千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その5
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 20:01:00

プラウド新浦安 その5です。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 10:05:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 345 匿名さん

    脇道失礼。プラウド新浦安(入居予定契約者板)@マンション掲示板はいずこへ?

  2. 346 板親です。

    >>345

    一旦、クローズしました。
    後ほど、改めて立ち上げようと思います。

    ふと思うのですが、以前からあるここの購入検討版の板親さんってどなたなのでしょうか?

  3. 347 匿名さん

    No.344 さんへ
    http://www.toyosu-tower.jp/
    も清水ですね。

  4. 348 匿名さん

    突貫工事は免れない工期ですね。
    よく言われるのが上階に行けば行くほど仕上げが悪くなる。

  5. 349 入居予定さん

    5月初旬で、11階までできているから、夏までには建物は完成するのでは。それから、内装、共用施設などを仕上げていくのでしょう。建物竣工時期が平成20年1月中旬(予定)で、入居時期は平成20年3月下旬となっています。ともかく、安全第一で、事故のないように、ご近所の迷惑にならないように、よいものをつくりあげてもらいたいものです。

  6. 350 匿名さん

    あれだけ大規模なので、内覧会を考えると19年10月には受電しておかないと
    おかしい。あと5ヶ月で本設できるとは思えない・・・・。

  7. 351 境川のおっさん

    >>350

    実は同じ高さの隣の王国が5月は2〜3階しか出来ていなかったのに、上棟したのが同じ晩秋に
    なっていました(棟屋はまだコンクリ打設中)。
    その後、同じ春入居で真冬に内覧会があったので受電とは関係ないと思います。
    しかしそれにしもこの5月で11階まで出来ているとは驚異のスピード施工。
    やはりタワーマンションのノウハウを使っているんでしょうね(地上で梁や柱のコンクリを打設。
    建物の両端の外壁は工場生産のPC壁みたいですし、)。
    恐らく共用施設が立派すぎるので建物本体の施工を急ぎ、重機やヤードクレーンなどの邪魔なもの
    を早くどかせて施工するためなのでしょうか…。

  8. 353 匿名さん

    DOC工法では。

  9. 354 購入検討中さん

    営業さんに聞けばいいのでは。

  10. 355 モアナ太郎

    野村不動産からモアナヴィラに詫び状が来たようで、掲示板に貼ってありました。
    建設工事は一時停止中で、来週月曜日から再開との事です。
    事故についてはしかるべき届出を済ませ、改善提案を出し、その実施準備をしている
    そうです。それが終わってから工事再開、それが来週月曜日との事です。
    今後万が一同様の事故が発生した場合を考慮し、周りの道路を片側通行にする
    ような事も書いて有りました。安全第一ですから仕方ないかもしれませんね。
    新町地区の物件でも敷地ギリギリに立てる例は多いのですが、そのギリギリの所が
    使われている道路と云うのはこの数年では初めてですから。

    未来のお隣さん、良いマンションが完成することをお祈りしています。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    プレディア小岩
  12. 356 ご近所さん

    プラウド周辺、歩道が狭いし、植栽も貧弱。電柱もある。道路整備が進んで、周辺マンションと統一感のある町並みが形成されれいいのですが。

  13. 357 契約済みさん

    インテリアオプションの案内来ましたね。
    浄水器、オーブンレンジ、バルコニーの床、水回りのコーティングを中心にやっぱりかなりお金がかかってしまいそうです。
    ちなみにうちは入居後、リビングとキッチンの床にコーティングを施す予定です。
    みなさんはオプションどうされますか??

  14. 358 契約済みさん

    インテリアオプションですが・・・
    エアコンをはじめとして、すべてが市中価格よりも異常に値段が高い感じがしました。
    こんなもの???

  15. 359 ご近所さん

    エアコン、食洗器、浄水器、バルコニー…種類が少ないし、型落ち、マイナー。購入者がたくさんいるはずなのに、値引きが大きいわけでもない。形式的に、オプションも一応、やってます、というポーズ?面倒なので、買わないように仕向けているの?何のためにオプション販売やるのか、疑問です???

  16. 360 申込予定さん

    えっ、そんなに高いのですか!?
    最低でもエアコン、食器洗浄器、キッチン台にDENのデスクと考えていたのですが、
    コーティングも施したほうがいいんでしょうか。

  17. 361 匿名さん

    同じものを量販店やネットで、さらに安く買えるとわかっていているのに、なぜ割高なオプション販売するのか、不思議です。保証はそれなりの業者に頼めばすむわけですから、メリットは、入居前に設置できることですかね。

  18. 362 境川のおつさん

    >>361

    例えば、電子コンベック。
    これは京○ガスの方の価格だと、インテリアオプションよりは安い筈ですけど。
    ただし建築オプションで頼んだものの取りつけ業者が京○ガスの代理店だったんですけどね。
    違いはアフターサービスの保証って事でしょうか。

    インテリア・オプションやはり高いです。
    入居後しばらくして自分でDIYで交換できそうなもの…例えばバスルームのシャワー水栓等は自分でホームセンターで買いに行って交換した方が割安ですし。
    電気工事とかガス工事とかの資格がないとダメなプロしか出来ないものは、頼むしかありませんが。

  19. 363 境川のおっさん

    >>357 契約済みさん。

    リビングとキッチンのコーティング、、、、実は騙されたクチですね。
    コーティングしても床材が柔らかいものはへこむものですし、傷も完璧に防げるわけでもなかった様な。
    入居当初は良い香りがしていましたが、数年すれば大して変わらないので今回コーティングはかけないつもりです。

  20. 364 匿名さん

    電子コンベックを京○ガスで。。って、よくわからないのですが、
    後で(オプションではなく)換えられるということですか?
    同じ論理で食洗機もあのサイズに合うやつを後で入れ替え可能?
    面材あわせは当然あきらめる事にはなると思いますが。。
    #というか、面材あわせだと異様に料金跳ね上がっていましたよね。。

    個人的には123モデルルームの南面バルコニーにあった
    床タイル。(積水純正品でしたね)あれ気に入ってたんですよ。。
    でもげっっ20万軽く越えていて意気消沈です。DIY見てこよ。。。

    忙しいし時間もないし共働きだし。。。
    ある程度手配の便利さでオプション使いたいのになんか高すぎ。

  21. 365 匿名さん

    ゼネコンにコストネゴしている代わりに、ゼネコンOPで儲けさせているんですよ。
    バルコニータイルは違うと思いますが、食器棚、エアコンなんか相当の儲けです。

  22. 366 匿名はん

    >>364
     TOTOのバーセアでもINAXのセライージーでも、その程度はするんじゃないの?
    インターネットショッピングで、若干安くはなるけど。

  23. 367 匿名さん

    ベランダのタイルですが、使用者からコメントを・・・。
    気温が低い時は足にとても冷たい!です。敷かない状態の塩ビの方が全くマシです。
    ゴミも溜まるし、セラミック自体がずっと敷いているとしっかり汚れてきます。
    (何ヶ月かに1回は全て連結を外して丸洗いが必要です)
    汚れるのは仕方ないとして、天然木(ウッドデッキ)にすればよかったと思っています。。。
    (高かったので今更変更できない・・・)
    スレ汚し失礼いたしました。

  24. 368 買い換え購入者

    水廻りのコーティングがインテリア商品に取り上げられていますが、フローリングのUVコーティング等は必要ないのでしょうか?マンションコミュニティのハードプロテクト・フロアコーティングのスレッドのNo.10の匿名さんが書かれていますが、フローリングは既にUV塗装が施されているのかな??

  25. 369 匿名さん

    一期2次登録説明会でした。結構混雑していましたよ。
    (商談ブースもほぼいっぱい)
    でも今回はロクな部屋がないので、2期に期待です。
    しかし駐車場の外車比率へったな〜。

  26. 370 匿名さん

    うちは、食器棚は面材合わせのオプションつけようと思っていますが、
    エアコンは、高すぎるのと、季節的に耐えられそうだという理由で
    インテリアオプションではやめようかと考えています。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 371 ぷーさん

    オプション類の仕切り価格はどの程度であれば、市場価格と言えるのでしょうか?
    エアコン、照明等は○’s電気の方がやすいのではないかと思います。
    食器洗浄機は色をあわせなければならないので、多少割高でもしゃんめえと思っています。
    また松下のシェルフは、はじめにつけないとつけずらいのかしら?
    エコカラットと同様に独自でつけるのは困難かと思われます。
    ベランダのタイルも最初はよいですが、ゴミ、埃がたまりそうなので止めておこうと思っています。

  29. 372 契約済みさん

    オプションで購入しないにしても、ベランダは何かひくのをオススメします。
    今のマンションでしていますが、していないお家とくらべて、ずいぶん部屋が広く感じますよ。

    今回のオプションには、123モデルルームのキッチンの反対側についていた
    壁の飾り棚などがないのですが、まだこれから追加であるんですよね?

  30. 373 申込予定さん

    オープンキッチンの吊戸棚はやはりあったほうがいいのでしょうか?
    123モデルルームのキッチンまわりの開放感が素敵だったので悩みます。
    やはり臭いなどの短所が多いのでしょうか・・・。

  31. 374 匿名さん

    吊戸棚の有無、一期二次も選べるのですか?
    カラー同様、選べないのかと思っていました。

    キッチンは吊戸棚があっても密室にはならないので、
    臭いに関しては大差ないのではないのでしょうか。

  32. 375 購入検討中さん

    第2期で売り出される部屋はどの辺りになるのでしょうか?詳細ご存知の方、教えて下さい。・・・価格帯とか。

  33. 376 匿名さん

    パークサイドフォート全般じゃないでしょうか。
    価格は第一期のときの話だと、眺望がある程度保証されるため
    基本的には、第一期よりややあがると聞きました。
    が、販売が遅い分、建築OPなどが選択できなくなるので、
    その辺をどう判断するかで、その人にとって高い安いか決まるのでは。

  34. 377 入居予定D

    > 367 さん
     大変参考になりました。有難うございました。
    > 373 申込予定さん
     今吊戸棚に住んでますが臭いは何もないですよ。何の臭いを心配されています?我が家は
     開放感に憧れて吊戸棚を取りました。収納面でマイナスですが、まぁ100㎡ありますし、
     なんとかなるでしょう。ただ、374さんが心配される通り、1期2次で選べるかは野○さんに
     直接確認された方がいいと思います。
    > 371 ぷーさん
     うちもエアコン・照明は今あるものをベースに考えています。但しエアコンは結構古いので
     取り外し・取り付けの費用と相談です。照明はリビングは値段が張ってもオサレなものにし
     たいと思います。(妄想:ダイニング照明は暖かい色で明るさが調節できて、ちょっとした
     記念日には薄明かりの中で晩飯・・・。おっされー♪)

  35. 378 物件比較中さん

    モアナの中古、値下げしましたね。
    6,340万円 → 6,180万円

  36. 379 匿名さん

    私はアイランド型キッチンに憧れてたので、当然吊戸棚はなしです。
    ただリビングからよく見えるので、洗い物とかをシンクに置いてると
    見栄えが悪いので、それなりにキレイに保つ努力は必要かと・・・。
    とりあえず、使用後の食器は、食洗機に放り込んでおくとか。
    あと、インテリアコーディネーターの方に言われたのは、やはり横からもよく見えるので、
    反対側の食器棚も素敵なものにした方が、見栄えが全然違うといわれました。
    確かにダサイ食器棚だったら、吊戸棚があって見えない方がいいかも?と思います。
    うちはオプションの食器棚は、高いので見送りましたが、
    おそろいで色もあってると、オープンキッチンだと映えますね。
    ただ、キッチンの主導権は奥様にあると思うので、最終的には奥様の好みですよね。
    オープンだと水はねがあって嫌という方もいらっしゃいますし・・・収納面では
    マイナスですね。

  37. 380 申込予定さん

    そうですよね。やはりオープンは素敵ですよね。
    吊戸棚があった方が調理の臭いがLDに流れにくいのかと思ったのですが、
    大差がないようで安心しました。
    確かに反対側の食器棚が重要になってきますよね。部屋のカラーにあわせる為に
    オプション食器棚を検討していたのですが、123のモデルルームのキッチン台と
    食器棚はおいくらくらいなんでしょうか?恐ろしい。
    収納面は確かにマイナスですよね。
    でも調理中に顔が隠れるのも少し寂しい気がしています。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 381 周辺住民さん

    近隣住民で、食器棚について似た悩みを持っていた者です。
    確かにオプション食器棚は高価(そのときは44万円)でしたが
    面材が統一されてLDKがよりすっきり、統一感ある形になり大変満足しています。
    オプション申し込み期限があり、2期などでは通常のオプションとして
    設置することはできず、入居後にプラス10万円にて設置できるという形でした。
    (入居後に食器棚が運ばれて来て、設置やコーキングなどを現場で行う)
    それでも大変多くの世帯が申し込んだと聞いております。

  40. 382 購入検討中さん

    378>
    インターネットで調べましたが安くなってないのですが?たしかモアナⅢの六階ですよね?
    どこにその情報ありましたか?

  41. 384 匿名さん
  42. 385 契約済みさん

    オプションですが、キッチンの食器棚面材あわせってほんと値段あがるんですね。
    モデルルームで使用してる食器棚ってパンフレットにありましか?
    組み合わせるタイプのでしょうか。。

    いま、食洗機もつけてほしいとおもうのですが、
    エコカラットってどうなんでしょ。。モデルルームにありましたか??
    壁のいろをかえてたところ??

    照明こっちゃってくださいね♪Dさん

  43. 386 物件比較中さん

    確かに120平米で6180万は安いですねー。
    ただプラウドを検討した後だと、値段以外の魅力が・・・。
    モアナの共用施設や構造はどんな感じなんでしょう?

    プラウドだとダークブラブラウンの内装が落ち着いていて素敵かなって思ったのですが、
    営業の方はBのピュアホワイトが人気っておっしゃってました。
    今後の販売はやはり部屋の色は選べないんですかね。

  44. 387 匿名さん

    モアナ 6180万円は、眺望重視でなければ良い物件ではないでしょうか。
    これ目の前に中学校がドン!と建ってしまう部屋みたいですね。
    某プラウドMRの営業さんによるとグラウンドは南に来る可能性が高く
    わりとべったり校舎が建てられてしまうかもだそうです。

  45. 388 匿名さん

    >386さん、
    387です。
    構造に関してはなかなか良い物件と思います。
    床スラブ厚も戸境コンクリート厚もプラウドより厚いですね。
    ベランダは3Mあります。よく日が差さなくなるのではという
    懸念を聞きますがこれは全く大丈夫ですね。南東なら朝日が
    きちんと部屋に差込ますし、夕方まで直射日光ではないですが
    しっかり明るいですよ。
    問題があるとすれば、エレベータの少なさと速度です。
    (以前このネタで荒れたことがあるので詳細は控えさせていただきます)

  46. 389 買い換え検討中

    市内賃貸に住んでいて、いい物件があったら検討しようと思っています。
    価格について分かる方がいたら教えてください。

    たとえば、平成17年3月入居の、浦安市日の出のマンションは、
    大体、
    100平米=4000万円〜4900万円くらい。10Fは4500万円
    110平米=4200万円〜5000万円くらい。10Fは4700万円
    120平米=4200万円〜6000万円(最上階角部屋)くらい。10Fは5300万円。
    135平米最上階でも、6250万円くらいでした。

    平成20年入居のプラウド第1期1次の販売のときの価格を見て、驚いたのですが、
    100平米=5000万円〜。10Fは5500万円
    110平米=5500万円〜。10Fは6000万円
    120平米=6200万円〜。10Fは6700万円

    (10Fを参考にしたのは、我が家でそのくらいの階を希望しているからです)

    たった3年で25パーセント前後、価格にして一千万円以上も値上がりしています。
    検討するにしても、びっくりしたのが正直なところで、躊躇してしまいました。
    まだ第2期の販売があるみたいなので、まだ検討を続けているところです。
    この物件の価格について、物価上昇率や不動産や地価上昇率を考慮して評価すると
    どうなのか、詳しい方がいたら教えてください。

  47. 390 不動産購入勉強中さん

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20070509

    今週発売の週刊朝日(5月18日号)に「マンションもう買うな!」の見出し。

    表紙は黒木メイサが飾る。

    見開きで、次のサブタイトルが躍っている。

    * バブル再燃?
    * 地価上昇、物件は小型化、現場では「売る惜しみ」も

    バブル的な兆候が見えるから「買うのはやめたほうがいい」と言い切る、不動産市場分析を業としている三友システムアプレイザルの社長。

    同社長の分析によれば、特定の地域にマンション業者が集中するから、都区部が値上がる構図になっているという。

    その上で、同社長は、次のような大胆な予測をしている。

    不動産の需給バランスは、年内にも崩壊する可能性が高いと思います。

    もし崩壊すれば、最も早く影響が出るのがマンション市場です。

    買い手がいなくなればおしまいですから、ガクッと落ち込むでしょう。

    マンション選び真っ最中の方、もう少し待ちますか?

  48. 391 匿名さん

    >386さん、
    プラウド以外の話をすると怒られそうなので、以下で質問してください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/

    モアナについてでしたらほとんどお答えできますよ。(セキュリティやプライバシーに関わること以外)

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 392 周辺住民さん

    http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/100001.html

    ここで、週刊朝日の立ち読みが出来ます。
    「マンションもう買うな!」も最初の2ページだけは読めますね。

  51. 393 周辺住民さん

    >389
    市内賃貸に住みながら、価格動向に乗り遅れていますね。
    この価格帯は今まで散々議論されています。土地仕入値からみてストライクゾーンでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
    物価上昇率とか云々でなく、プロダクトアウト的(高い原価だから高く売る)発想ですよ。
    まあ、結局買い手が付くので、結果的にマーケットイン(買い手が希望する又は受け入れる価格)的な値段になっていますが。予想通り高いですよね。過去の事例を比較すれば。

    マンションは今買うなというのは、なんともいえないですね。
    買いたいときが買い時とも言えるし。あとは予算や家族との相談でしょう。

    ここ1年が勝負のような気はしますが。ただし、将来また5年ほど前のレベルまで値下がるかといえば、大いに疑問です。特にここ新浦安では(少しぐらいの調製はあるかもしれない)。

    1000万今上乗せして買うか、3〜5年まって、5〜10百万下がったところで買うか(家賃も上乗せに近い分出て行きますね)。大人の判断でしょう。

  52. 394 匿名さん

    大忙し。想定QAはできましたか?

  53. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸