>>350
実は同じ高さの隣の王国が5月は2〜3階しか出来ていなかったのに、上棟したのが同じ晩秋に
なっていました(棟屋はまだコンクリ打設中)。
その後、同じ春入居で真冬に内覧会があったので受電とは関係ないと思います。
しかしそれにしもこの5月で11階まで出来ているとは驚異のスピード施工。
やはりタワーマンションのノウハウを使っているんでしょうね(地上で梁や柱のコンクリを打設。
建物の両端の外壁は工場生産のPC壁みたいですし、)。
恐らく共用施設が立派すぎるので建物本体の施工を急ぎ、重機やヤードクレーンなどの邪魔なもの
を早くどかせて施工するためなのでしょうか…。
DOC工法では。
営業さんに聞けばいいのでは。
野村不動産からモアナヴィラに詫び状が来たようで、掲示板に貼ってありました。
建設工事は一時停止中で、来週月曜日から再開との事です。
事故についてはしかるべき届出を済ませ、改善提案を出し、その実施準備をしている
そうです。それが終わってから工事再開、それが来週月曜日との事です。
今後万が一同様の事故が発生した場合を考慮し、周りの道路を片側通行にする
ような事も書いて有りました。安全第一ですから仕方ないかもしれませんね。
新町地区の物件でも敷地ギリギリに立てる例は多いのですが、そのギリギリの所が
使われている道路と云うのはこの数年では初めてですから。
未来のお隣さん、良いマンションが完成することをお祈りしています。
プラウド周辺、歩道が狭いし、植栽も貧弱。電柱もある。道路整備が進んで、周辺マンションと統一感のある町並みが形成されれいいのですが。
インテリアオプションの案内来ましたね。
浄水器、オーブンレンジ、バルコニーの床、水回りのコーティングを中心にやっぱりかなりお金がかかってしまいそうです。
ちなみにうちは入居後、リビングとキッチンの床にコーティングを施す予定です。
みなさんはオプションどうされますか??
インテリアオプションですが・・・
エアコンをはじめとして、すべてが市中価格よりも異常に値段が高い感じがしました。
こんなもの???
エアコン、食洗器、浄水器、バルコニー…種類が少ないし、型落ち、マイナー。購入者がたくさんいるはずなのに、値引きが大きいわけでもない。形式的に、オプションも一応、やってます、というポーズ?面倒なので、買わないように仕向けているの?何のためにオプション販売やるのか、疑問です???
えっ、そんなに高いのですか!?
最低でもエアコン、食器洗浄器、キッチン台にDENのデスクと考えていたのですが、
コーティングも施したほうがいいんでしょうか。
同じものを量販店やネットで、さらに安く買えるとわかっていているのに、なぜ割高なオプション販売するのか、不思議です。保証はそれなりの業者に頼めばすむわけですから、メリットは、入居前に設置できることですかね。
>>361
例えば、電子コンベック。
これは京○ガスの方の価格だと、インテリアオプションよりは安い筈ですけど。
ただし建築オプションで頼んだものの取りつけ業者が京○ガスの代理店だったんですけどね。
違いはアフターサービスの保証って事でしょうか。
インテリア・オプションやはり高いです。
入居後しばらくして自分でDIYで交換できそうなもの…例えばバスルームのシャワー水栓等は自分でホームセンターで買いに行って交換した方が割安ですし。
電気工事とかガス工事とかの資格がないとダメなプロしか出来ないものは、頼むしかありませんが。
>>357 契約済みさん。
リビングとキッチンのコーティング、、、、実は騙されたクチですね。
コーティングしても床材が柔らかいものはへこむものですし、傷も完璧に防げるわけでもなかった様な。
入居当初は良い香りがしていましたが、数年すれば大して変わらないので今回コーティングはかけないつもりです。
電子コンベックを京○ガスで。。って、よくわからないのですが、
後で(オプションではなく)換えられるということですか?
同じ論理で食洗機もあのサイズに合うやつを後で入れ替え可能?
面材あわせは当然あきらめる事にはなると思いますが。。
#というか、面材あわせだと異様に料金跳ね上がっていましたよね。。
個人的には123モデルルームの南面バルコニーにあった
床タイル。(積水純正品でしたね)あれ気に入ってたんですよ。。
でもげっっ20万軽く越えていて意気消沈です。DIY見てこよ。。。
忙しいし時間もないし共働きだし。。。
ある程度手配の便利さでオプション使いたいのになんか高すぎ。
ゼネコンにコストネゴしている代わりに、ゼネコンOPで儲けさせているんですよ。
バルコニータイルは違うと思いますが、食器棚、エアコンなんか相当の儲けです。
ベランダのタイルですが、使用者からコメントを・・・。
気温が低い時は足にとても冷たい!です。敷かない状態の塩ビの方が全くマシです。
ゴミも溜まるし、セラミック自体がずっと敷いているとしっかり汚れてきます。
(何ヶ月かに1回は全て連結を外して丸洗いが必要です)
汚れるのは仕方ないとして、天然木(ウッドデッキ)にすればよかったと思っています。。。
(高かったので今更変更できない・・・)
スレ汚し失礼いたしました。
水廻りのコーティングがインテリア商品に取り上げられていますが、フローリングのUVコーティング等は必要ないのでしょうか?マンションコミュニティのハードプロテクト・フロアコーティングのスレッドのNo.10の匿名さんが書かれていますが、フローリングは既にUV塗装が施されているのかな??
一期2次登録説明会でした。結構混雑していましたよ。
(商談ブースもほぼいっぱい)
でも今回はロクな部屋がないので、2期に期待です。
しかし駐車場の外車比率へったな〜。
うちは、食器棚は面材合わせのオプションつけようと思っていますが、
エアコンは、高すぎるのと、季節的に耐えられそうだという理由で
インテリアオプションではやめようかと考えています。
オプション類の仕切り価格はどの程度であれば、市場価格と言えるのでしょうか?
エアコン、照明等は○’s電気の方がやすいのではないかと思います。
食器洗浄機は色をあわせなければならないので、多少割高でもしゃんめえと思っています。
また松下のシェルフは、はじめにつけないとつけずらいのかしら?
エコカラットと同様に独自でつけるのは困難かと思われます。
ベランダのタイルも最初はよいですが、ゴミ、埃がたまりそうなので止めておこうと思っています。
オプションで購入しないにしても、ベランダは何かひくのをオススメします。
今のマンションでしていますが、していないお家とくらべて、ずいぶん部屋が広く感じますよ。
今回のオプションには、123モデルルームのキッチンの反対側についていた
壁の飾り棚などがないのですが、まだこれから追加であるんですよね?
オープンキッチンの吊戸棚はやはりあったほうがいいのでしょうか?
123モデルルームのキッチンまわりの開放感が素敵だったので悩みます。
やはり臭いなどの短所が多いのでしょうか・・・。
吊戸棚の有無、一期二次も選べるのですか?
カラー同様、選べないのかと思っていました。
キッチンは吊戸棚があっても密室にはならないので、
臭いに関しては大差ないのではないのでしょうか。
第2期で売り出される部屋はどの辺りになるのでしょうか?詳細ご存知の方、教えて下さい。・・・価格帯とか。
パークサイドフォート全般じゃないでしょうか。
価格は第一期のときの話だと、眺望がある程度保証されるため
基本的には、第一期よりややあがると聞きました。
が、販売が遅い分、建築OPなどが選択できなくなるので、
その辺をどう判断するかで、その人にとって高い安いか決まるのでは。
> 367 さん
大変参考になりました。有難うございました。
> 373 申込予定さん
今吊戸棚に住んでますが臭いは何もないですよ。何の臭いを心配されています?我が家は
開放感に憧れて吊戸棚を取りました。収納面でマイナスですが、まぁ100㎡ありますし、
なんとかなるでしょう。ただ、374さんが心配される通り、1期2次で選べるかは野○さんに
直接確認された方がいいと思います。
> 371 ぷーさん
うちもエアコン・照明は今あるものをベースに考えています。但しエアコンは結構古いので
取り外し・取り付けの費用と相談です。照明はリビングは値段が張ってもオサレなものにし
たいと思います。(妄想:ダイニング照明は暖かい色で明るさが調節できて、ちょっとした
記念日には薄明かりの中で晩飯・・・。おっされー♪)
モアナの中古、値下げしましたね。
6,340万円 → 6,180万円
私はアイランド型キッチンに憧れてたので、当然吊戸棚はなしです。
ただリビングからよく見えるので、洗い物とかをシンクに置いてると
見栄えが悪いので、それなりにキレイに保つ努力は必要かと・・・。
とりあえず、使用後の食器は、食洗機に放り込んでおくとか。
あと、インテリアコーディネーターの方に言われたのは、やはり横からもよく見えるので、
反対側の食器棚も素敵なものにした方が、見栄えが全然違うといわれました。
確かにダサイ食器棚だったら、吊戸棚があって見えない方がいいかも?と思います。
うちはオプションの食器棚は、高いので見送りましたが、
おそろいで色もあってると、オープンキッチンだと映えますね。
ただ、キッチンの主導権は奥様にあると思うので、最終的には奥様の好みですよね。
オープンだと水はねがあって嫌という方もいらっしゃいますし・・・収納面では
マイナスですね。
そうですよね。やはりオープンは素敵ですよね。
吊戸棚があった方が調理の臭いがLDに流れにくいのかと思ったのですが、
大差がないようで安心しました。
確かに反対側の食器棚が重要になってきますよね。部屋のカラーにあわせる為に
オプション食器棚を検討していたのですが、123のモデルルームのキッチン台と
食器棚はおいくらくらいなんでしょうか?恐ろしい。
収納面は確かにマイナスですよね。
でも調理中に顔が隠れるのも少し寂しい気がしています。
近隣住民で、食器棚について似た悩みを持っていた者です。
確かにオプション食器棚は高価(そのときは44万円)でしたが
面材が統一されてLDKがよりすっきり、統一感ある形になり大変満足しています。
オプション申し込み期限があり、2期などでは通常のオプションとして
設置することはできず、入居後にプラス10万円にて設置できるという形でした。
(入居後に食器棚が運ばれて来て、設置やコーキングなどを現場で行う)
それでも大変多くの世帯が申し込んだと聞いております。
378>
インターネットで調べましたが安くなってないのですが?たしかモアナⅢの六階ですよね?
どこにその情報ありましたか?
オプションですが、キッチンの食器棚面材あわせってほんと値段あがるんですね。
モデルルームで使用してる食器棚ってパンフレットにありましか?
組み合わせるタイプのでしょうか。。
いま、食洗機もつけてほしいとおもうのですが、
エコカラットってどうなんでしょ。。モデルルームにありましたか??
壁のいろをかえてたところ??
照明こっちゃってくださいね♪Dさん
確かに120平米で6180万は安いですねー。
ただプラウドを検討した後だと、値段以外の魅力が・・・。
モアナの共用施設や構造はどんな感じなんでしょう?
プラウドだとダークブラブラウンの内装が落ち着いていて素敵かなって思ったのですが、
営業の方はBのピュアホワイトが人気っておっしゃってました。
今後の販売はやはり部屋の色は選べないんですかね。
モアナ 6180万円は、眺望重視でなければ良い物件ではないでしょうか。
これ目の前に中学校がドン!と建ってしまう部屋みたいですね。
某プラウドMRの営業さんによるとグラウンドは南に来る可能性が高く
わりとべったり校舎が建てられてしまうかもだそうです。
>386さん、
387です。
構造に関してはなかなか良い物件と思います。
床スラブ厚も戸境コンクリート厚もプラウドより厚いですね。
ベランダは3Mあります。よく日が差さなくなるのではという
懸念を聞きますがこれは全く大丈夫ですね。南東なら朝日が
きちんと部屋に差込ますし、夕方まで直射日光ではないですが
しっかり明るいですよ。
問題があるとすれば、エレベータの少なさと速度です。
(以前このネタで荒れたことがあるので詳細は控えさせていただきます)
市内賃貸に住んでいて、いい物件があったら検討しようと思っています。
価格について分かる方がいたら教えてください。
たとえば、平成17年3月入居の、浦安市日の出のマンションは、
大体、
100平米=4000万円〜4900万円くらい。10Fは4500万円
110平米=4200万円〜5000万円くらい。10Fは4700万円
120平米=4200万円〜6000万円(最上階角部屋)くらい。10Fは5300万円。
135平米最上階でも、6250万円くらいでした。
平成20年入居のプラウド第1期1次の販売のときの価格を見て、驚いたのですが、
100平米=5000万円〜。10Fは5500万円
110平米=5500万円〜。10Fは6000万円
120平米=6200万円〜。10Fは6700万円
(10Fを参考にしたのは、我が家でそのくらいの階を希望しているからです)
たった3年で25パーセント前後、価格にして一千万円以上も値上がりしています。
検討するにしても、びっくりしたのが正直なところで、躊躇してしまいました。
まだ第2期の販売があるみたいなので、まだ検討を続けているところです。
この物件の価格について、物価上昇率や不動産や地価上昇率を考慮して評価すると
どうなのか、詳しい方がいたら教えてください。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20070509
今週発売の週刊朝日(5月18日号)に「マンションもう買うな!」の見出し。
表紙は黒木メイサが飾る。
見開きで、次のサブタイトルが躍っている。
* バブル再燃?
* 地価上昇、物件は小型化、現場では「売る惜しみ」も
バブル的な兆候が見えるから「買うのはやめたほうがいい」と言い切る、不動産市場分析を業としている三友システムアプレイザルの社長。
同社長の分析によれば、特定の地域にマンション業者が集中するから、都区部が値上がる構図になっているという。
その上で、同社長は、次のような大胆な予測をしている。
不動産の需給バランスは、年内にも崩壊する可能性が高いと思います。
もし崩壊すれば、最も早く影響が出るのがマンション市場です。
買い手がいなくなればおしまいですから、ガクッと落ち込むでしょう。
マンション選び真っ最中の方、もう少し待ちますか?
>386さん、
プラウド以外の話をすると怒られそうなので、以下で質問してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/
モアナについてでしたらほとんどお答えできますよ。(セキュリティやプライバシーに関わること以外)
http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/100001.html
ここで、週刊朝日の立ち読みが出来ます。
「マンションもう買うな!」も最初の2ページだけは読めますね。
>389
市内賃貸に住みながら、価格動向に乗り遅れていますね。
この価格帯は今まで散々議論されています。土地仕入値からみてストライクゾーンでしょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
物価上昇率とか云々でなく、プロダクトアウト的(高い原価だから高く売る)発想ですよ。
まあ、結局買い手が付くので、結果的にマーケットイン(買い手が希望する又は受け入れる価格)的な値段になっていますが。予想通り高いですよね。過去の事例を比較すれば。
マンションは今買うなというのは、なんともいえないですね。
買いたいときが買い時とも言えるし。あとは予算や家族との相談でしょう。
ここ1年が勝負のような気はしますが。ただし、将来また5年ほど前のレベルまで値下がるかといえば、大いに疑問です。特にここ新浦安では(少しぐらいの調製はあるかもしれない)。
1000万今上乗せして買うか、3〜5年まって、5〜10百万下がったところで買うか(家賃も上乗せに近い分出て行きますね)。大人の判断でしょう。
大忙し。想定QAはできましたか?
失礼
新浦安の新規物件その3の6月ごろの議論が参考になる。
アドレスは旧関東で検索してくれ。
確かに。
仮に今がピークとして、今後値下がるとしよう。
しかし賃貸相場がそれに見合う下落をするかは別問題だろう。あまり変更しないとすれば、同じ床面積なら5年で1000万円近くの家賃を払い続けることになる。(だいたい30坪で20万/月の家賃でないか)
家賃が下がったとしても、800万ぐらいは5年あれば払うのだろう。
宣伝じゃないが、今月の日経トレンディーの記事読むと、
浦安エリアの話は乗ってませんが、え、これって正に
プラウドのことじゃん、と買うのが少し怖くなってきました。
一読を強くお勧めします。
マルエツ予定地(だった)空き地ですが、ここのところ測量が入っているようですね。何か具体的な計画でもあるのでしょうか?どなたか詳細をご存知の方いませんか?