千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >260さん
    もうすぐ子供が生まれる購入断念者ですが、幼稚園、保育園に関しては近隣にたくさんあるので
    問題ないとの話しがありました。
    あと、現在は他の物件を検討していますが、この物件が完売する事はまず無いと思います。
    価格も高いし、立地条件も・・・
    先行販売と同じ棟(もっともお値打ちの棟)を、一般公開で販売し続けているぐらいですから・・・

    >259さん
    間違いなく間に合わないと思います。
    営業の方も断言していたぐらいですから(笑)
    この物件の販売計画自体に無理があると言ってました。
    でも、その分お値打ち価格になる?ようです。

    このマンションに関する情報が、もっと公開されるといいですね。
    長谷工さん内部情報の書き込みを頼みますよ(笑)

  2. 262 匿名さん

    そう、タマゴが高いんですよ。高いたまごを買いますか?
    ビタミンEが入ってたり付加価値をつけないとなかなか買えません。
    庭が大きかったりといった付加価値は値段と駅からの距離に見合いますか?
    近隣の中古一戸建てなどと見比べてみてください。一生のうち数回あるかないかの買い物です。
    じっくり比べてみてください。
    でもここからの新都心の眺めはとてもいいでしょうね。マリンの花火も綺麗に見えるでしょうね。
    ただコストコあたりの空き地の開発はどうなっていくんでしょうね。やっぱりマンションかな…。

  3. 263 匿名さん

    スーパーの卵を買うのも、ヨウド卵光を買うのも個人の自由。
    批判ばかりではなく、賛否両面から意見交換しませんか?
    是非、近隣の物件との比較を教えて下さい。

    >262 中古戸建の情報は結構です(*o*)

  4. 264 匿名さん

    先週末は都合悪くて現地に行かれませんでした。今週末に行ってみようかな。
    すでに行かれた方の書き込みでは、なかなかイイ感じみたいだし。ちょっと安心しました。
    棟も複数あるし、完成時期や入居時期も同時ではなくズレるでしょうから、予算と好みで検討します。

  5. 265 匿名さん

    すぐ真横を通っている高速道路は気にならない感じですか?
    小学校までの通学路がいい感じではなかったように
    思いますが、安全でしょうか

  6. 266 匿名さん

    特に気にならないでしょう。
    むしろ上のほうは、景色が動いているので飽きが来ないかと。

  7. 267 ころ

    1期募集の際にあった、ALプランは2期以降の棟にもあるのでしょうか?
    モデルルームのAPに近い、センターキッチンのプランです。

  8. 268 匿名さん

    私は地元です。幕張西小に行ってました。通学路はまるで問題ないです。むしろ他の地域に比べて安全だと思います。ちゃんと大きな歩道がありますので。

  9. 269 匿名さん

    >260
    そんなこと言ったら マンションなんて買えないね。
    どうにかしてくしかないんだし。
    どうにもならないようなことじゃないじゃん。江東区とかに比べたら。
    マイナス思考の不安屋さんが多いなぁ。そうは言っても近くの人はよく思ってないのかな。
    新しいマンションのこと。

  10. 270 匿名さん

    在住人(特に戸建)は近くにマンションが建つとなったら過剰反応しすぎ。
    町全体が自分たちの所有物かの如く考えているように思える。
    住居を構える上で、それぐらいの覚悟は当然あっただろうに・・・
    幼稚園や保育園の定員割れが不安なら、今の住人が団結して市なり施設に増員を交渉しておけば良い。
    ましてや子供がいるのであれば、そんな下らない事でいがみ合わずにお互い気持ち良く暮らしたいと切に望む。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 271 匿名さん

    ここのバルコニーは、全面防水加工ですか。
    それだけでマンションの耐久年数が変わってくるので教えて下さい。

  13. 272 匿名さん

    防水加工ノンスリップシートでしたよ。ほんとにそれがそんなに知りたいのか不思議ですけど。

  14. 273 匿名さん

    うちも契約しました。
    皆様 よろしくお願いします。今日はオプションとか無料のものを選びに行ってきました。
    本当に楽しみです。夢のマイホーム 幕張での家族揃っての暮らし。
    海とかスタジアムとかメッセとかも公園もいっぱい遊びにいきたいです。
    お友達をいっぱい作ってあげたいです。仲良くしてください。

  15. 274 匿名さん

    こんにちは。
    幕張に住んで6年。毎週のようにモデルルームに足を運んでいました。
    近隣の新築マンション、戸建はほぼ見てきました。
    でもこれ!という出会いがなくて…
    無理に家を買うより好きな所に賃貸で住み替えるのもいいかな〜って
    思い始めていました。
    ところがマクハリタマゴを見に行って、あれよあれよと言う間に契約!!
    自分でも不思議です。まさか本当に買うことになろうとは。
    決め手はやはりあの広い庭。周辺の静かな環境。コミュニティの豊富さ。
    買物は普段から車で行ってるし、駅は今住んでる所より近いくらい。
    どうせ賃貸だし〜って諦めて暮らしてるより、自分の理想の家を作り上げ
    望む暮らしを手にした毎日の方が生きてて充実してると思いました。
    子供たちにも「我が家」として堂々と友達を遊びに連れて来て欲しいです。
    あの庭を中心にみなさんで良い環境を作って行きましょうね!
    よろしくお願いします♪

  16. 275 匿名さん

    うちもまさに!そんなかんじで決めました!!同じでびっくり!
    考え出すときりがないし。気に入ったものがなくなってしまうのは嫌なのですぐ決めましたぁ〜。
    とは言ってもちゃんと現地もみたし説明会も契約のときに聞きました。(当たり前か)
    なので全部納得です。
    なんていうんだろう。スッキリしたなぁ。もう探さなくていいんだ!って。毎週モデルルームは疲れちゃう。これからは頭金の貯金を意識しつつも遊びにいこーーっと。
    あとは家具とかオプションの食器洗い機をどうするかとかその辺ゆっくり考えます。

    なんかみんないい人そうで入居が楽しみです。 よろしくです。

  17. 276 匿名さん

    ふ〜〜ん。

  18. 277 匿名さん

    今日はじめてタマゴいきました。ほんとはコストコに買い物に行く予定だったのですが目にとまったので行ってみました。モデルルームに人がたくさんいてびっくりでした。冷やかし半分だったのですが思いのほか気にいりました。資料をみて考えようと思ってます。まずは現地を見ないとですね。

  19. 278 匿名さん

    >273、274、275、277
    怪しい通販の体験談みたいと思うのは私だけでしょうか?

  20. 279 匿名さん

    確かに怪しい。
    たまごは、しょせんたまごのような気がします。
    確かに買い替えの方一部には、駅に近くなる方もいらっしゃるでしょうが、
    駅から遠いのは、客観的に不利です。
    (主観では、いい方はいいでしょう)

    わたしは、やっぱり撤退します。
    根無し草としては、常磐線か、TXの方が・・・

  21. 280 匿名さん

    水曜の書込みが無いね・・・

  22. 281 匿名さん

    予約制は敷居が高いと思っていたところ、一般オープンのチラシが入ったので行ってきました。
    意外というか、チラシやHPで思い描いていた印象よりもずっと良かった気がします。
    ただ、接客中に「○○号室、要望書いただきましたー。ありがとうございましたー」
    なんてやっていたのにはうんざり。テーブルに着くまではいい感じだったのに、ちょっと
    品格に欠ける気がしました。いろいろな意味で総合点の高いマンションだと思うので、
    そこまでしなくても客の側から着いてくると思うんだが。
    あと、ラックに置いてある資料もカラフルで品が無い。
    なんとなく素人扱いされているようであまり気分が良くなかった。
    営業はいい人でしたが。
    十分に検討対象なのだが、いいマンションなのに、なんかなぁと思ってしまいました。
    多分年内は検討せず、4番街を検討します。高そうだが…

  23. 282 匿名さん

    私は、281さんの言われる、「有難うございました〜」の勢いに押されつい契約まで行って
    しまいました。でも、おかげでというか今までどこに行っても決断できなかったのですが背中を押してもらった感じで、今では本当に良かったと思っています。契約会の会場でお会いした方々もみんないい人そうだったし、ずいぶん先ですが入居が楽しみです。そのころには一児の母になっていますが、皆様と色々情報交換したいです。契約者用の掲示板、つくってほしいなぁ。

  24. 283 匿名さん

    私もあの「ありがとうございましたー!」は必要ない気がします。
    場所に納得して買う人は買う。買えない人は買わない。
    この板で足を引っ張っているのは近隣のマンションを既に買われて
    後悔している方の嫉妬のような。。。思い過ごしでしょうか。

  25. 284 匿名さん

    >283
    そんなことないでしょう。
    悪く書いている人は、結局まだ迷っていて買えずに、自分に区切りをつけるために
    自分の思ったデメリットを再確認して、賛同してくれる人を待っているのでしょう。
    他を買ってしまった人は、以降のマンションをけなしたりしませんよ。

    あまり人を悪く言って、自分を貶めるようなことはしない方が賢明ですよ。

  26. 285 匿名さん

    良くも悪くもそれだけ注目されてるってことですよ
    駅遠物件は絶対ダメ!て人も多いですからね
    (すいません!私もその一人です)
    私は購入者ではありませんが駅に用のない人にはいい場所だと思いますよ
    たまご横をよく抜け道で使ってますが
    渋滞もなく大きな公園もあって家族連れにはとてもいいと思います
    掲示板ですからデメリットもあっていいんじゃないですか?
    嘘や罵倒がなければメリットだけよりもメリハリのあるいい掲示板になると思いますよ
    購入者でないのに余計なお世話でレスしてしまってごめんね
    近くに住んでるので興味あって時々ここのスレ覗かせていただいてます

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 286 匿名さん

    >278
    確かに・・・
    273なんかは、オプションを選びに行って昼間に書込み・・・有得ない・・・

    営業マンへ、そんな書込みよりも内部情報を書き込んでちょうだいな

  29. 287 匿名さん

    ここを選ぶくらいならベイタウンの築浅中古を物色したほうが後々後悔しないだろうに…と思うのは私だけでしょうか.....。付近の小・中学校の受け入れだってパンクしてしまうだろうし。

    で、結局撤退しました。

  30. 288 匿名さん

    「ありがとうございましたー!」ってホストクラブかよっ!
    品がない。
    やめたほうがいい。
    営業さんこれ読んでたら今すぐやめてね。

  31. 289 匿名さん

    >286さん。
    うちはすぐそばに住んでます(車で15分くらい)
    言わせてもらえばしかもオプション会は予約制1時間ごとで10時からです。
    どうでもいいのですが
    なんかそんな言われ方って残念です。

    契約者とあとは真剣に購入を考えたい方との情報交換がしたいだけなのに。

  32. 290 匿名さん

    >契約者とあとは真剣に購入を考えたい方との情報交換がしたいだけなのに。
    「契約者」とか、「真剣に購入を考えたい方」とか、言葉遣いが営業さんの視点ですね・・・・

  33. 291 匿名さん

    まあまあ。
    要するにここは直接営業さんと情報交換が出来る非常に有用な場、ということではないですか。
    うまく利用しましょう。

  34. 292 匿名さん

    ここの書き込みで「営業さんの書き込み」ってあるけど、営業マンはそんな暇じゃないでしょ。
    この程度の掲示板に書き込んでも売上が上がるとも思えないだろうし、大手の営業マンは気にしてないと思いますよ。 解りましたか素人探偵さん。

  35. 293 匿名さん

    入居までいろいろとインテリアとかを考えている時間もなかなか楽しいものです。
    オプションもいろいろ迷いましたが、取りあえず後で出来ないものを優先に申し込もうと思います。いま住んでいる所は、窓ガラスの結露が凄いので、窓ガラスはスペ−シアにしようと思います。
    いろいろな意見の書込みがありますが、私は契約しましたので、メリット・デメリットの書込みを含めて今後も前向きに楽しみながら書込みをしようと思います。

  36. 294 匿名さん

    >292
    ヒマなんで書きますよ!

  37. 295 匿名さん

    >292
    うちのここより規模の小さなマンションでも営業さんが見ていて
    HPの誤りなんかすぐ修正するし、購入者の疑問にも第三者的書き込みで
    すぐ答えていましたよ。
    今時は、ネット上のネガティブな情報の流布も気にするし、
    逆にうまく情報をコントロールしようと活用していますよ。
    ここのサイトの管理人さんも、敵対的デベの書き込みが余りに多いので
    注意しているわけです。
    玄人探偵さん。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 296 匿名

    >292

    なにより風評とは恐ろしいものです。

  40. 297 匿名さん

    >>292
    こういった考え方の人は、そもそもここのような掲示板を利用しなければ良いのにね。
    なんの為に書き込んでいるのだろう?

  41. 298 匿名さん

    >281さん
    4番街は、144屋数に対してEVが2基しかないので日々の生活に支障が出ますよ。
    ましてや価格も5%増しですし・・・

  42. 299 匿名さん

    >292
    大手っていっても長谷工だからね・・・

  43. 300 匿名さん

    >292
    モデルルームに行ったけど、ヒマそうな営業マンが控え室に数名待機してたよ・・・
    大手だから手も余るんじゃないかなぁ(笑)

    ましてや長谷工だから、使えるモノは使うよ実際

  44. 301 匿名さん

    で、この物件は100点中何点?

  45. 302 匿名さん

    >>301
    キミはどう思うの?具体的な理由も含めて教えて下さい。
    いろいろな物件を気にしている貴方の意見をぜひ参考にしたいです。

  46. 303 匿名さん

    なんででしょう?
    マクハリタマゴを検討していたり良いこと書いたり契約したと書いただけで
    それが全て営業マンの書込みだと決め付けてしまうのはなぜなんでしょう??
    第一期は150戸完売してるんですけど…

  47. 304 匿名さん

    もし第一期すら完売していなかったら
    担当は首でしょうよ

  48. 305 匿名さん

    完売してるんだから購入者が書き込んでて当然でしょう?
    それをなぜわざわざ「営業マンっぽい」と見なしてしまうのかを聞きたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 306 匿名さん

    >303
    第一期で150/896戸しか用意していないというのが根拠だよ
    本当に完売してるのかなぁ?

  51. 307 匿名さん

    ここだけじゃなくて長谷工物件は怪しいカキコ多いよね
    そして近隣の同時期販売のマンションの掲示板はなぜか荒れる
    その荒らしは完売するまで続く
    今回の近隣はステラだから荒らしはないけどね
    千葉県のあるマンションは掲示板閉鎖にまでいたってたよ
    デベが直接やってなくても荒らしバイトでも雇ってるのかと思うほどひどかった

    掲示板見てたら購入者の方は他の板同様良い点とか書いてあっても自然なんです
    怪しいカキコは前に誰かが書いてた通販とかの体験談みたいになんか不自然


  52. 308 匿名さん

    260です。質問をしておいて書き込みが遅くなり申し訳あしませんでした。

    >261さん
    営業さんは「問題ない」と仰っていましたか。
    でも261さんはタマゴの購入は見送ったのですね、よい物件が見つかる事をお祈りします。

    >269さん
    確かに東京都に比べたら全然マシなのかもしれません。保育園などの待機児童数などから見たら
    東京の五分の一ですから千葉県は。

    >270さん
    確かに過剰反応だったかもしれません。(戸建に住んでいる訳ではないですが。)
    幕張に越してきた3年前はまだ子供はおらずホントな〜んに考えず引っ越してきちゃいました。
    なので近くに何が建とうが「あ〜建つんだ〜」位にしか思わなかったとおもいます。
    でも、子供が出来てから周辺環境などが気になってしまって、、、。
    だめですよね、こーゆーのって。
    269さんの仰るとおり「どうにかしていくしかない」訳だし、
    いざとなればどうにかなっちゃうんでしょうしね。

    なんだか、ここに書き込みをさせて貰って、みなさんのスレを読んでいたら敏感になっていた
    自分がおバカにみえてきました。
    保育園、幼稚園問題が下らない事とは思いませんが、もうあんまり悩まないようにしたいと思います
    レスを頂いた皆さん有難うございました。

    最後に、購入に関係のない書き込み申し訳ありませんでした。

  53. 309 naka

    営業マンと思われないようにHN付けま〜す!
    モデルルームに行って「客に若い夫婦が多いなぁ」と感じました。
    デメリット①床暖房がなかったり、キッチン収納が最新式じゃなかったりして物件価格を抑えてる。
    メリット→上の方の階でも3千〜4千万円台なので購買層に格差がなく、似た構成になりそう。
    デメリット②駅から遠い!陸の孤島と化す不安要素が。
    メリット→駅近でも狭い箱なら買いません。それだったら賃貸で充分です。中古・借地権は論外。
    緑が多く公園も近いこの場所だから気に入った。特に小さいお子さんがいるご家庭ならなおさら。
    幼稚園がないのは本郷もベイタウンも同じです。みんなバスで通われてます。

  54. 310 匿名さん

    1期で150戸も売れたんですか?すごいですね。
    たとえ共用施設でも広い庭っていいんじゃん。お花見とかも出来そうだね。
    当然、私は営業マンではないですよ。

  55. 311 匿名さん

    契約会に参加しました。
    確かに、若い夫婦が多いという感想を持ちましたね。

    アイセルコの選択に、しばらく頭を悩ましそうです。

    話題になっている幼稚園・保育園は、ニーズがそんなにあるなら、新設されてもおかしくないと思いますが、どーなんでしょう。の〜んびり考えています。

    契約者の方、情報交換をしましょうね。

  56. 312 HATA

    私も購入を検討しています。
    最近この掲示板を見つけたので、皆さんのコメントと少々タイミングがズレているかもしれませんが、ご容赦ください。
    海浜幕張の駅から遠いこと、高速のすぐ側であることをデメリットに挙げている方が多いようですね。
    私は今は駅まで徒歩15分、京葉線を使って東京まで通勤しているので、専用バス(もし、将来無くなっても路線バスの停留所まで徒歩5分)ありで、周囲に公園・緑地が多い環境にとても魅力を感じてます。
    値段(4LDK、90㎡で4千万円前後)がもう少し安いとありがたいのですが、いつかは持ち家をしたいと思っているので、そこは思い切るしかないかな?と考えてます。
    前後しますが、私は11月初めに予約をして内覧会に行きましたが、今回は購入を見送りました。
    年明けに中庭・南向きの棟が販売されるのを待とうと思います。
    既に購入された方々の仲間入りが出来ることを願って、年越しをします。

    中途半端な書き込みですが、会社の昼休みが終わってしまいました〜
    また、近日中に覗かせていただきます。

  57. 313 マクハリ

    こんにちは!久々に掲示板読みました。ご購入検討者の皆様!自分たちの気になるところは、やはり自分の目でチェックしましょう!通学路が気になれば、歩きましょ!排気ガスが気になれば、嗅ぎましょ!高価な買い物ですから頑張って通って、一つ一つクリアしましょう。人に聞いても判断基準が違いますもんね。我が家は、園児がいますので、営業マンではなく、直接、幼稚園に確認しましたよ!とことんチェックされたうえでの、ご契約、待ってます!もちろん、私は営業マンではありません。

  58. 314 naka

    バスで現地見学会に行った後、自転車で周りを走ったり車で両方の駅まで行ったりしました。
    人通りが少ない場所かと思ったら、ウォーキングの方を多く見かけました。
    学校までは戸建の中を一本道だしマンション周辺は他の車は入って来ないので静かでした。

    ここの良さはセキュリティで守られた庭。
    見下ろせば自分の子が遊んでる姿を確認できるっていいですよね。
    積極的にコミュニティに参加すれば、住人同士の交流が自然に行えそうですし。
    入居後の楽しみは、桜の下でバーベキュー。
    子供達が欲しがってる犬を飼って専用ドッグランで散歩。
    雨に濡れずに直で行けるコンビニ。
    マリスタの花火が上がる日はゲストルームで非日常を味わう。
    家を買うのは初めてなので、アイセルコで好きな物だけ選んでOPを付けたりするのも楽しいです。
    これから1年半かけて部屋のレイアウトを考えてお気に入りの家具を揃えたいと思います。

  59. 315 匿名さん

    セキュリティーのある庭っていいですよね。安心できます。
    敷地の広いマンションがほとんどないので、こういった物件はあまりないように思えます。(不勉強なのであったらごめんなさい)新都心の夜景が楽しみです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ユニハイム小岩
  61. 316 匿名

    >マリスタの花火が上がる日はゲストルームで非日常を味わう。

    私も憧れます。素敵な部屋ですよね。
    しかし、約900戸に対して、ゲストルームが2つですよね。
    これって、使いたい時に使えるのか、不安でなりません。

    「家族が泊まりにきたときに」なんて、営業さんが説明してましたが、
    蓋を開けてみたら、実際自分たちは使えないのではないか・・・というような気がして。

  62. 317 匿名さん

    マリスタの花火はほんの数分です。

  63. 318 naka

    きっとロッテファンクラブに入るから花火は球場で見てたりするかも!
    ゲストルームはそんなに頻繁に使う人はいないんじゃないかな?お金もかかるしね。
    基本は前もっての予約でしょうね。もし人気で予約が取れなかったりしたら、
    管理組合で話し合って平等に使用できるように1戸当たりの頻度を制限するかも?
    新都心の夜景は夕暮れ時が1番キレイです。夕陽に照らされたビル群が見えます。
    他に敷地の広いマンションを3物件見ましたが、ここが1番広くて遊具や植栽がよく考えられてると思いました。不勉強だったらごめんなさい。

  64. 319 匿名さん

    別にいいじゃん。数分で。しょっちゅうあるんだから。

  65. 320 匿名さん

    完売って事は、今、モデルルームに行っても購入できる物件が無いって事ですか?
    次の第1期第2章まで待たないといけないのでしょうか?

  66. 321 匿名さん

    >319
    夏休みの数日だけですよ。

  67. 322 匿名さん

    高速道路から火花があがります。

  68. 323 naka

    モデルルームに行くと今後のスケジュールが張ってありますが
    第2章の契約日は12月15日だったような・・・
    要望書は受け付けてくれると思いますよ。

  69. 324 匿名さん

    >321
    そんなことは無い。
    ロッテ主催試合では花火が上がるんではなかったっけ?
    まぁ高速道路であがる火花より頻度はすくないですけどー。

  70. 325 匿名さん

    花火ナイターは確か7月8月の週末だったと思うけど。
    週末に試合がなければ当然、花火もないですよね。
    まぁその花火のためにここを購入する人もいないでしょうから
    参考程度に・・・・・

  71. 326 匿名さん

    >325
    ふーん。以前は週末以外もドドーンって感じで上がってましたが、最近は縮小傾向なんですねー。

  72. 327 匿名さん

    うまくいけば鼠ランドの花火も見えるんでないかい。

  73. 328 マリーンズ大好き

    マリンの花火は、交流戦及び7月、8月の全試合だよ。いい加減な事言うなよ。

  74. 329 匿名さん

    夏場にマリンスタジアムを利用してコンサートが行われることも多く、その際、花火の上がることもあります。

  75. 330 匿名さん

    検討中です。
    マリンスタジアムの花火はそんなに
    魅力的なんですか?

  76. 331 匿名さん

    正直、大したことないですよ、花火。一瞬だし。
    花火見たさに、何千万も払う人がいるんだろうか。。

  77. 332 naka

    マリスタの花火は球場で見ると迫力があっていいですよね〜!
    マンションのゲストルームは、普段夜景の見えない我が家から、たまには非日常空間を味わいたくて
    ホテルに泊まるより安価だから年に数回の贅沢として(一泊3千円位でしたっけ?)
    親が遊びに来た時に利用したいなって思ってます。
    どうせなら花火も見れたら一石二鳥だなって、思っただけです。

  78. 333 匿名さん

    まぁ花火は夏の風物詩だし、音だけ聞こえて見えないよりはたとえ5分位でも夏の間だけでも
    自宅から花火が見えたら、ちょとうれしいかも。(けっこうあの距離だと大きく見えるはず)

  79. 334 匿名さん

    TDLの花火がほぼ毎日ベランダから見えるけど、ああゆうのは、たま〜に観るからいいんだよ。
    子供がいると毎日、音が聞こえる度にベランダで抱っこ。
    花火の話題より、タマゴの話題に戻ろうよ。

  80. 335 匿名さん

    15年でバスはなくなると考えたほうがいいのでしょうか?
    主人は時間の経過とともに管理費未納が増えてそのうちバスがなくなると言っています。

  81. 336 匿名さん

    管理費未納なんて、そうそう起きるのでしょうか?
    自動引き落としがルールだし、未納が起こったら小額訴訟で請求できますよね。

    某ガーデンプレミアムと違って、ここは変な住民は少ないと思うので、
    民度的にはわりとまともだと思っているのですが。

  82. 337 匿名さん

    >民度的にはわりとまともだと思っているのですが。
    そんなことは分からない。

  83. 338 匿名さん

    某って頭に付けるときは、後ろは省略するんですよ。知ってました?
    ザ・を省略したとか言わないように(笑)

    管理費未納は大規模マンションだと良く起きます。ローンが払えなくなると、最初に
    未納になるのは管理費です。ローンを滞納すると競売もあり得ますが、管理費の場合、
    滞納しても強制退去は難しいですから。売主がそれを薦めたりしますし。

    900戸もあれば10軒くらいは出てくる可能性がありますね。

  84. 339 匿名さん

    管理説明会でこの未納問題への取り組みについて質問しました。

    対応マニュアルができているようです。長谷工コミュニティは週間ダイヤモンドでもこの未収金回収率がNO1ということになっているようです。
    具体的には内容証明等からはじまり、そのうちローン滞納が始まれば競売にかける等、事務的に進めていくようです。管理会社にとって大規模マンションは重要な顧客。よって相当力が入った運営になるので、最大限の努力で他の住民に迷惑かからないようにします。
    って言ってました。

  85. 340 匿名さん

    >某って頭に付けるときは、後ろは省略するんですよ。知ってました?
    >ザ・を省略したとか言わないように(笑)
    ??
    某ってつけた場合には、前を省略するんではなかったでしたか?

    まあ、どちらでもいいですけど、
    900件中10件程度が滞納しても、バスはなくなりませんよ。

    節約は噴水などがターゲットだそうですね。
    水周りの管理はお金が掛かるし、何よりも水があることで事故につながる。
    幼児は浅くてもおぼれてしまいますからね。

  86. 341 匿名さん

    >>民度的にはわりとまともだと思っているのですが。
    >そんなことは分からない。
    確かに。
    某プレミアム(笑)よりはマシでしょうけどね。

  87. 342 匿名さん

    価格の安いここみたいなマンションでは、管理費・修繕積立金の滞納率は高いのでは。
    ローンを組んでぎりぎりここしか買えない層ですから、払う能力のキャパシティ(予備的資金)
    が狭いと思われる。
    普通のマンションには無い、シャトルバスの維持費は低所得者には結構キツイのではないかな。
    夫婦健康で働いているのが条件ではチト厳しい。

  88. 343 匿名さん

    >価格の安いここみたいなマンションでは、管理費・修繕積立金の滞納率は高いのでは。

    最近の物件はどこも同じではないのでしょうか?銀行の審査もあまいので、所得の高い人でも結構な額のローンを60歳以上になっても払うくらい組んでいますよ。私の周りの友達でもいまね。
    金銭感覚マヒしている若者が多いから背伸びして購入するのでしょう。
    長谷工コミュニティの回収能力に期待してます。

  89. 344 匿名さん

    管理費の滞納は、どちらかというと高級マンションで多いそうですよ。
    収入の変化が激しい層が多いからでしょうね。

    某プレミアムっていいですね。某サーフィンで検索したら14軒ありました。

  90. 345 匿名さん

    私も某プレミアムっていいと思います。
    でも某ガーデンプレミアムは微妙ですね。
    3つくらい某プレミアムを見に行ったのですが、
    プレミアムといっても色々ありますね。

  91. 346 匿名さん

    担当者の感じの悪さにはがっかりしました(ρw-).。o○

    ここの物件を買えるのはそれなりの方のみだそうで。

    この程度の物件の担当者に馬鹿にされたのは正直がっかりです。

  92. 347 匿名さん

    ばかにされたんですかぁ?
    一体 なぜ??
    私が行ったときの女性担当者は感じよくて面白い方でしたが・・

  93. 348 匿名さん

    私は長谷工の大規模物件を購入し賃貸に出していますが
    24時間常駐だった管理人が最近昼間だけになりました。

  94. 349 匿名さん

    348さん
    それは管理会社と管理組合の問題ですね。デベも売主も全く関係ないですよ。
    賃貸が多いマンションは、管理費の滞納が多く、そうなりやすいようですね。
    ご愁傷様です。

  95. 350 匿名さん

    私も某プレミアムとタマゴ両方みました。
    やはり、海浜幕張の街の魅力は捨てがたいなあとつくづく感じてしまいました。
    今日は暗かったので、建設地は見れなかったのですが、
    担当者曰く、すごく緑の多い住環境ということなので、
    週末もう1度確認に行こうと思ってます。
    建設地の印象はどうなのでしょうか?

  96. 351 匿名さん

    立地が離れてるから比較対象にならない家庭も多いんじゃない。
    幕張や千葉以東に勤めてるなら断然こっちだし、都心勤務で東西線使うならあっちが便利でしょ。

  97. 352 匿名さん

    349さん
    348です
    管理会社は長谷工コミュですよ。

  98. 353 naka

    350さん
    建設地の印象は、東を見れば新都心のビル群が洗練されて格好良く見え、北側には緑地帯が広がって周囲の道も住民専用みたいな感じでロータリーもあってとても静かです。
    抜け道に使われるでもなく、渋滞する道路もなく、車が出し入れしやすそうなのが気に入ってます。
    ぜひ見に行って下さい。

  99. 354 匿名さん

    >353さん
    すいません、抜け道に使ってます
    でも安全運転だから安心してね
    タマゴの横の公園は広くてきれいないい公園ですね
    お子様がいらっしゃる家庭にはいい物件だと思います
    (家は子無しなので立地のよさを重視しましたが)
    最近は以前カキコのあった不自然(?)なレスもなくなり
    いい感じの掲示板になってきましたね!購入者ではないですが
    たまに遊びにきます

  100. 355 匿名さん

    立地最悪。。。
    営業があそこまで海浜幕張を押す意味がわかんない

    あの物件は、海浜幕張最寄駅とはいわないと思うけど?

  101. 356 匿名さん

    そう言わないと売れないでしょ。

    仕事ですから!

  102. 357 HATA

    >355さん
    確かに海浜幕張駅から徒歩圏内ということであれば、私も駅から歩いてみましたが、立地がいいとはお世辞にも言えませんよね。。。
    ただ、自分が今住んでいる環境(○房線駅の○○駅。バスなし、徒歩15分)よりも、タマゴの方(駅までバスあり。徒歩で20分強)が格段に良くなるので、皆さんがおっしゃる程には立地は悪くないかなぁと思います。
    ま、個人差ということかもしれませんが。

    住民専用のシャトルバスができればなくならないといいですねぇ。
    ま、なくなっても路線バス(海浜幕張〜幕張本郷)のバス停が近くに出来るようですし、我慢の範囲ですかね?

  103. 358 匿名さん

    >356
    あのおばさんか?

  104. 359 匿名さん

    私は今、ベイタウンに住んでいる検討者です。
    海浜幕張は住み心地いいですよ。
    ただ、ベイタウンを離れたがたい気もするのですが、
    この物件には駐車場100%とか体育館とか緑が多そうだし
    賃貸脱出する魅力的なマンションなのかなと思っているし
    オール電化はいいなあと思ってます。
    ただ、いろいろな棟があるので、どこがいいのか迷ってます。
    みなさんはどんなふうにして棟とか決めてますか?

  105. 360 匿名さん

    分譲マンションだから初期住民はみんな納得して住みはじめる。
    もちろん賃貸で入ってくる人もいるけどさほどの数はいない。
    数年すると会社の事情や家庭内で動きがあって売る人、賃貸に出す人が増えはじめる。
    問題はここから。
    中古市場で魅力がある物件なのか?
    賃貸市場で魅力がある物件なのか?

    駅から離れていて自前バスで問題を解決したとする物件の場合、
    配給過剰な中古マンション市場、賃貸市場の中に入ってしまうと
    ネガティブファクターだけが表に出てくる。
    必然的に中古価格や賃料は安くなりそれなりの住民が早い段階で入居しはじめる。
    その後は管理費滞納、未納問題やマナー、規約違反が進むため
    管理人は24時間常駐でなくなりバスも廃止される可能性が高い。
    共有施設の維持管理もなおざりになり大規模修繕時には足並みが揃わなくなる。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸