219戸の大規模マンション、入居はまだまだ先ですが、これからの事が不安です。検討版から逃げてきましたが、契約済みの方(真剣に購入を検討の方でも結構です)、意見を交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-08-09 00:08:00
219戸の大規模マンション、入居はまだまだ先ですが、これからの事が不安です。検討版から逃げてきましたが、契約済みの方(真剣に購入を検討の方でも結構です)、意見を交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-08-09 00:08:00
スレ主です。
エコヴィレッジ鶴瀬の間違いでした。
訂正します。
確かに鶴瀬では割高かとは思います。
でも悩んだ末、ほかには無い間取り、無垢素材等他には無い魅力がありますから決めました、設備も必要以上に過剰ではないので必要ならオプションでって感じでよいのではないでしょうか?もう200万〜300万安ければかなり良い内容かとは思います、値下がりはしないですかね…。でも生活に必要なものはマンションの周りにほぼ全て揃っていますからおすすめですよね。
他のエコヴィレッジも見ましたが、これまで標準としてきた設備も土地の仕入れと建築費の高騰で相当削ったみたいですね。でも幼稚園跡地だけに地型は良く理想的な間取りが実現できたこと及び周辺環境からみて仕方無いですね。
9月1日にみよし祭がありますが、これからは広々としたバルコニーから花火が見えるので楽しみです。
9月1日にみよし祭りの花火大会がありました。毎年見にいってますが、入居後はバルコニーにキャンプ用のフォールディングテーブルを置いて観覧できるので今から楽しみです。
工事現場の見学会行ってきました。
8月末には15Fまでコンクリート部分ができるそうで、予定どおり工事は
進んでいるとのことでした。その他、パンフレットには載っていない細かい
説明も聞けて面白かったです。
新しい発見で、よかったなぁと思ったのはボイド・スラブと給水のパイプでしょうか。
ボイド・スラブはググッてみると実スラブの8掛けの遮音性?のようですが、
軽くすることで住戸内に余計な梁がなく、間取りの自由度が高まるとか。
リフォームの際はプラス要因ですね。
給水パイプの方は、樹脂製でつなぎ目は工場で加工済みのものが使用されるとかで
鉄製のように腐食やらは気にしなくてすみそうです。
最新マンションではあたりまえなんでしょうが、学生時代のぼろアパートで鉄さび
混じりの赤い水を目の当たりにしている身としては嬉しいですね。
だいぶ先と思っていましたが、入居まであと半年強ですね。
とりあえずは、次の見学会が楽しみです。
みなさんオプションは何か購入されますか?
食器棚などの家具は備え付けのほうが地震の際に安全だろうけど、お値段高いですね。
オプション無しの部屋がどんな感じかイメージわかなくて...実際住んでみないと何が必要かわからないなあと思っているところです。
うちはオプションは何も頼みませんでした/
あとからでも安くてよいものたくさんありますよ/
うちは、浄水器・スライド式キッチン棚・ビルトインオーブンは付けました。
後でも付けられる物はやめました。(シェード・トレクール等)
やはり実際住んでみないとっていうのと、実際部屋を見てみないと
何が必要なのか分からないですよね・・・。
たまに突然モデルルームに行って色々確認したりしちゃってます。(笑)
営業の方も感じ良く対応してくれます。
〉07様
私が付けたのは期間限定のオプションでした。
すいません…
うちも食器洗い機は持っているので、後で設置します。
現地モデルルームもA・Bタイプのみですが内覧出来るのでそちらも行ってみてはいかがですか?
ベランダの配管とか花台(共用廊下側)など、こんな感じなんだって参考になりますよ!
うちは今の住まいも結構近いので、今はどの辺まで建っただろう?とか見に行っちゃってます。(汗)
スレ主です。
昨年一番最初に契約した者ですが、10か月ぶりに書き込みがあってうれしいです。
検討版では否定的な意見が多いのでこちらで盛り上げましょう。
スレ主様〉
初めまして。
私は、立地条件・風通し・日当たりの良さでエコヴィレッジを購入しました。
入居するまでは、このスレでたまに書き込みして、入居してからは、直接皆様と良い関係を築ければ良いと思っております。
周辺住民の方とも上手く接する事が出来れば…とも。よろしくお願い致します。
>13様
スレ主です。こちらこそ宜しくお願いします。
日当たりの良さで選ばれたということは南棟ですか?
私は南棟の妻住戸です。
私の購入した理由は、子供2人が前の敷地にあったみふじ幼稚園の卒園者で建築計画時点より
購入を検討しておりました。確かの値段の高さには驚かされましたが、マンションの理想形で
あるキュービックスタイルと無垢のフローリングが決め手となって契約しました。
でも唯一の不安は219戸という戸数の多さです。このままでは引き渡し時までに半分に届かず
コミュニティが形成できるか不安です。でも契約してしまった以上盛り上げて仲間を増やす
しかありません。今後ともよろしくお願いします。
前回も参加しましたが、来週現地見学会参加の予定です。
がんばりましょう。すてきなマンションですよねー。
スレ主様〉
13です。
うちはハナミズキコートです。
今住んでいる所と比較すると、日当たりは比べ物にならないので…(汗)
確かに219戸の販売には不安が残りますね…。
私は担当者に大丈夫ですか?と確認してしまいました。
「建ってからの販売には自信あります」と言われ、思わず納得してしまいました。
来週は私も参加します。
一回目は、嬉しさで興奮していて、冷静に見れなかった気がします。
来週は落ち着いてじっくり見学しようと思っております。
6です。
スレ主様>
がんばって盛り上げていきましょう!!!
んなわけで、ブリ○アとの比較をば。
ブリ○アのパンフを見ると、ボイド・スラブについてかなりセールス・ポイントとして
前面に出している感じがするのに、リブランさんはそんなことは全くアピールしていません。
正直、見学していなかったら分からなかったことです。
大手がアピールしているところを、さりげなく実現しているところにちょっと惚れ直してしまいました。
はじめまして。
契約が決まってホッとしています。
残りの部屋も早く売れるといいですね!
三芳にお住まいの方がいらっしゃるようなので
幼稚園の評判をお伺いしたいです。
近所にいくつか幼稚園がありますが、どれもHPが見つからず詳細がわかりません。
みふじさんは一番近いけれど写真を見ると一階には駐車場、二階外にはヘリコプター展示と、子どもが出入りするときや地震の際の安全性が心配です。
建物がしっかりしていて、先生や給食(食材の質)の評判が良いところが希望なのですが・・・。
ご存知でしたら教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
初めまして。
ずっと静観していましたが、最近の事で少しだけ言わせてください。
あまりに露骨な自演や連続投稿をするのは控えませんか?
私達がエコヴィを選んだように、関心のある方はきっとエコヴィを選びます。
感情的になってはいけないと思います。
誰でも見られる掲示板なのですから、否定的な投稿もあるでしょう。
また、近隣住民の方に入居者が取り乱している姿を見られたくありません。
個性的なMSなので足りないものがあることも確かですから、
少しぐらい否定的な投稿があっても、無視したりさらりと反論するだけ
のほうがいいのではないでしょうか。
不安をぐっとこらえて、新居のインテリアや新生活に夢を咲かせながら
入居日を待ちましょうよ。
事を大きくしているのは、むしろ感情的になった私達側の方のように感じたので。
失礼しました。
>露骨な自演、連続投稿
してるのは、むしろ否定派の方のように感じますが・・・
こればっかりは匿名掲示板なのでわかりませんね。
19さんのおっしゃる通り、それらに過敏反応しない、軽く聞き流すことも大切だと思います。
こちらの雰囲気は壊したくないので、この話題はここまでにしましょう。