埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。



こちらは過去スレです。
シンフォニーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 261 マンション住民さん

    >もう一歩踏み込んで書いてくれれば

    どのようなことを書けばいいのでしょう?

    ココを見ていない人の方が多いとは思いますが、万が一の確率で見ていて「あ、私のことだ」と思い止めてくれたらいいんではないですか?
    「この行為は恥ずかしいことだったんだな」と分かってもらえれば。

  2. 262 住民さんE

    井戸端会議で十分なのでは?
    そんな肩肘はった要望を書く場でもないでしょう。
    それに、各人の感想の書かれた十分主体性のある文章だと思うが。。。
    (というか匿名の掲示板で主体性もなにも)

  3. 263 260です

    260です
    確かに大方261さん、262さんの言われるとおりです。私もそう思います

    しかし、通常の感覚から私がずれているかも知れませんが、例えば子どもの自転車や折畳み自転車などをエントランスから運ぶこと、さほど違和感ありません。(実際見たことないけど)

    折畳み〜は自宅に入れるために折畳みを選んだんじゃないかと。

    共有廊下見れば、規約では何も置いてはいけないはずですが、これらの自転車もあるし、生協の箱だってある。
    大抵はエントランスから運び入れていると容易に想像できます。

    規約はあるが現実はこの通り。しかし私の感覚としては許容範囲と感じます。廊下の歩行を妨げる程ではないからでしょう。(ちなみに私の家では、何も置いてないし自転車は自転車置き場です、念の為)

    ルールがあったとしても各入居者のモラルによって、ある程度は外れていくんじゃないかな、実際は。

    普通のママチャリを入れるのはいかがかと思うけど。

    よって、現実と照らし合わせて「なぜダメ(イヤ)なのか」くらい丁寧に書いて欲しいなぁと。

    イヤですね、こんなこと当たり前だ、といった感じで 言葉少なに締めてしまうと 皆さんの真意が伝わらないと思いました

  4. 264 マンション住民さん

    258です。

    ではナゼ嫌かを書きます。
    まず、子供用の自転車とは言え立派な乗り物です。
    小さい子の乗る三輪車ならまだオモチャ扱い出来ますが、小学校1年生くらいが乗れる自転車でした。
    エントランスってお客さんとかも通るし、泥や土で汚れたタイヤの後が付いたりしたら汚らしいな、と思ったのですがどうですか?

    あとは今は親が一緒ですが、そのうち子供が一人で友達と遊ぶようになると親がいなくてもエントランスを通って自転車置き場に当たり前のように行くと思うんです。
    その時、急いでたりした時押していくのではなく、乗ったりしないか心配です。危険ですよね。
    親がいないと何するか分からないし。

    以上、この2点が嫌だと思ったことです。
    はっきりと禁止になればいいのにな〜

  5. 265 入居済みさん

    折畳み〜は自宅に入れるために折畳みを選んだんじゃないかと。

    とありますが、確かに折りたたみ自転車を、畳んで家まで運べば問題は
    ないと思いますが、畳まずに手で押して歩くのはどうなのか?
    260さんの文章を読んだとき、この人が259さんの書いていた
    自転車を押してポストへ歩いて行った人かと思いました。
    だって、掲示板に書かれてイラっとしたからコメントしたのかと・・・。
    259さんのコメントで不快感を覚える人ってあまりいない気がします・・・。
    少なくとも私は不快には思わなかったです。
    今もペットを普通にマンション内を歩かせてる人もいるくらいですし、
    モラルのかけている人が多いんですね・・・。

  6. 266 260&263です。

    早々の書き込み、ありがとうございます。これで真意がわかりました。

    なるほど、確かに心配なことではありますよね。
    エントランスの使い方・通り方については各住居者の配慮が必要ということが私にもよくわかりました。
    せめて、やむなく自転車等を通すなら、汚れていない、濡れていない等を気遣うのは当然の配慮と思います。

    264さんが言われていたお子さんの自転車は、最初の書き込みでは3才くらいまでの補助輪付きとか、三輪車を想像していました。
    が、小学生が乗れるほどのものとなると、様子が変わってきます。
    一年生くらいでは、補助輪がなくなってサイズアップした新しい自転車で、いつでもそばに置いておきたい・・・なんて気持ちがあるかもしれないから、まだいいかもしれない。

    けど、その子が3年生にもなれば、ひとりで乗り回すでしょうし、264さんが心配されるのはもっともですね。
    こうなってくると一律のルールが適用されれば一番ですけど、現実には難しいでしょう。
    期待すべきは親のちゃんとした教育かと思います。周りの方から見て、自分の子供が明らかに
    認められない行動をとるようなことにならないよう、ここは親の範疇と思います。

    我が家の子どもはまだ小さいからしばらく先のことですが、親としてしっかり言い聞かせたいと
    考えています。

    ただ、騒音問題しかり、なかなかダメなものはダメと教えることがしきれない親が多そうな
    のも問題であり、あまり目につくならやっぱり手順を踏んでルール化しかないかもしれません。
    できれば各人のモラルによって曖昧なゾーンを残しつつ、うまく共存できるのが理想と思いますが。

    また、ペットのことですが、私なんかはワンちゃんが飼い主に連れられて歩いている姿を見れば
    かわいいと微笑ましく感じていました。ただそれだけでした。我が家にはいません。
    しかし265さんのように「モラルにかける」とうつる方もいる。ペットの大きさにもよりますが、
    ペットがいるご家庭の方は一層配慮が必要なんだと思います。


    ここまで書いてもらえると、物事の背景から「なぜ」もはっきりわかって助かります。
    他物件の掲示板では、なにか気に入らない書き込みがあれば「荒らし」の扱いになってしまうもの
    も見かけます。入居前から参考にしていたこの掲示板、今の生活の中ではモラルの低い方に驚く
    こともしばしば。せめてこの掲示板を参考にされている皆さんには、多くの気付きのあるサイトで
    あってほしいと願って260を書きました。いざとなればこの板から組合への問題提起ができる可能性も感じています。

  7. 267 入居済みさん

    2日位自転車がなくなってて良かったと思ったらまた増えてましたね。
    今は子供の自転車が置いてありました。どこの家の自転車でしょうね。

    >260=263
    あなたの方が何がしたいんだかよくわかりません。
    この時は「玄関を自転車で通り抜ける」ことで話をしており、
    「廊下に自転車を置くために玄関を通っている」ことでも、
    「廊下に物を置くのは規約違反である」ということでもありません。
    きちんとほかの方の書き込みを読んでから書き込みをしていただきたいですね。

    それから気になったので何点か。

    「子どもの自転車や折畳み自転車などをエントランスから運ぶこと、さほど違和感ありません。」
    ということですが、きちんと自転車専用の出入口が作られているので普通は違和感を感じます。

    「ルールがあったとしても各入居者のモラルによって、ある程度は外れていくんじゃないかな、実際は。」
    「よって、現実と照らし合わせて「なぜダメ(イヤ)なのか」くらい丁寧に書いて欲しいなぁと。」
    ということですが、そもそも、現実と照らし合わせる以前に、
    人間として当然持つべき道徳心として、
    決められているルールは守らなくてはダメなんだと思いますが?
    特にここはマンションです。ルールが守られないことによって、
    同じマンションに住んでいる他人に迷惑がかかるので余計気をつけることだと思いますが。

  8. 268 住民

    ダメなものはダメとしきれない親〜とは、何をもって言われているのですか?
    実際にそうゆう親御さん見てるのでしょうか?

    ちなみにうちはきちんと叱る派ですが…。

  9. 269 マンション住民さん

    この話しやめませんか。
    検討中の方が、全員がそんな人たちなんだと、変に控えてしまったりするのが嫌です。

    もっとどこの店が安いとか美味しいとか、みんなが住みたくなるような話をしましょうよ。

  10. 270 この話は終にします 266

    →267
    ルール という観点で違う角度から見たことを言っており、本質は違えていません。

    →268さん
    以前よりこの板でも話題となる騒音についてを指してます。237さんあたりの発言や、その他いつまでも騒音問題が止まない=親が家で暴れることに対して十分な指導してない。
    もちろん、一部でしょうが。

  11. 271 マンション住民さん

    ここは住民板なのでいろいろ書いていいと思います。
    検討されてる方だってあえて前に問題点が分かっていれば後悔もしないでしょうし。
    こちらで話し合うのは有意義なことだと思っていますが、どうでしょう?
    私は今語られてる自転車など見かけたことはないですが、そういうことも注意しようと思ったりして考えさせられました。
    自分では気づかないことが分かってよいことだと思ってます。

    いいことばかりを書いたりするのは「臭いものには蓋をしろ」みたいで偽善者的な掲示板になるのでは?と思います。
    何でも書けるのが掲示板の良いところだと思います。

  12. 272 マンション住人さん

    まぁ検討板は別にあることだし、ここはいろいろ議論する場でいいんじゃないですかね?


    ところで、最近玄関のカギの挿入がしづらくなっています。
    カギが回るには回るんですが、抜き差しに引っかかりがあるんですよね。
    マンション内で修理をしてる部屋があるのも見かけたことありますが、
    みなさんどうですか?何かいい解決法があれば教えてください(-_-;)

  13. 273 入居済み

    久しぶりにみました。確かに現時点では自転車はルール違反ですね。ただ、私自身は子どもの三輪車程度のものなら親がきちんと監督していればいいのでは?と感じます。ちなみに我が家はきちんと自転車置き場においてあります。マンションによってははじめの時点では禁止だったけれどかわった所もあります。今はルール違反だからやらないけどやりたいなと感じてる方がもしもたくさんいるなら規則を変えるのもいいと思うのですが。ペット、確かに抱っこしてない方はたくさんいますね。私は犬は苦手ですがリードできちんとつながれてればさほど気になりません。マンション内では抱っこしてるけど一歩出た時から放し飼いの方もいますね。現時点のルールはきちんと守りながら住みやすいルールに変えていくのもいいのでは?と思います。

  14. 274 入居済みさん

    >ただ、私自身は子どもの三輪車程度のものなら親がきちんと監督していればいいのでは?と感じます。
    そういう考えをしてしまうことが信じられない。
    自分さえよければそれでいいのか?
    子供のだからとか大人のだからとか関係ないと思うが?

  15. 275 住民

    普段、私は、エントランスから子供用三輪車を押して出ています。まだ1、2才だし漕げない三輪車を親の監督の元、手押ししてあげてる…だけそれも不快に思う方もいらっしゃるのですね…三輪車、押して行く方、乗って行く子供さん、何人かいらっしゃるので普通に通っていました。
    もちろん手押しでも自転車通用口から出ていく方もいらっしゃいます。
    三輪車、漕げるようになったら自転車通用口から行くようにしようかとおもいますが、いかがなのでしょう。ご意見お願いします。

  16. 276 マンション住民さん

    274さん

    273さんはそう感じたんです。私もそう思います。
    でも、274さんは信じられないという。ま、皆考え違うわけです。

    だから、「なぜ」そう思うのかちゃんと教えてねっていうのが↑の方でやりとりされていたんですよね。
    ちゃんと議論、話し合いにつながる発言が欲しいです。

  17. 277 マンション住民さん

    275さん

    三輪車、漕げるから焦げないからの問題ではなく、自転車置き場に止める物ならきちんと専用の出入り口から出入りするのが普通だと思います。
    単に公園や買い物に近いからエントランスを通ってたらみんなが真似すると思います。
    (現にみんながしてるからいいと思ってらっしゃるのでしょうが…)
    きちんとしている人から見たら不快です。

  18. 278 入居済み

    273です 私自身は自転車は大人はもちろん子どものも自転車置き場においてあるので自転車でどう思ってエントランスを通るのかはわかりません。面倒だからという理由なのかそれともベビーカーの延長上なのか。私は気にならないのですが不快に思うかたもいますよね。でも今は規則なのでダメですが不快に思わない方が多数いれば 変えていくのもあるのでは?と感じました。

  19. 279 住民さん

    ペットの事ですが抱っこされてない方がまだいますね。先日、娘がエレベーター内で大きめの犬におそいかかられました。前足をあげてとびかかってきました。かまれる寸前?それともなめた?といった感じでした。幸い、何もなかったし娘も怖がっていませんでした。飼い主のお子さんも一生懸命あやまってました。私は気にしてませんがルールで決まっている以上、抱っこされたほうがいいのでは?もし、犬が大の苦手の方だったら大問題です。私も苦手ですが。

  20. 280 マンション住民さん

    272さんへ

    我が家の鍵も全く同様です。
    差して回すまでは良いのですが抜く時ひっかかってなかなか抜けません。
    修理しかないのですかね??急いでいる時困ります。

    そういえば3ヶ月点検以降の点検はいつなのでしょう?(前回とても雑に扱われたのでとことんお願するつもりなので。)
    我が家だけではないと分かれば点検時に鍵も直してもらいます。272さんどうでしょう?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸