千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・フォレスト レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ザ・フォレスト レジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 19:20:00

ザ・フォレスト レジデンスってどうですか?

[スレ作成日時]2006-04-23 01:39:00

ザ・フォレスト レジデンス
ザ・フォレスト レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県流山市市野谷660-1
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレスト レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    飛びぬけて高い気がしますが、他の物件との差はなんでしょうか?
    ちなみに今度事前説明に行ってきます。

  2. 3 匿名さん

    質の良さで勝負しているようですが、実際はほんとに高いですね。
    流山の坪単価にプラスのおまけをつけても高い気がします。
    びっくりしました。あれでは東京とあまり変わりないのでは?
    と思ってしまいます。お得感はあまりないのですがMRみにいったら変わるんでしょうかね。

  3. 4 匿名さん
  4. 5 匿名さん

    高杉。
    流山であの価格で売るか?
    ナンボ儲けようと思ってんだ? 客なめてんのか?

  5. 6 匿名さん

    確かに!
    営業の態度もムカつきます。
    うちは柏の葉の三井まで待ちます。

  6. 7 匿名さん

    MRみました。柏の中古マンションより質は低いような・・。
    周りの開発ってどうなんでしょうか。。駅前のビル以外が気になります。
    マンション建ちまくるようなら、待ちですかね・・。

  7. 8 匿名さん

    駅前は、商業地なのでフォレストが駅に最も近いマンションになると
    営業の人は言ってました。

  8. 9 匿名さん07

    商業地ってマンション建つって聞いた事あるのですが、違いましたっけ?
    もっと近いマンションでるかなあと、悩んでおります・・。

  9. 10 匿名さん07

    フォレストよりも近いマンションはでる気がします。
    ここのマンションは公園や池に囲まれているので駅前でありながら
    ゆったりとした立地に魅力があると思います。

  10. 11 匿名さん

    マンション建つに決まってる。
    待ちだな。
    目の前なんかに建ったら目も当てられないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 12 匿名さん

    今週の住宅情報マンションズの表紙を飾ってますね。
    宣伝費掛けてますなぁ…

  13. 13 匿名さん

    調整池にマンションが建った例もありますね。
    営業氏の言うことはどうも都合が良すぎるし、ちょっと突っ込んだことは「まだ決まってない」

    もうひとつのスレでは、購入者が盛り上がってますが、ちょっとうちはパスします。

    何より、エントランスばっかりギラギラ豪華なのに肝心の居室内装が

    あ ん な に チープだなんて

    人が来たとき恥ずかしくないのかな?

  14. 14 匿名さん
  15. 15 匿名さん

    そうだなぁ〜
    あんなに高いのに標準仕様で、ゴールドクレストやフージャース以下、って感じだもんな。

    入り口で感嘆、室内で失笑かぁ・・・

  16. 16 匿名さん

    >>12
    マンションズ見たよ。
    すごいね、何ページも使って・・・
    意気込みはよ〜くわかった。

    でも、イラストばかりで肝心の室内の写真は1枚も無かった。
    出し惜しみ?
    それともあまりに・・・だから出せないの?

    まちBBSで、おおたかの森地区の地域住民の書き込みを見ると、
    住民不在の強引な開発が少なからず将来に悪影響を与えるんじゃないかと・・・

  17. 17 匿名さん

    結局ここは環境重視型ですね。
    確かに環境はまだ更地とはいえこれから将来性のある土地であることには
    変わりないと思います。
    売主が強気なのはきっとそこなんでしょうね。
    そもそもここはローンの枠も厳しいようですし、
    オプションだなんだかんだでなんとでもなるソフトな部分は
    標準にしている気がします。
    というのも結局庶民が対象ではないのでそのぐらいその人の好みによって
    お金があればどうにでも変えられるだろう、と強気なんだとおもいます。
    それよりも構造や環境、見栄えにお金を注いだんでしょうね。
    確かに環境は自分だけではなんともできないですから。
    要するにターゲットは平均的な収入で生活を送っている人ではないってことでしょう。
    それでもこの強気なところがちょっと気になりますね。。。
    お得感があまり感じられず。。。

    そもそも
    改善できる、が
    環境は買えないでしょう

  18. 18 匿名さん

    17
    >そもそも
    >改善できる、が
    >環境は買えないでしょう

    は書き誤りです。すいませんm(_ _)m

  19. 19 匿名さん

    17 さん
    それはいえますね。
    この先少子化な上にマンションの供給過多で
    この強気な値段で本当に人が入るのか?
    実際に売れているのは上と下の値段のところが多いらしい。
    広告宣伝こんなにしてるから人気は集まってつい買う人が
    いても、来年には金利がかなり上がっていて
    マンションを手放す人がいっぱい増えてるんだろうな。
    そのときにこのマンションの資産価値ってどうなるんだろうなー。
    そう思うと気軽に買えないな。

  20. 20 匿名さん

    立地・将来性、そして共用設備は素晴らしいよ。
    でも肝心の室内があれでは、金額に見合うとは思えなかったね。
    未来永劫目の前にマンションができない保証もないし。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    そうですね、豊洲や武蔵小杉の物件を見たことがあれば5000万は出さないと思います。

  22. 22 匿名さん

    あの入り口の滝はいずれ管理費がかさむってことで止まる気がするのは僕だけでしょうか?
    おしいなあ。あの滝がなくて、各戸にスロップシンクあり、洗面とキッチンのグレードを少しだけアップしてくれれば強気な値段でもかなり希望通りとして購入したんだけどなあ。

  23. 23 匿名さん

    >>19
    P棟はほぼ完売、B棟は5000万オーバーの角戸・最上階がほぼ完売です。
    売れ残り(といっても一般公開前)はB棟の中〜上層階です。
    ここは4000万前後ですが、この金額を出せる層は80平米じゃ満足しないということでしょう。
    多少狭くても高層階の眺望が欲しい人は流山には少ないと思います。

    室内に関しては17さんのおっしゃる通りと思います。
    室内の設備は現時点で最新であっても陳腐化が早いですし、
    ここのターゲットにはリフォームにもお金を掛けられるでしょうし。

    >>20
    この一帯は駅から見たときの視線を考えて造成しているわけで、
    少なくとも公園〜調整池はつぶさないと思いますよ。
    作るとすれば調整池の南側です。ここに15Fのマンションが建てば
    視線のヌケが悪くなるのは確かですが。

    >>21
    豊洲で95平米の部屋は5000万じゃ無理でしょう?

    >>22
    どこかにも書いてありましたが、Sシンクと洗面・キッチンのグレードを500戸分上げたら
    滝なんか2,3個作れてしまいます。管理費も500戸で割るのですからたいしたことありません。
    そこが大規模物件の強みです。

  24. 24 匿名さん

    >>23
    営業の人???

    素晴らしいトークだね。
    必死さに感動したよ。

  25. 25 小規模団地

    マンションとしては大規模でも、ニュータウン開発の団地に比べれば小規模。都営住宅ぐらいの規模感。街といえるほどではないのに広告が大げさ。

  26. 26 匿名さん

    P棟が完売ってホント?
    いくら立地だ環境だっていっても「南東向け+あの水周り」なんて妥協じゃないかな?
    まぁ、三井よりいい物件だと思い込みたい気持ちはわかるけど。
    >>25
    その通りだと思う。
    市が力入れてるって、あの駅に隣接してる変な工場は何なのさ?
    住民無視の開発じゃ行き詰るよ。
    モラージュみたいなS.C.でも休日は大渋滞なのに、あそこが渋滞しないわけがない。

    こちらのスレは客観的な意見が多くていいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    オーベルアーバンツ秋葉原
  28. 27 匿名さん

    購入者です。

    >>26
    都市計画図見たら力の入れようがわかります。
    中国じゃないんだから、前からあるもの全部なぎ倒して再開発できるわけないですよ。
    どういう風に住人無視なのか教えて下さい。
    市役所の出張所が移るのは、交通の便を考えると無理のない計画だと思いますよ?

    三井は図面見たことないからわかりませんよ。
    でも柏の葉駅の環境より好みだと思ってます。

    モラージュは電車無いしホームセンターあるから、みんな車で来るわけでしょう?
    ここの住人はほとんど電車で用が足りるんですよ。
    ある程度渋滞しても致命的な問題じゃありません。
    柏の葉の方が渋滞はひどくなると思います。

  29. 28 匿名さん

    今週の住宅情報マンションズでも6ページ分の折り込み広告を載せてますね。
    そのうち2ページ分で、あのシャンパングラスを積み重ねた写真をでかでかと。
    宣伝広告を大々的に打って、知名度を上げることによって資産価値を高めようというのが狙いでしょうか。

  30. 29 匿名さん

    営業必死だな、来るなよ。
    以下コピペ、創作じゃないよ。

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/23(火) 03:29:40
    大家さんから聞いた話ですが、都市再生機構が提示してきた内容は、今より駅から2倍近く離れた所で、脆弱地盤、土地を15%もとられ、(25%という人も)建物も現在と同じ物を建てられる金額の半分ぐらいなので、どうしようもない、TXの用地にかかっていればなぁと言っていました

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/24(水) 23:17:57

    TXの用地(線路や駅舎など)にかかっていた人は、TXのほうからあしげく交渉に来て買い上げてくれたそうですが、それ以外の人達は区画整理扱いとなり、事業主の機構から交渉に来る事は無く、一方的にこの条件で進めていくと言う手紙が、大家さんだけでなく、近所の方々にも郵送されてきたそうです。

    名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2006/05/25(木) 00:35:46
    >一方的にこの条件で進めていくと言う手紙が
    ひどいですね…。拒否したらどうなるんですか?

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/25(木) 01:01:00

    おおたかの森駅って森を切り開いたのかと思っていましたが民家が結構あったんですね。
    ひどいですね。

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/25(木) 01:26:45

    どうなるのでしょう…。最悪、行政代執行が行われるのではないでしょうか…。そうならないよう、近所の方々が団結して交渉しているようですが、門前払いが多くなんとか場を設けても、良い返事は返ってこないようです。

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/29(月) 16:04:48

    おおたかの森駅を中心とした整備事業は、どうやら、初石付近の先住民のことは無視するみたいだね。

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/29(月) 17:01:17
    ほんとそうですね。
    便利な市役所の初石主張所も閉鎖を検討しているみたいだし・・・

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/30(火) 10:28:48
    これまで支払ってきた住民税を返せ!
    これからの分も、初石地区と豊四季地区の住民の住民税は軽減すべし。

    名前: まちこさん [] 投稿日: 2006/05/30(火) 10:51:44

    整備事業の境界あたりに住んでいる人は迷惑だったろうなー。

  31. 30 匿名さん

    おなじとこにこういうのもありますけど、
    TX用地にかかってた方々っていうことですか。
    区画整理事業はどこでも軋轢を生み出すものですね。。。

    名前:まちこさん[] 投稿日:2006/06/06(火) 09:31:53
    でもまぁ駅まで通う自転車や歩行者はそれなりに安全になったから良いと思う。

    移転した地元の人らしき新しい家すげーね、土地代含めると億超えそうな家ばっかりだ。

  32. 31 匿名さん

    いくら都心から電車ですぐといっても流山で50百万円のマンションはねえ。
    デベやゼネコンが一流ならまだしも。
    周辺環境も開発地以外は90平米50百万円の他の地域とは違う保守的な層ですし・・・。
    都心でも完売は人気マンションぐらいなのに いろいろ疑問あります。

  33. 32 匿名さん

    TX沿線では完売しないマンションの方が少ないですね。
    覚えているだけでも、穴吹の研究学園前と守谷、柏の葉のヴィスタガーデン、
    三郷中央の駅前、八潮でフージャースがいくつかと駅前も完売…。

    入居開始時点での売れ残りって、柏の葉でいくつかあるくらい?
    それも駅から徒歩15分とか。

    おおたかの駅前はなかなか魅力的です。
    豊かな自然、すぐ隣に高島屋を中心としたSC、山手線まで30分以内、柏まで10分以内…

    確かにデベは財閥系じゃないし、内装も評判悪いけど(まだ見てない)、
    こと立地に関しては、かなりいい線行っていると思いますし、TX沿線では
    これ以上ってのはなかなか難しいんじゃないかな。

  34. 33 匿名さん

    また営業必死だなって言われちゃうよん。
    東建は安田財閥じゃなかったっけ?

  35. 34 匿名さん

    マンションの価格って利便性だけではなく、そこの町並みがもつ雰囲気なども加算されてもいいと思います。ここは「これから」なので、先買いではないですか。にもかかわらず、すでに町並みが出来上がったものとしての価格設定が気にい食わない。先買い分のディスカウントがあってしかるべし。

  36. 35 匿名さん

    その通り!!
    まさに先物買いの値段設定です。町並みも何もないのに東京都下と同じ通勤時間だからこの値段ですって言ってるけど価値が全然違うよ。府中、調布と同じって営業マン言ってたけどまぁそこで話すのやめました。

  37. 36 匿名さん

    買える人が買う。
    買える人に売る。
    買える人がいなければ安くなる。

    市場原理。

    買えないのに売れていく。
    縁が無いということ。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 37 匿名さん

    ↑ その通り。この物件に50百万円も出す気が知れん。

  40. 38 匿名さん

    ↑ その割にスレに粘着する気が知れん。

  41. 39 匿名さん

    ↑ 同感!!

  42. 40 匿名さん

    36はちょっと違う

    買いたい人が買う
    買いたい人に売る
    買いたい人がいなければ安くなる。

    これが市場原理。

    買えるけど買う気の無い人はいくらでもいる。
    買えるけど買う気の無い人に買う気を起こさせる。
    これが営業の仕事。

    買えない人は相手にしない。
    縁が無いということ。

  43. 41 匿名さん

    36は、買っちゃた人

  44. 42 匿名さん

    いくら駅前でもこの価格って???
    デベもあまり信用できなさそうだし。

  45. 43 匿名さん

    なんか、堂々巡りですね。
    買える人だけ買えばいいのではないでしょうか。
    ただそれだけですよ。

  46. 44 匿名さん

    ほら、そこで「買える」って書くから反発されるのです。
    「買いたい人だけ買えばいい」のです。
    ただそれだけです。

  47. 45 匿名さん

    買いたくても買えん人がいるだろう。

  48. 46 匿名さん

    45は、何が言いたいの?自分が買ったのを正当化したいのか?
    逆に買えるけど買わない人のほうが多いよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    プレディア小岩
  50. 47 匿名さん

    買えるけど、このデベ、施工、「この値段」では、つりあいがとれず、買う気にならない。リーズナブルなら検討の余地ある、って人がいろいろ言っている。

  51. 48 匿名さん

    みんな価値観が違うでしょ。
    買わないなら関係ないじゃない。

  52. 49 匿名さん

    どういう物件をつりあいがとれてるといってるんですか?
    例を挙げて教えてくださいよ

  53. 50 匿名さん

    そのとおり個人の価値観の問題。ただし、ここの価値観に500人(500戸ぐらいだったと思う)が賛同するかは考えたほうがいい。このレベルのプロジェクトは都心でもスレの反応はもっと多い(=関心が大きい)のにやや寂しい。買おうとする以上、売れ残りがありそうな物件は少し避けたいと思うもの。まあMRが人気あるなら心配しなくてもいいのですけど。流山で500戸プロジェクトはやや心配。しかもあの価格で。これがもっとブランドがあるならまだしも。
    買って後悔はしたくないもの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ザ・フォレスト レジデンス
ザ・フォレスト レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県流山市市野谷660-1
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸