警察も来たりと大変でしたょ。』と話してました。誰なのかと確定できたかは不明ですが、中学生だそぅです。
今後、このように大事になったことを面白がったり、腹いせに更に続くようだと困りますよね…。
マンション内の少年とは限らないのかもしれませんね…。自転車が外にあったなら外部の少年かもしれませんし。
とにかく安全な環境がいいですね。マンション内はもちろん、地域としても。
昨日、夜、外回りを歩いていましたら、中学生位の男の子がF棟側の歩道でキョロキョロしながら何かしていました。
素知らぬ振りで通り過ぎましたがタバコの匂い?がしました。自身タバコは吸わないので間違いないと思います。
吸殻はどうしたのかわかりわせんが、いたずらのエスカレートで庭にたばこの吸殻を投げ込みでもしたら…。怖いですよね!
住人でもそうでなくとも、対策が必要ですよね。
594でアパの屋上にいた中学生くらいの2人組を見た…と書いたものですが、その2人もジャージを着ていました。
まさか同じ人?
危ないのに子供2人で行ったり来たりふざけて遊んでいるようでした。
アパにも無断で入ったのでしょうかね…
ますますどこの住民か分からないです。
できればコワモテの男性の方が一喝してくれればいいんですけど...
どうしても女性だとナメられそうで。
部屋番号を聞いたりするのは効果ないですかね?
挨拶などで声かけするとか
無関係な中高生の子にとっても迷惑ですよね。
少なからず疑いの目で見られちゃいそうだし。
住民です。
久しぶりにこの掲示板を訪れましたが、とてもビックリしました。中学生ですか。
カウンターの悲しい事実とはなんですか?もしここで書けることであれば教えて頂きたいのです。
あと、注意をする大人が何故いないのでしょうか。自分なら間違いなく注意します。
住民で団結しなければ解決しないです。
一人が注意するよりも、見かけた全員が注意する方が絶対的な効果があると思いませんか?
私は、注意できない大人が多いから、こういう問題が続くとも思えます。
掲示板を炎上させるつもりはありません。
ここに書き込む方全てに考えてもらえればと思いました。
間違えました。
誤:ここに書き込む方全てに考えてもらえればと思いました。
訂:ここに書き込む方全ての方に考えてもらえればと思いました。
607さんはどちらの住民の方ですか?
何があったかも知らずに、自分なら間違いなく注意します、というのもどうでしょう。
とりあえずポスト脇の掲示板をご覧ください。ここに書く必要はないと思います。
もう警察に届けてあるそうなので様子を見ましょう。
子供たちに目を配るのも大切ですが、この場合子供のいたずらというレベルではないので
不用意に声をかけたり追いかけるより警察を呼ぶ方がいいかも知れませんね。
普通の子供たちの悪ふざけなら注意するべきだと私も思います。