埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2
アーク契約済みさん [更新日時] 2010-01-24 15:32:18

この春(2009年3月20日)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居が始まり、新しいコミュニティ・新しい生活が始まりました。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。

検討版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)

交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-01 09:14:00

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>296さん

    294です。
    そうなのですね。
    今さらですが、新しい発見でした(自分の中で)^^;
    お付き合いいただきありがとうございました。

    >>297さん

    共用部分ではペットは「抱っこ」が基本かと思っていました。
    違うのかな・・・?
    それから、ペットと共にエレベーターに乗る際、
    他の方と一緒になった場合は、
    「(ペットと一緒なのですが) 一緒に乗っても良いですか?」と確認が必要だったと思います。
    実際に、夫がペット連れの方とエレベーターで一緒になったときに、
    「一緒に乗っても良いですか?」と尋ねられたそうです。

  2. 302 匿名さん

    >>298さん
    歩かせる→共有部分でオシッコ(マーキング)する。 犬はマーキングをするのでやはり歩かせるのはどうか?と思いますよ。
    しつけがしっかりしててもやってしまうのでは?
    やってしまっても飼い主さんがちゃんとデッキブラシなどでこすって、水で流す等しないと悪臭や、床の変色、植裁が枯れる等、飼ってる人でも、イヤなのでは?
    犬は大好きですけど、マナー(常識)のなって無い飼い主さんは大嫌いです。
    多くの人が住んでるので住人の中には犬嫌いの人もいる事を考えてほしいですね。
    乱文ですいません。

  3. 303 入居済みさん

    抱っこをしていれば、余計なトラブルを招かずにすみますね。
    抱っこしていたら、おしっこなどもしないでしょうし。

    私も昔は犬を飼っていましたので、犬は大好きですが、
    子供は前に小さい犬に吠えられ、追いかけられたことがあって、
    (もちろん、ここに越してくるよりも前の話です)
    「かわいいな~」と思いつつも「ちょっと怖い」らしいです。

    今はある程度の規模のマンションならペット可のところがほとんどかと思います。
    分譲だとペット不可のマンションを探す方が、難しいかも…。
    でも、ペット好きの人ばかりではないので、お互いに配慮が必要だと思います。
    目に見える配慮だとペット連れの人のほうにお願いすることが多いように思いますが、
    ペットが苦手な人も、ちょっとした配慮があると気持よく過ごせるように感じます。

    たとえば、前出のエレベーターでもそうですが、自分より前にエレベーターを
    待っている人がペット連れで、自分がペットが苦手だと思うなら、
    「ペットが苦手なので、お先にどうぞ」と譲ることも必要かと。
    そうでないと、ペット連れの人は「だいぶ待っていたのに…」とか、
    「さっきも譲って、まただわ。」など、何回も待っているかもしれませんし。

    あと、「ヤダな~」と思うようなことがあれば、ニッコリ笑って、一声かけたら
    いいのではないかと思いますが。
    「こんにちは。犬が苦手なので、廊下では抱っこしてもらえませんか?」とか。
    にっこりして、挨拶から始まる会話なら、話しかけられた方も「注意された!」という
    感じは受けないと思うのですが…。

  4. 304 匿名さん

    今日、出掛ける時に(11時位)にメインエントランスに部屋番号を押してはメモを取る怪しげな人が・・・

    帰宅後インターフォンをチェックしたらNHKの人でした。 みなさんはNHKは支払ってますか?

  5. 305 匿名

    共用部分ではペットを抱っこするように規約にありますよ

  6. 306 匿名さん

    297です。

    みなさん、ご意見ありがとうございます。
    管理規約(ペット飼育細則)を見てみたら、『共用部分及び敷地内では、ケージに入れるか、必ずリードをつけて抱きかかえて移動』となっていました。

    知らずに歩かせているのだと思いますが、(→私自身、規約にあるのは初めて知りました)親しい間柄ならまだしも、なかなか『共用部分では○○みたいですよ』とは言いづらいですね。

    にこっと挨拶を返してもらえると、『まぁいいか~』と思ってしまいます。

    長文失礼しました!

  7. 307 匿名さん

    また、近々ポストの所の注意書きが増えますね。ペットは歩かせるなと。共有部と言うことは、中庭も例外ではないし、手摺りの布団と同じように規則は規則ですからね。

  8. 308 匿名さん

    キッチンの人口大理石、フライパンをちょっと置いたら…
    黒ずんでしまいました!!!
    (熱いのを置いてはいけないは知っていましたが、
    やむを得ず5秒位置いてしまいました。)
    ショックです。。。もう、直らないのでしょうか?

  9. 309 匿名さん

    ここの住民板、ずいぶんと成り済ましにやられてますね。あまりにもひどすぎます。
    ありもしないウソ情報を流し込んで、住民同士の対立をあおって喜んでいる最低な一人の人間の仕業です。
    検討者板を汚しているのと同じ人物で、いまこの時間にも、しつこく厭味な書き込みを続けていますよね。
    ほかの住民スレでも同じようなことをやってはスカンを食らってますが、そのたびにドッと一人芝居書き込みを垂らし込みますので、同一人物だとすぐわかります。

    >>293>>295
    せっかくパエリアさんが、こういった低劣な部外者に邪魔されず、住民同士、有益な情報交換ができる新しい方法を提案しているのに、懸命になって邪魔をしている始末です。
    この人は精神的にも明らかに常軌を逸していますので、くれぐれも相手にならないように。
    パエリアさんの提案を真剣に考慮したほうがいいと思います。
    また、パエリアさんには、マンション内の掲示板でもこの件を告知されたほうがよろしいのでは(すでに実行済みかとは思いますが)。

  10. 310 匿名さん

    NHKのホームページより、家にテレビがなくても車にテレビがある場合(車は住居とみなすそうで)は契約が必要です。ホームレスでも車を持っててテレビが有り受信ができれば契約が必要だそうですよ。そんな人いる?そんな人口座振替もできないだろうし、どうやって取り立てするのでしょうか。プロに部外委託かな?あと、携帯にあるテレビの機能も同様です。つまらん番組作ってるNHKも、こじつけの理由を考えるのが大変大変。デジタル放送が始まっても、公共放送を語ってるNHKだけは最後の一人がデジタル受信できるようになるまでアナログ放送続けるべきだと思ってるのは私だけ?法に守られたぬるま湯体質を改善させるため放送法を改正してほしい。話がそれましたが、私は受信料払ってます。

  11. 311 匿名さん

    >>309
    貴方が1人で荒らしているように思いますが…

  12. 312 匿名さん

    う~ん。
    確かに、ペット・ベランダ・タバコ・音の問題・子どものマナー・共用部分など、
    どのマンションでも共通して問題になるネタがあると書きこんでくる「住民成り済まし」さんは
    いるみたいですね。
    それが特定の人物かどうかはわかりませんが…。

    こうした掲示板での意見交換は役に立つと思いますが、根本的な解決にはなりにくいですし、
    煽って喜んでいる人も寄ってくるので、ほどほどがいいかと思います。


    >>308さん

    それはショックですね!私も気をつけなければ…。
    私はついうっかり、みかんの缶詰の空き缶を、放置して、さびの丸い輪をつけてしまいました。
    日が経つにつれ薄くなったのですが…

    黒くなった時の対処は、知識がないのでわかりませんが、アフターかカスタマーセンターに
    相談するといいかも知れないです。何か知恵をくれるかも。

    他のマンションにいたとき、緊急センターのようなところに子供の落書きについて相談したところ
    的確なアドバイスをもらったことがあります。
    マンション管理でいろいろと相談を受けているでしょうから、何かいい対処法があるかも…。
    消えるといいですね。

  13. 313 匿名さん

    >>312さん
    サビは化学スポンジ(激落ちくん)で綺麗になりますよ。

    やけ焦げには有効かどうかわかりません
    m(__)m

  14. 314 住民でない人さん

    309がアラシなら、パエリアさんのまでアラシってことになる。
    これでどういうことか、わかるよね。312も同じ人物。
    なぜこれほど必死になって妨害しようとするのか?
    この孤独なオタクさんが外部から住民同士を対立させて楽しむという、格好の場が消えてしまうから。
    端迷惑なことをやって自分が嫌われることしか楽しみがないなんて…。
    もっとも、本当の住民さんはもうとっくにここを見放しているだろうけど。
    では、私も終わりにしてます。
    あとは、住民のみなさんで最良の方法を選択してください。

  15. 315 住民

    311、ほか、もろもろさん
    新しいほうはもう始まってるんですよ。
    いつまでもやってるあなたのこと、笑いものになっている。

  16. 316 住民

    311、ほか、もろもろさん
    なに言っても、新しいほうはもう始まってるんですよ。
    いつまでもやってるあなたのこと、笑いものになっている。

  17. 317 匿名さん

    みなさん、移動したのかな?

  18. 318 匿名さん

    居住者専用サイト、どの位の方が参加しているのでしょうか?

  19. 319 匿名さん

    私はまだ参加していません。
    やり方がよくわからないのと、少し面倒くさい気持ちがあるので。
    こちらの掲示板で十分です。

  20. 320 匿名さん

    私もまだです。
    こちらのが自由な感じでいいかな。 イヤな話はスルーすればいいし。

  21. 321 匿名さん

    でも、マンション専用の方が外野がいなくていいのかな~?

  22. 322 匿名さん

    アーク駐車場下の駐輪場の電気は、夜中でもこうこうとついていますが、点灯させる本数半分でも良いように思いませんか。夏なんて虫がよって来そうじゃありません?

  23. 323 匿名さん

    >>321さん
    そう思う反面、何か良くない話題が出た時に『マンションの誰かが書いてる』と考えると怖い気がしてしまいます。

    駐輪場の明かり。
    子供が小さくて夜ほとんど出歩かないので、気が付きませんでした。 電気代もかかりますよね。
    最小限の明かりだけにして、集合ポストの所みたいに人感センサーにするとか…

    いろいろな面で無駄を省いていきたいですね。

  24. 324 匿名さん

    >>322・323さん
    逆に駐車場は昼間もちょっと明かりがほしいですね。
    曇ってる昼間は暗くてちょっと薄気味悪いです。ここも半減位でいいからついててほしいですね。

  25. 325 匿名さん

    唐突ですが、
    皆さん、キッチンの換気扇のフィルターってどうですか?
    我が家は4月に引っ越してきてから
    ほぼ毎日IHクッキングヒーターを利用して調理をしているのですが、
    あまりというか全然フィルターが汚れません。

    揚げ物をしないのですが、
    そのせいでしょうか??

    実は、先日、ダスキンさんと換気扇のフィルターの契約をしたのですが、
    この汚れ具合なら、そんなにこまめに交換しなくても良さそうだなあと思い始めています。

    それでもキッチンの換気扇のフィルターってこまめに替えた方が良いのでしょうか??
    皆さんはどうされていますか?

  26. 326 匿名さん

    今日、そちらのマンションの前を自転車で通りました。線路沿いの道です。
    マンション敷地内でなく、公道に路上駐車している車が3台もありました。
    1台は家族らしき人がマンションから出てきて乗ったので住民の方と思われます。
    1台は男性が車の外を拭いていて、もう1台は誰も乗っていない状態でした。

    いつもあのように路上駐車が見受けられるのでしょうか?
    私は週2回くらいあの道をとおりますが、いつも1台は何かしらがとまっています。
    少し前までは引越など業者のトラックが同じような位置によくとまっていましたが、
    それは仕方ないと思っていました。
    あの通りは整備され、以前よりも交通量が増えたと思います。
    自転車は歩道を走らない主義の自分としては、路駐されているとその車を避けて右に
    出なければならず、対向から大きな車が来ると危険に感じる時があります。

    住民の方であの路駐について苦情の声はないんですか?
    同乗する人を待ったり、荷物を下ろすのに使えるスペースはマンション敷地内にも
    あるはずですよね?
    外部の者ですが、迷惑なので書かせていただきました。

  27. 327 匿名さん

    >>326

    いちいちウルサイ

  28. 328 匿名さん

    >>327
    …事実なのだから、書かれても仕方ないですよ。

    アークとブライトの間の道も何かしら停まっていますね。 特にブライトのエントランス前。

    アークにはエントランス前に車路がありますが、そこに無人で駐車してる人もいるようです。

    やはり路駐は横を通るのも危険ですし、ご近所の方にも迷惑になるので、遠慮してもらいたいですね。

  29. 329 326です

    328さん、わかっていただいてありがとうございます。
    やはり住民の方も気になっていらっしゃるのですね。
    管理組合が設立されたら、ぜひ問題にしていただきたいです。

    327さんは私が通った時に車を停めていた人かしら?
    私が通ったのは、15時ちょっと過ぎだったけど…。
    それとも今日は停めてないけど、いつもは停めている人?
    うるさく言ってもやめないなら、110番して取り締まってもらいますか?

  30. 330 匿名さん

    >>326
    路上駐車してないので、どうぞ110番してくださ~い

  31. 331 匿名さん

    線路沿いの道は結構、電車の写真を撮る鉄道マニアの車も停まってますよ。 先日もたくさんのマニアが集まってる時にも何台か、カルソニックとガーデンの間に停まってました。
    何でも、あの辺りは有名な撮影ポイントらしいですよ。

  32. 332 匿名さん

    ブライトには車寄せがないし、ガーデンも2~3台分あるかないか。
    うちも路上駐車はしていませんが、110番はご遠慮いただきたいです。

  33. 333 アーク住人

    路上駐車はやはり問題でしょう。
    今後、改善されるように、何らかの努力を管理組合や管理会社でする必要はあると思います。

    以下は自分の見ている感想ですので、異なっていることもあるかも知れませんが…

    ブライト側に停めている車より、アーク側に停めている車のほうが多いように思います。
    特に多いのは配達の車や営業の車です。
    また、住民らしき方の車も時々見かけます。
    自分も経験があるのですか、子供が寝てしまっていて、抱きかかえて部屋まで運ばなければならない時や
    大きな買い物で、駐車場からでは運べないような時、エントランス前が業者の車などでいっぱいのことが
    本当に多いです。
    荷物の時は後回しにしたりも出来ますが、子供の時はそういうわけにもいかず、路上に止めて大急ぎで
    子どもを部屋まで運んでます。
    引越しでどうしても業者さんの出入りも多いのでしょうが、ほぼ毎日のように長時間停めている業者さんも
    いることは確かで、そういうのはどうにかならないものかと思います。

    路上駐車もそこを通る人の迷惑ということだけでなく危険なことでもあるので、したくないですし、
    しないように工夫をしていきたいです。

    >>326さん

    ここは住民版ですが、あなたのように住民以外の方も書き込むことは可能です。
    すべての書き込みが住民とは限りません。
    本当に住人だったら、過激な書き方はしないと思っていますが…
    それに、ここに住む多くの方は常識的な人だと思っていますが、中には「まあいいや」的な人も
    いるかもしれないです。これだけ多くの人がいるので。

    また、この掲示板を見ている人たちはそれほど多くはないように思います。
    ここに書き込んで頂いて、それを目にした人は、十分気をつけるようになるでしょうが、
    目にしていない大多数の人間がいることも、わかっていただきたい。

    ともかくも、住民が路上に駐車しなければならない状況を改善するよう、私自身動いてみるつもりです。
    どの程度役にてるかはわかりませんが…

  34. 336 匿名さん

    路上駐車の件ですが、アークとブライトの間の道は確かに業者の車等の駐車が見受けられますが、路肩が広いわけでもないので危険です。でも、駐車禁止の標識ありましたっけ?確か、線路沿いに出る所に一時停止の標識もないですよね。

  35. 337 匿名さん

    ほぼ毎日、長時間エントランス内に止めているのはダスキンですか?

  36. 339 326です

    >>333さん、レスありがとうございます。
    あなたさまのように問題意識を持ってくださる方がいれば、いずれ管理組合に声が届き
    改善されることでしょう。よろしくお願いします。

    また私も、自作自演だ…などと勝手な決め付けをする方の根拠がわかりません。
    私と333は別人ですし、私は本当にあの道を通るたび停まっている車を邪魔に感じるから
    住民の方に近隣住民の声を届けたいと思い、書き込んだだけです。
    333さん、私にレスしたために嫌な思いをさせてしまってごめんなさいね。

    路駐のために歩道からの見通しが悪くなり、小さなお子さんが事故にあうような危険も
    考えられるので、早めに対策をとられた方がよいと思います。
    部外者が失礼いたしました。

  37. 341 入居済みさん

    すいません

    お手数をおかけしますが、特定の方の自作自演がマーカー?で看破
    できるなら問答無用で削除依頼を頂くか、その特定の方の書き込みが
    このスレにできぬよう管理人さんにお願い頂けませんか
    ご指摘のものがすべて特定の方のものか私は判別する術がありませんが
    中にはやはりこのスレを荒そうという悪意をもった書き込みがあるのも
    事実ですし、住民でない方が住民を装って投稿されている部分もある
    と思います
    (340さんがそうだと言っているわけではありません 誤解なきよう)

    既にマンション専用SNSがあるのでクローズドの情報はここで
    やりとりができるようパエリアさんが段取りを頂いていますので
    ここでやったら良いと思いますが、一方でオープンのこの掲示板も
    それはそれで価値はあるでしょう
    この物件を検討されている方には参考となる情報も多いと思いますし
    住民の方からオープンでも投稿をしたい というニーズは十分理解できます

    問題は、悪意をもって「荒らす」人間です

    私自身は入居してこの物件にある程度は満足していますし、ここで住む価値を
    更に高めたいと思っています
    そんな意味でいろいろな場面での住民の皆様とのネガティブな話含め、情報交換は
    本当にありがたく思っています
    また、この物件を検討されている方においても、ありのままを知って頂いて
    その上で同じ住民としてお付き合いできる方が増えればいいな と思っています
    分譲マンションである以上、出来るだけ早く完売となって欲しいという気持ちも
    あります

    是非、宜しくお願いします

    追伸ですが、路上駐車の件は自身も問題と思います
    月末の総会で課題提議しては?

  38. 342 匿名さん

    334さん

    そう言うなら、あなたの方こそ来なければいいだけの話だと思いますよ。
    それぞれの用途に合わせて、こちらとSNSとを使い分けるのは個人の自由です。

    ちなみに334さんの言う『特定できるマーカー』ですが、正確さには欠けるようですね。 以前私のレスNO.も『なりすましと同一人物』と挙げられた事がありました。

  39. 343 アーク住人

    333です。
    334さんが「荒らし投稿」とみなされて、それに対して書き込んだ私の340などのいくつかも一緒に
    削除されてしまいましたね。
    「特定の人物の荒らし投稿だ、Be-siteの…」と書き込む人があちこちの板にいますが、
    (パークシティのパート3の終わりごろもすごかったんですが…)
    なんとなく「そういう人物がいる」と作り上げて面白がっている人のように思います。

    同様に、315・316なども、住民さんではない気がします。
    あんな書き方するとは思えないんですよ、本当の住民なら。

    一部の私の書き込み(たしか335だったと思うのですが)も、書き方がきつい部分もあったように思い、
    他の参加者の方の気分を害したのではないかと思います。申し訳ありません。


    >>326・339さん

    住民の路上駐車や、アークエントランス前や車路内の業者の駐車については、
    私なりに考えて、管理会社に相談の文書を投函しておきました。
    すぐに対策がとれるような内容ではないかもしれませんが、確かに住民である私たちが
    何か動きを取るべきことだと思ったので。
    今後良い方向へと向かうことを期待します。
    書き込むにあたっては、きっといろいろと思い悩むこともあったことでしょう。
    貴重な意見をありがとうございました。

  40. 344 326です

    >>343=333さん

    早速動いていただき感謝します。ありがとうございました。

  41. 345 匿名さん

    業者の車でエントランスがいっぱいで、住民の一時利用ができず、路上駐車って言うのもちょっと違いますよね。業者が長時間駐車する必要があるなら近くに駐車場を確保するのが最低限のマナーです。そこから台車なりに乗せてくればいい。エントランスは、業者の車のタイヤ痕?で真っ黒。それはいいとしても、長居するのがわかってるならね、掃除用具のダス○ンさん。あんまり、無神経に続けてると住民感情を逆撫でして自分達の首をしめることになりますよ。もともとが狭いエントランスなんだから、共通のシールか何かを配って関係者(住民)以外侵入禁止にしてもらいたい。

  42. 346 入居済みさん

    ダスキンのナックという会社は、私のうちに強引な売込みを仕掛け、三井に金を払って営業する権利を持っているのですと言ったので、三井に確認するといったらその後すぐビビッて申し訳ないと謝ってきました。
    その車が、先週の土曜日・日曜日にアークエントランスに止まっており、何をしていたかといえばもっぷの付け替えをしていました。柄の悪い男であったこと、我が家はこいつが気持ち悪かったので追っ払ったことでそいつには直接文句を言いませんでしたが、極めて気持ちが悪い業者です。
    ちなみに私はあらしではありません。
    もっと言えば、私はアーク在住者ですが毎朝ガーデンの売店の臭ささ荷は閉口しています。
    各家には24時間喚起をしているにもかかわらず、ガーデンの売店は24時間喚起はしていないのではと疑われます。今後夏に向けて、通勤時間帯のガーデンの売店のあたりの臭さは問題にしようと思います。
    ところで居住者専用サイトって機能しているのですか??

  43. 347 入居済みさん

    あらしの人にからかわれるので先に謝っておきます。
    「荷は」ではなくて「には」でした。
    スキルが低くすみません。

  44. 348 匿名さん

    ナックは気に入らなかったのですが、実家にいたころダスキンを使っていたので、
    とりあえず、契約しました。
    でも、今回別のダスキン業者もこの地域で営業していることを知ったので、変更することにしました。

    NACダスキンはほぼ毎日、長時間にわたり複数台をアークエントランスの車路に停めていて、非常に嫌な感じです。
    また、PAL生協も玄関のチャイムを鳴らして営業に回ってきていて、気分が悪いです。
    (別の生協は今のところ来ていませんが、もしかしたら回っているのかもしれません…)
    Palではない生協は、今日の午後はアークエントランス前の車路に小型車を2台、外の路上にトラック1台を停めていて、そんなに何台もで来る必要があり、そこに停めなければならないのかと、不思議に思いました。

    居住者専用サイトから住民専用SNSに行くことができます。
    居住者専用サイトでは、共用施設の予約状況などがみられます。
    住民専用SNSのパークシティさいたま北のコミュニティに参加するには、管理者のパエリアさんの承認が必要です。
    (承認手順の詳細はSNSまで行けば見られますので…)
    SNS(MINNA)までならパエリアさんの承認なしにも見られますので、まずはアクセスしてみたらいいと思います。

  45. 349 入居済みさん

    ダスキンさん、確かに頻繁に来てますね。
    でも、利用してる方がいるなら、駐車もやむを得ないのでしょうか。

    私は、あとエントランスで遊ぶ小学生が気になります。
    ポストのところや、ソファの置いてあるところで、サッカーボールで遊んでいたり、廊下を走りまわったり。
    共用施設の物をそのうち、壊しそうな気がします。

  46. 350 入居済みさん

    >349さん

    きっと、そういうところで遊んではいけないということを子供に注意しない親のモラルが
    問題であって、きっと子供が壊しても親は正直に言い出さないという負の連鎖が・・・・。

    私たちの毎月の管理費や修繕積立金がそういうところに使われるのって切ないですね。

    ごみもしかり。回収できなくて放置されてますが、出した本人気付くはず。

    モラル低下しているとよくよく言われますが、情けないですね。

    以前も出てましたが、親(大人)を見て子供は成長しますから。

  47. 351 入居済みさん

    349さん・350さん

    気になるのなら、声かけしましょうよ。
    私は、見かければその場ですぐに声をかけてますよ。
    たいていの子供はすぐに直して(やめて)くれます。
    びっくりして怪訝な表情になる子もいますが…。

    近くを通る大人が、見て見ぬふりをしていたら子供も気付かないでしょう。
    頭では「靴でのったらいけない」「ボールを投げたらいけない」ってわかっていても、
    具体的に行動に反映されるにはそうした大人の働きかけが必要でしょう。

    ただ一人の「おばさん」が小言をいってる…ではなく、何人もの大人に声かけされれば、
    身についたマナーとして浸透するのではないか、と思います。

    自分たちの子供の頃のことを思って見て下さい。
    その頃はこんなきれいな「エントランス」なんてなくて、子供の集まる場所は
    空地の土管の上だったり、材木の上だったり…だから「危ないよ」はあっても
    「汚れるよ」はなかった。
    子供はそんなに品行方正じゃないです。
    でも、「こうした空間(場所)ではやっちゃいけないこともあるんだよ」ってことは
    気付かせていかなければならないと思います。

    あと、ソファのあるロビーは飾りではないので、大人でも子供でも集まっておしゃべりしたりするのは
    構わないと思うのですが…
    (もちろん、走り回ったりボールを投げたりは論外ですが)

  48. 352 入居済みさん

    349です。
    言い訳をするつもりはありませんが、エントランスでサッカーボールで遊んでいた子たちは、私に気がついた途端に中庭のほうにダッシュで逃げていきました。
    たぶん、子ども達も怒られることしてるとわかってて、遊んでいたんでしょうね。
    また、見かけたら注意しますよ。

    というか、受付に誰かいればエントランスで遊ぶ子供達に気がつきそうなもんですが、いつも受付に人いないですよね?
    受付に人がいれば、子ども達もエントランスで遊ぶのやめると思うのですが。

  49. 353 351

    そうでしたか。失礼しました。

    今日は暑かったせいか、中庭の水景(水の流れのあるところ)に子供たちが入っていました。
    前回見かけたときは、声かけをしたらみんな素直に出てきてくれたのですが、
    今日は数人の母親たちが「見守りながら」遊んでいたので、さすがに声をかけられませんでした。
    また、よちよち歩きくらいの幼児を、水の中に抱いて下ろしていた父親もいましたね。

    その後、通りかかった女性が、子供だけで水に入っていた一群に声をかけていましたが、
    「でも、そっちにもいるよ」と、他のグループ(親付き)を指さしたのを見て、諦めたようでした。

    今日は暑かったですし、くるぶしぐらいの水深で、自分も子供だったら入りたいよな~…とは思うのですが、
    そうした設計でもないですし、危ないこともあると思うので、やはり問題かと思います。

    早くうねうね公園のせせらぎが始まるといいのになぁ、と思いました。

    この書き込みを目にする人はごく一部だと思いますが、立札(「立ち入り禁止」とか)が立つ前に、
    「中庭の水は遊び場じゃないよ」って子供たちに浸透するよう、声かけをしませんか?

  50. 354 マンション住民さん

    エントランスの受付とは、アーク側の事でしょうか?
    私も受付に誰もいないのが気になります。毎日1人しかいないのでしょうか?

    いつも必要な時に受付は誰もいないという感じがします。
    1人ならば、昼時間も止むを得ませんが、複数ならば全員で昼時間を取るのは
    止めて欲しいところです。サポート体制の部署は何処でもそぅしているかと思うのです。
    サッカーをしている子に対して、注意を促すのも
    受付に言えれば住民同士のいざこざになる可能性も最小限に出来ますものね。

  51. 355 入居済みさん

    私もアーク住人ですが354さんに全く同感

  52. 356 入居済みさん

    中庭で水遊びをしているお子さん達を気にされている方、結構いらっしゃるのですね。
    私も、何度か目にしましたが、近くに大人の姿がないことがあります。
    オムツが取れたかどうか…と思うくらいの小さなお子さんも混じっている時があり、
    気になって、ベランダから部屋に戻るのをためらってしまう事も。
    先日は、近くの植え込みの植物が水に浮いていました。
    故意にやったものではないのでしょうが、
    水辺の遊びが危険という事と、植え込みには入ってはいけない事を
    注意していかなければならないと思いました。

    でも、感心するくらい、はきはきと挨拶をするお子さん達も多いですよね。
    朝、おはよう。行ってらっしゃい。と言えば、
     おはようございます。行ってきます。
    夕方、こんにちは。お帰りなさい。と言えば、
     こんにちは。ただいま。と返してくれます。
    エレベーターを下りる時には、さようならと自分から言える。
    そんなお子さん達もたくさんいて、爽やかな気分になります。
    親御さんの教育がしっかりしているんでしょうね。
    そういう事例に出会った時には、家族で話題にしてます。
    えらいね、とその子達を褒める事で、我が家の子供達も
    学んでくれると思います。

  53. 357 匿名さん

    351.353です。

    356さんと同じ印象です。
    子供たちは、元気で明るく、挨拶もほとんどの子が返してくれますね。
    水に入っている子供たちも、「いたずらしよう」とかそういう気持ちはなく、
    好奇心や「楽しいから」「気持ちいいから」だと思います。
    前に注意した時は、子供たちはアメンボウに見入っていたようです。
    水から出る時に、「逃がしてあげなきゃ」って言いながら、
    手に持っていた容器から、水と何かを戻していました。

    本当に今日も暑いです。
    早くうねうね公園のせせらぎが始まってほしいですね。
    そうしたら「あっちの公園で遊んでね~。」って声もかけやすいので。
    ステラタウンのしましま公園は先日行った時は水が出ていました。
    (土日だけなのかな?)

  54. 358 入居済みさん

    私もアークの住人ですが、管理人さん確かに受付にいませんね。小学校の真向かいなので、人が常にいれば防犯面でも安心できるな(子供と一緒に不審者がマンション内に入るなんて事もおきないだろうし)と入居前は想像していたのですが。
    それに事務所内に入っている管理人さんにお願い事をするのって何だか敷居が高い。思い切って小窓をたたき、マンションの共用スペースの件で確認をしたら、それは私では判断できません。ううう~誰に相談すればいいの?それからは三井の事務所に直接相談することにしました。三井の対応は迅速でした

  55. 359 匿名さん

    帰宅時間に高崎線止まってましたが、
    日進駅に振り替えてもらうことができました。

    今まで、2路線使える所に住んだことはありませんでしたが、
    これは結構便利ですね♪

  56. 360 匿名さん

    >>359さん、

    日進駅に振り替えてもらうことができました。

    ということは、宮原駅までの定期券で、日進駅
    を降りることが出来たということですか?
    つまり、大宮~日進の電車代180円がかから
    なかったということですか?

    もし、そうなら日進駅で駅員さんに高崎線
    止まっている旨を伝えれば、180円がかから
    ないということなのでしょうか?

    実は、わたしも今日、359さんと同じように
    埼京線を利用して帰ってきました。180円
    払いました。
    (普段は定期券で高崎線を利用しています)

    気になったので、質問させてもらいました。

  57. 361 匿名さん

    359です。
    >宮原駅までの定期券で、
    >日進駅を降りることが出来たということですか?
    >つまり、大宮~日進の電車代180円が
    >かからなかったということですか?

    >もし、そうなら日進駅で駅員さんに高崎線
    >止まっている旨を伝えれば、
    >180円がかからないということなのでしょうか?

    まさしく、その通りです。
    私も出来るか分からなかったので、
    ダメもとで日進駅に行きました。

    改札の駅員さんがいるところで、同じような方がいて、
    多少並びましたけど、極々普通に通してくれましたよ。

  58. 362 入居済みさん

    加茂宮も入れると3路線使えるから本当に便利ですね
    ちなみに最も遅い終電は川越線です

    今日も帰路高崎線、事故で遅れていましたが、グリーン車だと
    心身楽です

  59. 363 匿名さん

    360です。

    高崎線が止まっている状況の場合、宮原までの定期券を利用して
    日進駅で降りることができるんですね。
    そんな制度、知りませんでした・・・

    今回は、180円を払ってしまいましたが、次回からは駅員さんに
    声をかけて、この制度を利用しようと思います。

    良い情報、ありがとうございました。

  60. 364 入居予定さん

    想定の範囲内です。

  61. 365 入居済みさん

    カエルの鳴き声の件です。
    以前は、中庭でないているものだ・あるいはどこからか反響しているものだと思っていましたが、
    今日はうねうね公園側から聞こえます。
    でも少しさみしい感じの鳴き声で合唱ではありません。
    たぶん、ここが出来る前にあった川を土管にしてうねうね公園の下に埋めてあって
    つばさ小の下を通っていると聞いたことがあります。
    そこで鳴いているのかなと思います。
    ガーデンの池ならよかったのになあ。
    さらに研究を進めたいと思います。

  62. 366 匿名さん

    アークとブライトの間でも1匹元気に鳴いてます。

  63. 367 入居済みさん

    366さんの表現いいですね。思わず頑張り屋の蛙君を想像してしまいました。
    蛙の鳴き声はのどかですが、ベランダに無数の虫が飛んでくるのが気持ち悪い。先日網戸にスプレー式の虫コナーズを撒いたら翌日虫が沢山死んでいました。その中に天道虫もいてショック、君を退治するつもりはなかったのに~。その後網戸がべとついたのか、埃がべったりつき拭いても拭いてもよごれやすくなってしまい、使用を中断。吊るすタイプの虫コナーズは効き目どうなんでしょう。皆さんはどうされていますか?虫多くないですか?

  64. 368 アーク住民

    367さん、我が家ではまだ虫は見かけません。
    一度、天道虫をベランダで見かけましたが、それ以外は、
    我が家には寄ってきていません。
    高層階ということもあるんだと思いますが。

    367さんは、低層階なのでしょうか?

    公園や庭が広いので、夏場は虫や蚊などがやっかいと思い、
    高層階を購入しましたが、天道虫が我が家までくるという
    ことは、その内、我が家にも虫が飛んでくる可能性はある
    んでしょうか?心配です。

  65. 369 アーク入居済みさん

    虫、いますね。
    これだけ緑が多いと、仕方ないのでしょうか。
    子供が虫が苦手で、「虫~、ムシがいるよ~。クモ~、動いてるよ~」と
    最初のうちは大騒ぎでした。
    でも、「虫さんが住めないところは人も住めないのよ。悪さをする虫じゃないから大丈夫よ」と
    話したら、今度は興味を持ったらしく、じ~~~~っと見つめるようになりました。
    ウチも高層階ですが、虫見かけますね。テントウムシもやってきていました。
    それと、ツバメやそれよりもう少し大きい鳥も良く見かけます。
    虫をパクッとした瞬間も目撃しましたよ。

    ウチもムシコナーズ、検討中です。
    今のところはなくても大丈夫なんですけど、夏場はどうなのかな?と。
    使ってみた方の感想を聞きたいです。

  66. 370 住民でない人さん

    以前、線路沿いの道の路上駐車について書き込みをした者です。
    先週、今週と、同じ場所を通りましたが、路上駐車がなくすっきりしていました。
    みなさんが関心を持って対応してくださったからですね!
    自転車で気持ちよく通行できました。
    やはりマンション前がすっきりしている方が、マンションの高級感が出て良いですね。

    ただ気になったのですが、線路側の入り口?の横に自転車が数台停まっていました。
    先週通った時も目に付き、ちょっと場違いな印象を受けました。
    駐輪OKスペースなのだとしたらすみません。

  67. 371 匿名さん

    >>370
    この掲示板見てる人なんて住民の10人に1人もいないだろうし、
    マンションの掲示板にも「騒音、バルコニーの物干し、マナー」などに
    関する注意喚起はありましたが、路上駐車については話題に上っていませんよ。

    貴方の書き込み→皆さんが対応とは…。

    っというか、自転車なんて通行の邪魔にはなりにくいし、
    ずっと駐輪しているとも考えにくいし、なんだかクレーマーの
    ような感じですが!?!?
    自転車の一時的な駐輪が貴方にそんなに不快感を与えましたか?

  68. 372 匿名さん

    本当に一時的な駐輪ですか?
    いつも止めてある気がしますが。
    いまは数台でも将来、何十台になったら収拾がつきません。
    ルール通り駐輪場に止めましょう。

  69. 373 匿名さん

    >>371さん

    370さんは「不快だった」とは書いていませんよ。
    そんな喧嘩口調は、どうかと思います。
    路上駐車の件については、少なくとも一人は管理会社に申し入れをするなどの対応を取ったと
    このスレの中で書いていますから。(>>343

    >>370さん

    実際、371さんが書かれているように、路上駐車については、特別な注意喚起はマンション内の
    掲示板などではされていません。
    なので、偶然以前はとても良く路上駐車があった時にあたり、今回はない時にあたったのかもしれません。
    ただ、この数日で気がついたのですが、アークエントランスの前等の駐車が目立っていた場所に、
    「駐車禁止」の表示がされるようになりました。

    おそらく駐輪はメインエントランス前のことを指しているのではないかと思いますが、
    特別「駐輪スペース」とされているわけではありません。
    ただ、車と違って来客用のスペースが明確に指定されているわけではないので、
    お友達の家に遊びに来た方などはそういった場所に停めるしかないかもしれません。
    あと、1度見かけたのは、東京電力の検針員の方の自転車で、ハンドル部分に
    「検針に来ています。しばらくの間駐輪しますが…」というような文章が書かれた札が
    掛けられていました。
    そういう自転車だったかもしれないですね。

  70. 374 住民でない人さん

    >>372さん
    >>373さん

    ありがとうございます。
    自転車は線路沿いの道に面した入口、マンション名が書かれている部分のすぐ近くに
    3~4台は停まっていたと思います。今日も、先週もです。
    路駐が全くない分、本当に目立っていたんですよ。
    自分の住むマンションでもエントランス前に来客や子供が駐輪し、見栄えが悪い・・・
    と、よく苦情が入り管理人が移動したりしているものですから、同じ感じかなと思い
    書かせてもらいました。

    私がマンション前の道を通行するのに支障はないので、住民の方が気にならないのなら、
    自転車の件は読み捨てくださいませ。

  71. 375 住民でない人さん

    >>371

    この板の少し前の書き込み、お読みにならずに私に喧嘩売ってきているようですね(笑)。

    私は外部の者ですが、週に何度か線路沿いの道を自転車で走るのに、路駐が多くて迷惑している
    と書いたんです。
    それに何人かの方が反応、同調してくださり、管理会社に申し入れてくれるという方もいたので
    「みなさん」と使ったのですが、何かおかしいですか?

    >自転車の一時的な駐輪が貴方にそんなに不快感を与えましたか?

    別に不快だなんて思いませんよ。そのマンションは私のものじゃありませんから。

    ◆◆逆に371に質問します◆◆
    あなたの資産であるマンション前の公道に居住者や関係者が路駐して地域住民に迷惑をかけている。
    また、エントランス前というマンションの顔ともいう場所に、数台の駐輪が見受けられる。
    372さんもいつもとめてあると仰っているし、373さんも見ていらっしゃいます。
    あなたはどう思いますか?何か行動を起こすなら何をなさいますか?

  72. 376 入居済みさん

    >>375さん、

    このスレの冒頭には、以下のことが書かれています。

    住民・購入者以外の方へのお願い】
    こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
    検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。

    375さんの言いたいことは分かりますが、このスレでの契約済み・住民以外の方の書き込みはルール違反になります。

    線路側の入り口?の横には、確かに自転車が置かれている場合がありますが、住民のものではないようです。
    ステッカーが貼ってありません。(私が確認したところでは)
    業者、若しくは住民の知り合い?のもののようです。

    ただ、あの場所には監視カメラが設置されていますし、無断駐輪されている場合は、管理人から何か注意がされるのではないかと思われます。
    なので、あそこに駐輪している方は、キチンと管理人にお断りをされているのではないかと。
    まぁ、一度管理人さんに確認してみる必要はありますね。

  73. 377 匿名さん

    「ルール違反」をして近隣の人に迷惑をかける住民

    「ルール違反」を見て見ぬふりして容認する住民

    「ルール違反」をしてでも、その迷惑行為を指摘する近隣住民

    一番悪いのはどれでしょうか…。

  74. 378 匿名さん

    >>377さん

    「ルール違反」について書かれてますけど、少なくとも
    自転車の駐輪については、敷地内のことなので、近隣住
    民に迷惑をかけていることにはならないと思いますけど。

    線路側の入り口?の横って書いているので、現場を知ら
    ない人には、通行の邪魔になるって思われているかもし
    れませんが、明らかに敷地内なので、通行人の邪魔、迷惑
    にはならないかと。

    なので、この場合、
    迷惑をかけていないので、「ルール違反」をして近隣の人
    に迷惑をかける住民

    迷惑行為ではないので、「ルール違反」をしてでも、その
    迷惑行為を指摘する近隣住民

    には該当しませんけど。

    一般論として、聞いているのなら別ですけど、それならスレ
    違いかと。

  75. 379 匿名さん

    >>370さん
    あなたは気になる事はがある度にこの様に苦情を言って生きてこられたのですか?
    ご指摘は「間違ってる」とは思いませんが、疲れませんか?
    って余計なお世話ですね。

    でも部外者の方に当マンションの見栄えにご指摘頂くかなても結構です。
    余計なお世話ですよ。

  76. 380 匿名さん

    343の書き込みをした者です。

    今はこのような掲示板があるので、気がついたことや言いたいことを
    気軽に主張できますからね。
    直接でなければ伝えられない、となったら、たぶん370さんのような方も
    言わずに済ますでしょう。

    路上駐車については、住民のものかもしれないですから、私はあえて行動しましたが、
    公道上のすべてについて、住民のものとされても困る感じはします。
    また、引越しや配送のトラックなどについても、このマンションや一般の戸建て住宅でも
    路上に停めなくてはならない状況はあるでしょうね。
    だから仕方ない、と言うつもりはありませんよ。

    自転車については、たぶん、以前私が370さんに対して「対応した」ので、同様に対応されるものと
    期待しての書き込みだったのかもしれないですね。

    お互いにこのあたりでやめませんか?
    顔が見えないだけにキツイ言い方の応酬になるような気がします。

  77. 381 住民でない人さん

    >>379さん
    気になる事があると苦情というより、路駐が本当に迷惑だから(以前)書き込みしたのです。

    路駐が無くなった(と私には見えた)のを見て、住民の方が動いてくださったおかげだと思い、
    うれしくなり一言言いたくて書き込みをした・・・
    そのついでに気になった駐輪について、尋ねてみただけです。
    こちらの板で路駐を問題視してくれた方が何人かいらしたので、好感を持って書き込みさせて
    いただいたつもりなのですが、前の書き込みも読まない人の「外部の人間が荒らしにきた」と
    決めつけるようなレスを見てがっかりしました。

    あなたは気になったこと、問題だと思うことを放置するのですか?
    誰かが言ってくれるだろう、やってくれるだろう…は楽な生き方でいいですよね。
    ことなかれ主義の人が多いマンションは表向きは上手くいくのかもしれませんが、本当によい
    マンションと言えるのかな。

    よく知らないくせに人をクレーマー扱いするのは失礼だと思いませんか?

  78. 382 住民でない人さん

    >>380さま
    路駐の件ではお世話になりました。
    自転車の件は、ひとつ上にも書いたように、好感をもった上でついでに尋ねた程度のことです。
    自分のマンションではエントランス前は整然とすべきという意見の居住者が多いものですから。

    これ以上私がここに居座ると、流れを読めない人たちに荒らされそうですから、これで失礼します。
    (今後も私へのレスがあれば返信しますが)。
    住民以外がこの板に書くのは違反、特例をも認めない…とでもいうようなご意見もありましたので
    今後、路駐等の迷惑行為があった場合は、管理員もしくは警察に通報し、適切な対応をお願いしたい
    と考えます。
    ありがとうございました。

  79. 383 マンション住民さん

    マンションの敷地に関する話しは、管理組合へご連絡下さい。
    敷地外の路上駐車に関しては、警察へご連絡して下さい。

    お客様用の駐輪場の検討も今後数年かかるかもしれませんが検討が必要と
    いう事なのでしょうね。
    線路側のエントランスは、ポストや宅配ボックスがあるため
    沢山の方が駐輪してしまうのはやむを得ないかと住民側は考えてます。
    また、沢山メインエントランスのような所があるので線路側を
    そこまで注意して見ていないという人も多いでしょう。

    住民以外の方が敷地内に関して意見をいうのは『?』と
    思いましたが、今後の検討材料として、
    マンションに住んでいる方以外の方も
    『会いに行き易くて住みやすそうで羨ましい』
    と言われる住居にしていきたいですね♪
    皆さん、頑張ってみましょう~☆

  80. 384 匿名さん

    >>382

    以前、路駐についてコメントさせていただいた者です。
    ガーデンエントランス横の自転車は、私も気になっていて、個人的にはあまりいい気はしていません。
    来客用の駐輪スペースなどがあればいいのに…と思います。

    確かに住民用のスレですが、住民になりすます方よりも『住民ではない』とした上でコメントされていたので、私は特に悪い気はしませんでした。

    路駐に関してはご指摘をいただいて、実際に住民の中で動いてくれた方がいたお陰で、改善されたのかな…と思っています。

  81. 385 入居済みさん

    トゲのある書き方をしたり、一言余計だったりすると書き手側の意図する方向とは別に
    荒らしに間違われたり、反感をかってしまったりしますね。

    こういう匿名の掲示板では、特に書き手側の注意が必要なのではと思います。

  82. 386 住民より

    381へ 路上駐車に言いたいなら埼玉県警察っていう公道を管理してるところありますから。真剣に解決したいと思ってるなら、ぜひ自らの行動をお願いしますね。所詮、こんなところにぐだぐだ言ってる人に期待はしませんが。

  83. 387 匿名さん

    >>386

    誤)>路上駐車に言いたいなら
    正)路上駐車をする人に言いたいなら

    誤)>管理してるところありますから
    正)管理しているところがありますから

    誤)>解決したいと思ってるなら
    正)解決したいと思っているなら

    誤)>自らの行動をお願いしますね
    正)自ら行動してください

    たった1行の中にこんなに間違いが…。
    人にイヤミを言う暇があったら、もう少し日本語を勉強しましょうね(笑)。

  84. 388 匿名さん

    公道を管理しているのは、国や地方公共団体ではないですか?

  85. 389 住民でない人さん

    >>384さま
    路駐の件で以前、コメントをくださったそうで、ありがとうございます。

    >住民になりすます方よりも『住民ではない』とした上でコメントされていたので、
    >私は特に悪い気はしませんでした。

    そう言っていただけて嬉しいです。
    また仰るとおり、住民の方が動いてくださったから路駐がなくなったのだと私も
    思いました。

    少し前の書き込みや流れをご存じの方が何人かいらして、私をかばってくださったこと、
    ありがたく感じます。

  86. 390 匿名さん

    387は学校の先生かな?いいたいことは伝わってると思うけど…。職業病ですかな。んで、書き込みに関しては何も意見はないんだ。どうしたいの(笑)?

  87. 391 匿名さん

    388へ んじゃ、国に苦情すればいいんだ。路上駐車があるって国交省に。

  88. 392 匿名さん

    386=390=391
    住民より・・・ってウソっぽい。
    誤)>苦情すれば
    正)苦情を言えば

    また添削指導ね(笑)。教師じゃないけど。
    あと、公道の「管理」は国や市町村って間違いじゃないよ。

  89. 393 匿名さん

    添削マニアはいいんだけど、言いたいことは、路上駐車は警察に電話してくださいということ。それについての意見をどうぞ。

  90. 394 匿名さん

    >>387
    思ってる→思っている
    と訂正するなんて、路上駐車、自転車の件といい、
    「クレーマー」と言われても仕方ないね。

    度々書き込みしてらっしゃるケド…お暇なんですね。
    ご苦労様でございます。

  91. 395 入居済みさん

    空気ワル
    どうしちゃったのですか?
    ここは結構キツイ方がお住まいになっているということですかね。
    会う方々は爽やかな方が多いのですが、心の中は違うのですかね。

  92. 396 匿名さん

    成りすまし、冷やかしの方も多いのでは?
    少なくとも近隣は良識的な方多いですよ
    月末の総会に出てみればある程度の雰囲気はわかるかな と思っています

  93. 397 入居済み住民さん

    荒らしネタがあるとなると、寄ってくる方々も多いということです。
    実際に住んでいれば、わかるんじゃないかなぁ…

  94. 398 匿名さん

    >添削マニアはいいんだけど、言いたいことは、路上駐車は警察に電話してくださいということ。
    >それについての意見をどうぞ。

    最近は路上駐車はなくなった・・・んですよね。
    それなら警察の出る幕は無いかと。

  95. 399 匿名さん

    1行に短文がいくつかあり、改行していない投稿は携帯電話からですか?
    携帯からでも投稿できるのですか?

  96. 400 入居済みさん

    あまりに低レベルな内容。私は住人ですが、路上駐車や路上駐輪について、又少し前までのゴミ捨て場の様子を見ていて、自分達が規則やルールを破れば、結局規制が厳しくなっていくのでは?と不安がよぎりました。一部の人が守らないことで真面目に守って生活している人にも負担をかける事になる。
    文章の誤字がどうの。と言う議論より、考えなければならない事があるのではないでしょうか?路駐が迷惑ならば警察にどうぞ。では子供の喧嘩。私も規則を破った事が一度もない模範生ではありませんが、何か指摘された時は開き直るのではなく真摯に受け止め、改善するべき事は変えていく方が誰もが気持ち良く過ごせるはずだと思います。パークシティはセレブが住む素敵なマンションとおっしゃって頂けた事があります。それを聞いた時はお世辞かなと思いつつ嬉しかったです(単純)1000戸もある大型マンション。地域の方はどんな方が暮らしてるのかな?と気にかけて下さっているのかも?やっぱり素敵な人が住んでるマンションなんだな、と思って貰える様に、一人一人が規則を再度意識してみてはいかがでしょうか。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸