アーク契約済みさん
[更新日時] 2010-01-24 15:32:18
この春(2009年3月20日)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居が始まり、新しいコミュニティ・新しい生活が始まりました。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****
【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。
検討版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-04-01 09:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
466
入居済み住民さん
浴室のお手入れどうされていますか?
換気を工夫しないと排水溝が匂う時があるのですが。
何もかも新品が気持ち良くて、かなりまめに掃除をして水滴も毎回ふき取りカランも毎日磨いていますが、先日パッキンのところに黒シミを発見。もしやカビ?とりあえずカビキラーしましたが、やたら薬剤を使うと設備の痛みが早まりそうなので他にいい手入れ方法があれば教えて頂きたいのですが。
又、白い襖に早速手垢らしき汚れを発見。こちらはどうしていいのか分らず、そのままです。
-
467
匿名さん
壁の水滴は入浴後に拭き取ることと、排水溝の抜け毛はこまめに掃除をしないと流れが悪くなり、茶色の蓋の裏側に石けんかすが残り匂いの原因になっているかも。換気については、24時間換気と入浴後のクリーン換気(ボタン2度押し)を3時間タイマーで毎日やっています。いつまでつづくことやら…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>排水溝が匂う時があるのですが
うちでは時々、バケツに水(ふろの残り湯)を汲んで、排水溝部分の蓋を開けて
一気に流すことをしています。
マンションだとどうしても横の配管の傾斜が緩やかだときいたことがあるので。
そこにいろいろ滞留するかな?と。
それと、月に1回程度、配管掃除系の薬剤(パイプユニッシュ・パイプにポンなど)を
使用しています。
あとは467さん同様、マメに排水溝部分の掃除をすることでしょうか。
壁の水滴をふき取るまではしていないので、それをやっている467さんには
頭が下がります…。
鏡部分くらいはやったらいいのにな~と思いつつ、現状手が回っていません…。
-
469
匿名さん
>>466さん
私は、
毎日の入浴後に「排水溝の茶色の蓋」を外して、バスタブに立てかけて置いています。
茶色の蓋の裏面に石鹸カスが付着しているので、
それはシャワーでザッと流します。
で、夜に入浴するときに再度蓋を閉めます。
それまでの間に蓋がカラカラに乾いてぬめる事がなく、
匂いも出ませんよ♪
-
470
匿名さん
洗面所の排水口より、たまに悪臭がします。月に二回はパイプマンしてますが、他と繋がってるから臭いがするのでしょうか?
たまになので、余計に厄介です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
入居済み住民さん
466です。
皆さん具体的な書き込み有難うございます。
実はうちの排水口が匂うようになったのは、入居1週間目からだったので、皆さんが気にされている
茶色の蓋、。髪の毛を受ける部品と、更にその奥の白い筒まで毎回洗って、天気のいい日は干したりして神経質に手入れをしているつもりですが、時々匂うのです。
今まで賃貸に住んでいた時は、ここまでまめに手入れはしていませんでしたが、こんなに匂う事はありませんでした。
前にトイレの排水の流れが悪いと言う書き込みがありましたが、我が家は凄く流れがいいので、同じマンションでもそのお宅によって、その構造によって、アフターケアを要する箇所が違うのかな。と思いました。
470さんは我が家と同じではないかと思います
一度三井&長谷工さんに見て貰いましたが、換気の仕方ではないか?と言われ、換気をしすぎると、逆に家中の匂いが浴室に集まってしまう。と言う説明を受けました。なのでクリーン換気は出来ず
浴室のドアや別の部屋の換気口を開けておく。だけにしています。
又来て頂くにも予約が必要で、470さんの様にたまに。なのでその日は匂わないかも。なのです。
とりあえず自分が出来る事はやってみようと思い皆さんのご意見お聞きしました。
早速参考にさせて頂きます。
有難うございました。
-
472
匿名さん
先日、「さぼちゃん」に行ってきました。
ヨークマート建設中の向かいにある居酒屋さんです。
マンションからは歩いてすぐなので長いこと気にはなっていましたが、
なんでこんな場所にポツンと居酒屋が?!んんん・・・などと思っているうちに時は流れ^^;
先日になってようやく足を運ぶに至りました。
入り口のところにはお魚の入った水槽があり、
「お魚に力が入っているのかしら♪」とちょっとワクワク。
店を入ってすぐのところがテーブル席で(確か6席くらい)、
数段階段を上った2階にはカウンター席があるようでした(私たちはテーブル席に案内されたためカウンターの様子はわかりませんでした)。
こじんまりとした店内でしたが、
次々にお客さんが入ってきて「へえ~」と思いました。
メニューはやはりお魚に力が入っていましたが、
品数はちょっと少なめ。
価格帯も安からず高からず(立地を考えたら高めかな)。
今度はランチに行ってみようと思っています。
ご報告でした。
-
473
匿名さん
素朴な疑問です
ベランダ側の窓ガラスってもちろんUVカットガラスですよね…。
何パーセントカットするのか、ご存じ方いますか?
カットの数値が低いなら自分でUVカットフィルム貼ろうかな…と思いまして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
UVカット、そーなんですか?
それは初耳、そうなら嬉しいですが、何%か私も知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
入居済みさん
窓ガラスは確かUVカットではなかったはずの気がしますが・・・。
もしUV対応の窓ガラスだったとしてもカット率は低いのではないでしょうか?
オプションでUVカットフィルムってありましたから・・・。
案外モデルルームに行ったら分かるかもしれませんね。
ところで少し前にも書き込みがありますが、玄関側のポーチ?廊下?でしょうか
私物を置かれている方が沢山いらっしゃいますね。
規約では原則禁止と書かれていますし(三輪車などは良いそうですね)
本日管理人さんに確認したところ私物は置いてはいけないとの事でした。
雨で濡れた傘も駄目だそうです。
布団干しの件や私物を置く事については規約にきちんと書かれていますが読まれない方が多いのでしょうね。
美観を損なうと今後の売れ行きやマンションの価値、治安の良し悪しにも関わってくると思います
ぜひ守っていただきたいものです。
-
-
476
匿名さん
同感です。
・傘立て
・置物
・ベビーカー
・高級自転車
等々置いてあるのを見たことがあります。
ベビーカーは良いのかな?
特に、
自転車はいくら高級なものでも、
4台目だとしても、
廊下にスペースがあっても
置くのはダメだと思います。
何を考えているのかな。
-
477
ガーデン最高
通路の障害物は、思いっきった方法で排除しなければ、これ位は大丈夫だろ的な発想で収まりがつかない慢性的な状態に陥ります。
早急に抜本的な解決策を管理組合にお願いしたいですね
真面目に規則を守ってる者がアホみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
入居済みさん
私も同感です。
たとえ傘1本であっても置くことに慣れてしまったら、他のものもどんどん置くようになってしまいそうな気がします。
そして置いてあるのが普通の状態になってしまいそうですよね。
そうなる前になんとか気づいてもらいたいですよね。
-
479
サキイカ
どうせ集合住宅だから、傘や三輪車、生協の宅配は有りでしょう。きれいな生活望むなら集合住宅はだめです。昔流行ったメゾネットタイプや独立エントランス、玄関ポーチも個人所有区画じゃないとだめですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
入居済みさん
所詮集合住宅って事!?
だったら有りなんだ。
無しと決まっていてもサキイカさんの中では有りって事ですよね。
そういう自分勝手な方が多いマンションって事ですね。
仕方が無いって事ですよね。
所詮集合住宅ですから。
サキイカさんは何をもって有りと判断されているのでしょうか?
-
481
473
474・475さん
ありがとうございました。自分で貼ろうかな…と思案中です。カットガラスなら四隅のどこかに書いてありそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
わたしもUVカットしてカーテン全開で日中過ごしたいです。
良いUVカットシートみつけなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
入居済み住民さん
ベビーカー、三輪車が良くてカサ1本が駄目なんて変…
-
484
唐揚げ
廊下に物を置くのも、規定にあるけれど基本的には他人に迷惑がかかったりするのを防ぐためでもありますよね。例えば傘1本、表札の下に翌日までかけておいて、乾かしてから片付ける。それじゃダメですかねさすがに物置とかはちょっとやめて…と思うけど、ベビーカーや子ども用自転車なんかは通行の邪魔にならなければ多少仕方ないかと思いますが。我が家は折り畳んで収納できるベビーカーを使用してるので廊下に出していませんが、A型のだとどう畳んでも収納は無理だから玄関の中か外に置くしかないですよね。あまりガチガチにしすぎると、住み辛いマンションになってしまう気がします。
あとは価値観かな。私は玄関前がガチャガチャしてるのが嫌だからモノは置きたくない派なので。モラルの問題だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
ガーデンガーデン
モラルが低い住民が意外に多かったて事ですよね
残念です。
公園にも小さいゴミが散乱してますし、かなりショックです。一緒に住む方は選べないので我慢するしか無いんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?
「アイホン」のことです。
集合玄関に来客があったときだけでなく、
自宅の玄関前に来客があったときにもモニターに来客者の姿が映ったら良いのにと思っています。
そこで、先程「カインズホーム」の2階にあるリフォーム等のカウンターで簡単に相談してみたのですが、
マンションのものだと配線がどうなっているか分からないし、
モニターが火災報知器などと一緒になっていると勝手にいじることが出来ないので、
管理会社に確認してください、
と言われてしまいました。
素人からすると、とても簡単な工事で済みそうな気がするのですが、
カインズホームさんが仰るように本当に管理会社を通さないと工事が出来ないのでしょうか?
自宅玄関前の来客者の姿をモニターに映し出す工事をされた方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんか?
1)個人でホームセンターなどに工事を依頼してはいけないのか?
2)アイホンのモニターに玄関前の来客者を写すことは可能なのか?
3)個人で工事を依頼できたとしてどのようなところに頼めば良いのか?また、いくらくらいするものなのか?
長々申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
-
487
匿名さん
485さんは本当に住人さんですか?
公園のゴミは気になりますが、なぜここのマンション住民
の仕業だと決めつけてるのですか?
住民以外の荒らし目的の方ならご退場を。
-
488
匿名さん
485です。
住民ですが、良いコミュニティーが築きたく投稿したのに…
もう、投稿しません。
本意が伝わらなくてとても残念です。
今後は管理組合を通します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
入居済み住民さん
>>485さん
>一緒に住む方は選べないので我慢するしか無いんですかね
>今後は管理組合を通します。
なんて書き方が批判を呼ぶのですよ。
集合住宅なのだから多少の我慢は必要です。
気になったゴミは拾われましたか?
そうしてる方が居てくださるとゴミも少なくなってキレイが保てるってものです。
わたくしも、ゴミが気になったら拾える気遣いのヒトになりたいです。
-
490
住民さんE
先日、シンクの水の流れが悪くなり、ちょっと異臭がするな~と思っていたら、見事に詰まってしまいました・・・。ネットで調べたものの、ディスポーザということで素人には対応できなさそうであったので、管理組合で契約している「暮らしのQQ隊」に連絡しました。土曜日だったからか、連絡から到着まで時間がかかりましたが、業務用の真空ポンプだけを持って訪問。排水口に水を溜めてポンプを挿入。レバーを引いたら一気に水が流れ始めました。やはり、生ゴミのカスが原因で詰まったようです。業者さん曰く、ディスポーザにしては配管が細いとのことで、月に1回はお湯をシンクに溜めて一気に流した方が良いと言われました。確かに取説にもそのようなことが書いてありましたが・・・。
暮らしのQQ隊は、30分以内の作業であれば、部品代を除いては無料になるので、ちょっとしたトラブルなら、こちらに連絡した方が結果的に良いかもしれません。
-
-
491
住民さんC
490さん、情報をありがとうございました。
もう一度、取扱説明書を見てみようと思いました。
ちょっとしたことで、気持よく使えるように、使い方にも工夫が必要なんですね。
でも、暮らしのQQ隊は便利そうですね。
>>485さん
489さんが書かれているように、表現の仕方が不十分なんだと思います。
485で書かれている書き方から受ける印象は、攻撃的と言うか、一方的と言うか…。
せっかくの書き込みなのですから、他の人が気持よく同意できるような表現と言うのも
あると思うので、「もう書き込みません」なんて言わず、「良いコミュニティーが築」けるような
書き込みをしましょうよ。
で、先日、子ども連れの母親たちが廊下を歩いていましたが、そのうちの一人が廊下に落ちていた
紙くずをひょいっと拾っているのを見かけました。(その先の集合ポストのところでごみ箱に捨てていました)
自分の落としたごみというわけではない様子でした。
ちょっとしたことなんですが、見習おうと思いました。
-
492
匿名さん
中央三井でローンを組みαカードを作られた方、カードは送られて来ましたか?うちは全く音沙汰がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
マンション住民さん
うちもまだ届いてないですね。
登記終了後っていう話ですけど、まだなんでしょうか?
だいぶ前に司法書士事務所からは登記の最終確認が来ていたので、登記は終わっていると思うのですが…。
-
494
492
ありがとうございます!うちだけじゃないんですね。安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
住民さんA
ダスキンと「換気扇のフィルター」の交換の契約を結んでおりましたが解約しました。
ダスキンと換気扇のフィルター交換の契約をされている方にお聞きしたいのですが、
「営業」と「実際に換気扇のフィルターの交換に来る担当」とで
言っていることが違うということはありませんか?
私の場合はそうだったので解約をしたのですが、
当初我が家に来た営業は
「パークシティの方には皆さんに同じ話をしているんですよ」と言っていたので、
だとすれば、ダスキンを契約している皆さんも
営業と担当とで話が食い違っていて不信感を抱いておられるのではないかと思っています。
担当の人は、
しきりに営業の説明の仕方が悪かったと言うのですが、
そのような次元の話ではなかったです。
ものすごく不愉快に思います。
-
496
住民さんB
解約されたのですか?枠、結構高かったですよね。
私は入居後頼みました。家に上がってもらうので、担当の方を紹介してもらいきめました。
枠代をもし払われてしまったなら、ダスキンの店自体を代えて続けられたらいかがでしょう。
私は、このフィルターいいとおもうのですが。
-
497
住民さんA
>>496様
495です。早速のお返事をありがとうございます。
フィルターを交換してくれる上に、毎回換気扇の清掃まで行ってくれるようで、
本当でしたら続けていきたいところなのですが・・・。
別のダスキンも検討してみます。
ところで、枠代ですが、パークシティの場合は無料とのことで枠代はお支払いしていません。
フィルター(3枚)の代金のみですので、
2千円ちょっとだったと思います。
8週間サイクルです(パークシティはIHなのでフィルターがあまり汚れないため8週間サイクルだと営業が言っていました)。
ダスキンの他の支店にお願いすると枠代を請求されるのですね?
-
498
匿名さん
495さんヘ 具体的にどんな話しの食い違いだったのですか?オプション会の時の会社に頼んだのですが、1回か2回の交換分少ないので、これからそこに引き続き頼もうかどうしようかと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
住民さんC
>毎回換気扇の清掃まで行ってくれるようで
清掃まではしてくれないと思いますよ。
枠の周り近辺を拭いたりとか、その程度だったかと(実家の経験)。
でも交換日に在宅でなければ、商品を置いていくだけで作業はしてもらえません。
まあ、ここはそれなりに戸数もあるので「この日はいないから別の日に来て」っていうことも
出来るとは思うけど…。
ちなみにダスキンの窓口になっているのは「支店」のレベルではなく「販売店」のレベルです。
このあたりで営業している会社も複数あったと思いますので、別の窓口に変えることは可能でしょう。
枠代については要交渉かもしれないですね。
同じ商品・同価格なら、気持ちよく対応できるところにしたいのは、当然ですし。
実家の場合、交換に来るたびに洗剤やらグッズやらをしつこく勧めてきて、しかもモップとか
「まだほとんど使っていないから前のをちょっと置いておいて欲しい」と(無理を承知で)
お願いしたところ、「お宅は掃除しないんですか?」と言ったり、親がいなくて私が対応した時に
「事情がわからないから改めて来てほしい」と言ったら「今日は交換日だからお金を払ってもらわないと
困る」と言い張ったりで、精神的に嫌なことが多くてやめました。
結局換気扇のフィルターは山ほど残りましたが(交換しなくても置いていったから)、ちょっとの工夫で
自宅の枠に付けられたので、とりあえずは困りませんでしたが…。
普通のガスキッチンで頻繁に揚げ物をする場合でも4週に1回の交換は多すぎるくらいだと思いました。
IHだとたぶん8週で交換でもあまり汚れないと思います。
まあ、汚れを感じる前に交換することできれいさを保てるんでしょうけど、もったいない病の私には
向いていないですね。
モップは使っていますが、換気扇フィルターは市販のものを使っています。
磁石で固定するタイプで簡単ですし、安いですよ。(サティやジャスコで売っているトップバリュのものです)
揚げ物はあまりしないせいもあり十分です。(健康上の事情からです)
-
500
住民さんB
一度、パークの担当?というダスキンさんが来ましたが、ここに頼むと枠がサービスだったんですね~。
私は、引っ越すたびに、新しい枠を購入していたので、それが普通とおもっていました。
毎月、三枚のうち、一番汚れている一枚を交換してもらっています。料理をあまりしないので、一枚を3カ月です。
同じパークの友人は、揚げ物を頻繁にするので、毎月3枚交換だそうです。
そのあたりは、それぞれの家庭の状況に応じてですね。
担当の方は、前日電話をくださいます。都合が悪い時は日にちをずらしてもらえます。
たぶん、個人経営の販売店なのでできるのかもしれませんが、サービスなどに関しては、大手のようにはいかないかも
しれません。
フィルターもいろいろ使ってみましたが、ダスキンさんのを使い始めて、換気扇掃除したことがありません。
めんどくさがりの私にとっては、ありがたいものです。
Aさんは、たまたま営業さんにはずれてしまったのかも。はずれって、結構ありますよね。
販売店をかえるにしても、嫌な思いをされたのだから、枠はもらえるといいですね。
-
-
501
パエリア
こんばんは。
マンション住民専用SNSでパークシティさいたま北のコミュニティを立ち上げた者です。
昨日、マンション内のLAN(ハブ)に不具合が生じたらしく、一部の住戸でインターネットやメールが繋がらない時間帯があったようです。
そのようなトラブルに遭われた方で、有効な対応策(回避策)を講じられた方がいらっしゃいましたら、それをお教え頂けませんか?または、このような対策がある、という知識があればお教え下さい。
よろしくお願いします。
あと、住民専用SNSのほうにまだ参加されていない方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください。
(SNSの参加者数は、入居済み家庭の約5%程度だと思われます)
マンションコミュニティの住民版も、住民専用SNSも、それぞれに使いやすい面・使いにくい面があると思います。
それぞれの良さを使い分けて、より良い住民コミュニケーションがとれたらいいなぁ、と思っています。
-
502
匿名さん
プロバイダ側の要因しか考えられないようなネットの不具合があっても、何の連絡がないのはちょっとおかしいですね。大手のプロバイダであれば、○日○時~○日○時まで(○○が原因で)不具合がありました等の通知があったような気がしました。前に接続の関係で、電話で聞いたら、今、わかるものがいないので翌日折り返し電話しますってそのまま連絡がなく、不信感は持っていましたが…。無料だからと割り切るつもりですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
ガーデンエントランス(宮原駅寄り)って最近、なんとなく臭くないですか?
ゴミを置き場が近いからですかね…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>503さん
そうですか?
私は気づきませんでした。何故でしょうね?
話は変わりますけれども、
洗面所の洗濯機置き場の左手に3段の棚があるかと思うのですが(と言っても間取りによって違いますよね)、
皆さんはどのような使い方をされていますか?
私は
一番下→洗剤、柔軟材、洗濯ネットの置き場
真ん中→トイレットペーパーの在庫置き場
一番上→うまく活用できず・・・。
こんな感じです。
一番上はなかなか手が届かないので何をしまったら良いのか?
また、
3段とも大きな棚で収納力がありますが、
奥に物をしまってしまうと洗濯機が邪魔で物が出しづらくなるのであまりしまえていません。
上手な使い方はないものでしょうか???
-
505
マンション住民さん
504さんへ
うちはそのような間取りではありませんが、
例えば、大きく場所を取るようなものを収納すると良いかと思います。
洗濯ものを干すハンガーとか、トイレ関連のカバーやマットを一式ずつまとめて
例えば筒状にして入れて、取り出す際に引っ張れば?とか。
うちは横ではないのですが、
下二段はバスタオル(見える収納のたたみ方で)を
一番上はバスマット、トイレマット&スリッパ、玄関マットなどをおいております。
・・・でも、、
外部にさらけだされたこの環境・・。
エントランスが最近に臭うなどは梅雨でもありますし
別に隠す気もありませんが、ただマンションサイトもある事ですし、
パエリアさんの言うように
この場はそろそろ終息まで言わなくても収束していくものかと思いますが。
-
506
匿名さん
皆さん、ガソリンスタンドどこ使ってますか?お薦めの場所教えてください。ちなみに、レギュラーの単価重視です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
506さん
バイパス沿い(与野方面)の交通機動隊の脇のエネオスがこの界隈の最安値だと信じてます(笑)
プリペイド価格は今日見たら115円でしたよ。
マンションから3~4キロですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
507さん ガソリンスタンドの件ありがとうございます。17号の日進南の交差点から東京方面に行ったところ左側のの宇佐美(安いと言うイメージあり)はどうなのでしょうか。でも、プリペイドでも115円(ENEOS)は安いですね。昨日は、止むを得ず17号沿いのヤマダ電機の隣でスピードパスで給油しました(119円)。次回2円割引のレシートの期限が1ヵ月と短すぎるため、使用したい時には、切れていてあまりここは使えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
507
508さん
ヤマダの隣は高いですね。普通なのかも知れませんが…。
エネオスはプリペイドカードの印字面が一杯になると素敵なプレゼントをくれますよ。(箱ティシュ1箱)(寂)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
住民さんC
この近くのゴルフ練習場って、どうでしょうか?
何回か新都心のカタクラに行ったんですが、設備が古い感じがして…。
あまり狭い(短い)のもちょっとなぁ…って思うのですが…
「こんなところがあるよ」っていうおススメはありませんか?
-
-
511
匿名さん
ゴルフ練習場はなかなか良いところが見つからないですよね~
この前岩槻のファミリーゴルフに行ってきましたが、距離は150Yほどで
料金は平日だと2Fで2時間打ち放題1500円とリーズナブルでした。
ちなみに打ち放題メニューしかありませんでしたが、繁盛していました。
夜の2時まで営業している点も見逃せません。
でも少し設備が古い点、駐車場が狭い点、遠い点が難点でしょうか。
-
512
入居済みさん
この辺りでは、ゴルフ練習場は伊奈ゴルフプラザがお勧めですよ
-
513
入居済みさん
そうですね、伊奈ゴルフプラザは、KDDI(当時はKDD)さんが、伊奈のKDD基地局内敷地に造ったゴルフ練習場と聞いてます。
今は事業整理の一環で、所有&管理は違うようですが。
地場周辺では、広さも施設も群抜いてますね。
ちなみに、体験したことないですが、隣接地に乗馬クラブもあるとのこと。
http://www.orix.co.jp/inagp/
-
514
マンション住民さん
>>464様
しばらく所用で実家に帰っていたため、レスが遅くなってしまいました。
>>私達はなんて太っ腹な小金持ち!
夫と共にお腹を抱えて大笑い。
「そう、そう!!」と打ちすぎたヒザが痛い・・そんな、感じです〜。
読んだ日から早速、我が家のキャッチフレーズ(!?) に。ありがとうございました。
伊奈のゴルフプラザや乗馬クラブ付近には、車で少し走ると素敵な一軒家カフェが沢山あり
楽しいです。「寧」「Viento」「温々」「ジンズ・カフェ」等。
どのお店も軽井沢的避暑地にあるような佇まいで、HPの雰囲気より実際はずっと洗練されていてオススメです。
少し先には「清龍」という200年続く酒蔵の中で、カジュアルな懐石風ランチを頂ける場所も!
この町は大宮からすぐなのに
大きなバラ園等の自然がタップリ、他にも知る人ぞ知る魅力あるお店が多い場所なので
よく休日ドライブを楽しんでいます。皆様も、お時間のある時に・・・。
-
515
住民さんC
510です。
ゴルフ場の情報ありがとうございます。
岩槻・伊奈ともに興味がありますので、順番に行ってみようと思います。
岩槻はちょっと遠いのが、気になります。
伊奈は終了時間が早いのが…
欲張りなんでしょうかねぇ…(^^;)
そうそう、うちでも「私達はなんて太っ腹な小金持ち!」はウケていました。
中央三井のカードやらなんやらが届いたので、がんばって繰り上げ返済!と意気込んでいます。
間違って生活費まで繰り上げ返済に使ってしまわないように気をつけよう…
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件