埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2
アーク契約済みさん [更新日時] 2010-01-24 15:32:18

この春(2009年3月20日)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居が始まり、新しいコミュニティ・新しい生活が始まりました。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。

検討版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)

交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-01 09:14:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 967 匿名さん

    住民版で大変申し訳ないのですが、気になるので教えてください。

    現在販売中のライオンズ大宮ウェリスレジデンスは、スラブ厚250~270mmですが、ボイドスラブです。二重床でLL45LH50等級です。二重床とスラブの間にグラスウールが充填されています。

    こちらのマンションは、スラブ厚200mm、普通のスラブです。直床でLL45等級、フローリング板とスラブの間にクッション材・セルフレベリング材が入っています(知り合いが三菱商事のパークタワーさいたま新都心に住んでいますが、こちらも直床ですが、こちらのマンションよりも歩いた時の直床独特のクッション材のふかふか感がありました。)。

    どちらの方が防音上優れているのでしょうか?購入で迷っています。ボイドスラブは普通のスラブよりも音が響くとの意見もありますが、どうなのでしょうか?

    住民版で聞くような内容ではありませんが、なんか詳しそうなひとが多いみたいなので。

  2. 968 マンション住民さん

    防音スレで聞いた方が詳しい人は多いと思います。
    私は素人ですが、以前調べたときに、「ボイドスラブは2割増しくらいで普通のスラブと同程度」ということを
    見た気がします。ということであればボイドスラブの250mmは一般のスラブ厚で言ったら200mm程度でしょうか。

    音の件については、私の周辺では、肩すかしのように「ほとんど気にならない」「意識するほど聞こえない」と
    いう話を聞くばかりですが、中には気になるという書き込みもあるので…
    実際は二重床よりも直床の方が、音について配慮して生活する人も多いせいもあって、響かないのではないかと
    思ったりもします。「二重床だから安心」と思っているとつい音に関して配慮不足になるというか…
    結局は住んでいる人次第なのかなと。

    ふかふか感は入居当初より最近の方が気にならなくなりました。気のせいかもしれませんが。
    ただ、入居当初から他の直床マンションよりふかふか感は少なかったと思います。
    (比較していた他のマンションも直床で、現地を見学した時と比べて)

    長谷工レベル」とよく揶揄されますが、施工件数が多いだけあって、問題が起こりやすい部分に関しては
    「問題が起こりにくい」ような対応(施工)をしているのかもしれません。

    技術的なことですので、ここで聞くよりも、防音スレや専門的なサイトで尋ねるほうがいいと思いますよ。
    少なくとも私はウェリスレジデンスさんの設備・仕様は良くわからないので、比較のしようがないです。
    お役に立たずにすみません。

  3. 969 匿名さん

    私もリビングの壁にどうやって重い額や時計を掛ければよいか悩んでいたところです。
    石膏ボードですよね?どうしたものでしょうか?

  4. 970 匿名さん

    ホームセンターに行けば石膏ボードにネジを効かす下地ネジみたいが売ってますよ。 色々と種類があるみたいです。

  5. 971 匿名さん

    >>968
    ありがとうございます。場違いとは思いつつもやたら書き込みがあるので聞いてしまいました。

    “ボイドスラブの250mmは一般のスラブ厚で言ったら200mm程度”といった情報だけでも有意義です。

  6. 972 契約済みさん

    オプション会でピクチャーレールを購入した方はいますか?

    設置が煩雑そうなので、ピクチャーレールだけは高くてもオプションで注文しようと思っているのですが(概算見積もって自分で設置するのと比較したら数万円も違いましたが)。

    戸境壁側に設置するようにお願いしたら、コンクリと石膏ボードの間に軽量鉄骨の骨組みが入っているので、そこに穴をあけてねじがしっかり効くようにするとのことだったのですが。

    それってどうなんですかね?

  7. 973 最近入居

    >>969さん、970さん

    コメント、アドバイスありがとうございます。

    色々と調べてみてボードファスナーという部品を使い、壁の内側から補強しながら取り付けようと考えていますが、何せタイル面を削って穴を開けるので、どうしたものかと慎重になっています。直径9mmの穴をあけるのはさすがに勇気が入ります…

    もうちょっと色々調べてみます。

  8. 974 マンション住民さん

    >>972

    戸境壁側は下地ボードの下はコンクリート壁になっていることがほとんどですよね。
    そうなると、コンクリートアンカーなどを使ったりしないと一定の重量を支えることは難しいと思います。
    その場合、共用部分となる壁に穴をあけることになるので、ちょっと難しいかもしれないですね。
    マンションなどは柱のほかに壁でも支えています。
    小さな穴数個で強度が落ちるとは思いませんが、避けた方が賢明だと思います。

    ちなみにうちはピクチャーレールは設置してませんが、洋服掛けのようなフックを付けました。
    その時軽量鉄骨の部分に設置していました。(オプションで付けました)
    施工時に見ていて聞いたら、「このような場所につけるとかなりの重量を支えられます。ご自身で付ける場合は
    石膏ボード用のプラグを使って、鉄骨の入っているところを避けて付けるといいですよ。ただ、掛けるものの
    重さは気をつけてください。」とのことでした。

    施工料と思うと、自分で付けるのとの数万の差はありかも…
    でも、自分でつけられたらいいのにな~、と思いましたが。
    (コートフックは似たようなものが6000円~10000円で売っていたので)

    コートの方はもうすぐ入居でオプション会の時期なんでしょうか?
    いろいろと楽しい時期ですね。
    自分的におススメはインルーバーです。ルーバーの角度が変えられないのは予想外でしたが、
    付けた当初「いらなかったかな?」と思ったものの、使っているとやはりなかなか良いものでした。
    価格がもう少し安いと良かったんですが…

  9. 975 匿名さん

    戸境壁側も含めて、ボードの内側は空洞(もしくはグラスウール)なので、一定の間隔で
    入っている軽量鉄骨の下地に専用のビスを打ち込む(下地探しを使えば簡単に見つかります)か、
    ボードアンカーを使ってくださいね。

  10. 976 マンション住民さん

    >ボードの内側は空洞(もしくはグラスウール)なので

    他の物件と勘違いしていませんか?
    ここは基本的には戸境壁はコンクリート壁ですよ。(コンクリート壁+下地鉄骨+石膏ボード+壁紙)
    それ以外の壁は975さんの言うような状態だと思いますが。

    軽量鉄骨の下地は入っていますが、オプション施工の職人さん曰く、
    「一般の人に軽量鉄骨への固定は無理だと思うので、その部分を避けて…」と言われました。

    私は素人で、発注する側として業者さんの話を聞いて理解するしかないので、そのレベルの知識です。
    内装施工などの知識・技術のある方なら、975さんの言うような作業も可能かもしれないですけど…
    972さんが考えているのは、一般人として日曜大工のレベルでそいうのが可能かどうか、という話だと
    思うので、974のような書き方をさせていただきました。

    (でも今読み返してみると、一般人で「アンカーを…」っていうのも無理な話ですし、一部理解不足の
    ところがありました。ピントはずれですみません。)

  11. 977 マンション住民さん

    976さん
    勘違いなんてしてませんよ。
    戸境壁はもちろんコンクリートですが、そのコンクリートに一定の間隔で軽量鉄骨の支柱を
    とりつけ、そこに石膏ボードを固定しているのです。だから、コンクリートと石膏ボードの
    間は空洞。いわゆる二重壁というものです。だから、戸境壁側にもピンでものを止めたり、
    アンカーを打ち込んでも問題ないのです。
    軽量鉄骨への固定も、電動ドリルがあれば可能なので、日曜大工が好きな人ならわけもないです。
    公式HPやパンフレットをみれば構造がのっていますよ。

    これに対して、戸境のコンクリートに直接壁紙を貼るのが直壁。これだと戸境壁側にピンでものを
    止めたり、ビスを打ち込んだり、アンカーを打ったりするのは無理(というか禁止)だけど
    空気伝播音の遮音性は優れているといわれていますね。

  12. 978 匿名さん

    972です。
    974、975、976、977さん、大変参考になりました。
    こういったスレでも良心的なひとがいると、かなり役立つ情報がはいるものですね。
    ありがとうございました。

  13. 979 匿名さん

    958です。

    961さんお返事ありがとうございました。
    お礼が贈れて申し訳ありません。

    そうですね。前向きに考えます。
    またこれからコツコツ貯金頑張ります。

  14. 980 マンション住民さん

    食洗機、普通の後付けのを使用している方いらっしゃいますか?

    その際、どのような工事が必要なのでしょうか?
    どこに設置していますか?

  15. 981 入居済みさん

    入居後数ヶ月が経ち、いくつか気になる点が出てきたので質問させていただきます。
    脱衣所とトイレの2箇所に、24時間換気の排気口?があると思うのですが、先日そこを
    のぞいてみると、結構な埃が溜まっていました。
    お風呂場の排気口はフィルターがすぐに外せるので、たまに掃除していますが、
    上記2箇所の排気口は、フィルターは取り外し掃除出来るのでしょうか?
    お掃除された方は、どのようにやられてますか?

    もう1点24時間換気に関して質問です。
    冬場になり「冬季モード」設定にして使用していますが、部屋の中がかなり寒く感じます。
    各部屋の吸気口は、一段階開けた状態で使用しています。
    締め切ってしまえば温かくなるのでしょうが、出来れば開けておいた方がいいのでしょうし・・・
    また先日から乾燥対策で、加湿機を使用し始めましたが、いままで結露したことがない窓に、
    けっこうな量の水滴がついていました。
    皆様、乾燥対策と結露対策はどのようにしていますでしょうか?

    御意見をお聞かせください。

  16. 982 マンション住民さん(976)

    977さん、そうでしたか。
    すっかり乾式壁のことをさして言っておられるのものと思って失礼しました。

    981さん
    洗面とトイレの換気口部分のふた(?)は意外にも簡単に取れますよ。パカッと。
    外した先に網のようなものがあるので、はずして掃除機で埃を吸うとか、水洗いするとかできます。
    吸気口は寝室は寝るときに締め、朝起きたらあけています。
    また、日に一度は大きく窓をあけて換気しています。
    加湿器は「過加湿」になることもあるようです。
    うちも冷え込みが強い日はやや結露します。
    室内の湿度と室内・外の温度差から発生するので、完全になくすのは難しいのかな?と
    思っています。
    それでも二重ガラスなのでずいぶん良いように思っていますが…。

  17. 983 住民さんE

    なんで住民専用サイトは盛り上がらず(宗教臭かったり)、こっちは荒らしが多くつまんない。
    本当の住民が本音で本気で話せるサイトはないものか。

  18. 984 匿名さん

    古紙回収について教えてください!

    いつも丁度良い頃に読売新聞や朝日新聞から
    「〇日に古紙回収します」
    というチラシが入っていたのに、
    最近は私が見落としてしまうのがそのチラシを見つけられません><

    あの古紙回収(玄関先まで来てもらえるやつです)はなくなってしまったのでしょうか?
    それとも最近も回収しているのでしょうか?
    もし回収してもらえるとして、
    朝日新聞の直近の古紙回収の日にちをご存知でしたら教えていただけませんか?

    ドンくさくてすみませんがよろしおねがいします。

  19. 985 匿名さん

    ここで聞くより販売店に電話した方がはやいのでは。

  20. 986 入居済みさん

    984さん。

    読売新聞は先週中に今月の回収は終わってしまいました。
    朝日についてはよくわかりません。

    ここに「○○新聞の古紙回収は●日」と書くと、悪意ある人にとって有益な情報ともなりかねませんから、
    控えた方がいいかもしれないですね。
    どうしても知りたいのなら、管理室の方に尋ねると、もしかしたら知っているかもしれません。
    また、ゴミ置き場にも古紙・段ボールの区画がありますから、貯まってしまっていて早急になんとか
    したいというなら、そちらに出してもいいと思いますよ。(運ぶ必要はありますが)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸