千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その5
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 20:01:00

プラウド新浦安 その5です。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 10:05:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >プラウドがそうだたったじゃないですか?

    戸建ては希少価値あるから結構売れると思うが、
    プラウドはまだ売り切ってないような…

  2. 702 匿名さん

    別の視点から、浦安市議会の党派別状況はしりませんが、現議員にとっては、市外から入ってきて増え続ける新町地区の票の行方は数が多いだけに脅威でしょうね。
    マンションで一人立候補し、全員で投票したら当選するかもよ。

  3. 703 物件比較中さん

    ここに眺望重視で9,000万出すのもよいが、
    やっぱり海近くの「戸建」でしょう。
    きっと街並みの綺麗なものしか計画を認めないから、待つのもいいかも。
    ここを購入して、南側の戸建を見て同じ値段だったら毎日が悲しい。

    以前、積水ハウスが明海の分譲住宅地の計画を県企業庁へ出した話が頓挫したみたい
    だけど、その時は1億クラスだったと聞いています(駅前の地元業者情報=認可直前の
    段階までいって、積水が完売できそうにないと判断したとのこと)。
    住宅市況は変化していますが、大きな計画変更がほぼ決定で、戸建が大量供給されるの
    であれば、到底平均価格で1億なんて考えられません。

    早くどこでもいいから、分譲会社が戸建計画を発表して欲しい。

  4. 704 匿名さん

    >702
    当選します。
    最低当確ラインが1000票ちょっとだから、十分考えられる。
    それにここの市議会議員は、まともに働いたことのないような者でも
    当選可能だから面白いかも。
    マンションごとに党を作る・・・・。

  5. 705 銀行関係者さん

    浦安の市議会議員選挙は4月にあったが、マトモそうな候補者はあんまりいなかったですね。
    バイト経験しかない変な姉ちゃんとか。

    住人には教育やら金融やら環境やら、現職議員よりずいぶんまともな各分野の専門家がいる
    でしょうから、次回は、是非「プラウド・パークシティ連合党」でも作って、1,000票×5で、
    議員5人は出したらどうでしょう。

  6. 706 匿名さん

    >>700
    1億円なんてザラには買えないでしょ?普通。
    確かに新浦安は街としてはいいと思いますが、あまりにも楽観的すぎな気がする。

  7. 707 匿名さん

    売れると思いますよ。マンション5000?戸よりはるかに少ないし、一時に出るわけではないし。書いたようにPCを6-7千万で買った人は差益を足せば十分手が届く範囲だし。これまで「いくらなんでも、今度は。。」の繰り返しですからね。

    それより私は、今回はまた極端に一戸建てに変えすぎと思います。PCグランデにおしゃれなお店がたくさんできそうですが、マンションに付随するあのような店や、誘致地区にそれなりの商業施設を持ってくることもミックスするほうが街が楽しくなるし、価値も上がると思いますね。(マンションもう建たないから上がるという短絡的な見方より)。

    PS 703さんは一億もしないといってるのか、一億じゃきかないと言っているのか文脈からもよくわかりません。

  8. 708 近所をよく知る人

    >PCを6-7千万で買った人は差益を足せば十分手が届く範囲だし
    ローンは無いの?スゴイねwww
    706は、それが楽観的だと言ってるんじゃないの?

    それより、皆さん投資目的で買ってるんですか?

  9. 709 匿名さん

    戸建は資産価値重視、マンションは利用価値重視と考えます。
    (土地を)子孫に残すなら戸建、生活重視ならマンションと思います。

    プラウドでもまだまだですが、完成度が高いマンションであれば戸建よりもうんといいと思います。
    広尾の物件などそれに近いでしょうか。
    それと、上場企業のサラリーマン社長の多くはセキュリティー、プライバシーなどの関係から高級マンション住まいは以外と多いです。

    都外西方面にはかつて山林でしかなかった地域に高級サラリーマン達が押しかけて高級住宅地ができあがっています。
    都外東部地区にも高級住宅地が出来上がってもおかしくなく、まだ地名だけで誰もがわかる高級住宅地はまだないと思います。
    この地区に期待したいものです。

    余談)
    自分の実家は築30年を超えました。
    材木など太くて良いものなので建替えるつもりはないのですが、定期的なメンテ修繕だけでも1000万ではとても足りません。

    今の建売(新浦の多くは建売?)は何年持つのですか。
    3000万クラスのうわ物だとどこも細い柱で組むためか窓が小さく少ないものばかりな気がします。
    違ったら御免なさい。

  10. 710 契約済みさん

    たくさんの書き込み参考になります。
    ところで、皆さんはプラウド新浦安は首都圏では、どういうランクに位置づけられるマンションと考えておられるのでしょうか?
    客観的な評価を探していますががなかなか見当たりません。。
    たしかに評価点をつけているようなサイトも見かけましたが、詳しく見るのにMSNに参加しなければならなかったりで、ここで御話の皆さんは結構客観的なご意見を交わされているので、是非ご教示ください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 711 匿名さん

    うちの実家は注文建築で30年経ちますけれど、そんなにかかってないです。
    風呂台所の水周り・屋根などをリフォームしたくらいで。
    定期的なメンテナンスだけで1千万とは驚きです!
    友人の家は建売で30年弱でがたが来たので建て替えたそうですが、2500万で建てたと
    言ってましたが・・・。まあこの建て替えについては激しく人によると思いましたが、
    真新しい家に住むことができると思えば戸建もマンション雑誌で言われるほどかかる
    ものでもない?と思いました。月々の管理費修繕費を貯蓄したと思えば。

  13. 712 匿名さん

    駐車場代もかからないしね。特に都内だと月々が大きく違うのはあるかも。

  14. 713 匿名さん

    709です。
    本当です。潰すつもりがないので金を掛けています(親が)し、合うものはどうしても高くつきます。

    田舎なので、親の年の関係で風呂とトイレを3回、床2回、天井・外壁1回、屋根はまだ大丈夫そう。
    それに広いというのもあります。
    建具屋さんなど、うちへ来ると普通の家庭なのに今ではつくれる人がいない指戸ですねと言われます。当時は少しお金を出せば作れたものが今は作れる人さえいない様です。
    そのかわり、築30年にはみえないと思います。
    日本の近年の戸建は20年だそうでもったいないです。
    庭師も年2回入りますし、戸建は設備を時代に合わせながら長く使うつもりだと維持費がまじで結構かかります。

    浦安は駐車代が安くていいですね、只みたいです。
    田舎でも月4千円はとりますからね、、、

    思うにハワイに行くとき、高級ホテルにするか、高級コテージにするかの違いと同じでしょうか。
    のんびり滞在するならコテージ、エンジョイするならホテル。
    格安ホテルもいいし、民宿も味があっていいかと悩みます。
    我が家は、手入れが行き届かないのでマンションが好都合です。

  15. 714 戸建住民

    >713
    近年の戸建は20年だそうでもったいないです

    あはは、ペラペラ建売でなければそんなことは、ありえないな。
    HMで注文で80万/坪もだせば、軽く40年は持つ。まあ、200万/10年程度の維持費用はかかるけどね。

  16. 715 匿名さん

    >>714
    いや、統計的な話で、使えるものでも壊すという意味で平均20年程度らしいと読みましたよ。

  17. 716 匿名さん

    病院誘致と騒いでいた議員さんはどこ行ったんでしょう?

  18. 717 境川のおっさん

    プラウドの建設状況ですが、現在14Fに迫る高さになりましたね。
    まだ盛夏にも入っていないのに、ここまで進むとは脅威的な施工状況と感じます。
    やはり、タワーマンションの急速な施工のノウハウを取り入れている感じもします。
    このままでは、真夏に上棟してしまうのでは? と。

  19. 718 匿名さん

    へーベルハウスあたりは50年オーバーもつのがうたい文句だね。

  20. 719 匿名さん

    タワーのノウハウは関係ない。事故2回のノウハウを今後に活かして欲しい。

  21. 720 物件比較中さん

    >>707さんへ

    703です。
    平均価格:1億円未満ではないかと思っています。

  22. 722 匿名さん

    価格は入札時の市況でいくらでも変わるでしょう。
    戸建もマンションと同じで、デベが計画を立て、入札し、その中で一番高い札を入れた所
    が落札する、って手順は同じです。最低入札価格が高すぎれば誰も入札しないだけですから、
    結局は売り切る事の出来るとデベが考える価格で、戸建も売られます。
    マンション用地であるプラウドの土地入札価格は、参考にはなりません。

    土地を売る側は、値崩れしないように少しづつ時間を置いて入札にかけたいでしょうね。
    多額の借金をかかえてますから。小学校のキャパ問題もあるし、そうなる可能性が高いと
    思います。
    3、4年待てるなら待ちもありですが、それが出来ないならプラウドが中古でしょう。

  23. 725 物件比較中さん

    第3次があるとか言われていますが、実際は?それとも第2期突入?

  24. 728 匿名さん

    戸建とプラウド、どっちが良いだろうと迷ってしまう人は案外、多いのでは?

  25. 729 匿名

    戸建とマンション迷う人もいるんですね?
    うちは実家が田舎で、戸建なので、
    自分が買うならマンションの方がいいですね。
    いろんな人がいると思いますが。

  26. 730 入居予定D

    >> 725 物件比較中さん
    シーサイドブログを見ると6月1日に「今週末から1期3次のご案内が始まる」と書いてあります。
    http://shin-urayasu.proudclub-blog.net/
    公式ホームページで6/2&3モデルルームご案内開催(予約制)となっているから、既に1期3次
    が始まったみたいですよ。
    タイミング的には2期販売開始して売り切った方がいいと思いますけどねぇ。それとも売り渋っ
    て1期で値下げした分を取り戻すつもりかしら?

    2期で値上げってあるかも。グラ○デもそうだったし。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 732 匿名さん

    駅から離れているので単なる戸建にならないのでは?
    付加価値をつけるべく先を見越してゲーティッドコミュニティになる予感がします。
    これだけで坪20〜50万程度は高く捌けるはずなので。

  29. 733 匿名さん

    何かで読みましたが、プラウド新浦安は野村不動産の住宅事業2007年度における売上高の1/4強だかを占める計画物件らしく、力の入れ方は大きいと思います。

    MRが予約制ということが良く理解できません。
    過去、ここも含め予約なんてしたことはありませんが見学出来ました。

  30. 734 買い換え契約済

    >733
    予約制を採るのは、顧客情報を確実に取得しておくためでしょう。

    2期の販売は9月の予定と営業の方が言ってました。その頃になると間取りの選択くらいしかオプションは出来ないようです。販売価格は、周りの状況を見て決定するけれども、既に契約済の部屋に比べ、大幅な上昇にはならないような話し振りでしたよ。

  31. 735 匿名さん

    案内や説明を希望される場合は、予約しておくと、込み合っている時間でも確実に営業の方が付くというだけで、予約無しでも大丈夫なはずですよ。

  32. 736 匿名さん

    >>729さん
    うちは千葉の駅から一応歩ける範囲の戸建ですが、戸建がいい理由も分かります。
    何よりお風呂やトイレまでに日が入るのが大きく違います。トイレでも観葉植物
    を置けたり。マンションは位置にも寄るけれど、ほとんどリビングダイニングしか
    大きく日が入らないのが残念なところです。

  33. 737 入居予定D

    予約無しでも大丈夫だと思いますが、予約して行った方がいいと思います。ふらっと寄る
    人より、予約して行った人の方が購入本気度が高いと見られるので対応も丁寧ですよ。
    1期1次、まだ購入度合いをアンケート採る段階で、担当の営業の方に「できるだけ『ぜひ
    購入したい』○にしておいて下さい。その方が優先して取り扱いできます。こちらとして
    も購入本気度が高いお客様の方が優先しやすいのです」と言われましたから。

  34. 738 境川のおっさん

    先日の土地利用計画案発表で、時折プラウドとは関係のない一戸建て関連の投稿を見かけますが、
    その手のネタは、住宅質問版にスレッドを立てたので、そこへ移動願います。m(_._)m

  35. 739 匿名さん

    価格は購入希望者層と数で決まりますから、万が一今回の用地用途変更で購入希望者が
    殺到するような事態になれば、二期の価格は大幅に上がっても不思議ではないですよ。
    購入希望者が大して増えなければ今のまま、減ってしまい竣工後もしばらく完売が望め
    ないようなら値下げでしょう。
    もし自分の予想に自信があるなら、予想に合わせて方針を決めれば良いですが、自信が無い、
    あるいはリスクを取りたくないなら、一期三次で契約した方が良いとは思います。

  36. 741 境川のおっさん

    >>739

    今回の土地利用計画案は「寝耳に水」の驚くようなもので想定外でした。
    業住融合用地に大規模マンションは建つかもしれない…それは仕方のない事だと解釈していましたが、
    今回の案が通る(市長も交通渋滞と市立の学校不足の可能性を公言していた)と、プラウドの前の
    南西の中高層住宅用地も戸数と高さでかなり縮小される可能性も少なくないと憶測しつつあります。
    大規模と言うより新町最後のマンションだけに高級感を前面に出す中層住宅を並べる配棟をす
    る(某風の街の分譲棟の様に)かも知れないと憶測したりしています。
    恐らく19Fの高層建てはプラウドが最後なのか賭けたい気もしますが…。

  37. 742 購入検討中さん

    新町の高層階住戸にはさらにプレミアつきそうですね!
    プラウドも上層階はさらに売却価格が上昇することと思います。
    購入された皆様、先見の明がありましたね!

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 744 匿名さん

    高洲地区は中古マンションがたくさん売りに出てますね。
    日の出や明海は少ないのに。。

  40. 745 周辺住民さん

    premierではなくて、premiumですよね・・・

  41. 746 匿名さん

    「不動産の需給のバランスは、年内にも崩壊する可能性が高いと思います。もし崩壊すれば、最も早く影響が出るのがマンション市場です。買い手がいなくなればおしまいですから、ガクッと落ち込むでしょう」
    http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200705160264.html

  42. 747 匿名さん

    2,3年前の不動産底値の時も、あと7年は買うなって週刊誌は言ってましたよね。
    今は買いではない、これから底なし沼だと。

  43. 748 匿名さん

    >747
    そういう場合もあります。(でもそういうことを言っていたのはごくごく一部の週間誌ですよね。)
    去年の前半、株が上がっていたときは、マスコミが挙って”これからは株投資だ”って言ってましたよ。デイトレーダーが持てはやされて。
    で、結局儲けたのは誰でしたか? その前に株を買って、その後押し寄せた愚かな個人投資家に売りつけた人ですよね。
    マスコミが挙って囃し立てるようになったら、それは終わりを意味しているのです。まさに今がそれです。

  44. 750 匿名さん

    マンションと戸建で、駅からの距離が変わらないなら、そりゃ土地つき戸建のほうが
    ほしいよ。資産として残せるし。50坪なら日当たりもいいし。
    ただ、値段が違うよね。どのくらいの差になるかが問題

  45. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸