千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 525 naka

    私もここを買うまでは駅遠高速近物件は範疇外でした!
    実際見に行って頂きたいのですが(行かれました?)環境が意外に良いのですよ。
    子供が小さいので緑の中で思いっきり遊べること、今まで見てきた中庭のあるマンションで最も安かったこと(OPで増えましたが^^;)、休日は車で出掛けることが多いので自走式の駐車場、渋滞しない周辺道路、が気に入った理由です。
    それぞれの家庭で何が良くてそのマンションを買うのか、ほんと人それぞれですよね。
    私は他のマンションに決めた理由を「それのどこがいいの?」なんて言ったら失礼だと思うので言わないけど、515さんの素直な疑問に答えてみました。

  2. 526 匿名さん

    515さんわりと空気はきれいですよ、行ってみました?
    小さいお子さんつれのご家族にはとてもいい物件だと思いますが
    ご年配や子供のいない家庭には無理かなあ〜て気はします
    ただやはり524さんと同じく値段の高さが気になります
    将来の発展をふまえてこの値段なのでしょうか?
    私にはパフィーにお金をかけすぎたとしか思えないのですが、、、
    でもいいところはわりといっぱいありますよ、今までのレスをよく読んでみて!
    正直な話ここよりお近くの販売中のマンションはいいところが何ひとつみつからなかったです

  3. 527 匿名さん

    >526
    目に見える空気はきれいですが、湾岸高速の排気ガスを甘く見ない方が宜しいですよ。
    それと、騒音も。高速沿いの住棟の3回以上は、相当うるさいと思いますよ。
    マンション買いたい症候群の皆様には何を言っても「荒らし」扱いでしょうが・・・・
    515さんのおっしゃるとおり、駅近の中古物件の方が全然良いですよ!

  4. 528 匿名さん

    >515さんのおっしゃるとおり、駅近の中古物件の方が全然良いですよ!

    あなたは絶対に同業他社だね。
    この発言の目的は「買わせないため」だよねえ。そうにしか見えない。

  5. 529 匿名さん

    みなさん駅近は七難を隠すけど駅遠は・・・・・って感じですかね。
    しかし幕張新駅ができたら価格相応かもしれませんよ。
    新駅周辺の土地を企業が所有しているのは事実ですし
    千葉県としてもあのまま更地にしておくわけにはいかないでしょうし。

  6. 530 匿名さん

    同業他社なら中古物件なんか勧めないと思いますが

  7. 531 匿名さん

    仮に幕張新駅が出来たとして、あの物件から駅までって近いんですか?
    あの高速をどうやって徒歩で渡るのでしょうか?

  8. 532 匿名さん

    >527
    526です。なるほど、静かだと思ったけど上階は高速の音聞こえるんですね
    よく抜け道に使ってるけどいつも静かでタマゴ横の公園では家族連れが遊んでる姿を見かけたもので空気がきれいな気がしてました
    528さん527さんは同業他社じゃないと思いますよ
    申し訳ないですが本当のことも多いと思います
    まあ中古物件をひきあいにだすのはどうかと思いますが
    私なら駅近の京葉線沿いの新築物件がいいですね
    千葉みなとのサンクタスもマリンコートも完売してますしね
    国道沿いや駅遠の物件はできあがってからもよく「現地モデルルーム」て看板でてますよね
    本郷のダイアパレスは1年くらい看板でてたしアデニウム津田沼は今だにでてるし
    確か14号沿いの稲毛のマンションもですよね?新聞広告にも家具付とかオプション○○万プレゼントなんてのも駅遠物件多いですよね
    でもこの物件はパフィーつかって若者層をガッチリおさえてるので
    うまく販売すれば売れると思いますが

  9. 533 匿名さん

    >>529
    >みなさん駅近は七難を隠すけど駅遠は・・・・・って感じですかね。
    >しかし幕張新駅ができたら価格相応かもしれませんよ。

    心配ご無用。この物件は資産価値考えて購入する人はいないし。家族持ちが多いから転売目的の人はいないよ。
    購入価格だって、迷う程度でしょ。値段なんてあってないようなもの。
    みんな必要な時期にこの物件と出会って、欲しい、住みたいと思えたから買う分けだから。
    将来新駅が出来ようが出来まいが、今買うときの検討要素にしてない人がほとんどだと思います。

  10. 534 匿名さん

    新駅ねえ・・・いつになることやら。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳
  12. 535 匿名さん

    この物件とても気になっています、MRにも行ったし現地も見ました。
    小さい子供がいるので周りの緑や公園と共用施設はとても魅力的なのですが、
    気になるのは隣の高速道路です。現地を見た限りでは静かだし空気もまあ普通?と感じたのですが
    実際どうなのでしょう?購入するとしたら10F以上が希望なのですが(結構眺望重視してるので)
    そうするとやはり排気ガスはかなり害あるのでしょうかねえ?
    できるならお隣のマンションの方のお部屋からどんなもんなのかちょこっとテラスでてみたいなあ。

  13. 536 匿名さん

    新駅近辺は、結構前から企業撤退してますよね。
    松下はさくら公園に、日立造船は島忠に売却(ホームズになる予定)
    以前、駅前はJALとか所有していた時代もありました。

    http://www.makuhari.or.jp/pamph/pdf/J/j10.pdf

  14. 537 匿名さん

    あそこに新駅が出来るよりは、
    南船橋駅前に何か出来る確率の方が高いと思う。

    さくら広場も、桜の季節以外にも楽しめる公園にすれば良かったのに・・・

  15. 538 匿名さん

    道路の騒音は地面に反射します。
    高速道路の上方の音が不安な人は近隣の検見川陸橋などで
    実際に聞いてみるのがいいでしょう。

  16. 539 匿名さん

    どう判断するかだね。感覚的には大丈夫だとは思うけど。
    前にマンションとか立って日当たり遮断される可能性はないだけ良しとするか。
    どうしても気になるようであれば、後ろの棟にしておけば確実だけど。

  17. 540 匿名さん

    排気ガスの測定値をデータでみました。そらまめ?とかいうホームページだそうです。
    緑区とかの山のほうと大差ない数値でした。
    現地に行ったとき、高速沿いの緑地を歩きましたが気になりませんでした。
    でも妻が不安がったので・・ データを見てやっぱりという感じで納得できました。
    実際に行って体感されてみては?空気は汚い感じしませんよ。

  18. 541 匿名さん

    空気・・・目に見えないからねぇ。
    まくはりたまごの工事現場が見下ろせるMSに住んでますが、
    エリアのフィルタが3ヶ月でまっくろくろすけになります。

    住んでみればわかりますが、東京上空の空気の汚さが見えてしまうので、そのうち気にならなくなります。
    海っぺりなので風が常にあるようにイメージしてしまいますが、基本は北からの風がメインで低気圧の位置によって時々南風が吹く事もあります。そして無風の日が決して少なくは無いという事ですかね。

    住んでしまえば都と言いますが、あの辺は自転車や歩行者に優しくないのでよく吟味して、選んでくださいね。
    あと、あまり関係ないけど地域住民はあまり良い人たちとは言えない方々が多いようなので・・・この前も地域の掲示板に長谷工にマンションにコンビニを作らせたなんて自慢してたお馬鹿住民がいました。

  19. 542 匿名さん

    昼はともかく夜は夏は海からの南風、冬は陸からの北風が中心じゃない?
    幕張近辺はそれほど渋滞しないから空気はさほど汚くないよ。
    反対に渋滞のメッカの西警察署あたりとか若松〜日の出あたりは汚い。

  20. 543 匿名さん

    >>541
    かなり神経質だねえ。そんなこと言ったらどこも空気汚くて住めないじゃない。
    東京23区なんて毒ガス吸っていることになるよ。首都高なんて真っ黒じゃん。

  21. 544 匿名さん

    >>538
    一度、隣のマンションの横にある357を渡る陸橋に登ってみるといいよ。
    高層階を考えている方はあの357の壁より上の位置まで上がって確かめたほういいよ。
    地面と上とでだいぶ印象違うと思うから。私は購入されるなら下層階がいいと思います。

    あと、若松や西警察、日の出とか東京湾岸とかと比較しているけど・・・
    どこもたいして変わらん。その辺りより空気がイイと思って買うと後悔されますよ。

  22. 545 匿名さん

    この場所で空気が汚いって普通の人が聞いたら、はあ?って思うよ。そりゃ田舎には比べられないけど。
    別に公害問題生じてる場所じゃないし。東京で暮らしている人に笑われるよ。空気がいいって言うのは本当に田舎のレベルだよ。だからどこも一緒、どんぐりの背比べ。
    あんまり心配な人は田舎に買ったらって感じ。

  23. 546 匿名さん

    そうですね。
    確かにそう思います。

    否定的発言をし続ける方はもっともっと田舎に行かれた方がいいかもです。 

  24. 547 匿名

    まあまあ、いいじゃないですか。
    どこに価値観を見いだすかは各家庭によって違うんだし、
    ライフスタイルだって違うんだし。
    たとえば空気の心配をしている人は、もともと呼吸器系疾患の場合だってあるだろうし、
    へ〜そうなんだー程度に目くじらたてずに意見交換致しましょうよ。
    僕はこの掲示板、結構勉強になってます。
    でも自分の選択に自信もってヨシとしましょうよ。

  25. 548 匿名さん

    >たとえば空気の心配をしている人は、もともと呼吸器系疾患の場合だってあるだろうし、

    呼吸器系疾患とか、そういう次元以前の問題として、健常者にとっても、高速道路沿いの物件は、
    キツイ環境ですよ、と思うのですが・・・・
    これを「余計なお世話」と聞き流す方は、物件購入後、実体験してから、きっちりと後悔して下さい。

  26. 549 匿名さん

    きっと548は田舎モノなのでしょうね。
    東京に住んだことがあるのであれば平気ですよ。

    住んだことが無い人は、半年くらいは鼻喉の調子が悪くなりますがすぐに慣れますよ。
    それでも慣れない人は、やっぱり呼吸器系が弱い人なので、
    引越しを視野に入れて対策を検討しましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 550 匿名さん

    535です。排気ガスの心配をしていた者ですが
    昨日R357の陸橋を渡ってみました。結果、空気のよどみなどは気になりませんでした。
    でもR357や東関道って思った以上に交通量が多いのですね。
    自分、現在かなり田舎にいるのでちょっとびっくりです。
    今現在の場所からみると駅も近くなって夜景も綺麗で、、、。
    自分ではいい物件と思うのですが妻は冬になるとちょっと喘息気味になるので
    空気にはちょっと敏感になっていました。
    一生ものの買い物なのでじっくり決めたいと思います。

  29. 551 匿名さん

    京葉道路と東関道ってどっちも近いけど、どっちの方が利用しやすいんですか?
    近くに住んでいる方いたら。教えて下さい。

  30. 552 匿名さん

    何処に行くのに?って、東京方面ですよね、当然。
    としても、とこに行くかによって違いますので、使い分けるのが得策です。
    一般的には東関道の方が空いてるけど、高くつきます。
    京葉道は無料で乗れる区間があるし、安いけど、制限速度が低いし、遅いし、混んでる事が多いね。

  31. 553 匿名さん

    東京ものには、この程度の空気ならかなり綺麗ですよね。
    田舎出身で気にしている人は、「幕張」なら大丈夫と思って期待していたかもしれませんが、「幕張」も田舎とはいいがたいですね。
    だからもう少し東方面に行かれたら、もっと綺麗に感じると思いますよ。

  32. 554 匿名さん

    千葉県内の沿道地域では窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)による大気汚染は依然として深刻な状況です。

    特にディーゼル自動車から排出される粒子状物質は、発がん性や気管支喘息など人の健康への影響が懸念されています。

    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_taiki/kanshi/kanshi/h14/14kekka....

  33. 555 匿名さん

    >>554

    問題にされている測定地域はどこも総武線北側地域が中心だよ。
    確かに船橋あたりはかなり混雑してるしね。それに木更津市及び袖ケ浦市とかまで深刻とか言われているね。東京なんてもっと深刻。千葉だけの問題ではないよね。
    ちなみに今では全国的に窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)対策でトラックが制限されています。トラックメーカーも排出削減した車両を製造販売しています。どちらかというと過去の話になってるよ。

  34. 556 匿名さん

    千葉県内の沿道地域では窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)による大気汚染は依然として>深刻な状況です

    いつの時代の話ですか?ちゃんと新聞読んでる?
    >>555さんが言うとおり、それは首都圏全体で過去に問題になっていた話だよ。

  35. 557 匿名さん

    ちなみに17年度の窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)による大気汚染状況です。

    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_taiki/kanshi/kanshi/h17/17kekka.htm...

    改善されてますね。東京のも見ましたが似たような状況。首都圏全体で改善しています。

  36. 558 匿名さん

    >>554

    あえて4年前のデータを持ち出している理由は?
    販売妨害でもしたい分け?

  37. 559 匿名さん

    557さん。さすがですね。
    554は同業者か?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 560 匿名さん

    ガスで排気窓は開けられません。洗濯物に臭いが移る。ガスの臭いで時に頭が痛くなることもある。
    車の粉塵が飛んできて1週間ぐらいでベランダが黒くなります。室内の縫いぐるみが黒くなっています。今まで風邪をひかなかったのが、よくこじらせるようになりました。寝ている時に騒音が気になります。特にトラックなど。大型車の黒い排気ガスのせいか、高速の壁が黒いのが気になります。
    真夜中の騒音がうるさくて良く眠れない。窓を開けっ放しにできない。
    とにかく空気が汚くて洗濯物が干せないし、窓が開けられません。うるさくて良く眠れません。
    ガス湯沸し機、エアコンの室外機がすぐにだめになる。 
    埃がすごい。外に洗濯物を1日ずっと干していると、白いタオルとかが色が少しくすんでしまいます。夏場窓を開けていると、テレビの音が聞こえないし、よるは眠れないです。窓を閉めていても車の音がずっと聞こえて、住み始めのころは眠れませんでした。
    朝起きて外に出たとき( 特に風のない天気の悪い時)排気ガスが漂ってすっぱい臭いが鼻を突きます。最近は特に前面車道の交通量が増大してきました。早い時期に健康を害する被害が出ると思っています。
    防音装備をしていますが、なければ喧しいでしようね。
    雨が降った次の日は特に、黒いすすのような物がベランダにたまっている。洗濯機の上にも黒い汚れが。もちろん窓も。窓を開けて夜寝ようとするとうるさくて眠れないし、閉めていても急に大型トラックが通るとテレビの音がきこえなくなる。
    騒音がすごいです。排気ガスもすごくて家の中のものが黒いです。こんな所にながくは住めないので引越しが必要だと考えています。
    部屋の壁の隙間から黒いすすのようなものが入り込んでいるのが気になるのですが、それも排気ガスの影響なのでしょうか。それに、以前住んでいた所より埃の量が多く思われる。
    車の排気ガスの臭気が気になってしかたない。
    ベランダの手すり、物干し竿のよごれを見ると「毎日、こんな空気を吸っているのか」と本当に体のことが心配になります。きれいな空気、静かな生活がほしいです。
    洗濯物、室内が埃っぽく、黒い小さな煤煙のような埃が多い。留守がちだが、帰って拭き掃除などすると床など真っ黒。空気はたしかに汚いです。夏は特に汚いです。冬閉め切っていても普通の汚れ、埃ではありません。前道路、安い料金でも有料にしてほしいです。
    物干しも毎日拭かないと洗濯物が汚れてしまいます。布団を干した時黒い鉄紛のような物がついているのがわかる。とにかく外に置いてある物はすぐ黒く汚れてしまいます。
    大型トラック?家がよく揺れます。(高速道路の音と共に)
    室内に空気清浄機を取り付けていますがすぐに黒いすすでいっぱいになります。小さい子供がいるので将来的に健康面で不安です。もっと木をたくさん植えていただきたいと思います・
    主人は長い間咳に悩まされていましたが48歳に肺癌で死亡致しました。騒音のため窓は夏でも開けられません。
    今の家に引越しをしてから私自身くしゃみ・鼻水・咳・喉がいがらっぽいなどの症状が出てきました。子供も同様に気管が弱くなっています。窓は二重になっているのですが、一枚目の窓を開けた時にすごく埃臭いというかんじです。ベランダの汚れかたや、窓の汚れ方、特に網戸はすごいです。大変空気が悪く、騒音はもちろんです。子供がまだ小さいためとても気になります。一日掃除しなければ、真っ黒な埃が窓の桟・家の中のテーブルのうえにたまる。又、窓ガラスやサッシ、カーテンが真っ黒になる。音とともに振動も伝わってくるように思う。
    窓を開けると車の音がうるさい。家の中に埃がすぐにたまります。
    年中家が揺れているので精神状態がイライラしていて夜が眠れない。空気が悪いためか頭痛がする。
    3時すぎより大型車の通行で家が揺れ音も大きいです。2階は少しの隙間より小さい埃が入り汚れます。43号線沿いですが、隣までは防音対策ができているのに、一つ路地を入っているばかりに対策ができてなく、困ることがたくさんあります。
    空気が悪いことは確かです。この町へ住みだしてからだんだんにアレルギー性鼻炎になってまいりました。子供も鼻炎になっております。そのため鼻炎の薬はかかせません。周りの人達(ご近所)も注意して聞いてみるとかなり多くの人がくしゃみや鼻水をいわれます。この様なアンケートがあってよかったと思っております。より良い町になられんことを希望いたしますし、協力もしていきたいと思っております。
    騒音や工事のせいか夜間によく目がさめるため、毎日熟睡できない。ベランダで植物が育たない。
    空気清浄機が一日で真っ黒になるのでひどいところに来たと思いました。次々とマンションを建てているのは犯罪行為ではないですか。
    他地区から来た人には、こんな空気の悪い所で暮らすのは大変ですねと言われています。年とともに風邪をひいても治りにくく困っています。人間の住む場所ではありません。
    空気が悪いので洗濯物は本当に汚れることが多い。せっかく洗ったのに臭いがしたりする。

  40. 561 匿名さん

    >>560
    ご苦労さんだが、それは別のスレのコピーじゃないか。
    43号ってどこだか分かっているのか?

  41. 562 匿名さん

    >560
    ただの嫌がらせとしか思えない。
    どこに住んでいる人の体験談?

  42. 563 匿名さん

    >>560
    何を目的にそんなに力入れて書いてるの?
    スペースもったいないからそんなに書かないでよ。

  43. 564 匿名さん

    くだらない内容の書込みが続いていますね。
    関東の空気が汚いのは誰でも知っている。
    空気汚染が嫌なら、田舎で暮らせと言いたい。
    もっと有意義な書込みを望む。

  44. 565 匿名さん

    国道から100m以内は排気ガスの影響があるとライオンズセントパークスの営業マンが言ってました。560さんはなんなのかわかりませんが陸橋にのぼってみたりは気になる人はやった方がよいのでは?確かに現地を歩いていると緑が多くて空気がきれいだと思ってました。一部の人は荒らし目的かもしれませんが小さいお子様がいらっしゃるご家庭では少しは気にした方がいいのでは?すべてを拒否して荒らし扱いは検討者には不親切だと思いますよ。

  45. 566 匿名さん

    >562、563、564さん くだらない内容でしょうか。幕張西地区の子供の喘息率は高いと聞きます。
    購入を検討するにあたり、環境面を考えるのは当然ではないのか?当物件の営業が車の排気ガスはまったく問題ありませんなんていってましたけど、当地域の掲示板をみると環境面の問題は少なからずある書き込みがみつかりますよ。特にモデルルームで適当なことを営業の方に言われた私のような人ほど不安になってるので。ちなみに私についた女性の営業は適当なことばっかり言ってまったく信頼がもてませんでした(内容は省略しますが)。当物件は大規模物件のため営業も十人十色、いい方もいるんでしょうけどね。いい加減、名前が違うっていってるんだから客の名前くらい間違えないでいただきたい!ホンと失礼きわまりない営業もいるんですよね。私たちはついてなかった・・・

  46. 567 匿名さん

    43号って神戸芦屋西宮尼崎のどれかでしょ。どーでもいい話だね。

    でも新習志野とか南船橋駅前の357の歩道とかカルフールからヨーカドーに向かう歩道橋には絶対いたくないね。口と鼻のまわりが黒くなりそう。

  47. 568 匿名さん

    >566
    じゃあ買うな!!田舎に住め!!

  48. 569 匿名さん

    ↑う〜ん、どんなもんかな

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  50. 570 匿名さん

    迷い中です。
    新しい物件、またこれだけの大きな物件
    それに、そこそこ注目もされているような
    マンションです、多少辛口、荒れる意見も仕方ないかな
    って思って拝見しています。
    私もこのMRに行き、購入に向け検討をしています。
    夫婦そろって幕張地区に勤めているので、距離的には
    満点なんですが、現地を見て緑の感じも良いと
    思っていたのですが、高架下?あたりはなんだか
    暗くて危ない感じがしました、あと空気は見えないし
    嫌な感じはしなかったのですが、高速道路の夜間の
    騒音はどんな感じなのか、その辺と、希望している
    棟が駐車場から歩いてかなり距離があるので
    考えています。まぁ・・大規模マンションは
    住む棟によって駐車場まで遠いのは
    諦めないとダメですよね。

  51. 571 匿名さん

    >関東の空気が汚いのは誰でも知っている。
    >空気汚染が嫌なら、田舎で暮らせと言いたい。

    購入検討者が危惧しているは、高速道路から近いため、沿道公害が深刻ではないかということ。
    たとえ田舎でも、高速道路沿いなら同じこと。

    >ただの嫌がらせとしか思えない。
    どなたに対する嫌がらせですか?


  52. 572 匿名さん

    >>571

    高速道路沿いはみんな分かっていること。
    私は東京者なのであまり気になりませんが。都内だと環7とか環8とかにもマンション結構あるけど、彼らの方がもっとすごいね。まあ、23区内はどこもそうだけど。
    最近はトラック汚染も法規制厳しくなっているので、PMとか二酸化窒素とか数年前に比べてかなりよくなています(全国的に)。
    高速沿いが気になる人(特に家族に喘息持ちがいる方)は念のため止めた方がいいね。それならもう少し東側の空気が綺麗なところがいいですね。東京なんてもってのほかです。
    これは営業の人の説明が問題なのではなく当初から分かっている話なので。しつこく議論する問題でもないと思うけど・・・

  53. 573 匿名さん

    ゴメン。>>571でなく、>>566でした。

  54. 574 匿名さん

    >>567
    >でも新習志野とか南船橋駅前の357の歩道とかカルフールからヨーカドーに向かう歩道橋には絶>対いたくないね。口と鼻のまわりが黒くなりそう。

    あなたは東京に来たことないんですね。たぶん上野とか秋葉原とか来たらあなたは死んでしまいますよ。東京の人からすると、千葉なんてどこも空気綺麗に感じます。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸