こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00
>629です。
管理人さんが注意しなければいけない契約文章は、P116の第11条(有害行為の中止請求)の部分ですが、この契約では占有者つまり子供の親に、子供をエントランスで遊ばせないように中止を求めるだけなので、直接注意する契約には残念ながらなっていません。
しかし、子供の部屋番号を聞いてその部屋の占有者に文章などで中止するように請求しなければいけません。
ここまでは管理人はやらなければ契約違反になります。
一番効果があるのは>628さんのように、その場に居合わせた大人がその場で注意することなのですが・・・
今まで注意した例
1、笛を吹きながらセンターのエントランスや中庭で鬼ごっこしていた子供達に注意したら、その後笛を吹くのは止めていつの間にかあの迷惑な鬼ごっこもしなくなっています。
2、エアリーの2階と中庭の植え込みでキャッチボールしていた小学校4~5年生3人に注意したところ、その後見ていません。(3人のうち2人はマンション外の少年でした。)
3、エアリー横のエントランスから犬を歩かせたまま入ってきた男の人に注意したところ、いけなかったんですかとしらばっくれていましたが抱きかかえて行きました。
4、センターのエントランスホールでサッカーボールを蹴っていた男の子3人に注意したところ、すぐに止めました。その後そういう場面は見ていません。
自転車に乗ったまま一階の廊下を走ってきた男の子とその親に注意した時はその親が、その言い方は何だと言って私の後をつけてきた時は、付きまとうなと言ったら止めました。
「付きまとい」はれっきとした軽犯罪になります。
その後、その親子が自転車に乗ったまま廊下を走ってくるのは見ていません。
などなど、注意した例はまだいっぱいありますがこのへんにしておきます。
自慢しているとは取らないでくくださいね。注意したことを書かないとなんで注意しなかったんだとなじられたので書いておきました。
いろいろな立場があるでしょうから皆さんに注意しろとは強制できませんが、大人が注意することはそれなりの効果があることは確かです。